


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
ハウスメーカーの提案で、屋根の修繕と同時に太陽光発電と蓄電池を設置予定です。
太陽光発電は、南面の屋根のみの為2.8kwと小さめです。
見積り価格から値引きが入って190万円
そこから蓄電池の補助金が392,000円で
実質150万円
担当者からは、今なら蓄電池の補助金があるのでお得と言われましたが…回収するまでに15年ほどかかりそうなので、つける必要があるのか悩んでおります。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:24349039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Melemele358さん
はじめまして
パネルは半額 つまり245Wは1枚3万円、120Wは1.5万円で計算してください。
それがこのシステムの狙える価格です。
補助金があると、その分業者が粗利を確保しようとするので悩ましいですね。
書込番号:24349229
0点

>gyongさん
まったく相場がわからなかったので、助かりました。
パネル価格が半額ということは、実質115万位が妥当ということですね…
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:24349404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Melemele358さん
同じPanasonic太陽光ユーザーです。
HIT245って古いパネルですね、長期寝在庫品ですかね
2.8kwと少ない容量なので蓄電池のパフォーマンスを活かせないかも知れません。
また、このシステムを10年稼働させた家計簿効果は
100〜110万円程度です。補助金ありでも15年で元を取るのは厳しいかも知れないです。
書込番号:24349736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
このパネルは、やはり古いですか…
パナソニックのHPを探しても見つからず
担当者曰く、新築用なので載せていないと言われました。
15年でも回収が厳しいとのことなので
もう一度、よく話し合いたいと思います。
書込番号:24350878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Melemele358さん
HIT245は2015年発売で翌年にはマイナーチェンジしています。新築用でも何でもないです。ただ、大量に仕入れてさばき切れなかっただけです。
つまらない言い訳する業者ですね。その時点でアウトです。
そうですね、よく検討された方がいいと思います。
2.8kwしか載らないとしたら、大手の太陽光業者は積極的な売り込みはしないと思います。
投資採算ラインは50万円ほどなのですが、これでは業者の取り分がない。かといって不採算なシミュレーションは出せないし。難しいです。
書込番号:24350904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)