


スタッドレス初心者です。
住んでいる地域は降雪地域では無いけど、それでも冬場に山間部に行けば積雪凍結がありえます。また近県に行けば積雪してることも多々ありますので、今回初めてスタッドレスタイヤを購入してみたいと思ってます。
車両はエブリイなので、車検に支障の無いように12インチで検討してます。
以前別の車で検討したときは冬場だったので、もうあまり在庫がないよって話で選択肢も少なかったので買わなかったことがあります。そのとき聞いたのは秋くらいには買ったがいいですよって話だったのですが、実際そんな感じなのですかね?スタッドレス愛用者の方々はいつ頃入手されるのでしょうか?
書込番号:24282840
1点

購入するのは、春でも夏でもいつでも構いません。お買い得なときに購入します。
装着するのは、地方にも依りますが、12月1日をめどに、その前後で良いのではないかと思います。
書込番号:24282864
1点

KIMONOSTEREOさん
9〜10月頃が良いでしょうね。
その理由ですが、9〜10月ならスタッドレスタイヤ早期割引により、安価に購入出来る場合が結構あるからです。
又、9月になれば今年発売の最新のスタッドレスであるBLIZZAK VRX3という選択も出来ますしね。
https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx3/size.html#secTitle
何れにしても雪が降りだす前に買う事は必須でしょう。
雪が降り始めて買いに行ったのでは、在庫切れという事態に陥る事もあり得るからです。
書込番号:24282872
3点

>KIMONOSTEREOさん
スタッドレスタイヤの購入時期ですが、以前から付き合いのあるタイヤショップの店長やタイヤ館の店員からも、「今年生産したタイヤが出揃う9月に先行予約して購入(予約だけで支払いは冬)するのが最安値で購入できますよ」と言われています。
ですから、狙い目は9月です。
私はほぼ3年毎に9月に予約しています。
書込番号:24282911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いつ頃入手されるのでしょうか?
9月中旬ぐらいにタイヤ量販店で、スタッドレスタイヤ早期割引キャンペーン用応募はがきに記載して、11月にある大商談会での割引はがきを入手します。
それをリミットとして、私は10月くらいに動きますね。
地域差があると思いますが、11月に動き始めは少し遅いくらいです。(でも自動車に興味のない人は、天気予報で雪マークが出てから買いに行きますね。足下見られて結構高く購入しているようです。)
書込番号:24283051
0点

スタッドレスタイヤ必須の地域在住です。
ほぼ3シーズンごとに買い替えて交換してしてます。
シーズン(11月から2月)の前後がスタッドレスタイヤは多少割引があるのは事実です。
私は購入即交換するタイプなので買うのは11月の終わりぐらいですね。
早くに購入してタイヤを放置しておくのも嫌だし、シーズン前から履いて新品スタッドレスを摩耗させるのも嫌なので。
スタッドレスタイヤ必須な地域なので在庫切れはありません。
ちなみにエブリイバンだと145/80R12 80/78N LTが必須ですが、貨物用スタッドレスタイヤならBSのBLIZZAK VL1がお勧めです。
書込番号:24283076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
"冬タイヤ早期受付中"などと煽ってる店もありますが 心配いりません。
タイヤ店他、カー用品店、通販、ヤフオク・・・等々
特殊サイズでなく銘柄等に拘りなければ年明けてもありますよ。
書込番号:24283083
0点

サイズにもよりますよ。
毎年よく出るサイズは早期に欠品します。
今だとノアヴォクとアルヴェルなんかのサイズは欠品しやすいのかな。
タイヤの生産量も販売台数を計算に入れてると思うけど、動き出しは早い方がいいと思います。
シーズンに入れば値段も上がる可能性がありますしね。
書込番号:24283100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
エブリーの使い方にもよるのですが、初降雪後では足元を見られますので、降雪前に購入でよいと思います。
一般的なところでは12月1日でしょうか。
はやく買っても遅く買っても値段はそれほど影響しません。
問題は、売り切れのタイヤが出てくるということですが、街乗り程度では雪道の運転に注意して乗ればどのメーカーでも同じです。
書込番号:24283249
1点

秋口にコストコのスタッドレスタイヤフェアーで買っています。
今年も買う予定です。
近くにコストコがあり会員なら安いのでお勧めです。
書込番号:24283838
0点

>KIMONOSTEREOさん
量販店の早期割引セールで買うのが良いですね。
理由 ・在庫が豊富にある
・そこそこ安く買える
・混雑する時期より早いので、取り付けがスムーズ
地域によって時期が違いますが、降雪地域で10月、雪の降らない地域で11月前半くらいでしょう。
書込番号:24283932
1点

>KIMONOSTEREOさん
啓介「アニキ、アドバイスを!」
涼介「今年は、、、夏の時点で平均気温が5℃は高い印象だ。」
涼介「しかも桜の開花が2週間早かった。それが果実の栽培にも連動している。」
涼介「幸水梨は2週間以上早く実っている。異例の速度だ。」
涼介「それだけに留まらず、梅雨明けも2週間以上早くなった。」
啓介「台風も宮城県を通過した。7月の時期に、、、あの進路を辿るなんて、、人生で初めてだぜ。」
涼介「まだある。昨日は北海道が最高気温がわずか15℃だった。」
啓介「アニキ、結論を聞こうか。」
涼介「約2年間は雪が少ないだろう。着物ステレオさんは九州地方とのことなので、スタッドレスタイヤを購入する人は少ない。少ないってことは、在庫も少ないから在庫コストも高くなる。リスクが高いってことは割高になる可能性が高い。」
涼介「しかも、物価が高い。ガソリン価格は凄まじい高さだ。しばらく2年は様子見でよいだろう。」
書込番号:24284013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございました。
9月以降に情報集めて10月末から11月末あたりに購入装着がよさそうですね。
ついでにお伺いしますが、夏タイヤとの交換はご自分でなさるのですか?夏タイヤの保管はどうされてますか?
書込番号:24285787
0点

>KIMONOSTEREOさん
タイヤ交換は、いつもディーラーでしてもらっています。空気圧センサー付きなので念の為に、、
タイヤサイズが、235/55/18と大きいのでタイヤの積み込み等に一苦労しています。
タイヤの保管は、自宅物置にタイヤカバーをしてタイヤラックに載せています。
交換時期は12月初めで、3月末に戻しています。
タイヤ価格については、各々のメーカーショップ(BSならタイヤ館等)で9月に入ってから確認されれば良いと思いますよ。
書込番号:24286032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今だと思います。 今年の初めのタイヤが多く残っていると思うので。 9月からは北海道でシーズンに入るので
書込番号:24298697
0点

今年の9月に、アルミホイールの値上げがあるので、まず、欲しいホイールの値上げか行われるか、確認した上で、今買うか、9月に買うか決めた方がいいかもです。自分は、欲しいホイールが9月から値上げとなる為、8/20に買いました。タイヤは、ヨコハマのIG6が型落ちとなり、めっちゃ安かったので、これに決めました。IG6は、メーカー在庫無くなり次第、販売終了ってことで、早い者勝ちって感じです。
書込番号:24302313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IG6は、メーカー在庫無くなり次第、販売終了
そうなのですか?
スタッドレスタイヤは最新モデルと一つ前のモデルの並列展開がこれまでのスタンダードでしたけど。。。
書込番号:24302374
1点

>FJMhiroさん
安価なアルミより軽い純正鉄ホイールにする予定です。
先述の通り12インチなので、純正鉄チンが軽いことが多いようです。
行きつけの店で昨日オイル交換したらエブリイのカスタム車がたくさんあったので、おそらく純正鉄ホイールも余ってることでしょう。
ちょうど12月に車検なので、9月くらいに商談してシルバーの純正鉄ホイールを黒に塗ってもらって車検時に入れ替えてもらう予定で計画してます。タイヤをその店で発注する代わりに色塗りは無料で出来ないか交渉する予定です。
タイヤの銘柄は車検の絡みがあるので商用車用で販売されているものから選ぶと思います。商用車はタイヤの縛りがありますので、、、(^^;
書込番号:24302613
1点

>KIMONOSTEREOさん
145/80R12 80/78N DUNLOP ダンロップ WINTER MAXX SV01 バン 商用車用スタッドレスタイヤ よく粘る 長くもつ
スタッドレスタイヤでアスファルト路面走行させてもダンロップタイヤは、摩耗に強いイメージあります。
ソフト99(SOFT99) ホイールカラー ホイールカラー W39 ブラック 7539 ペイント
下処理不要のようです。
鉄ホイール表面を中性洗剤でよく洗い乾燥させてスプレーしてもらえればいいですね。
スプレーは2度塗りがベストです。
業者さんも多忙時期ではなければやってくれそうですね
書込番号:24331050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





