


使用用途、車の塗装剥がし、パテ研磨、ワックスの塗り込み、
サーフボードの樹脂削りなどオールマイティに使えるものはないでしょうか?
また別途でもそれぞれにおすすめのものがあれば教えていただけますか?
なるべく安価で、お願いします。
書込番号:24298943
0点

使った事が無いので詳しい方から意見がくるでしょうが、
https://www.youtube.com/watch?v=ni8JqpbEgUI
https://car-me.jp/osusume/articles/15358
https://zwebonlinestore.com/blog/coating/5971
を見ると充電式にダブルアクションが良いのかな(使いやすいかな)?と感じます。
大事なのはバフや研磨剤の選択ではないかと思います。使い分けが大変ですね。
多分プロは専用にいくつかポリッシャーを置いて居るんでしょうね。
(*^_^*)
書込番号:24299073
0点

1台でやろうと思えば出来ると思いますが・・・・
私は不器用ですし、几帳面ではないので、ワックスをしたポリッシャーでパテを削りたくはありません。ワックスがついたり、ワックスの粉が舞うと塗料が弾いたりするので。
また、パテの削りは粉が出るため、それを吸い取りながらしたいので集塵式のを使用しています。(先に掃除機をつけてます)
車の塗装剥がし、パテ削りはダブルアクションサンダー?ポリッシャー?が四角で大きいのと丸いので2台
ワックスの塗り込みコンパウンドは普通のシングルポリッシャーがバフとスポンジとで2台持っています。
持ってる奴はダブルアクションがエアーで、シングルポリッシャーが電動(100V) です
メーカーはダブルアクションがコンパクトツール、シングルポリッシャーが日立と芝浦という所のでした。
高いからと言ってそれほどの違いは判らないと思います。
値段重視のは使ったことありませんが、パワーが弱いイメージがありますがどうなんでしょう・・・・
参考になれば・・・・
書込番号:24299280
0点

用途別と熟練度で回転数が違う事を考慮するといいかもしれません。
BS11の名車再生がおもしろいです。何回かご覧になると分かりますよ。
書込番号:24299977
0点

100Vで良いならリョービのPE-系
残念ながら?京セラに移りましたがシングルアクション ですが多くの自動車コーティング屋さんで使われているようです。
ダブルも有りますが。
豊富なオプション
回転数は600〜2000回転
ユーチューブとか自動車の鏡面研磨で出てくるのはほぼこの機種ですね。
書込番号:24300296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラインダー・サンダー・ポリッシャー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/04/29 23:34:15 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/07 4:16:43 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/03 16:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/10 19:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/17 7:24:30 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/07 9:39:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/03 13:32:26 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/02 10:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/02/03 17:26:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/09/22 13:29:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
グラインダー・サンダー・ポリッシャー
(最近10年以内の発売・登録)





