


こんにちわ!
腕時計が好きな方はもちろんされているのでしょうが、一般の方はいかがでしょう?つまり時間を知る道具が主目的の方はどれくらい腕時計をされているのでしょうか?
当方の場合は、携帯電話(PHS含む)を使いだしてから、ほとんど使わなくなりました。
まだ最初の頃はバイクによく乗ってましたし、そのバイクには時計がついてなかったので、それもあってGショックなどを使ってたと思います。
しかし、のちにバイクにも時計は標準装備されるようになったのもあり、段々必要性を感じなくなって、ここ20年くらいは使ってないと思います。
会社で同僚などを見ても腕時計をしている人はほぼ見かけなくなった気がします。みなさん、および皆さんの身の回りはどんなかんじでしょうか?
腕時計をされている方はどういう理由で使ってあるかも参考までにお聞かせいただけると幸いです。
あくまで収集趣味などではなく実用目的で使ってある方対象です。
書込番号:24350782
3点

私の場合は今の会社に入社した時、先輩から安い腕時計でも良いのでしておいたほうが良いと言われましたのでしています。友人も携帯見るよりはアナログ式の腕時計を好んでしています。私の父は戦中生まれの昭和の人間ですのでアナログ式の腕時計が大好きでいくつも持っています。私の友人も父も古風な人間なんでしょうかね?時を刻む腕時計が大好きなようです。私の場合は普段は昼休み以外は携帯を仕事中見ないので腕時計をしています。父親からもらった時計が私の部屋にはいくつもあります。父親は根っからのアナログ式の腕時計のコレクターです。そう言えば薬局の人も腕時計をしている人達がいますね。人それぞれですね。
書込番号:24350848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は工場勤務なのですが腕時計しています。
化学薬品(硫酸や塩酸、苛性ソーダなど)を扱うこともあって、スマホを常時見てたりできない(さすがにこういった薬品に落としたりしたら一発で壊れる)ですから。
なので、時間を確認するのに腕時計はあったほうがいいということでしています。
職場に時計も掛かっているので必須ということではないのですが、あって困るほどのものでもないです。
それに、「〇〇したら何分間放置」というようなことも多々ありますし。
そういったこともあり、実用的なカシオのソーラー電波な腕時計をもう何個か愛用してますね。
書込番号:24350866
3点

しませんね。どんなに軽量ってってもリンパか神経か?
手首のような末端を不必要に圧迫して良いことは何もないと思っています。
おっしょるように、携帯端末の普及で機能だけなら、全部すみますから。
航海に不可欠とか鉄道ダイヤのつじつま合わせとか着弾地点の測距とか、脈拍測るとか正確な経過の調書作成に必須とか
職業人であっても、状況が終日、ってことはまずないですし。
オシャレのファッションとしてもリングやバンクルのような小物は負担少ないけど。。。重い。しかし
リングやジッポーほどには紛失しにくい?邪魔くささを逆手に好きな一本ポケットに入れといて
TPOでつけたり外したりすればいいんじゃないかなぁ思いました。
書込番号:24350941
3点

外出時には時計を着けます。
正確さと手軽さを求めるので、電波ソーラー一択となっていますが
デザイン面で満足できるものが無く、早くカンパノラから電波ソーラーが出ないものかと。
ちなみに腕時計を着ける理由は鞄から携帯を出すのが面倒だし、
衣服のポケットに大きく重いものを入れるのも嫌だから。
書込番号:24350946
3点

こんにちは。
使ってますよー、お風呂と寝る時以外は。
時計をつけ忘れた日は一日中落ち着きません。
左腕を見た時に時計が無いと違和感がひどく、完全に時計のアディクションになってます。(笑)
勿論、スマホでも時間はわかりますが、自分は男の唯一のアクセサリーは腕時計だと思ってますので、服装に合わせて時計を変えるのを楽しんでます。
たしかに最近は腕時計しない人が増えましたねー。
寂しいかぎりです。
ここの皆さんには最低三種類の時計を持って欲しいと思います。
カジュアル、ビジネス、そしてラグジュアリー、、、と。
それから、各時計会社の歴史を調べるなどして、興味を持つと、楽しくなりますよ。
例えば、オメガは何故その社名にしたのか?、、、とか、1970年代のセイコーのコマーシャルの文句 “SEIKO is changing the world standard of accuracy “ とはどんな時計を指すのか、、、などなど。
皆さーん、腕時計をつけて楽しみましょう。
因みに、今日はツナ缶をつけてます。(^^)
書込番号:24350958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

産業史、技術史的な興味はありますよね。
実用面で言えば、時計というのはタテマエですよね。ことにオトコの腕時計は。
ロレ巻いて、ちゃんとロレ愛アピしないから正規店マラソンさせられるとかちょっとした考現学?なんて思ったり。
してないと人となりも見えないけど
その時計の意図は?
額面通り受け取っていいのか?なんてのも面白いですね。それこそ装ってるんじゃないかみたいな
書込番号:24351043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
こんにちわ。
わたしは時計好きですが、今は周囲に時計をしていない人が増えましたね。
わたしの仕事は接客などもしますが、あまり服装には拘りがなくてよいので多少派手でもよいし、してなくてもだれも何も言いません。
時間がわかるものは色々あるので。強いて言えばさくらはさいたかさんがおっしゃるとおり、わたしの世代以上のものの感覚では職種を問わず男性が拘りをもってすることができるアクセサリーという考え方もありますね。
お題を逸れますが、
>さくらはさいたかさん
sbdy071ですね。いいと思います。
書込番号:24351077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腕時計は好きで24時間365日してます。20年前位からです。ですから装着感重視で選んでます。痛みの出ない真冬でも冷たくない。
今はプロトレックの6万位のしてます。たぶん死ぬまで腕時計は着けたままだと思います。あと他人の着けてる時計見るのも好きです。
書込番号:24351093
3点

スレ主様失礼します。
>Mark]]さん
お褒め頂きありがとうございます。
私めのは073です。
ツナ缶は他社には無いSEIKO独特のデザインなので以前から気にはなっていました。しかし、このストリートシリーズ以前のは私の細腕には大きく厚すぎだったので躊躇ってましたが、なんとかこのサイズならいけると思い購入しました。
書込番号:24351106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらはさいたかさん
スミマセン、打ち間違えました。
sbdy073でしたね。失礼しました。
レス違いで重てスミマセン。
書込番号:24351133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腕時計使ってますよ。
かれこれ30年近く使っているグランドセイコーです。
実用目的としてコレを選択。
アナログで一目で感覚的に時間を確認できるのは便利です。
携帯所持しても必ず腕には嵌めて出かけて時間はこちらで確認します。
書込番号:24351168
3点

初めまして。
自分は使ってますよ。国産、海外ともに。
初めて購入したのはバイトしてオリエントのAAAです。今もOHしてもらって持ってます。
仕事柄、サーバ設置とかもしてましたからGショック(アナログ系)とかも使ってましたが。
今の時世では時計してない方多いし、携帯があるから要らないって方も多いですね。それも時代の流れかと思います。
が、社会人になってからは「それはどうなんだ」って先輩に言われた事があります。
営業で商談中、プレゼン中に携帯出して時間確認していたら商談はNGですね、マナーも何も、、、って事で指導されましたね。
※時間を意識するため腕に時計があるとチラッと確認できるのが良いのです。
腕時計により相手との話が弾んで商談が成立したって話も聞いてますしね。 ただし商談時はロレックスは控えめの方が良いとも
聞いてます。
時計ライフ楽しみましょう!
書込番号:24351445
6点

時計は仕事柄衛生面で着けられませんが
休みの日や仕事終わりに着けています。
時間を知るのであれば携帯で十分ですが、腕時計には時を知る以外にも機能があると思っています
時計を買う理由に時を知りたいからという理由で買う方は多くは無いかと思います
実際に時を知るだけであれば安いデザイン性の少ない時計で十分ですが
買う時にはデザインや価格、機能で選ぶことがほとんどです
時計には時を知るだけではなくその人の人柄も映すと思っています
実際には目に見る事ができない時の流れを知る事が出来る時計というアイテムは素晴らしい物だと自分は思っていて
時を知る為だけに無駄なお金を掛けている事は分かっていますが、
それ以上に幸福感は得られていると思います
書込番号:24352240
2点

御意見ありがとうございました。
そうですね、職種によっては仕事中はスマホ見れないとかありますもんね。
私の場合は簡単な計算をする必要があるので、電卓替わりにも使います。また機械を扱ってるので不良個所のチェックにカメラも使ったりするので、スマホは必須になってます。時計代わりというより電卓代わりで使うシーンが多いですかね。
今どきの時計じゃあまり見ませんが、電卓機能のある腕時計とか昔結構ありましたよね。ああいうのは便利そうだなとか思ったことはあります。時計機能のある電卓を常時してればいいって感じもしますが、そういうアイテムって小型なので無くしやすいのですよね。
大きなスマホが邪魔と思われる向きもありますが、小さすぎると紛失しやすいのですよね。そういう意味では腕時計のように固定するアイテムのほうがいいのかもしれませんね。
電卓付き時計って今も生産されているみたいですね。
この手のアイテムの進化版がいわゆるスマートウォッチなのでしょうかね。でも、あれは高級すぎて使えないですね。
電卓付き時計を探してみるかなぁ、、、(笑)
書込番号:24352734
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





