『Amazonベーシックカードをやめて作るべきか』のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード
  • 三井住友カード プラチナプリファード1
  • 三井住友カード プラチナプリファード2
  • Visa

還元率が最大10%、ポイント特化型の三井住友プラチナカードです。

ポイント還元率は常に1.0%で、特約店のコンビニ・飲食店にてスマートフォンでのVisaのタッチ決済で支払いをすると最大7%、特約店の旅行予約サイト利用で最大10%にアップします。さらに継続することで最大40,000ポイントのボーナスポイントがもらえるなど、プラチナの非日常だけでなく日常でもメリットを感じられるポイント特化型のカードとなってます。またカード両面に番号が印字されていないナンバーレスカードの選択が可能です。

年会費 33,000円 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 1.0%〜10.0% 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
貯まるポイント Vポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay
クチコミ掲示板 > クレジットカード > 三井住友カード > 三井住友カード プラチナプリファード

『Amazonベーシックカードをやめて作るべきか』 のクチコミ掲示板

RSS


「三井住友カード プラチナプリファード」のクチコミ掲示板に
三井住友カード プラチナプリファードを新規書き込み三井住友カード プラチナプリファードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonベーシックカードをやめて作るべきか

2021/08/10 17:26(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

クチコミ投稿数:22件

こちらのインビテーションが届きましてカードを申し込もうか検討中です。
現在私は主にAmazonカードをAmazonで月10~20万
その他楽天カード、三井住友カードなどで月10~15万ほどカードを利用しています。
それらの決済をすべてこちらのカードにするかどうか悩んでます。
個人的にはポイント還元率に少し今より損をしてもプラチナカードを持ってみたいという気持ちがあります。
どうですかね。

書込番号:24282416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2021/08/10 18:26(1年以上前)

>ハゲヨシキさん

こんにちは。
Amazonカードはゴールドですよね?
それだけAmazonで購入されているなら、Amazon利用分はそのままAmazonゴールドカードを利用された方が良いのでは?2.5%還元ですから。
またAmazonプライム特典を活用されているなら、年会費は実質無料どころかプラスになりますので、解約する意味もありません。
プラチナプリファードは追加で宜しいのではないでしょうか。

書込番号:24282510

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/08/10 20:22(1年以上前)

amazonの還元は期間限定ですし、プラチナプリファード年会費で元を取る利用額ってかなり高いですよ。
エポスプラチナカードとAmazonゴールドの組み合わせの方が良い気はしますね。
インビなし申し込みなら初年度は年会費30000円ですが、次年度以降は利用金額により年2万円下げられます。ボーナスポイントが付くので、年100万で2万、年200万利用で3万ポイントつきます。
Amazonゴールドはマイペイスリボとweb明細割引で4400円まで下げられますし、Amazonプライム会員なら多少の利用で逆転しますしね。
プラチナカードはどういう目的で作るかがないとサービスは利用しないのに年会費ばかり払うことになります。
プラチナカードだけなら住友信託マスターカードが3300円で作れますからね。

書込番号:24282715

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2021/08/10 20:40(1年以上前)

>ハゲヨシキさん

プラチナカードを持ちたい理由は、コンシェルジュを使いたいのか、高いポイント還元率のどちらでしょう?
このカードをご検討ということは、恐らく後者だろうと思います。

しかし、年300万円使うのであれば、このカードよりもエポスプラチナやジャックスプラチナの方が還元率が高いです。

また、Amazonでの利用がそれだけ多いので、Amazon向けにはAmazonゴールドがベストでしょう。
その他は、来月末まで初年度年会費無料で作成できる三井住友NL金を作って、年100万円使って永年無料にすればいいと思います。
Amazonゴールドがマスターなので、三井住友NL金はVISAで。

書込番号:24282746

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2021/08/10 20:46(1年以上前)

>ハゲヨシキさん

ご存知だと思いますが、Amazonゴールドカードはプライムが付いていて年会費は4,400円まで下げられます。
つまり、普通にプライムに入るより安いです。
https://matsunosuke.jp/amazon-card/

書込番号:24282765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/08/10 23:31(1年以上前)

>ハゲヨシキさん

ポイント特化型のプラチナカードですからねぇ
今より還元が低く、損してまで持つ必要無いですよ

プリファードヮ海外での決済が多く
基本還元率1%+海外決済で2%+ボーナス1%=4%
400万海外で決済し16万還元される
みたいな使い方されるヒト向けですね

初年度入会特典が有るので
まず1年間
試用してみる分にヮ良いと思いますよぉ

それより
AmazonカードをAmazonゴールドにして
還元率を上げる方が良いと思いますね

書込番号:24283095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/08/14 02:07(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
とりあえずAmazonゴールドカード申込んでみようかと思います。
こちらのカードはポイントの還元率からもう一度考えてみます。
やはり年会費3万円は高いですからね。

書込番号:24288256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2021/08/14 10:14(1年以上前)

>ハゲヨシキさん

それだけアマゾンのヘビーユーザーで、ゴールドカードじゃなかったんですか。
だったら、絶対ゴールドにすべきです。

年会費を年4,400円にする方法は下記サイトなどに書かれています。
マイ・ペイすリボ」の設定金額を50万円とかにしておけば、リボ手数料(利息)は払わなくて済みます。
https://manetatsu.com/2020/01/233989/

書込番号:24288535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三井住友カード > 三井住友カード プラチナプリファード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)