『PanasonicHITと他パワコンかQセルズかを迷っております。。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『PanasonicHITと他パワコンかQセルズかを迷っております。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:13件

太陽光設置で何社か見積もりをだしたのですが、迷っておりましてみなさんのお力をお貸しください。

家屋根スペック

南面 片流れ 1寸
ガルバニウム銅板
10kw以上乗る仕様です。

色々自分なりに調べて
FIT終了などの事などを考えて10年以内償却、 パワコン1台でモジュールはパワコンに負荷がかかりすぎない量の過積載で決めておりました。

そこで見積もりを頂いたのですが

A社 Qセルズ(Q.PEAK DUO−G9355) 内パワコン5.5(HQJP-KA55-3) 垂木固定 自社施工 126万円

B社 Qセルズ(Q.PEAK DUO−G9355) 外パワコン5.5(HQJP-RA55-3) キャッチ工法 自社施工 120万円

C社 PanasonicHIT(VBHN252Wj01) デルタ電子パワコン(H5.5j_221)外パワコン キャッチ工法 他社施工(要確認) 106万円

PanasonicHITがいいなぁとおもいつつ、コスパや性能面でほぼほぼQセルズに傾いてたい所
C社さんより提案いただいたのですが、パワコンがPanasonicではないのがきにかかり踏み切れず
まよっております。

B社さんで同じくPanasonicHITでお見積りいただいたらパワコンもパナで25万/Kw でのお見積りでした。(垂木固定)

10年償却したいと考えておりますのでB社さんのPanasonicのご提案はちょっとシュミレーション的にそこまで魅力的ではありませんでした。

決めかねておりまして、どうかお力お貸しください。よろしくお願い致します



書込番号:24304404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2021/08/23 14:07(1年以上前)

すみません、急いで投稿してしまい見積もり部分の積載量を書くのをわすれておりました。

A社 Qセルズ 6.745kw
B社 Qセルズ 6.39kw
C社 PanasonicHIT 5.54kw

ですよろしくお願い致します

書込番号:24304428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/08/23 15:01(1年以上前)

重ねてすみません。

C社のこの見積もり(カナディアン)でパワコンを1台にしてもらうかも迷っております。
乗せるだけ乗せる過積載なら価格的にはカナディアンなのですが。。。。。

書込番号:24304498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5901件Goodアンサー獲得:1171件

2021/08/23 16:03(1年以上前)

>RICHARDさんさん

Panasonic太陽光ユーザーです。

パネルがPanasonicでパワコンがデルタ電子製って不自然ですね。Panasonicの保証が出ないかも知れません。
標準仕様ではVBPC255GM1RかVBPC255NC2です。
直接Panasonicに聞いた方がいいですね。

またQセルズで6.7kw載って、Panasonicだと5.5kwしか載らないのは何故か、追及してください。

PanasonicはQセルズに比べたら割高なメーカーですが
6kwクラスなら20万円/kwは可能です。南1面緩勾配ですので。

工法ですが、強度的に安心出来るのは垂木固定です。
キャッチですと大きな台風や竜巻(ダウンバースト)に弱いので、隔年での増し締めと損害保険の加入をお奨めします。

書込番号:24304570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:1138件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/23 16:11(1年以上前)

>RICHARDさんさん

はじめまして

A社ですが、ガルバで垂木固定は無いと思います。
普通キャッチ工法。
また、HQJP-KA55-3は屋内設置型パワコンで、接続箱が別に必要。
最近のパワコンは接続箱内蔵タイプがメインになっており、トレンドに乗ってません。昔の住宅用設置にこだわりすぎです。
よってA社はドロップ。

B社の代案、パナソニックで垂木工法の提案ですが、これはPanasonicHITのシステム保証のためです。ガルバで垂木工法は時流に乗らない工法で、キロワット単価も高くドロップ。

C社はパナソニックのモジュールにデルタ電子パワコンを採用するのか不明です。すべてPanasonicにしなければパナのシステム保証は得られません。よってドロップ。

C社のカナディアンは良い提案ですね。パワコン4.4kWが2台がネックですね。5.5kWパワコン1台にできるか交渉ください。

書込番号:24304577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/08/23 16:22(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます。
Panasonicユーザー様なのですね!!!質問してから業者さんとお話しましたところ、今納期がPanasonicが来年になるので早く入るデルタ電子製で提案したととのことでした!
価格はPanasonic製でも金額面では変わらないとゆうことでした!

積載量はパワコンに負担をかけたくないと言ったのでそこまで過積載にしなかったそうですwww
今補償範囲ないの過積載のお見積りを依頼しました!

やはり台風や竜巻によわいのですか。。。。
3年9年とかで来てくださるそうですが。。長いですかね。。。。

書込番号:24304587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/08/23 16:30(1年以上前)

>gyongさん

はじめまして!ありがとうございます!

すごく細かくわかりやすくありがとうございます!
接続箱が別に着くのは嫌ですね・・・・・今は内蔵なのですね!!ほんと無知でもうしわけないです。

C社のパンソニックは今もう一度、全てPanasonicで揃えて保証範囲内の過積載を再度していただきました。
納期の加減で早く入るパワコンにしたそうです。。。やはりちょっと気持ちがわるですよね・・・

C社のカナディアンきいてみます!
 あとC社さんにエクソルさんもすすめていただいたのですが、あたし的には初めて聞くブランドで少しとまどっております。
 エクソルサンのパネルもかなり優秀とゆうことなのですが、どうでしょうか。

書込番号:24304594

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:1138件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/23 17:02(1年以上前)

>RICHARDさんさん

エクソル,ネクストエナジー、アンフィニ,WWBは日本新興太陽光四天王です。
これ以外にウエストもありますが。
特に問題ありません。

書込番号:24304631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/08/23 17:07(1年以上前)

>gyongさん

問題ないのですね!保証などが心配ですと問い合わせましたら
業者はそれは大丈夫です!とゆってはいただいたのですが、
あまりにも聞き慣れなかったので。。。

少し安心しました!
価格は16万/kw の提案でした!

書込番号:24304639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5901件Goodアンサー獲得:1171件

2021/08/23 17:55(1年以上前)

>RICHARDさんさん

確かに現在、半導体の世界的不足の中でパワコン含む部材の入手が困難な状態です。だからと言って、間に合わせ的に保証が得られない仕様を提案してくるのは如何でしょう?

過積載は各メーカーで基準があります。
どちらかというとPanasonicは厳しい方です。
パワコンには必要以上に負荷が掛かった場合、自制制御を掛ける機能があります。これをピークカットと言うのですが、基準内の仕様であれば春先の11〜13時頃の僅かな時間なのでほとんど問題ありません。

またガルバ屋根の多くはキャッチ金具で固定する方法が多いのですが、Panasonicは推奨していません。
やる場合はPanasonic特定の施工店でないと許可が下りません。

新興メーカーですが、すでにジェネリック化した太陽光ですので性能面では問題ないと思いますが、将来的に存続して長期の保証が得られるかが心配です。
やるなら、しっかりした施工業者の元でやられて下さい。

わたしはPanasonicやカナディアン等のアフターに信頼のあるメーカーをお奨めします。

書込番号:24304692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/08/23 22:13(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

返信遅くなってしまい申し訳ございません!
たしかに保証面をしっかり確認したいとおもいます。

エクソルについても更に価格を、抑えてくださって提案してくださっているのですが、やはり長期保証や国内撤退など不安もありますね。。。

書込番号:24305079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/08/23 23:19(1年以上前)

追記です。
お見積りでました。
実際のパネルの性能、、保証面などなどどちらも安心してくださいとの事のですが、これが最終決断になりそうです。
どうかご教授お願い致します。

PanasonicHit 7.6kw 130万円
エクソル XLM120-380 7.3kw 111万円

書込番号:24305187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:1138件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/24 11:34(1年以上前)

>RICHARDさんさん

パナソニックHITにこだわりがあられるようですが、
パナソニック HIT太陽電池は2021年度中に生産撤退することはご存知ですよね。
念のため確認します。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/02/jn210201-1/jn210201-1.htm

私はカナディアンソーラーで5.5kWパワコン1台構成が最も適切かと思いました。
屋根のレイアウト図を見せてください。l

書込番号:24305703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/08/24 12:42(1年以上前)

>gyongさん

そうなのですよねぇ。。確かに撤退こニュース見ました!気になるところと、パネル自体が何年前からか変わってないとゆうことは少しきになっております。。

私としては傾斜がすくないので、水切り加工されてるパナとエクソルがきになってのですが、やはりカナディアンいいのですね!!

これは前貼り付けたの見積もりの時のものです。

書込番号:24305807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/24 13:22(1年以上前)

RICHARDさんさん

はじめまして、群馬県でパナソニック太陽光発電を稼働しています。

パナの太陽光パネルの生産撤退に関してはまったく心配する必要はありません。
現在、マレーシアと島根の工場で生産している太陽電池(セルやモジュール)の生産を関連会社に生産委託するというのがパナソニックからの報道です。
引き続き、太陽光システムの事業は継続しますしパワコンや蓄電池等の製品は島根工場で継続します。
パナソニックはすでに北米や欧州では自社生産せず、現地調達しパナソニックブランドとして販路拡大しています。

太陽電池の生産工法はすでにありふれた技術で特許も殆どが切れてるため、高いパナソニック社員の人件費を使うより外部委託してコストリダクションを図るといった、自動車業界が良くやる手です。
最終的にはパナソニックブランドで販売・保証するため工程の管理や品質検査はパナソニックの眼が光ります。

逆にソーラーフロンティアや長州産業等の太陽光システムをメインで経営展開しているメーカーは、生産終了=事業撤退ですのでアフターも行き渡るか不安な面があります。
カナディアンも日本から撤退すればその後のサービスは保険会社となります。

それらのリスクに比べてパナソニックとシャープは事業規模が違いますので、たとえ太陽光事業から撤退してもアフターサポートは間違いなく受けられます。

また、パナソニックのHITというパネルは旧サンヨー電気の開発品です。そこにパナソニックのDNAを注入しながら成長してきました。当然、毎年進化してますよ。容量を増やしながらコストを下げたり大手ならではの技はさすがです。

書込番号:24305887

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/08/24 14:07(1年以上前)

>くうしゃんパパさん

とっても詳しい解説ありがとうございます!
さすが大手といった感じですね!撤退による心配が一つなくなり安心しました。。
太陽光は20年30年との長いお付き合いなので先をかんがえると不安いっぱいになって
進めなくなりますね。。。

まだまだ決めかねてはおりますが、一つずつ不安をなくしたり、自分のなかでわからないことをなくした上で決断していきたいとおもいます。
ありがとうございます。

書込番号:24305942

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:1138件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/24 15:09(1年以上前)

>RICHARDさんさん

1)カナディアンソーラーのプラン
 カナディアンソーラー CS3L-375MS 26枚 9.75kW
 屋外用マルチストリング5.5kWパワコンCSP55G4F 1台
 この構成が最もよいです。
 このモジュールは6インチセルで野立てによく使われるものですが、住宅屋根のサイズによってはフィットする場合があります。

2)パナソニックHITパネル水切り
 パネル水切りの件、こちらはHIT233αの傾斜角30°設置ですが、パネルが水切りされていてもコケは生えてきます。

3)パナソニックHIT登録型式
JP-AC太陽光パネル型式登録リストによれば、
パナソニックHITのラインアップは現在252Wが最高ですが、これ以上のW数の登録は255Wのみでした。
以前から撤退を考えていたと思います。

パナソニックの太陽電池モジュールの生産委託って、相手先はまさかの長州産業にですかねぇ。
長州産業はパネル型式登録に積極的なのとHITも採用してましたから。

書込番号:24306001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/08/24 15:54(1年以上前)

>gyongさん

カナディアンのプランで5.5パワコンが一番ですか!
水切りの件はそこまで気にしないでいいってことですかね。。

そこで質問なのですが、カナディアンのパネル(CS3L-375MS)とエクソルのパネル(XLM120-380L)
どちらも変換効率が高いとパンフレットにあるのですが、
正直違いとゆうかどの部分がオススメかを教えてほしいです!
いっぱい聞いてすみません。。。

書込番号:24306054

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:1138件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/24 16:34(1年以上前)

>RICHARDさんさん

正直申し上げて、どっちのモジュールも性能は変わりません。
屋根に最大のワット数を載せられるかがファイナルセレクションとなります。

書込番号:24306105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/08/24 16:38(1年以上前)

>gyongさん

なるほどです!!!ありがとうございます!
モヤモヤしていたものがスッキリしてきました!

もう一度業者と相談して見積もりしてもらいます!

書込番号:24306111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/08/25 14:21(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

本当にこちらでご相談させたいただいてよかったです。
たくさん知識をいただいて大変勉強になりました!
まだ決定はしておりませんが、納得行くように話をして決定したいとおもいます。

コメント頂いた皆様ありがとうございました!ペコm(_ _)m

書込番号:24307435

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)