




普段はMacを使っていますが、このたび子供用にノート型の
Windows機を購入しようと考えています。
(もちろん自分も使います)
主な用途は、メール、インターネット(無線LANにつなぐ予定)
ワープロ程度です。MacとのLANも不要です。
子供が使うので、頑丈性、壊れにくさ、液晶などを考慮し
Toshiba(A2かV2)かIBM(i1800)が
よいかと思っているのですが、どうでしょうか。
何かお勧めはありますか。
(本当は安定性から購入後Windows2000を入れたく
思っています。Windowsは初心者のため、あとから
インストールするのはあまり自信がありません。難しいもの
なのでしょうか。最初から直販のオフィス向けのインストール済みを
購入した方がよいのでしょうか。)
書込番号:243241
0点

コドモというのは何歳なのでしょう。
小学校中学年程度なら、もう壊すことはしないでしょう。
MacintoshでもWindowsでも、インストールするのは同じです。
ただ、OSのインストール方法は違います。
でも、PCとOSの取説を読めば、出来るはずです。
Windows 2000での動作保証がされている機種を選び、ネットワーク関係のドライバだけは手元にあることを確認しましょう。
書込番号:243244
0点


2001/08/05 11:14(1年以上前)
こんにちは、、
最近の小学生では、学校にパソコンが置いてありますので、
特殊でない限り、身近なDOS−V機種のノートで。
インターネットでの、調べ物が、一般的でしょう。
中学、高校で、デザインやパソコンに興味が出てきたら
Macも視野に入ると思います。
また、自作パソコンなどに、興味でてくる時期だと思います。
最近のノートについては、ドックイア、きゃっと、
マウス・イア とか言って、1年程度でも、すっかり仕様が、
変わってしまうことが多く、特殊なメーカを除き、
殆どの場合、壊れ難いので、選定においては、
購入価格のみでは、ないでしょうか?
通常、日本では、富士通、東芝、などのメーカ。
または、IBMを、選定されれば、問題ないのでは、
ないでしょうか?
ソフトの購入に当たっても、MACではない場合は、新規になる訳ですから、
先づ、学校で、表計算(ソラリス・ロータス・オフィス)などで、
お使いになっているか、先生に、お尋ねしたら、いかがでしょう?
特殊ですが、dos-vノートにMacのエミュレータを乗せる手段も
あるのですが、チョット難しいと思います。
では。。
書込番号:243275
0点



2001/08/05 11:32(1年以上前)
きこりさん、あきらくんさんお返事ありがとうございます。
子供は小4です。
家にはMacが3台あり、デザインやDPTなどに重宝しており
(子供も含め)使いこなしてはいるつもりなのですが、
なにせWindowsは、機種の選択も多すぎ、仕様の変更も多そうで
選択に悩みます。(Macだとそのへんは比較的楽なのですが)
いずれにしろWindows2000の導入が難しくないのなら
Toshiba(A2かV2)かIBM(i1800)の線で考えたいと思います。
追伸、Meインスト−ル機を買えば、Windows2000は
アップグレード版を購入するのでよいのでしょうか
書込番号:243283
0点

だいじょうぶです。
Windows 2000 発売当初は Windows Me が発売されていなかったため、プロダクトアップグレードパッケージの前提 OS として Windows Me が記載されていませんでしたが、2001/02 に正式にアップグレード前提 OS として認められました。
書込番号:243287
0点

でも、MEをアッブグレードよりは、2000をクリーンインストールした方がいいらしいです。
うちの子供たち(小4、小2)も学校で習ってきたことを、7がつにIBM i1800買ったじいちゃんにあれこれ教えてました。
幼稚園の年長サンの一番下の子も、デスクトップにゲームや音楽のアイコン作っておいてあげたら、ガオレンジャーの歌を聴きながらゲームしてます。
子供ってのは、ほんと覚えるの早いですね。
ユーザーでログオンさせるようにして、できることを制限しておけば まあ壊される心配が減るのもメリットですね。
書込番号:243304
0点



2001/08/05 12:38(1年以上前)
やはり、(マックと同じように)ハードディスクを初期化して
インストールするのでよいのでしょうか。
その場合もプロダクトアップグレードパッケージで可能なのでしょうか。
書込番号:243342
0点


2001/08/05 14:58(1年以上前)
クリーンインストールの定義はそれでOKです。
でもクリーンインストールする場合、アップグレード版だと
もとのOS(今回はMe)のCD−ROMが必要です。
ただFUJIMI-DさんもおっしゃるようにMeから2000に
アップグレードすると多少の問題がでることがあるみたいなので
Windows2000の通常版を購入されて、最初から2000で
クリーンインストールされた方がいいと思います。
ただ、付属のCD-ROMにはMeのドライバーしかないので
作業する前に必ず2000のドライバー類を手に入れて
HDD以外のメディアに保存しておいてください。
きこりさんのおっしゃるように最低でもネットワーク関係のものはないと
他のもののドライバーをネットで落とせなくなります。
でも2000を載せることが確定なら2000搭載機種のほうが
何もしなくていいので楽です。(笑)
書込番号:243443
0点



2001/08/05 16:15(1年以上前)
不精者なので、春夏秋冬さんのおっしゃるように
2000搭載機種の方が本当は希望なんです。
ただ2000搭載機種は、店頭で見つけにくい
機種が多くて。(通販にはありそうですが)
大阪近辺でDynabookかThinkPadの
2000搭載機種を探そうと思えば、やはり日本橋ですかね。
そこそこ安くていいお店ご存じの方いますか。
(通販の店でもいいですが)
またお勧め機種ありますか(できれば14インチ以上の液晶搭載
ノート、Windows2000の搭載機希望)
追伸
アカデミックのアップグレード版というのがあり
子供が使うのであれば(小学生でも保険証を見せて)
購入できるようです。
これはMacOSの人も対象となっています。
これならWindows2000の通常版と同じに違いない
ような気がするのですが、どうでしょうか。
質問ばかりですいません。
書込番号:243507
0点

Macintoshの場合、ココ最近の機種ではCDブートはC押しながらき起動。
もしくはMacOSのコントロールパネルの起動ディスクでCDドライブを選ぶ。
AT互換機では、BIOSでブートドライブを選ぶ。
あとは画面の表示に沿って操作すれば良いでしょう。
書込番号:243634
0点

どれでも中身は一緒らしいです。
ただ、アップグレードとついてるやつは春夏秋冬 さん のおっしゃるように、もとのOS(今回はMe)のCD−ROMをインストールの途中で求められます。
ThinkPad i1800のリカバリーディスクはOSとアプリと別々になってたような。 (物置の中の箱の中見てみます)
ThinkPadの2000搭載機種を探すなら、直接IBM PC アウトレットというのもお勧めです。
http://commerce-26.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/CategoryDisplay?cntrfnbr=79205&cgmenbr=67131&cntry=392&lang=Ja_JP&cgrfnbr=2115732
アウトレットなので必ず目的の商品があるとは限らないのですが、少し型遅れなだけで、中古というわけではなく保証もつくらしいので、当時のハイスペックなものが手ごろな値段で買えます。
こまめに見てないと売り切てしまいますが、掘り出し物もあります。
書込番号:243924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


