『パワコン毎のバラツキについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『パワコン毎のバラツキについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 パワコン毎のバラツキについて

2021/09/13 14:38(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

晴れの日のPCS

【困っているポイント】
・晴天時、毎回パワコンNo.5〜9において、No.1〜4と比べると低くなる。
 今年の夏からなので、気温が低い時のデータはありませんが、曇りや雨の時はパワコンにバラツキはありませんが、晴天時に現象が発生し、時間は11時近辺です。


【利用環境や状況】
パワコン:オムロン 5.5kw 9台
パネル:トリナソーラー 200枚 99.0kw
9時ー15時では日陰はなし。


【質問内容、その他コメント】
・考えられる要因や点検項目を教えて頂けないでしょうか?
・販売店に相談しても、もう少し様子を見てください。としての回答だけですので、お知恵をお貸しください。

書込番号:24339960

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:65件 さくらココのページ 

2021/09/13 15:28(1年以上前)

>myumyumyu77さん
まず『野立て太陽光発電所の電圧上昇抑制?について』をお読みください
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24167751/
>・晴天時、毎回パワコンNo.5〜9において、No.1〜4と比べると低くなる。
パワコンNo.5〜9とNo.1〜4で何が違いますか。電流とかケーブル長さとか、電圧降下に影響するものに差はありませんか。

書込番号:24340008

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5829件Goodアンサー獲得:1136件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/09/13 19:35(1年以上前)

>myumyumyu77さん

 電圧上昇抑制ですね。アルアルです。
 引込電柱からパワコンまでの距離、電線の太さなど自分の設備にも依存します。
 どこの電力管内ですか?
 販売店を使わず、電力会社に直接相談するのも手です。

書込番号:24340395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/14 15:24(1年以上前)

>さくらココさん
アドバイスありがとうございます。bbs読まさせて頂きました。m(_ _)m
ケーブルの長さと太さに(抵抗値)よる電圧低下の可能性ですが、電圧低下している、PCS5〜9番の方が、引き込み電柱が隣にあり、近いです。
その他の要因ですが、PCS5〜9番のパネルの方が南にあり、

パワーコンディショナの電圧抑制の設定値の確認が必要そうですので、施工業者に聞いてみます。(自宅からは遠いので)


>gyongさん
アドバイスありがとうございます。電圧上昇抑制の可能性が高いのですね。
三重県ですので、中部電力です。どうでしょうか?

書込番号:24341761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/14 15:31(1年以上前)

書いてる途中で投稿してしまったので、追記致します。

>さくらココさん
その他の要因ですが、PCS5〜9番のパネルの方が南にあるくらいで、抵抗値として不利になるようなものは分かりません。
引き込み柱から電線までは5mくらいですが、トランスファーがどこにあったかは、覚えておりません。

書込番号:24341770

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:65件 さくらココのページ 

2021/09/14 22:49(1年以上前)

>myumyumyu77さん
パワーコンディショナの電圧上昇抑制か温度上昇抑制が働いている可能性があると思います。
オムロンのパワーコンディショナには電圧上昇抑制積算時間と温度上昇抑制積算時間が表示できるようになっているものがあります。
https://q-partners.q-cells.jp/download.php?d=1547
お使いのパワーコンディショナの表示機能を確認の上、現地確認するとよいと思います。

ケーブルの長さが短いパワーコンディショナのほうが出力が低下しているということですが、電流はどうでしょうか。200枚のパネルのパワーコンディショナ毎の振り分けはどうなっていますか。出力が低下しているPCS#5〜#9の方が枚数が多い(=電流が大きいので電圧降下も大きい)ことはありませんか。

書込番号:24342546

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5829件Goodアンサー獲得:1136件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/09/15 09:47(1年以上前)

>myumyumyu77さん

レイアウト図と単線結線図を拝見しないと、皆様からの適切なコメントが得られないです。
ご協力願います。

書込番号:24343097

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)