


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
HEMS機器って特殊な接続が必要な設備になるのでしょうか?
ミエルコminiというものは、工事不要でルータにLAN接続するだけで使えるようです。
このような機器が市販されないのは何故なのでしょうね?
書込番号:24295693
0点

>sssssssssssssssssssssさん
HEMSにこだわりがあるようですが、パワコンの発電モニターの機能がHEMSです。
太陽光発電ユーザは知らずにHEMSに接しています。
2013年頃、太陽光発電設置とセットでHEMS補助金があり、それ目当てでブームでした。
私もナビ・コミュニティの「太陽光エコナビシステム」を購入した。この商品は環境ポイントが付くのでありがたい。
あっ、秘密にしていたのに宣伝してしまった(-_-;)
HEMSを実現する手段は多岐にわたり、かつマルチベンダ接続が求められるシステム商品であり、あらゆる機器の仕様を理解するICTシステムインテグレーションスキルが求められます。
ちまたの電気屋や太陽光発電事業者のスキルではITに弱くキャッチアップできないのが現状です。
単品売りできず手離れがとても悪いので商品化が難しい。家電製品のように買ってきてスイッチポンとはいきません。
メディオテックの「ミエルコmini」も太陽光発電電力量を取得するための設定工事が必要なはずです。
書込番号:24295787
0点

>gyongさん
調べてみたら、個人向けにも市販していました。9万円程
太陽光発電電力量は、最近のパワコンはLANに接続されているので、LAN経由でechonetlite規格を通じて取得されるようです。
ミエルコminiは、とくに難しいスキルは必要なく設置できそうです。
商品説明にはLANに接続するだけで施工不要、ネットワーク設定不要と謳っています。
ただ、スマートモニターと無線接続して電力情報の取得を行う場合は、IDとパスワードの入力が必要なようです。
このような商品って普通にamazon 等で買えるものが何種かあって、もっと安価になってもよさそうなものですが。。
スマートモニターの電力を見るだけなら、nextDrive Cube J1 というのもあるようです。
書込番号:24295836
0点

>sssssssssssssssssssssさん
LANインタフェースを持つパワコンはドイツSMA以外に知りません。
通常はRS485です。オムロンはRJ45の形状をしてますが、論理的にはRS485です。
どのメーカか教えてください。
もちろん出力制御装置はネット接続前提なのでLAN端子は必ずあります。パワコンと出力制御装置はRS485で接続することがほとんどです。なお、SMAはイーサネットです。
電力情報の取得を行う場合は、IDとパスワードの入力が必要とのことですが、
それって、スマートメータのBルートサービスですか?
その場合、ご自身で電力会社に申し込みが必要です。
nextDrive Cube J1はBルートサービス(Wi-SUN)を使って計測しています。
商流が販社を通す場合は粗利を3倍以上確保するので、直売できるamazonと価格を比較しないでください。
書込番号:24295868
1点

>gyongさん
ありがとうございます。
パワコンとはLAN接続で情報取得できるわけでは無いのですね?
すみません。
ミエルコminiのシステム構成イメージ図を見て、勝手にそのように誤解していました。
スマートメータのBルートで取得できるデータは差し引き電力量だけでしょうか?
太陽光の純粋な発電量も取得できるのでしょうか?
書込番号:24295943
0点

>sssssssssssssssssssssさん
ミエルコminiが接続可能な機器はこちらのリストです。
接続確認済みECHONET Lite機器一覧
https://eco-fan.jp/hems/confirm_device_list.html
太陽光発電パワコンですとオムロンのエナジーインテリジェントゲートウェイ(略称EIG:出力制御装置を兼ねる)KP-MU1FがLAN端子を持っているのでこれとミエルコminiをLAN接続し、必要な設定を行うことで発電量も把握できます。
ただ、KP-MU1Fとセットのカラー表示ユニットが用意されているので、それでHEMSの代用になる考えがあります。
オムロン以外のメーカの場合、パワコンはLANと直接接続ができないので別のやり方で対応することになります。
それは今設置されている分電盤をスマート分電盤に取り替えることです。
パナソニックだとスマートコスモです。ブレーカー一つ一つにCT(変流器)が搭載され、太陽光発電の発電をCTで検出します。
スマート分電盤のLAN端子とミエルコminiをLANでつないで、必要な設定を行います。
スマートメータのBルートで取得できるデータは売電量と買電量です。発電量は検出できません。
書込番号:24296001
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/05/18 11:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 17:25:47 |
![]() ![]() |
13 | 2022/05/07 17:25:11 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/06 18:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/06 23:14:09 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/04 17:22:28 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 14:55:25 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/26 12:26:45 |
![]() ![]() |
30 | 2022/04/18 15:26:46 |
![]() ![]() |
9 | 2022/04/17 16:38:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)