


OLYMPUSのSTYLUS SH-3を現在使用しています。
【使いたい環境や用途】
プロレス会場での撮影
子供の行事の撮影(動画含む)
【重視するポイント】
素人なので詳しく分かりませんがプロレスの写真を撮るのでズーム機能や手ブレに強いと嬉しいです。
【予算】
できるだけ安くすめばと思います。
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
一眼レフほどの綺麗さは無理なのは承知です。
STYLUS SH-3よりスペックが良ければと思います。
カメラ素人のため言葉足らずですが
参考にしたい為、オススメを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24344405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>できるだけ安くすめばと思います。
現実的な予算の上限や
大きさ重さの制約はどうでしょうか?
もし、安ければ安いほど、小さければ小さいほど、軽ければ軽いほど、と非現実的な要望であれば、マトモなレスが激減するのでご注意を(^^;
ところで、
>プロレス会場での撮影
>子供の行事の撮影(動画含む)
↑
プロレス会場ではおよそ何mぐらい離れるでしょうか?
また、これまでの撮影画像のうち、暗めの会場で撮ったJpeg画像があれば、そのままアップしてみてください。
(画像が暗めとかではなく、場所の暗さ。
もちろん、レスラーの位置であって、観客席の暗さはどうでもいいです)
ボケボケとか手ブレでも構いませんが、できれば「露出≒画像の見た目の明るさ」が程々のものであれば、撮影条件から撮影場所の明るさを推算してみます。
(必要な仕様に直結します)
書込番号:24344416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
抽象的な質問になってしまいすみませんでした。
予算としては5万円から10万円でそれ以上は厳しいです。
重さや大きさは特に気にはしていませんが
比較として、オリンパス STYLUS SH-3では気になりません。
距離に関しては会場や席にもよるので
5mから70m程とバラバラです。
意図にあってるかわかりませんが写真添付します。
よろしくお願いします。
書込番号:24344457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶっちゃけいって、今はもうコンデジって簡易的なものもしくは高級モデルしかないって感じなのですよね〜
いちおうなんとなく適合しそうな製品を探したけど、合致しそうなのはLUMIX DC-TZ90なんで世代的にもスペック的にも似たような感じなんですよね。乗り換えるってのは微妙な感じでしょうか?一応後継のTZ95ってのがありますけど、価格差ほどの性能差は無いように思います。
https://kakaku.com/item/J0000024456/
https://kakaku.com/item/J0000030071/
STYLUS SH-3が2016年モデルなので2019年以降発売で光学20倍以上のモデルを探すとこの1機種しかないのですよね。
https://kakaku.com/item/K0001222478/
価格とサイズ(重量)さえ気にならないなら、悪くは無いと思いますけどね、このモデル。
良品が見つかれば、このモデルの旧型であるP900のほうがいいと思いますけどね。
https://kakaku.com/item/K0000749556/
書込番号:24344469
0点

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
最後の大きさはありそうですがズームが素晴らしいですね。
参考にさせて頂きます!
書込番号:24344494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロレス大好き野郎さんの要求を鑑みると中々難しい所ではありますが、選択肢としては最低限SH-1と同じような最大焦点距離を保ったままF値の格段に小さいカメラで画質の向上を狙うか、常用域のF値がSH-1よりは小さい大望遠のカメラにしてその分の画質向上と望遠は余裕分として振り向けるかと言う感じでしょうか。
最初のF値の格段に小さいカメラとしてはパナソニックのFZ300が考えられます。最大焦点距離はSH-1と同一の600mmでその時の開放F値が2.8とSH-1の5.9に比べると格段に明るいです。そのような事からISOを低くしたノイズの少ない画質とシャッタースピードを上げたブレを抑えた撮影がSH-1よりも容易になるでしょう。以下のリンクはレンズ性能が同一のFZ200で撮られたプロレスの画像です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16435719/ImageID=1636651/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16435719/ImageID=1636911/
書込番号:24344666
0点

スーパーズーム コンデジという範疇はいかが。
ニコン P900
生産完了しましたが中古5万程度。他社同等品でも宜しいかと思います。
https://kakaku.com/item/K0000749556/
私は同様品で、古い富士HS10を持ってます。急に高倍率という時に便利してます。
書込番号:24344679
0点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
知識がない為基本的には撮影時に細かな設定はできていませんでした。
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。
書込番号:24344686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
返信ありがとうございます。
他の方にもオススメしてもらい気になっておりました。
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。
書込番号:24344698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロレス大好き野郎さん
SH-3が1/2.3型1600万画素、換算600mm。
これ以上の性能でご予算10万円以下と考えると、
例えばパナソニックのLUMIX DC-FZ1000M2
https://kakaku.com/item/K0001138203/
1型2000万画素、換算400mmなので、中央の1600画素分とすると換算500mm。
センサの各画素サイズが大きくなるので、
同じISO感度なら低ノイズ、同じノイズ感ならより高速シャッターが切れます。
P900(持ってた)/P950(持ってる)はより大写しができますが、
センササイズや画素数はSH-3と変わらないし、連写に弱いので、プロレスにはお勧めしにくいです。
書込番号:24344805
0点

>koothさん
返信ありがとうございます。
ご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。
書込番号:24344830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロレス大好き野郎さん
アップされた画像の撮影条件データから、
私も FZ1000mk2あたりが第一候補、
第ニ候補は(6万円前後の)FZ300かな?と(※現在、部品不足で入手難)。
FZ300は、F2.8通しで望遠端は SH-3と同じ換算f=600mm。
FZ1000mk2は、望遠端の開放F4.0で換算f=400mmですが、1型ですので【1/2.3型比較ならば】5割増から2倍の換算f=600 ~ 800mm相当で使えるかと。
どちらも SH-3より大きく重くなります。
もし、暗いレンズでも超々望遠が欲しいのであれば、連写やシャッタータイムラグ、を考慮すると、超々望遠では (P900/950やP1000よりも) SX70HSあたりで我慢するほうが良いかも知れません。
大きさや重さも随分マシになりますし。
また、電子ビューファインダー(EVF)が200万ドットを超える SX70HS・FZ1000新旧・P950・P1000では、電子望遠鏡のような感じで使えます(FZ300でも140万ドット超なのでそこそこ)。
※被写体が暗いと電子望遠鏡的にはダメですが(^^;
※超々望遠の SX70HS・P950・P1000では、
EVFで月のクレーターが各々なりに見えます。
(「月」は昼間の空や雲ぐらいに明るい)
※「月」の視直径(角度)は、200m先の身長175cmのヒトと同程度になりますので、
スレ主さんが書かれた撮影距離50mでは、
被写体の胸像範囲ぐらい(約44cm)が「月」と同じぐらいの視直径(角度)になります。
※FZ1000初代とSX70HSは使っています(ただし、コロナ禍以降は子の行事などが無いので、月撮りや鳥撮りなど超々望遠のためにSX70HSを買い増ししましたが(^^;)
書込番号:24344865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。
書込番号:24345493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
貴重なご意見ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
書込番号:24346284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮影条件から「明るさ」をそこそこ推算できそうなのは、一部の画像になりますので、帰宅後に補足します。
ところで、これまで撮影時に「露出補正」をしていないのでしょうか?
書込番号:24346498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
全てオートで細かな設定はしていませんでした。
せいぜい蛍光灯等の設定くらいです。
書込番号:24346514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全てオートで細かな設定はしていませんでした。
「露出補正」は、細かな設定以前で・・・質問者が女性の場合は「火加減調節」で喩えています(^^;
書込番号:24350530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





