『古レンズを愉しむ 九筒撈魚(キュウピンラオユイ)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『古レンズを愉しむ 九筒撈魚(キュウピンラオユイ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1110

返信200

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:6011件 note 

α7U+PENTAX M40-80f2.8-4.5

α7U+PENTAX M40-80f2.8-4.5

秋ですねぇ…

アンマリ涼しくないっすけど…

新スレ行きます…

今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。


では…

古レンズスレ行って見よう…

書込番号:24357447

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:80件

2021/09/23 12:27(1年以上前)

20年くらい前の
ミノルタのエントリー機 α sweetの
ダブルレンズキットの
暗い望遠ズーム ミノルタ75-300mmF4.5-5.6でとりました
オークションで300円で買ったシロモノです
300円でもキチンと撮れば問題無く撮れました

書込番号:24357807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/24 17:54(1年以上前)

全てCarl Zeiss Jena Cardinar 100mm F4 WERRA用です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>Jennifer Chenさん
新スレ有難う御座います<(_ _)>、

直ぐに投稿したかったのですが、Carl Zeiss Jena Cardinar 100mm F4 WERRA用のジャンクレンズを買ってしまい、
そのアダプターの作成の為に好天だったにもかかわらず撮りに行けずでした(;´д`)、

無駄に嵩張るハッセルブラッド用150/4に比べ驚くほどコンパクトで今日試し撮りしましたが苦労の甲斐が有りました(≧∇≦)、
これで写りが良ければ無敵なのですが、残念な事にコーテイングの劣化が有り、かなり状態の悪いレンズでした、

素人がレンズの分解清掃をしますと高性能なレンズ程ダメージは大きい様なので、
軽く表面だけの清掃で済ませて居ますので本来の写りとは違うと思いますが、コンパクトな割に解像感は有ると思いました、

そんなこんなで矢張り状態の良いレンズが吉かもです(;^ω^)。




書込番号:24360277

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/24 19:52(1年以上前)

Ai-s Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5

Hexanon AR 28mm F3.5

Travegon 35mm F3.5

Hexanon AR 28mm F3.5

>Jennifer Chenさん
新スレありがとうございます!またお世話になります.

>古れんず愛好家の皆様
ご無沙汰しております.遅い「夏休み」をとりました.近頃は休まないと叱られるのです.

5泊で北軽井沢と長野周辺を楽しみました.長野ではホント―に久々に映画も.知らない街で映画も非日常でいいものです.
いずれも北軽井沢周辺です.浅間山からイオウ臭が漂っていました.

珍しくズームも使てみました.気にしなければいいのですが,ズーミングのたびに手振れ補正の焦点距離設定を替えなければならないので,何のために便利なズームを使っているのやら・・・.Hexanon ARはとても解像力が高くて評判通りです.Hexanonは隠れた名玉がありますね.
ここに来ると結局浅間山ばかりを撮ってしまいます.

続きます.

書込番号:24360485

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/24 20:08(1年以上前)

CapLens18mmF8

OM Zuiko 21mm F3.5

Cassaron 40mm F3.5

Cassaron 40mm F3.5

連投失礼します.

>阪神あんとらーすさん
相変わらず素晴らしい仕事していらっしゃいますね.アップされたレンズの描写も柔らかくもシャープ.デジタルで蘇ったレンズは幸せだと思います.よいなー.

超広角は持っては行くもののいつも使わずじまい.ようやく取り出す機会に恵まれました.高いビルのある都会の風景を撮りたいと思っていましたが,今回は信州の高原で使えました.
Cassaron 40mmは「プチケーキ」でレンズです.3枚玉のため軽くて小さい.観光地を歩くときはこの画角と大きさがA7Cともマッチして,結局付けっぱなしになりました.コシナのHeliar40oもいいですが,こちらはもっと素朴な味わいです.「おばあちゃんが作ってくれたプチケーキ」といたっところでしょうか.

ではまたお邪魔します.

書込番号:24360512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/24 23:12(1年以上前)

AX+テッサー45mmパンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

挨拶だけ先になってしまいますがすみません(..)宜しくお願い致しますー(^^)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)
キューピンというと麻雀しか思い浮かばない(>_<)十年やってない。。。

自転車、いいなー\(^o^)/♪

書込番号:24360876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7701件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/25 15:53(1年以上前)

>ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです

こう言いたい気持ちはよくわかる
ちょっと前ならこう言えた

だがしかし…
2021年9月現在、ニコンの現行品からAi系レンズはすべて駆逐されてしまった
(´・ω・`)


写真はすべてD2HとAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8無印

書込番号:24361940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/25 21:00(1年以上前)

Carl Zeiss Jena Cardinar 100mm F4 WERRA用です、

同じくです

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
お褒め頂くと恥ずかしくなります、殆ど子供の悪戯程度の出来です('◇')ゞ、
それよりも軽井沢から長野方面へのご旅行羨ましいです、

流石は軽井沢、堂々と広角が大活躍ですね、
散歩では広角の出番などほとんどなく、偶には広角で雄大な景色を撮りたいです(≧∇≦)、

>金魚おじさんさん
テッサーの45mmパンケーキ良い雰囲気を醸し出すレンズですね、
フイルムとの相性が良いのでしょうか、デジタルで使ったらどんなだろうと欲望は際限無くこみあげて来ます、

そろそろキュウピンで国士無双ツモと行きたいです( ´艸`)。




書込番号:24362526

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/26 11:51(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんにちは.今日は予報通りの雨天/曇天.昨日は晴れ間のうちにと「プチケーキ」レンズを付けて買い物ついでに20分程度のお散歩を楽しみました.少しだけ,街角に賑わいが戻ってきたような・・・まだ感染拡大が心配ですが.

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
とうとうAiレンズもNikonの現行品リストから消滅しましたか.つい最近までいくつかの単焦点レンズがすごい高値ながら新品で入手可能だったのですがね.サービスステーションは私の記憶では現行レンズでないと修理を受け付けないはずで,2,3年前に55oMicroをメンテに出したのがまだ記憶に新しいのですが.ニコンが時折やるMFレンズのメンテキャンペーンもありますが,高くて・・・へこみました.それにある程度年数がたっているとこれもあえなく返品.西大井の退職おじさんたちのメンテ会社に頼るほかなさそうです.

写真はCassaron 45mm F3.5.レンズなんて3枚あればこのくらいは写るという見本です.


書込番号:24363581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/09/26 20:31(1年以上前)

α7U+CANON NFD28-55f3.5-4.5

α7U+CANON NFD28-55f3.5-4.5

ほんと…

撮りに行けてない…

カメラはバックに入れてるのに…

って…

明日、某・民間資格の試験だし…

書込番号:24364653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7701件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/28 18:14(1年以上前)

>涼涼さん

そうなんですよ
去年はまだAi-sもAi-AFもあったはずなのに
今年ニコンのHP確認して愕然としました…

一本もないやん(´・ω・`)


とりあえずトリプレットつながりで
ミノルタ ロッコール TC 135/4

作例はすべてf4解放

3枚でも普通に写ります(笑)

書込番号:24368212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/28 18:45(1年以上前)

ハッセル用Sonnar150/4、走行中の車中からです、

全てフォトで現像です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
使う当ても無く興味だけで買ってしまったハッセル用Sonnar150/4、
無駄に重く嵩張るのですが買ったからには一度はと持ち出しましたwww、

処で今更ですが、ある程度SSが稼げる場合は手振れ補正は切った方が良い様に感じて居ます、
それとLm-ea7でのAfと手振れ補正は最悪かもです(;´д`)、

拡大して鑑賞しなければそこそこの写真は撮れるようですが解像感を気にしだしたらNGかもです。

書込番号:24368258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/10/05 21:17(1年以上前)

10月とは思えない気温ですが…

夜は涼しくなってきたっちゃ…

今だバタバタで余り撮り行けて無いっちゃ…

取敢ず張り逃げだっちゃ…

書込番号:24380958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/06 00:36(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

スレ主さん,お忙しそうですね.若い方は特に大変だと思います.
緊急事態宣言が終了すればしたで,新しい仕事に対応とかもあろうかと思います.
努力や経験はすぐには成果に結びつかなくとも,絶対無駄にはなりませんよ.ただ,若いと言っても無理をされず,ご自愛ください.
新スレも建てていただいたばかりだし,しばらくはROMっていただいても大丈夫ですよ.

忙しい方を前に恐縮ですが,いつか話題にさせていただいたユージン・スミスの伝記的映画「MINAMATA」を見てきました.
ジョニー・デップ扮するユージンは,しっかりミノルタSRTを首から下げていて安心しました.これがニコンやキャノンだったら興ざめです.ただし,少年がユージンを間近で撮る場面は,なぜかタムロンのズームが付いていて・・・「あの時点でタムロンズームってあったっけ?」「距離が近すぎてそこじゃあピントが合わないよ」と映画に集中できない自分がいました.
でも,写真好きなら一見の価値がある映画だと思います.

写真1:Culminar 85mm F2.8.
写真2:Industar 30mm F5.6.
写真3:Cassaron 40mm F3.5.

書込番号:24381321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/06 12:46(1年以上前)

summcrnーR 50/2 です、

同じくです

コルチカムがひょっこり顔を出しました、Sigma af macro 90/2,8です、

同じくです、紅葉はまだまだです(;´д`)、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
台風一過好天が続いて居ますが緊急事態解除も有り休日の幹線道路は大渋滞、
お忙しい方々にとってこの爽やかな好天は恨めしくも有るかもですね、

かと言って私共には彼岸花は終わり、紅葉には未だ早く何を撮ったらとうろうろする始末です(;´д`)、
先日の土日では余りの好天にこうしてはいられないと車を出しましたが近くに大型店がオープンし、

大渋滞で500メーター程出た処でUターンして散歩に切り替えました、
ですが散歩もバカに出来ませんね、好天につられ何時もより少し足を延ばせばちょっと違う物に出逢えることも有ります。

書込番号:24381830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/07 23:12(1年以上前)

古レンズで華やぐ@

古レンズで華やぐA

古レンズで華やぐB

抜けと発色に古レンズが貢献?

>Jennifer Chenさん。こんにちは

粒子粗い感のモノクロや、不鮮明な古レンズ描写が多いですけど、そうも限らないんですよね。
古レンズの方が良く写ったとか経験しています。

晴天のダリア園で使用したら、好日らしく華やいでくれました。参考まで。。

Fujinon 55mm f1.8 

書込番号:24384469

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/09 19:39(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.日中はまだ暑いですね.今年は秋が早いかと思いましたが,近年のトレンド通りの「暑い秋」です.
なんだかなーと.

写真1-3:Telefogar 90mm F3.5.見てくれがいいので,ついつい連れ出したくなります.やさしい描写です.
写真4:Petri C.C Auto 28mm F3.5.まだほとんど使っていませんが,やや冷色調のシャープなレンズのようです.

日が短くなて,あれよあれよという間に陽が落ちてしまいました.撮影できる時間が大きく変わってきたのですね.ここに至って秋を感じます.

書込番号:24387343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/10 20:48(1年以上前)

komura-135-3,5 M42、走行中の車のフロントガラス越しです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
残暑が続いており体調の管理が大変です(;´д`)、
コロナ過と言う事でうっかり風邪も惹けませんので、皆様方にはくれぐれもご自愛ください、

>涼涼さん
なんとなくですがどの作品からも秋を感じます、
何故だろうと考えて見たのですが影の長さや陽射しの柔らかさを表現されて居るのだろうかと思いました、

4枚目のビルの作品ですが構図が素晴らしいと思いました、
知識も何もなくどこがどうとは解らないのですがただ見入ってしまいました、

処で今日安さにつられ先日手に入れたSankyo Ko-ki tokyo komura-135-3,5 M42ですが、
先日試し撮りをしましたら無限遠が出ず今日午前中に微調整をしてもう一度試し撮りに出たのですが、

先程現像しようと思いましたら又もやカードの入れ忘れ(;゚Д゚)、
仕方が有りませんので明日もう一度撮って来ます、





書込番号:24389391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/11 18:19(1年以上前)

無限遠はばっちりです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
Sankyo Ko-ki tokyo komura-135-3,5 M42の試し撮りをして来ました、
コンパクトですが金属鏡筒で見た目とは違いずっしりと重いレンズです、

色合いが淡白ですのでフォトでフイルターを掛けています、
私的に古レンズでは余りソフトで弄りたく無い物と弄りたくなる物の二通り有るのですが、

これは後者かもです。



書込番号:24390783

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/16 21:38(1年以上前)

Pentacon AV 85mm F2.8

同じく

同じく

同じく

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.
ようやく夜の街にも賑わいが少しずつ戻ってきたようでほっとします.
このまま順調にいくかどうか・・・何ともですが,簡単ではなさそうですね.終息を祈りつつシャッターを押しました.

すべてプロジェクターレンズのPentacon 85mm F2.8です.

書込番号:24399178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/19 20:44(1年以上前)

全てKowa Prominar 50/1,4です。

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
いきなりの寒波ですね、油断してタオルケットで寝ていた私は夜中に飛び起きて冬用の布団を慌てて出しました(;´д`)、
明日も寒さは続くと言う事ですので皆様にはくれぐれも風邪などお召しになりません様にお気お付けください、

今日は応急に絞りとマウントを付けたKowa Prominar 50/1,4で遊んできました、
未だ光漏れ対策も不完全で絞りの動きもぎこちなくその内に応用出来る良いパーツが見つかれば良いのですが('◇')ゞ、

書込番号:24403943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/22 21:40(1年以上前)

X700+NMD45mmf2パンケーキにて

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

久しぶりになってしまいました(..)一気に寒くなって秋も進んでしまって寒いの苦手(*_*)
せっかくの秋なのに、もっとカメラ遊びする時間と元気が欲しいです(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3606862/
被写体にももちろん惹かれます。楽しい(^^)レンズと弄りにも合っているように思います。


>涼涼さん
こんばんは(^^)

以前に無言館のお話を見て、かみさんの好みっぽいのですが私も気になっていました。
長野、行きたい(^^ゞ

書込番号:24408446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/24 14:15(1年以上前)

Kowa prominar50/1,4です、

Petori 55/2です、

Yashika38/2,8改造レンズです、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>金魚おじさんさん
この時期年末を控え何と無く気忙しいのと紅葉には未だ早いと言う事と、夏の疲れが抜けきらないと言うのが有るのかもですね、
私の様なリタイヤ組は外に出るよりレンズ弄りと本末転倒です(;^ω^)、

ですがマイペースをモットーとして居るこのスレッドの本領発揮と言えるかもです(≧◇≦)、
この時期涼涼さんの様に夜の街に出るには最適で近い内に真似て夜の街に繰り出しついでにお姉さんと一杯と企んで居ますww、

昼の花に少し飽きたのかもですwwww。



書込番号:24411277

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/24 19:31(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.

>阪神あんとらーすさん
確かにまだ秋らしさも秋の花も少ないですね.金魚おじさんさんが撮られたヒガンバナも終わってしまったし.
周りの茶畑には白い茶の花がついていますが,わりと被写体としては難しいです.小さくて白くて,刈り入れ時のダメージもあったりして.

>金魚おじさんさん
Rokkor MD 45o,私も好きです.小さいのに手堅い描写をしますよね.私の方は今年は(も)ヒガンバナを撮り逃してしまいました.
無言館,ぜひ.別所温泉がすぐ近くなので,温泉も楽しめますよ.とてもいい温泉です.あとジョニーディップのMINAMATAもいですよ.社会派映画です.


写真1:Pentacon Prakticar 50mm F1.8.Meyer-Optik社のOreston 50mm F1.8の後継と知っていたので,「もしや」と思ってバブルボケテストをしたところ,きっちりと輪郭のあるバブルボケが出ました.が,口径食が大きく,周辺は盛大なレモンボケになります.レンズの向きを変えるなど修行中です.

写真2,3:Reita Xenar 45mm F2.8 (f8と開放).Reitaのパンケーキです.「いつでも買える」と放っておいたら,あれよあれよという間に値が高騰してしまいました.YouTubeで分解の仕方が出ていたので,あえて「カビあり」$30ちょいで転がっていたのを購入し,メンテでカビ取りをしたらピカピカに.得した気分です.Color-Skopar 50mm F2.8と同じテッサー型ですが,カラスコがピント合わせは全群繰り出し式なのに対し,こちらは「前群」繰り出し式です.色乗りもすこしちがう.こちらの方がややこってり系.

写真4:アダプターに付けたReita Xenar 45o F2.8です.Retina用は愛用していたのですが,Schneider製の35o,45o,85oレンズはフィルターが付かなくて危うい感じがしていたのですが,29.5oのフィルターが付くことが(今頃)わかりました.写真はつけたものです.銀枠なので本体とフィットしてかっこいいです.これでステップアップリングを咬ませればPLも付きます(今回はPLなし).

書込番号:24411773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/10/24 19:51(1年以上前)

古レンズの巣窟の皆様…

スマホの調子悪くて余り写真が挙げれなくて…

おまけに情報過疎状態で…

スマホ買い換えで出費のためα7Wの購入資金が目減りしてしまうわで( ω-、)

来年夏には買いたいにゃ(ФωФ)

明日機種変したら久し振りにまともに投稿するにゃ(ФωФ)

書込番号:24411796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/26 13:30(1年以上前)

全てPetori 55/2です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>涼涼さん
此方も宇治茶の産地でも有りお茶の栽培は盛んで京都から奈良にかけての山間部では静岡とはまた違った風情が有ります、
日本平や牧の原とと違い入り組んだ山間で栽培されておりお茶農家のご苦労もひとしおで後継者不足が深刻な様ですが、

思えばその景観は見事な物です、
普段当たり前の様に触れてきた景色ですがお茶の花のお便りに触れ目から鱗で近い内に撮りに行こうと思い立ちました(≧∇≦)、

それと何時も挙げて頂いて居る銘玉での作品の数々卓越した感性と技術でこそ生かされるのだと敬服しております、
何時も少しでも皆様に近付きたいと言う思いが気力を呼び覚ませてくれます。

>Jennifer Chenさん
ご無理をなさらら無いで下さいね、何時でも撮りたくなった時に撮るのがベストかもです(≧∇≦)、
それにしても撮る方が撮ればスマホでも素晴らしい写真が撮れるのですね、

態々重く嵩張る機材を持ち出すからにはとプレッシャーが募ります(;゚Д゚)、
性根を入れて頑張らねばと老骨に鞭打たれる思いです(≧◇≦)。

書込番号:24414309

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/30 19:31(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんにちは.このところ毎週末写真が撮れていて,これについてはストレスレスです.
明日は天気が下り坂になる予報なので,今日のうちに古れんずをもって徘徊しました.

写真1:Auto-Quinon 55mm F1.9.名玉と言う方もいらっしゃいますが,結構なじゃじゃ馬です.でも色味は大好きです.この時代のSteinheilのレンズは独特の透明感のある色再現で,時々無性に使いたくなります.
写真2-4:Flektogon 25mm F4.前玉が異常に大きいので取り回しが悪く,決意しないと持ち出す気になりません,今回はボディーをA7R3にしました.A7Cでは小さすぎる気がしたので.画角も描写も好きなレンズです.ただプリセット絞りのことを忘れ,絞ったつもりがすべて開放で撮っていました(汗).PL使いました.

書込番号:24421313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/10/30 21:58(1年以上前)

α7+CANON NFD70-210f4.0

α7+CANON NFD70-210f4.0

ご無沙汰して居りんす…

今日はチョッチ外出れたのでちょこっと撮影…

もうすぐそこまで冬が来てるんですね…

チョッチ息抜き撮影でしたが若干ストレス抜けました(^^)/

又撮れたら生存確認レス付けますね(V)o¥o(V)

書込番号:24421599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2021/10/31 08:41(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。

V2 + Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)

書込番号:24422073

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/03 20:13(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.休日の散歩(徘徊),今日も行って1万歩/1日を達成しました.
東京に出張するとすぐに1日1万歩を超えますが,コロナで出張がなくなってズーム会議になり,地方暮らしは車を使うので歩かなくなります.
地方だと,カメラを持って歩くのは目立つので・・・視線に耐えねば.

写真1ー3:Helios-103 53mm F1.8.「ぐるぐるボケ」で有名なのはHelios-44 58mm F2ですが,こちらのHeliosは同じダブルガウス型ながらスペックが少し違ってキエフマウント(コンタックスCマウント)用.開放付近でも派手なぐるぐるボケもなく(写真1,2)とても使いやすい一品です.少し絞れば更にシャープ(写真3).お安いのでお勧めです.

写真4:Lydith 30mm F3.5.復刻版のUが十数万円で発売になりましたが,こちらはオリジナル.新品に近いものがその1/10程度で入手できました.それでも以前の倍くらいになってしまったかな.フィルム時代は見向きもされなかったようですが,デジタルになってその軟調描写とトーンの豊富さが見直されたようです.Meyer-Optikのレンズは,デジタルになってものすごく評価が上がりましたね.
かつては2流品扱いでしたが.

いずれも圧縮のみの撮って出しです.





書込番号:24427967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/03 23:26(1年以上前)

Ko

Minolta Af Reflex500です、

同じくです

これもです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
この処気候が良いので夜の街や奈良の茶畑などを撮り歩きに出たいと言う思いは有るのですが、
体が鈍ったのかつい面倒になり先延ばしし中々実行出来ません、

この二三日は安直に鳥を求めながらAF-Reflex500で散歩をして居ます、
心掛けの悪さも有るのでしょうが未だ冬鳥には気が早い様で、来るシーズンの予行演習に終わっています、

この為に買った様なA7r4とLa-ea5と言う事ですので冬鳥を待ちきれずフライングした様ですwww、
思えば散歩と一か所でじっとして居る事の多い鳥撮りは相性が悪いのかもです(;´д`)。




書込番号:24428413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/05 15:22(1年以上前)

全てrokkor-pe 200/4,5ー200oです、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
rokkor-pe 200/4,5が200oでは私の持って居る中で最もコンパクトですので興味が有りポテンシャルを試したく持ち出しました、
私の周りでは未だ広角で紅葉を愛でるのは早いのですが望遠で切り取れば楽しめる季節となりました、

未だ設定を煮詰めれば変わって来るのでしょうが皆様既にご存知の様に全てに素人丸出し、
反面教師の様な存在を目指して居ます(≧∇≦)、

正直rokkor-pe 200/4,5ー200oを持ち出したのは未だ紅葉を期待して居なかったと言う事も有り、
安直に選択したと言う事も有ります、手振れ補正もMegadapuでは135mmまでで200oには対応しておらず、

Megadapuを使った事は失敗でした、そんな事は解って居る筈なのに同じ失敗を何度も繰り返して居ます、
そんなこんなですがとりあえず紅葉が始まりました(*^-^*)。





書込番号:24430980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/11/06 19:47(1年以上前)

NEX-5+MINOLTA NMD24-35f3.5

NEX-5+MINOLTA NMD24-35f3.5

11月2日にチョッチ街角Snapですが古レンズで撮ったので取敢えず…

季節感無しで御免なさい"(-""-)"

書込番号:24433031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/06 22:08(1年以上前)

TVSデジタルにて

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

秋の始まりには、群馬へお出掛けしてきました。カメラはお手軽古コンデジ(^^ゞ
これからカメラにとっての秋本番です♪撮り歩きたいなぁ。


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

秋が進んで気合が高まっていたのですが、高まったせいか休みと天気がかみ合わず?
そんな時は、仕事の前とか後とかにカメラ遊びしてました(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3615601/
ミラーレンズのボケ、知らない人にはどう見えるかわかりませんが、
好きな人は知っている(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3616198/
ただただ見せてもらえてありがたや、眼福です。


>涼涼さん
こんばんは(^^)

美術館がよくわかっていない私ですが、無言館が気になっていました。
お恥ずかしいことに映画もあまり見ない。。。、のに、水俣の映画のことを何処かで知って気になってました。
おすすめなのですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3615451/
いつにも増して、素敵に流石と思います♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

スマホ買い替え\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3611689/
スマホ写真と気付いた時には驚きです♪写真って撮り手ですね。


>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3613893/
クレーターがこんなに写るんですね。。。見てると高性能なレンズも欲しくなりそうです(^^ゞ

書込番号:24433257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/07 05:00(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。

金魚おじさんさん
こんにちは。
V2 + FT1 + Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)で撮りました。
FT1経由ですとニコワンのファインダー内拡大表示が出来るのですが
月が結構明るかったせいか
ファインダー内拡大表示してもピントの山がよくわからず
大体この辺りという感じでピントを合わせました。

ミロターでも撮りました。

V2 + Carl Zeiss Mirotar T* 500mm F8

書込番号:24433578

ナイスクチコミ!6


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/07 18:25(1年以上前)

EOS R + Yashica ML 28mm F2.8

EOS R + Yashica ML 50mm F1.7

EOS R + TAMRON SP 90mm F2.5 52B

EOS R + Ai Micro-NIKKOR 200mm F4 (IF)+TC-301

Jennifer Chenさん、皆様今晩は。こちらの掲示板には初めて書き込ませていただきます。よろしくお願いします。

 秋が深まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、最近物欲のほうが勝り、撮影に出ることが減っておりまして、いかんなと思っております。そこで、ちょっと奮起して行ったっことのない撮影スポットへ出かけてきました。

 アップした写真は、栃木県茂木町城山公園で撮影したものです。

書込番号:24434629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/08 20:12(1年以上前)

全てMinoltaーAf macro 100/2,8です

キノコの様に太い茎になって居ました何方か名前をご存じないでしょうか、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>金魚おじさんさん
お褒め頂き有難う御座います<(_ _)>、
何方かと言いますと怒られながら成長するタイプですので偶に褒められますと舞い上がってしまいます( ´艸`)、

処で揚げて頂いた荒壁が剥き出しの廃屋に色褪せたプラスチックのベンチ、防火水槽の標識が不思議に調和して居る様に感じ、
思えばこれが昭和の景色なのかもで、こういった景色は恐ろしいスピードで無くなって行くのでしょうね、

TVS デジタルでのフイルムチックな描写が私のノストラジーを掻き立てます、






書込番号:24436512

ナイスクチコミ!7


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/08 21:39(1年以上前)

EOS R + Yashica ML 28mm F2.8

EOS R + Yashica ML 50mm F1.7

EOS R + TAMRON SP 90mm F2.5 52B

EOS R + Ai Micro-NIKKOR 200mm F4 (IF)+TC-301 これ何かな

Jennifer Chenさん皆様今晩は。

>阪神あんとらーすさん

 こんばんは、よろしくお願いします。
 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3617583/
 この写真のもの、先日出かけた城山公園でも同じようなものを見かけました。ちょうど、「もてぎ里山アートフェスタ2021」が公園で開催されていまして、遊歩道に沿って十数点の現代アートが展示されてまして、この植物も展示物と思い写真を撮りました。拡大してみると植物のように見えるので。私も何なのか知りたいです。

書込番号:24436683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/09 01:32(1年以上前)

先日200oで撮った不鮮明な写真です、

同じくです

今日100oマクロで撮った紅葉です、

同じくです

>oxidizerさん今晩は、
早速のご返信有難う御座いました<(_ _)>、
赤い実を付ける山野草とググって見ましたらhttps://greensnap.jp/post/17476673?tid=146486
に行きあたりました、多分これでは無いかと思います、

しかしムラサキマムシグサとは穏やかでは有りませんwww、
私の見つけた場所は薄暗い小さな渓流沿いの山道の脇でひょろひょろとした枯れた茎の先端に一房だけなって居り、

珍しかったので写真に撮っておきました、熟れますとムラサキピンク黄色などに変色する様です、
実は先週見かけて撮った物は不鮮明でしたので今日もう一度行く機会が有りましたので撮ってきたのですが、

残念なが綺麗に熟れた方はもうありませんでした、多分鳥にでも食べられたのかもです、




書込番号:24437017

ナイスクチコミ!6


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/09 20:52(1年以上前)

EOS R + Yashica ML 28mm F2.8

Jennifer Chenさん皆様今晩は。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。調べていただきありがとうございました。

> しかしムラサキマムシグサとは穏やかでは有りませんwww、

 私も、検索してみました。名前の通り、毒持ちのようですね。完熟した実なら毒は消えるようですが、球根、茎などには毒がしっかりあるようですね。触らなくてよかった。このような植物が身近にあるのですね。知りませんでした。

書込番号:24438296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/09 21:35(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

埼玉県幸手市権現堂、桜の名所です。
桜の季節は激混みですが、今は言わばオフシーズン♪


>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3616840/
ミロターも豪華共演(^^)
月の条件にもよると思いますけども、ニッコールの方が解像度高く感じます。


>oxidizerさん
こんばんは(^^)

私もタムキュー愛用です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3617137/
花の中のボケ?とても不思議。。。


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

TVSデジタル、ノスタルジー。。。、誉め言葉に思えます(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3617583/
私も見た覚えありますっ。やっぱり、不思議です(^^)

書込番号:24438383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2021/11/10 10:57(1年以上前)

ブルーベリーも赤く。

比較の開放撮影。

真っ赤!

オートヤシノン5cmF2

>Jennifer Chenさん、皆様お久しぶりっす。
大きな仕事があり写真どころじゃない毎日(笑)。
ブログのアップもあったので
ちょいちょいは撮ってましたが
なかなか本腰入れての撮影は無いです。
※ブログに引き伸ばしレンズの作例載せてました
面白いのでよかったら覗いてみて下さい。

掲示板はよく見てます。皆様の作例は
素晴らしい物ばかり。頑張って盛り上げて下さい。

この頃撮ってた写真まとめてみます。
貼り逃げレベルですが秋っぽい写真で。

今年の紅葉は桜の花みたいに
パッと紅葉ガツンと散ってます。
まだ残ってはいますが、もうほぼ終焉に向かってます。

では、また顔出します。
>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3617583/
これはマムシグサの実?です。
読んで字のごとく、真面目に毒あります。

書込番号:24439125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2021/11/10 11:09(1年以上前)

接写リング一番小さい奴でここまで寄れます(笑)。

真っ赤A

キレイです。

接写リング付き(笑)。

つづきます。ミノルタ28mm3.5です。
ミノルタ最短距離が0.6mと少し寄れないので
試しに安く購入できたSR用接写リング装着の作例あります。
ちなみに接写リング800\でした(笑)。
F5.6で撮ってましたが少し周辺荒れます。F8が良さげですね。

書込番号:24439146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2021/11/10 11:23(1年以上前)

もう紅葉も終わります。

朝日を浴びて。F11です。

秋っぽく(笑)。

意外と小さいレンズ。

またまたつづきます。
フジノン28mm3.5です。なかなか良く写るレンズ。
個人的にはペンタックスのM28mmに似てるって
勝手に思ってます(笑)。

書込番号:24439168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2021/11/10 11:33(1年以上前)

眩し気な感じ。

マムシグサですの実?です。

このレンズでした。

最後っす(笑)。
リコーのズーム。35-70mmでした。
何気によく写るレンズです。マクロ付き。

>阪神あんとらーすさん
私も一枚貼っておきます(笑)。キレイな赤です。

では、写真貯めて顔出します(笑)。

書込番号:24439181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/10 18:59(1年以上前)

全てMinolta AFReflex500/8です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>oxidizerさん
野草には無粋な名前が良く有りますね、典型的な物に誰が名付けたのかへクソソウなどと言う草花が有りますね( ´艸`)、
もう少し洒落た名前をと思いますが毒が有っては仕方が無いのかもです('◇')ゞ、

しかしこの草の実結構広範囲で見かける様ですね、
始めて見ますし周りを捜してもそこに一本しか見かけませんでした、

実が成ると言う事は花も咲くのでしょうしどんな花が咲くのでしょうか、これを期会にもう少し調べて見ます、

>金魚おじさんさん
フランスの車はやはりデザインが良く尚且つ乗り易そうですね、
しかもどんな風景にもフイットして被写体になってくれるので良いですね(*^-^*)、

TVS デジタルコンパクトで荷物にならずおまけに写りが良いだけでなく味が有るのが素晴らしいです、
良い物に拘る姿勢が羨ましいです、

>ペンスガさん
どのレンズで撮った作品も素晴らしいです、
まる・えつ 2さんの月の作品で思い知らされましたが同じレンズを使ってもああは撮れません(;^ω^)、

処でマムシ草ですが其方は此方より可成り緯度が高いと思うのですが結構広範囲で見られるのですね、
余程飢えて居なければ口にしないと思うのですが毒が有る事が解って良かったです(≧∇≦)、

お忙しく中々撮りに出れないとの事ですが何時も楽しみにしておりますので、
これからも宜しくお願い致します<(_ _)>。

今日は数年前迄コミミズクが来ていた水無瀬の河川敷に行って来ました、
Minolta AFReflex500/8で未だ一度もまともに鳥を撮って居ませんので少し意地になって居ますww、

結局今日も鳥影は殆ど有り褪せんでした、フイールドは荒れまるで熱帯雨林の様で、
おまけに強風で上空には鳶すらいませんでした(;´д`)。

書込番号:24439739

ナイスクチコミ!7


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/10 20:51(1年以上前)

EOS R + Yashica ML 50mm F1.7

ウラシマソウ、マムシグサも似た感じかな?

皆様今晩は。

>金魚おじさんさん

 返信ありがとうございます。 

 >私もタムキュー愛用です♪
 最近某オクで落札したものです。外観傷多数、カビあり品で出品されてましたので、自分で分解清掃する気満々で落札しましたが、思いのほか程度が良く清掃も不要そうで、おまけにアダプトール マウントアダプタがEOS-M(EFマウント)でした。何となく得した気分になりました。

 >花の中のボケ?とても不思議。。。
 よく気が付きましたね。丁寧にに写真を見ていただきありがとうございます。花の中心が鏡になっているのです。別に撮影した写真をアップします。右の花の中心に写っているのは魑魅魍魎でなく私の撮影風景です(笑)。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 >実が成ると言う事は花も咲くのでしょうしどんな花が咲くのでしょうか、
 google先生に聞いてみたところ、マムシグサの仲間でウラシマソウがあるそうで、何となく記憶があったので過去写真を調べてみたら出てきました。マムシグサも同じ感じの花と思います。

書込番号:24439921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2021/11/11 09:23(1年以上前)

レンズは何を使ったか不明(笑)。

>Jennifer Chenさん
皆様おはようございます。

>阪神あんとらーすさん
>oxidizerさん
花とと言ったらよいのでしょうか分かりませんが
これです。マムシグサ。

では、皆様今日も1日頑張りましょう。

書込番号:24440514

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/13 08:52(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。

金魚おじさんさん
こんにちは。

撮り方にもよると思いますが、
CONTAX Tvs DIGITALは、
フィルムで撮ったような描写ですね。

D40 + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMJ

書込番号:24443248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/14 11:37(1年以上前)

全てMinolta AF Macro 50/2,8です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>oxidizerさん
早速調べて過去の写真迄お調べ頂き有難う御座います、
地味な花の様ですが其の時に写されたと言う事はよく見ると味わいが深いと言うか何か引き付けるものが有ったのでしょうか、

花と言うのは発色での自己主張又は強い匂い等何らかの方法で虫を引き付けると言いますが、
それ故人間の目までも引き付けるのかもで我々人間にも通じる所が有りますね( ´艸`)、

>ペンスガさん
oxidizerさん同様写されたと言う事はやはり何かこの草には引き付けるものが有るのかもですね(*^-^*)、
他の雑草と違い希少で余り見かける事が無いと言うのも有るのでしょうか、

私も是非この花の実物を撮って見たい物で、今から来年が楽しみです、

処で相変らずoxidizerさん御同様私も物欲が収まらず又二本ジャンクレンズを買ってしまいました、
Minolta AF Macro 50/2,8とSTAEBLE-TELEXON 85/5,6と言うレンズです、

何方も送料込みで3000円までで手に入れる事が出来ました、
MinoltaのほうはLa-ea5で問題無く使え早速持ち出しました、Minoltaが最も勢いのある時代のレンズと思いますが、

標準の50/1,4は結構お高いのにMacroは何故かお安かったです、
私的にコンパクトで取り回しが良く写りも透明感が有り大変気に入りました、

STAEBLE-TELEXON 85/5,6の方はL39マウントですがその侭では無限遠が出ずですが、
M42化すれば何とかなりそうで後の楽しみにしますwww。




書込番号:24445113

ナイスクチコミ!7


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/14 21:01(1年以上前)

EOS R + Ai Nikkor 20mm f/2.8S

EOS R + OLYMPUS OM ZUIKO 21mm f3.5

EOS R + OLYMPUS OM ZUIKO MC 28mm f3.5

EOS R + OLYMPUS OM ZUIKO MC 35mm f2.0

皆様今晩は。

>ペンスガさん

 返信ありがとうございます。

 マムシグサの花の画像ありがとうございまいた。ウラシマソウと似ていますね。私の画像はもう枯れ始めている感があります、不思議な花ですね。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 ウラシマソウを撮影したきっけですが、当時(2007年頃)は、花の撮影に熱中しておりまして、野山、公園に出かけてはマクロレンズで花、植物を撮影しておりました。撮った植物の名前を知りたくて植物図鑑も買い込んで調べては、せっせとLightroomのキーワードへ登録しておりました(今回役に立った)。

 確かウラシマソウは撮った写真で名前を知ったのではなく、植物図鑑を見ていた時にその存在を知って撮ってみたくなったと記憶しております。近在の公園のホームページやネットの植物図鑑の撮影場所を調べて出かけて行ったと思います。その時の写真です。おっしゃる通り何か引き付けられたのでしょうね。

 物欲が止まらないそうで(笑)。他人ごとではないのですが、つい笑ってしまいます。Minoltaのレンズはまだ触手は伸ばしてないのですが、今後できれば入手(激安で)したいです。物欲が消えるのはまだまだ先ですね。

書込番号:24446064

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/16 22:47(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

出張先から失礼します。telexon85mmについては、
paxette(パクセッテ)マウントでググってください。フランジバックはM42よりも短いです。
先日教えてくださった、M42→Eマウント、薄めのM42ヘリコイド、L39/M42リングでアダプターができます。

書込番号:24449360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/17 16:38(1年以上前)

このコンパクトさで85mmです(#^^#)、

STAEBLE-TELEXON 85/5,6です、

同じくです

Minolta Af Macro 50/2,8です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>oxidizerさん
ウラシマソウでググって見ましたら北海道から九州に迄っ生息して居るのにも関わらず絶滅危惧種なのですね、
実もマムシグサと同じで殆ど同種の様に見えます、

それ程貴重な植物でしたら私もマクロで気合を入れて撮っておきたかったです(*'ω'*)、
機材道楽も良いですが矢張りカメラを持って積極的に出歩けば良い事も有るのだと思いました、

矢張りカメラは撮ってなんぼ、今回はお陰様で良い勉強になりました<(_ _)>、

>涼涼さん
早速教えて頂いた仕様で撮って見ました、
私感ですが何とも味の有る発色をするレンズと思いました、特に背景の淡い発色が気に入りました、

涼涼さん所有のA7cにピッタリの望遠レンズかもです、M42のヘリコイド付きエクステを付けますと30cmくらいまで寄れました、
今日は風が強く木や草は絶え間なく揺れ解像感のテストは出来ませんでしたが、

この造りの良さで軽量コンパクト,F5,6と暗いのですが開放から安定してピントも捕え易く、
MinoltaAf50マクロ共々今回の衝動買いは大当たりでした(#^^#)、


書込番号:24450356

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/18 02:27(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.ちょっと忙しくてこちらをお留守にしがちですが,この板をチラ見してたら,阪神あんとらーすさんがTelexon85oをご購入.たまらずレスをしてしまいました.
それにしても,よくその値段で入手されましたね!脱帽です.私は送料込みで諭吉弱で3年位前に入手しました.

Paxatteマウントレンズはどれも暗いですが,小さくてかわいいレンズです.アルミ削り出しでとても質感がいいですよね.
最初の3枚は,いずれもTelexon85oです.
写りはどれも素朴です.Katagon50oは3枚玉で,バブルボケするレンズです.Telexon135oも暗いですが,結構解像するレンズで,気に入っています.

阪神あんとらーすさんのお写真拝見して,またぞろ持ち出したくなりました.おっしゃる通り,A7Cにぴったりかもです.あとはAPS-Cボディにも.インスパイヤ感謝です.

書込番号:24451098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/18 18:59(1年以上前)

STAEBLE-TELEXON 85/5,6です、

同じくです

これもです

Sonnar50/1,5です、Lmea7のAFでは思った所にピントは来ません(;´д`)、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
50mmも35mmもお持ちなのですね(@_@)、
偶々お安かったので冷やかしに入札したのですが落札出来てラッキーでした、

お安かったのはジャンクでいかなる理由が有っても返品不可と言う触れ込みが有ったからかもです、
ダメージは覚悟をして居たのですが届いた商品は綺麗でそのまま使え本当に幸運でした、

写りは確かに地味かも知れませんが私的に品の有る発色に感じ、
実は質感が高くコンパクトなのが大変気に入り50mmと35mmも欲しくなった処でした(;^ω^)、

今日は旧コンタックスCマウントの50/1,5のジャンクを調子に乗ってまたまたポチったのが届きましたので、
その分解清掃をして居ましたので明日も好天でしたら仕入れたレンズを数本持って丹波に紅葉狩りに行こうと思って居ます。





書込番号:24452058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/19 20:35(1年以上前)

KowaProminar50/1,4です、、

STAEBLE-TELEXON 85/5,6です、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
今日も好天に恵まれ、丹波に紅葉狩りに行って来ました、
お供はA7r4にSTAEBLE-TELEXON 85/5,6とCarlZeissJena Sonnar 50/1,5とMinortaAfMacro50/2,8、

Z6にKowaProminar50/1,4ノ2台体制と欲張りました、
撮り比べて見ようと、似たような画角を4本も持ち出してしまい後悔しました、

やはり写真は余計な事を考えず被写体に集中しなければ楽しくないのではと思いました、
レンズで遊んだと言うよりも、レンズに遊ばれた様な一日でした(;^ω^)。


書込番号:24453646

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/20 00:48(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.皆さんのお写真拝見して,とても楽しい思いをさせていただいております.
忙しいですが励みになります・・・というか,時々仕事がお留守になります(汗).

>阪神あんとらーすさん
私もあれこれ持ち出したのに,使ったのは結局2本だけとか,よくあります.でも,どれを持ってゆこうか考える時間は至福ですよね.
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3621817/
あー,この美しいシャワーボケ,まだ到達できていません.Telexon85oで出るのですね!勉強になりました.

>oxidizerさん
Yashica MLにTamron SP 90,Ai-s NIkkor 20mm, OMZuiko広角・・・いいご趣味ですねぇ.
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3619988/
だまし絵のように見えるのですが・・・なぜクリスマスリース(?)の向こうに別世界が見えているのですか?

>まる・えつ 2さん
今夜の月食は撮影されたでしょうか?私は長い方は500oどまりです.少年時代は反射望遠鏡にカメラつけていましたが.
月食を見ながら,まる・えつさんの月面写真を思い出しました.

>ペンスガさん
お久しぶりです.群馬(ですよね)の山沿いの晩秋〜初冬のお写真を拝見しました.美しいですね!寒いでしょうけれど.
お忙しいでしょうが,続編楽しみにしております.あー北軽井沢に行きたいです.もう氷点下なるのですよね.

>金魚おじさんさん
北関東の名所をTVSで・・・乙ですね.私の亡き父が愛用していました.小さくて薄くてよく写って,デザインも秀逸でしたよね.穏やかないい絵を出されていると思います.高画素,高コントラスト,高彩度ならいいっていうものではないと思わされます.


写真1:Pentacon AV 80mm F2.8.プロジェクター用レンズです.背景の赤く小さな花が夕日に輝いてバブってくれました.
写真2-3:Helios-103 53mm F1.8.Helios-44はぐるぐるボケで有名ですが,こちらはややおとなしく,絞ればシャッキリのレンズで,色乗りもよく,かなり気に入りました.PL付きです.
写真4:Lydith 30mm F3.5.中途半端な画角ですが面白いです.こちらも絞ればシャッキリ.こちらは軟調レンズ.ここではわかりにくいですが,トーンがいい感じです.PL付きです.

明日は晴れるかな・・・.

書込番号:24453984

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/20 08:04(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは

涼涼さん
こんにちは
昨日の月食は仕事の帰りに見ることが出来ました!
自宅からは月が隣の家に隠れて見えませんでした 笑

D40 + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMJ

書込番号:24454181

ナイスクチコミ!6


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/20 09:55(1年以上前)

EOS R + TAMRON SP 90mm F2.5 52B

EOS R + OLYMPUS OM ZUIKO MC 28mm f3.5

EOS R + Ai Nikkor 20mm F2.8S

皆様今晩は。

 昨晩は、部分月食だったそうで。天体にあまり興味がないので詳しく調べていなかったのですが。部分月食とは言え、ほぼほぼ月が消えてしまうほど、とは知りませんでした。せっかくなら帰宅途中、月をよく見ておけばよかったです。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 >矢張りカメラは撮ってなんぼ、今回はお陰様で良い勉強になりました<(_ _)>、
 耳に痛いお言葉です。どうしても物欲が先に立ってしまいます。気を付けなければ。おっしゃる通りレンズ撮ってなんぼです。

>涼涼さん

 返信ありがとうございます。

 >だまし絵のように見えるのですが・・・なぜクリスマスリース(?)の向こうに
 >別世界が見えているのですか?
 丁寧に画像を見ていただきありがとうございます。私も、その辺面白かったので撮ってみました。これは公園に展示されていたアート作品で、中心に鏡が使われていましたので別な画が写った状態になります。別な写真をアップしますので鏡であることがわかると思います。写っているのは私の撮影風景です、魑魅魍魎の類ではありません(笑)。

書込番号:24454328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/21 13:32(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは

ピントはフォーカスエイドを見て合わせてみましたが、
点灯してもピントの許容範囲が広く結果ピンボケの連発でした。

次に、月の外周に合わせてピントの奥が緑色、ピントの手前が赤紫色
ジャスピンが無色(白色)なので(軸上色収差って言うんですか?)
ほぼ無色のところで合わせてみました。
それでも百発百中ではないですがフォーカスエイドをみて合わせるより良くなりました。

V2 + Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)

書込番号:24456173

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/21 19:28(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

今晩は.昨日はよく晴れました.銀鏡胴が美しいミール嬢とビオター夫人を連れてデートしました(←こういう表現は今時問題ですかね,昭和のおじ(い)さんだもので:苦笑).他にも100o,85o,28oを持ち歩きましたが出番なし.お散歩にはこの2本がホントウマが合います.

写真1,2:Mir-1 37mm F2.8.Flektogonコピーだけあってよく写ります.Zenitマウントですが,Paxetteマウント用に作ったアダプターがそのまま流用できてしまう.M42マウントの流用だとぎりぎり無限遠が出ないのですが,これならばっちり.気持ちよーく使えます.それにやたら焦点リングを回さないとピント合わせができない本体ですが,このアダプターのヘリコイドだとすんなりと合わせられて◎.

写真3,4:Biotar 58mm F2.これも好きなレンズですね.58mmは私には画角が狭いはずなのですが,Biotarだと許せてしまう.まあとにかく情緒的なものであることは間違いありません.写真なんてそんなものですし.

ようやく今年は繁華街にもイルミネーションが灯りました.今日撮りに行ってきましたので,また時間のある時にアップさせていただきます.昨日は使われなかった100mmと85mmが今日はバブルボケで報われました.

ではまた.

書込番号:24456767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/21 23:09(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

撮った記憶を辿りましたらありました(^^♪
場所は奥入瀬、私が見た時も一本だけだったような。。。何故か理由があるのでしょうか??


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3618181/
大きいカメラに小さいレンズ、カッコいいですっ(^^)

ミノルタの古アクセサリー、私も数年前に激安で買いました。
中間リングセットとアングルファインダーでしたが、どちらかは二百円、もしかしたらどちらも二百円。
そんなに安くしなくてもと思いつつ即買い(笑)
最近見かけても、桁一つ違います。それでもヤシコンのアングルファインダーがあれば欲しいです。。。


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

コミミズクに憧れます。一度だけでもいい、出逢ってみたいです(^^)
タムロンA034、望遠ズームを買って撮りたかったラリージャパンが中止で出番無く、
鳥撮りには短くても、探しに行きたくなります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3621816/
場の雰囲気にレンズが似合っているような、良いですね♪


>oxidizerさん
こんばんは(^^)

タムキューおいしい買い物だったのですね(^^)
売りたい側が、自信が無さそうなのか控えめな表現、お値段で売っている、
そんな出物に当たると喜び大きいです(^^ゞ


>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)

TVSデジタルの写り、気に入っています。
時々失敗もありまして、そんなところもフィルム的な感じです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3621987/
ソフトフィルターかのような写り、やっぱりいいですよね。
しばらく寝かせてしまってました。使いたくなりました(^^ゞ


>涼涼さん
こんばんは(^^)

TVSデジタルのお話、初めてお聞きしたかもしれません。
カメラ自体も良く写りも特長的で、もう一台欲しいくらいなのですが、お値段上がり過ぎてしまいました。
知る限りでは修理出来ないのも、難しいです(*_*)

書込番号:24457156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/22 19:27(1年以上前)

STAEBLE-TELEXON 85/5,6です、

同じくです

多分これもです

多分Sonnar50/1,5です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
お恥ずかしい限りで完全なビギナーズラックです(;´д`)、
ファインダーを覗いて居ましたら光のシャワーが盛大に出ましたのでどんな写りになるか試しに撮って見ました、

処で体力同様記憶力が無くなって来まして欲張ってレンズを持ち出しますとどれで撮ったのか解らなくなります('◇')ゞ、
そこでふと思いついたのですが今度からレンズ毎にメモリーを変え様かと思って居ます、
A7r4はせっかく2スロットなのに全くその機能を使っていませんでしたww、

>oxidizerさん
最近何をするにも億劫に感じ皆様の積極的な姿勢に鞭打たれる思いです(;^ω^)、
一昨日の紅葉狩りもoxidizerさんの行動力に刺激されたのだと思います、
撮ってなんぼと自分に強く言い聞かせています(≧◇≦)、

>金魚おじさんさん、
金魚おじさんさんもお見かけになったのですか、
私は初めて見ましたので珍しかった事も有り撮りましたが金魚おじさんさんはアップで撮られていますね(≧∇≦)、
TVsデジタルかなり寄れるのですね、

処でコミミズクですが私の家から車で10分ほどの所に来たのは本当にラッキーでした、
新名神の工事が終わればまた来てくれないかと心待ちにして居ます。











書込番号:24458323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2021/11/22 21:33(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんばんは。

金魚おじさんさん
こんばんは。
コンパクトデジタルカメラは気軽に持ち出せて良いですね、
一台欲しいと思っているのですが、
性能の良い機種ですと10万とかしますので
値段は気軽とはいきませんね。

(書込番号:24456173 の画像は、
間違えてiPad経由で投稿してしまいました。
改めまして、パソコンから直接投稿の画像を貼らせていただきます)

書込番号:24458569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/11/23 19:58(1年以上前)

古レンズ組合の皆様御無沙汰ですみません( ´&#9697;&#8255;ゝ&#9697;`)

週末から微妙に暇ができ多少今年の紅葉とか撮ったのですが未だ整理出来ずスマホでスミマセン(´;ω;`)

来月入ったらチョッチ余裕できるかもなのでもう一寸顔出せるかと(^^)


放置し過ぎなスレ主でした(^o^)v

書込番号:24460239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/24 00:55(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.
スレ主さんのご投稿,心強いです.引き続き楽しみにしております.

>阪神あんとらーすさん
確かに古れんずは情報が残らないので後でどのレンズかわからなくなりますよね.私は次につけるレンズを撮影するようにしています.
あるいは空打ち(ここでレンズを替えたとわかるように)しています.それさえ忘れることが多々ありますが,前にも申しました通り,持って行っても結局あまり本数を使わないので,何とかわかってしまいます.


久しぶりに仕事で東京に出ました.あくまでも仕事でしたので,合間にシャッターを切りましたが,久しぶりにCONTAX Gシリーズの2つのBiogonで撮りました.やはり色乗りはツアイスですね.PLなしで,圧縮のみの撮って出しです.

写真1,2:Biogon 28mm F2.8(補正レンズ付き).
写真3,4:Biogon 21mm F2.8(同上).

この2本のレンズをもって,もっとゆっくり東京を撮りたいな,と思いました.

書込番号:24460783

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/24 23:27(1年以上前)

お花 α7C/M-ROKKOR 90mm F4/COSINA VM-E Close Focus Adapter

街スナップ α7C/M-ROKKOR 90mm F4/COSINA VM-E Close Focus Adapter

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆さん
こんばんは、いつも楽しく拝見してます

お久しぶりに貼らせて頂きます、時々古レンズ持ち出してスナップしてます
皆さんは現代のレンズも使われるんですか?古レンズの方をメインに使われますか?

書込番号:24462152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/25 20:58(1年以上前)

EOS R + Ai Micro-NIKKOR 55mm F2.8

EOS R + Ai Micro-NIKKOR 55mm F2.8

EOS R + Ai Micro-NIKKOR 200mm F4 (IF)

EOS R + Ai Micro-NIKKOR 200mm F4 (IF)

Jennifer Chenさん皆様今晩は。

 紅葉を求めて、市内の公園へと出かけてきました。ここには何度も通っておりまして、紅葉の写真も過去、たくさん撮ってきましたが、今年は色づきがよくない感じで、色づく前に落葉している感じがします。気温が急激に下がるほうが、きれいな紅葉になると聞いていますが、気温の低下が、今年は急激すぎたかもしれませんね。

>金魚おじさんさん

 返信ありがとうございます。 

 タムキューちょっと得した気分です。ADAPTALL 2のEFマウントが存在しているとは知りませんでした(残念ながら電子接点は無しです)。EFマウントですが絞りは実絞りです。EOS Rで使用する分には問題なしです。

 
>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 お互い物欲も、写欲もほどほどにしていきましょう。(^▽^)/

>ほoちさん

 >皆さんは現代のレンズも使われるんですか?古レンズの方をメインに使われますか?

 現在のレンズも使います。現状、風景ばかり撮っておりますので9割くらいは古レンズですが、状況が良くり、好きな水族館に出かけるようになれば古レンズは5割ぐらいに落ち着くと思います。動くものはAFが使えないと私には撮影は無理です。


 アップした写真は栃木県宇都宮中央公園で撮影しました。

書込番号:24463338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/25 22:15(1年以上前)

全てMinortaAf35-70/3,5-4,5です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
アッその手が有りました、一番簡単ですよね(≧◇≦)、
それにしてもレンズは二本までにしようと思います、三本四本になりますと使った順番を覚える自信が有りません(;^ω^)、

>ほoちさん
SS30分の1ですと歩いて居る人物が程よくボケ主題のシャープさが際立ち素敵ですね、
と言うよりこの場合人物が背景的な役割をして居るのでしょうか、

こういう作品に憧れますが私の様な者にはシャッターチャンスが中々訪れません、
皆様の作品を拝見させて頂きますと技術とセンスの違いもですが写真に対する思い入れの差を痛感いたします、

>oxidizerさん
写欲はどんどん減衰する一方ですがそれに反比例する様に物欲が(;´д`)、
何処かでこの物欲を何とかしないとです、

それにしてもこのスレッドが無かったらと思いますとゾッと致します( ´艸`)。









書込番号:24463469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12742件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/25 23:18(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>ご参加のみなさん

ニコングレー、、、です。
( ご無沙汰でございまして、、、)

取り敢えず、
貼り逃げ〜!!!

NIKON Z9、、、
じゃないや!? Z7!


書込番号:24463589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/26 16:16(1年以上前)

TVSデジタルにて

LX3にて

皆様こんにちは(^^)

秋終わりに近づいて、皆さん写真はなやかですね。。。(^^)
少し返信したくておじゃまします(..)


>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)

コミミン憧れます♪大砲が並ぶなかに飛び込む勇気が、あれば。(>_<)
思い出した余談ですが、過去に桜の名所で、居並ぶ高額カメラの中でも159にテッサ-パンケーキかな、
これなら気遅れなく撮っていたのを思い出しました(笑)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624551_f.jpg
情景を前にするのが先とはいえ、古ズームの写りも見事です。


>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)

今時の高級コンパクト、生き残りをかけている?のもあってか、お値段しますよね。
私の古コンデジ、今時のスマホカメラに画質は負けてしまったとしても、撮る喜びは負けません♪


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

組合に、撮れ高あるとおじゃましたくなります(^^ゞ
撮り貯めしましたので遊びに参ります♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3623747_f.jpg
好みです♪レンズを知りたくなります(..ゞしばしパソコンが手元に無くて、イグジフ見れないんです。。。


>涼涼さん
こんにちは(^^)

色深いですね、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3623912_f.jpg
惹かれます(^^)レンズも使っていて楽しいでしょうね♪


>ほoちさん
こんにちは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624263_f.jpg
フレアの一種と言ってよいのでしょうか、この画好きですね♪

持っているレンズの多くが古レンズではありますが(^^ゞ一人遊びでないと、新しめのレンズ使うことが多いです。


>oxidizerさん
こんにちは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624498_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624500_f.jpg
良い(^^)大口径単焦点を使いたくさせてくれる、お写真です♪

アダプトールのEFマウントは私も1つ持ってまして、純正ではなかったかもしれません。
アマゾンで買った気がして、後から探したのですが見つかりませんでした。


>ニコングレーさん
こんにちは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624603_f.jpg
まさに、この出番を待っていたかのような、燃える炎(^^)



書込番号:24464456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12742件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/26 22:11(1年以上前)

海と撮影者。

フランス国旗?!

、、、郵便局。

何故か踏切、円覚寺、!、?!

>Jennifer Chenさん

お久しぶり、ぶり、の、、、
第2段!!!


書込番号:24464938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12742件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/27 09:49(1年以上前)

55/1.2

同じく

58/1.2

同じく

たまには、
「 古レンズ 」で、、、

ただ、撮ってみただけでしたけど。

NIKON Ai - NIKKOR 55/1.2
と、Noct-NIKKOR 58/1.2

江ノ島にて。

書込番号:24465512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/27 12:18(1年以上前)

Carl ZeissJena100/4です、

Fujinon Sw 28/3,5です、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>金魚おじさんさん
コミミズク私の近くに来てくれたのは奇跡でしたが二度とないから奇跡と言いますので再訪は期待薄かもです(;´д`)、
処でTVsデジタルとてもコンデジとは思えない写りですね、

Zeissのレンズの賜物でしょうか、昨日Zeissの100/4を買い物ついでに持ち出しましたが、
色乗りや上品なボケは矢張り別格かもです(≧∇≦)、

今日は滋賀県の湖西に用事が有りついでに写真も数枚撮って来ました、
然し一夜で秋の余韻を味わう間も無く冬になりましたね(;´д`)、比良山は早速雪化粧でした。

書込番号:24465696

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/27 16:49(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんにちは(かろうじてまだ外は明るい)
一時過疎っていたこのスレもだいぶにぎやかになりましたね,よかった!

昼間のバブルボケに挑戦しましたが,今日は風が強く山茶花の花もブレ気味でした.

写真1:Fujinon 55mm F2.2+K-1(M42コンバージョンレンズ/アーセナル製).阪神あんとらーすさん(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3621817/)や
ほoちさん(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3624263/)の様な華麗なシャワーフレアに魅せられてトライしましたが,何ともしょぼい結果になりました(泣).
写真2:同上.山茶花の花と水面の反射のコントラストがきつすぎて難儀しました.ストロボも試みましたが,GNが小さいすぎたり,SSが同調しないので焼け石に水.GNの大きな高速同調のフラッシュが欲しくなりましたが・・・多分あまり使わないのでやめときます.
写真3:Fujinon 55mm F2.2のみ.水面のバブルはあきらめて葉の反射で.この方が楽ですね.
写真4:Culmigon 35mm F4.5.コントラストの良い絵が出ました.

少ししたら,夜の部に出かけます.

書込番号:24466098

ナイスクチコミ!6


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/28 17:52(1年以上前)

EOS R + TAMRON SP 90mm F2.5 52B

EOS R + TAMRON SP 90mm F2.5 52B

EOS R + NewFD28mmF2.0

EOS R + NewFD28mmF2.0

Jennifer Chenさん皆様今晩は。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3624547/
 素敵な夕景写真ですね。Minortaのズームレンズですか。おっと、また物欲が(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。

>金魚おじさんさん

 返信ありがとうございます。 


 >アダプトールのEFマウントは私も1つ持ってまして、純正ではなかったかもしれません。
 >アマゾンで買った気がして、後から探したのですが見つかりませんでした。

 オクで落札したタムキューに付属していたのはTAMRONの刻印があったので純正品だと思います(ラッキー)。互換品は"ADAPTALL eos"で検索するといくつか出てきます。


 アップした写真は栃木県宇都宮中央公園で撮影しました。

書込番号:24467977

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/28 20:39(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.
陽が短くなりました.それもそのはず,もうすぐ師走ですね.
去年と違って,街に賑わいが戻った感じでほっとします.こうでなくちゃ.夜が長いのに繁華街がひっそりでは悲しい.
まだ薄暮が残る時間から撮り始めました.

写真1:Fujinon 55mm F2.2.
写真2:Culmigon 35mm F4.5.
写真3:Super-Takumar 28mm F3.5.
写真4:Industar 61L3 50mm F2.8.

気が付けば全部違うレンズでした.こうやって同時にいろいろなレンズを使うと,Takumarの動作の良さ,作りの良さ,描写の良さに改めて感心しました.Takumarはオールドレンズ遊びの原点ですよね.

続きます.

書込番号:24468321

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/28 20:50(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

写真8

久しぶりに連投ご容赦.

今年はイルミネーションが点灯しました.やはり冬の街はこうでなうちゃ.
このままイルミネーションが灯り続ける冬であるといいですね.

写真5,6:Culminar 85mm F2.8.あまり知られていませんが,バッチリとシャボン玉ボケする数少ない中望遠レンズです.Trioplan 100mmに匹敵するのではないでしょうか?4枚玉なのでTrioplanよりも画質は安定しているかもしれません.だんだん知られるようになって,ここ1年でずいぶん値上がりしてしまいました.まあ古れんず全体が,かなり手に入りにくくなってきました.
写真7,8:Industar-61N3 50mm F2.8.言わずと知れた星ボケレンズ,まあベタです.このために買ったのですが,テッサータイプの無難な写りで,結構寄れるので便利レンズにしていました.

お付き合いありがとございました.

書込番号:24468346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/29 15:04(1年以上前)

Canon50/1,5です

F8で同じくです、です、

Sonnar50/1,5です、

F8で

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>涼涼さん
早いものでもうすぐ12月、イルミネーションの季節となりました(*^-^*)、
私の所は郊外で歩いて行ける範囲では京セラ本社前の庭園のイルミネーションのみでマンネリ気味です(;´д`)、

バスに乗って市内へ繰り出したいのですが直通が無く大冒険になりますwww、
其の点静岡は良いですね、新旧混在して居ますが東京に近いせいか垢ぬけたおしゃれな店も有りますし、

富士や南アルプス駿河湾に伊豆と自然も豊かで何で京都に等出て来てしまったのかと後悔頻りです、
連れ合いさえいなければ迷はず静岡に帰るのですが、

>oxidizerさん
物欲恐るべしですね(≧∇≦)、
特にミノルタのレンズは一山幾ら状態で私のブレーキを破壊しますwww、
又MinortaAf50/1,4をポチってしまいました(;^ω^)、、

今日もコンビニに買い出しついでにCanon 50/1,5LマウントとSonnar50/1,5旧コンタックスCマウントの撮り比べと
洒落込みました( ´艸`)、

何方のレンズも余り状態は良くなく撮る者もいい加減ですので参考にならないと思います、
おまけにカメラも違いますが、この年代の日本製のレンズはやはりZeissやLeicaを全力で模倣していたのだと再認識しました、

開放では余り差は無い様に見えますが絞るとその差は出る様で、、
未だこの年代のキヤノンのレンズは一歩及ばなかったのではないかと思いました、

Sonnarの方は撮って出しで、キヤノンの方はCaptureNxでD-ライティングしてしまいましたので少し色が濃くなっています、













書込番号:24469398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2021/11/29 16:27(1年以上前)

降りました。

降りましたA

多分開放。

このレンズでした。

>Jennifer Chenさん
皆様こんにちは。なかなか顔出せずにいました。

当方なんと雪が降りました。報告で
サックっと撮った写真載せておきます。

皆様の写真を見ていますと撮りたくなりますが(笑)
なかなか時間が作れません。
バンバン貼って盛り上げて下さい!!

今回はヤシノンDS28mm2.8です。DSには珍しく
AとMの切り替えレバーついてます。
DSは自動絞りのみだったのですが・・・???。
勝手に後期の方に出たレンズと思ってます。
意外と見ないレンズです。

今日の最低気温-7℃って・・・これはこれで寒すぎ。
明日からは緩んでくるみたいです。(同じ日本です(笑))
では、また顔出します。

書込番号:24469492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/30 22:53(1年以上前)

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
ミノルタAF50/1,4が届きましtので引取りに行った帰りに早速試し撮りしました、
普通に良く写りボケも良い感じに思えました、La-ea5でのAfも精度が高い様です、

50mmマクロも超お買い得でしたがこれもお買い得でした(≧∇≦)、
これで50mmは何本になったやら('◇')ゞ。

書込番号:24471600

ナイスクチコミ!6


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/02 00:00(1年以上前)

逆光 α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

本 α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

巡回中 α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

Xmasオーナメント α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

>oxidizerさん
200mmの紅葉いいですね、今年は紅葉撮りのがしました

>阪神あんとらーすさん
街のスナップはヒトを入れたくなります、顔を写さないためにボケさせたりブレさせたり、ちょっと存在感消してもらってます

>金魚おじさんさん
逆光を狙って撮りましたフレア出にくいレンズと思ってたので新鮮でした
どこかの宿場町でしょうかよい雰囲気、これは撮りに行きたい

>涼涼さん
玉ボケとの共演が素敵ですー

わたしは主に使うのは現代のレンズなんですが、時々古レンズで撮りたくなる波がきます
レンズをとおした向こう側をみているだけで気分あがります

書込番号:24473271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/03 18:13(1年以上前)

明日の神話 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

>Jennifer Chenさん、
古レンズファンのみなさん、こんばんは

時々現れて貼り逃げさせていただいてます

明日の神話が1969年の作品らしいです
レンズは私の持っている中で一番古い1952年のもの

ちょっと歴史のあるもの撮るときレンズの年代と比べたりしちゃいます

書込番号:24475648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/04 08:17(1年以上前)

EOS R + Yashica ML 21mm F3.5

EOS R + Yashica ML 21mm F3.5

EOS R + Yashica ML 21mm F3.5

EOS R + Yashica ML 21mm F3.5

皆様こんばんは

 先日、世界遺産群馬県富岡製糸場へ出かけてきました。産業遺産の建物や機械をたくさん撮ると張り切って出たものの、当時風が強く、気温も低く、寒くて寒くて撮影どころじゃない感じでした。レンズも5本持って出ましたが、結局1本目でめげて帰ってきました。防寒対策が足りませんでした。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3626872/
 素敵な雰囲気の写真ですね。竹林もきれいに撮れてますね。50oレンズも良いですね。手持ちの古レンズは広角が多いもので、標準レンズもう少し入手しようかな。また物欲が(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


>ほoちさん
 
 返信ありがとうございます。

 写真ご覧くださりありがとうございます。望遠レンズで紅葉をアップで撮るの、私も好みです。望遠なら背景の処理も比較的楽ですしね。でも望遠古レンズの撮影時は、ボディー側に手振れ補正欲しいです。私の腕前では、三脚、一脚は必須です。今回の撮影時も一脚使いました。一脚でも移動時は重いですから。

 アップした写真は世界遺産富岡製糸場で撮影しました。

書込番号:24476519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/12/05 12:00(1年以上前)

α7U+CANON NFD75-150

α7U+CANON NFD75-150

古レンズ愛好家の皆様…

生存確認っす|д゚)

書込番号:24478605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/05 17:09(1年以上前)

SigmaミノルタAマウント28-70/3,5-4,5です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>ほoちさん
風景や静物でも人物が入りますと印象が変わりますね、
人が居ない時を狙ったり敢えて人を取り込んだりと柔軟に発想されておられるのが解ります、

皆さんの作品を拝見させて頂いて居ますとジェネレーションギャップを感じてしまいます(;´д`)、
やはり写真は奥が深いですね、

>oxidizerさん
世界遺産の群馬県富岡製糸場、私には中々訪れる事の出来ない所です、
思い切り寒かったとの事ですが当時の女工さん達のご苦労が偲ばれ又感慨もひとしおでは無いでしょうか、

>Jennifer Chenさん
よく同じ物を撮って居るのですがやっぱり違います(;´д`)。

書込番号:24479065

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/09 18:27(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.
昨年は富士山の雪が少なく,全国ニュースになったくらいでしたが,今年は少ないながら定期的に降水があり,気温も低めですので雪の量は平年並みといったところです.
昨日の雨で雪化粧しなおしたので日本平から撮ってみました.

写真1:Minolta New MD 50mm F1.7.
写真2:Minolta New MD 85mm F2.
写真3:Ai-s Nikkor 135mm F3.5.
写真4:Minolta New MD 50mm F1.7 + Kenko Teleplus MC7 Macro.

いずれもPLつけました.

書込番号:24485626

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/09 20:04(1年以上前)

すみません,写真3と4のデータが逆です.

書込番号:24485808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/09 20:36(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

スナップが楽しいカメラで生存報告です♪
最近38度越えの熱が出てましたもので、ほんとに生存報告な気がします(>_<ゞ

返信を少しだけで失礼します。。。(..)


>oxidizerさん
こんばんは(^^)

富岡製糸場、レンズは一本とのこと、選択が当たりだったのでは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3628157/
私も一度見に行ったことがあるのですが、ここは見覚えが無い(撮ってない)です。
その場に立って見たくなるカットですね♪

書込番号:24485869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/10 17:01(1年以上前)

Spiratone tc 135/2,8です、

同じくです、エクステンチューブ使用です、

SigmaミノルタAマウント用28-70/3,5-4,5です、

同じくです、これも前のレンズについて来ましたwww、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
日本平からの富士山何時も懐かしく拝見させて頂いて居ます<(_ _)>、
今年も富士山の雪化粧が例年通りみられたとの事ですが、

此方では紅葉が今一です、奈良の山間部では異次元に迷い込んだのではと思えるほど一面黄金色に包まれたものですが、
気候変動の為でしょうかもうその圧倒的な風景を拝む事は出来ないようです、

多分今の子供達はあの本当の日本の紅葉の美しさを知らずに育つのでしょうね、
昨日も柳生に行く用事が有り紅葉を期待していたのですが矢張り期待外れでした、

>金魚おじさんさん
ネコちゃん可愛すぎです(≧◇≦)、
それにしてもTVsデジタルコントラストの差が激しいにも関わらず本当に良く写りますね、
正直重いカメラを持ち歩く理由が見当たらなくなります(;^ω^)、

先日カメラ機材諸々ジャンク商品の中にSpiratone tc 135/2,8と言うレンズが入っており、
ググって見ましたら結構評価が高そうなレンズでした、

実は350円で送料が1000円でしたがD500とZ6ニコ1で使える電池が入って居ましたのでそれ目当てにポチったのですが、
今日試し撮りをして見て評価通りのレンズと思いました、

今迄オクでは何度かケガをしましたが偶にこういう事が有るのでやめられませんwww。




書込番号:24487045

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/10 22:18(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.師走に入って忙しさも増してきました.
コロナがジワリと復活を狙っているような・・・なんとか抑え込んでほしいものですが.一人で写真を撮ってる分には感染はないと思いますが,油断は禁物ですね.

>阪神あんとらーすさん
Spiratone tc 135mm F2.8・・・なんか面白そうなレンズですね.つられて思わずググってしまいました.シグマ製とのうわさもありますね.
描写もよいですね,ボケもきれいだし.それに見てくれがいいですね,往年のドイツレンズのようにゼブラ柄(いろんなバージョンがあるかもしれませんが).それが格安で転がっている,こういうのがオールドレンズの面白さですよね!
135oは安くて描写の良い古れんずが多いことは分かっているのですが,私のスタイルだとどうも出番がなくて・・・それに最大の悩みは,場所をとる・・・防湿庫がいっぱいになってしまいます.阪神あんとらーすさんは,前に一部見せていただきましたが,防湿庫もスペースもたくさんお持ちのようでうらやましいです.


富士山のような被写体にカメラを向けると,どうも調子がくるってしまいます,撮らされているというか.こうしか撮れない.
私はやはりこういう被写体の方がそそられます.

写真1:Flektogon 25mm F4.
写真2,3:Super-Takumar 28mm F3.5.

週末はできればまた徘徊したいと思います.

書込番号:24487517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2021/12/11 06:33(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。

Z6 + NIKKOR-S 50mmF1.4

書込番号:24487830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/11 17:14(1年以上前)

Spiratone tc 135mm F2.8です、

同じくです

Minorta Af Reflex500/8です、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
Spiratone tc 135mm F2.8今日も持ち出したのですが実に味わい深いレンズかもです、
35mmや50mmも有る様ですが非常に玉数が少なく出て来ても結構なお値段の様ですね、

私が手に入れたのはゼブラですが造りは舶来に負けてい無い様です(≧∇≦)、
処でこのレンズの色合いは設計と言うよりもガラス素材の違いから来る物なのでしょうか、

がぜん35mmか50mmも欲しくなりましたが御多分に漏れず私の所も置き場所がとっくに飽和しており、
連れ合いから足腰が動く間に処分しろと毎日の様にせっつかれています(;´д`)。


書込番号:24488635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/12/11 18:29(1年以上前)

NEX-5+MINOLTA NMD24-35f3.5

リハビリ撮影中|д゚)

此処数ヶ月古レンズ増えてないので目新しい事が無い"(-""-)"

取敢えず手元に在ったの取っ付けて撮って来ました(^^♪

書込番号:24488782

ナイスクチコミ!8


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/12 19:14(1年以上前)

EOS R + TAMRON SP 17mm F3.5 51B

EOS R + TAMRON SP 28mm F2.5 02B

EOS R + Ai Nikkor 20mm f2.8S

EOS R + New FD50mm F1.4

Jennifer Chenさん、皆様こんばんは

 流行り病も落ち着いてきて(もちろん油断はできませんが)、反動のせいか最近、遠くに出かけたくなります。水族館が好きなので、そちらに行きたいのですが、まだ人が多くいる屋内の施設に入るには躊躇してしまいます。
 そこで、今年二回目となる千葉県香取市佐原へ出かけてきました。写真撮影とついでにウナギを賞味しようと思います。あくまでもついでですよウナギは(^_-)-☆。数年ぶりのうなぎはおいしかった。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 Spiratone tc 135/2,8 と言うレンズ、初めて存在を知りました。素敵な写りをするレンズのようですね。
 >今迄オクでは何度かケガをしましたが偶にこういう事が有るのでやめられませんwww。
 お互い、ヤフオクはほどほどにしましょう(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。

>金魚おじさんさん

 返信ありがとうございます。 

 >私も一度見に行ったことがあるのですが、ここは見覚えが無い(撮ってない)です。
 こちらは期間限定公開さてていた「東置繭所」(売店やギャラリーがある建物の二階部)です。最初に付けたレンズが21o広角だったの良かったのかな。広い空間を表現したかったのですが超広角撮影は難しいです。

>涼涼さん

 こんばんは

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3630949/
 Flektogon 25mm F4.は、よさげですね。手元にはFlektogon 20mm F2.8があるのですが、方ボケがひどくて(*_*)。方ボケを楽しめるほどの腕もないので、処分もできずに防湿庫の肥やしと化してます。

書込番号:24490729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/14 19:46(1年以上前)

Minolta Af Reflex500です、

同じくです

Minorta Af 35-70/4です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>oxidizerさん
此方こそご返信ありがとうございます<(_ _)>、
ヤフオクご注告頂きましたがもう依存症レベルかもです(;´д`)、

それでも最近は収まって来たと思うのですがこんな事が有りますので完治出来ません(゜゜)、
登山道具やスキューバーの道具などは泣く泣く処分しましたがレンズだけはどうしても手離せない処か増殖中です(´;ω;`)、

処で大根のお写真を拝見して無性に沢庵が恋しくなり、
この時期になりますと遠い昔、絶品のぬか漬けを作ってくれた御婆さんを懐かしく思い出しました。

書込番号:24494241

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/15 21:23(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.またお邪魔します.(私としては)結構なハイペースで撮れています.


>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3631230/
Minoltaのレフ望遠,いいですね.日本画のようなモチーフと描写にほれぼれします.

>oxidizerさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3631701/
古い街並みに大根,いい絵ですね.私もいつか佐原に行きたいと思っています.東京在住中は「いつでも行ける」と思っていたのですが,今はかなり遠くなってしまいました.


久しぶりの出張先は九州は天草.仕事で昼間は写真を撮るチャンスがありませんでしたが,ここは西の端なので日没時間が遅く,チャンスに恵まれました.セットズームのSEL2860に小さなMOレンズ3本を持っていきました.正解でした.

写真1:Olympus OM 24o F2.8.
写真2:Olympus OM 50o F1.8.
写真3,4:Olympus OM 100o F2.8.

またお邪魔します.

書込番号:24496004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/17 21:13(1年以上前)

全てMinorta Af 35-70/4です、

大トリミングです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
心の洗われる素晴らしい絶景を拝見させて頂きました、
お忙しい出張先の束の間でこんな絶景に巡り合えるとは羨ましい限りで普段の御心がけが偲ばれます、

レフレックスですが軽いのが命ですがぜいたくを言いますとニコン並みにコンパクトなら言う事は無いのですが、
AFと言う事で致し方有りません、散歩で気軽に鳥を撮れればと思って居たのですが、

画質やAFの精度でV3にNikkorVr300/4Peの方がやはり良いですし、
今日Minorta Af 35-70/4で豆粒の様なメジロを撮り思い切りトリミングして見たのですが、

A7r4の高画素の御利益か結構見られると思いましたので、
散歩には広角のズームと〜200程度の便利ズームで良かったかも知れないと思い始めていますwww。


書込番号:24498983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/18 14:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんにちは(^^)

もう冬ですね。。。(>_<)
しばらく撮りに行ってなく撮りに行けそうもないですが、撮りためがまだあります(^^ゞ


>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)

TVSデジタルは普通の光(?)より何か特長ある光の状況で、面白い画が撮れる気がします。
安定した撮影や忠実な撮影は、これ以降のカメラやスマホよりだいぶ劣っているでしょう。そこも気に入ってます(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3631228/
スズメの顔も良いヨい(^^)
反射レンズのボケも、フィルムを思わせる写りもとても好みです。
大きさは、AFが使えるのが羨ましいです(..ゞタムロン55BB、ピントに苦労しているのを思うと(>_<)


>oxidizerさん
こんにちは(^^)

タムロン151B、私の所有レンズは大分曇った画が出ます(苦笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3631697/
このレンズかっこいいいです。写りも、うちのより綺麗です(^^)


>涼涼さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3632869/
レンズを何かを抜きにして、美しい(^^)

書込番号:24500161

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/18 15:14(1年以上前)

写真1

写真2

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

失敗と窮地脱出のご報告です.
Isabella Jacob という偽サイトに引っ掛かりました.Lythagon 35mmが$29.70という価格.おっ!2,3年前の価格で出ている,ラッキー!
とポチりました.そしてあろうことか,翌日見ると個数を誤って2個に(今考えればこれも罠かも).
シリアルナンバーのついた中古レンズが2個買えるわけないですよね(在庫:〇個中×個のような表示のものもありますが).「1個にしてくれ」と問い合わせても返事なし.「2個送るならそのままでいい」というと「2個送った」と.半信半疑で待つと,追跡情報が表示されますが,「国内配送中」が2週間,「市内配送中が2日」.しかも更新時間がきっちり同じ時間,しかも日本郵便の追跡番号だと言って表示されますが,日本郵便のサイトにこの追跡番号を入れても「該当なし」.さすがにおかしいと思い,問い合わせても返事なし.キャンセル申し込みをしても返事なし.そうこうするうちに「配達完了」の表示が(写真1).もちろん,郵便物は届きません.これについて問い合わせても返事なし.
で,騙されたわけです.偽の追跡番号まで表示する念の入れようで,何だろう?日本郵便のせいかな?と疑わせたり,まあ少額だし,と諦めさせようとするわけですね.

幸いだったのは,クレジットカードを直接使わず,Paypalから支払ったことです.
Paypalの苦情センターに,これまでのやり取りのメールと,偽追跡番号のスクショを入れて解決依頼をしました.驚いたことに,送信したら数分もたたないうちに返金の連絡がPaypalから来ました(写真2).
多分この業者はブラックリストに載っていて,苦情が来たら自動的に返金するようになっていたのだと思います(だったら取引停止しろよと).クレジットカードだったら,こんなに簡単には行かないでしょう.

泣き寝入りするのを悪質業者は待っているのです.泣き寝入りしないことがこうゆう業者を排除することになると思います.

ま,これもまた罠だったらお笑いですが,Paypalの個人アカウントから入ってのことですのでそれはないと思います.
もしこれも罠だったら,またご報告しますね.

書込番号:24500184

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/18 19:20(1年以上前)

ご用心サイトは,SEMPLEEというサイトになっています.今考えればLeeさんの運営かも.
訪れると「あと6時間」とカウントダウンが始まります(どの商品に行っても同じ).
いろんなものが激安で,数千円で買えます.つまり失敗しても,「ま,いいか・・・」とあきらめがつく価格設定です.

https://www.chanceon.top/index.php?main_page=product_info&cPath=51_52&products_id=18217

絶対買ってはいけません(面白半分に見るだけ).

書込番号:24500579

ナイスクチコミ!5


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/18 21:16(1年以上前)

EOS R + Ai Nikkor 20mm f2.8S

EOS R + TAMRON SP 28mm F2.5 02B

EOS R + TAMRON SP 17mm F3.5 151B

EOS R + TAMRON SP 17mm F3.5 151Bの写真

Jennifer Chenさん、皆様こんばんは

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 写真ご覧くださりありがとうございます。大根の写真、撮ったときはなぜ大根こんなところで放置しているのかな、漬物でも作るのかなと思っておりました。そうですね、沢庵の大根にするのですね。天日干しの沢庵おいしそう、今度出かけたら沢庵販売しているか探してみよう。

>涼涼さん

 返信ありがとうございます。

 >私もいつか佐原に行きたいと思っています.東京在住中は「いつでも行ける」と
 >思っていたのですが,今はかなり遠くなってしまいました

 写真ご覧くださりありがとうございます。あるあるですよね、地元の人は、遠足ぐらいでしか行ったことのない近くの名所旧跡。私も栃木に40年近く住んでおりますが(生まれは九州です)日光に出かけたのは、2,3回(よく考えたら佐原より少ないぞ(*_*))。日光もたくさんのフォトジェニックなもの、場所がたくさんありますね。もう少し真剣に考えて撮りに出かけよう。

 それから、お互い偽サイトには注意しましょう。

>金魚おじさんさん

 返信ありがとうございます。 

 >タムロン151B、私の所有レンズは・・・・

 写真ご覧くださりありがとうございます。タムロン151B、私のレンズ51Bだったと思ってしたが、調べてみました。何しろ私の入手したレンズ表面の印刷がなくなってまして機種もメーカーもわからない状態でして(*_*)。再度確認してみると51Bはフィルター内蔵のようです。私の個体はフィルタ非内蔵なので151Bでした。金魚おじさんありがとうございました。正確な機種がわかりました(^^)/。

 アップした写真は千葉県香取市佐原で撮影しました。

書込番号:24500771

ナイスクチコミ!6


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/21 21:06(1年以上前)

枯1 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

枯2 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

枯3 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

枯4 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

>Jennifer Chenさん
いつも投稿されている皆さん、こんばんわ

コメントさぼってますけどいつも楽しく写真拝見してます

日差しがある日は古レンズ持ち出してスナップしたくなります

書込番号:24505685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/21 21:39(1年以上前)

多分Spiratone tc 135mm F2.8です、

今年の椛は全く赤くなりませんでした、

Minoruta Af 35-70/4です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
今年もいよいよ押しせまってまいりました、皆様にはお忙しくされておられる事と思います、
予報ではこれから年の瀬にかけ一段と寒さが厳しくなるとの事、どうかくれぐれもご自愛ください、

>金魚おじさんさん
TVsデジタル腕による所が大きいのでしょうがそれにしても本当に良く写りますね、
私はもうカメラが多すぎてこれ以上増やせませんので同じ位の画角のコンパクトな良いズームレンズを捜して居ます、

取り敢えず今あるミノルタAFを持ち出して居ますがこれが結構良く写ります(#^^#)、
おまけにミノルタのズームはお安いので又違う画角のレンズをぽちり到着を待って居ます( ´艸`)、

>涼涼さん
家の者にネットではクレカで物を買うなときつく言われて居るのですがやはり危険なのですね、
多分情報に疎い私等は泣き寝入りしてしまいそうで其れがそう言ったサイトを増長させるのでしょうね、

御注告を肝に銘じようと思います、貴重な情報を何時も有難う御座います<(_ _)>、

>oxidizerさん
ニコンとタムロンの超広角での作品大変参考になりますが目の毒でも有ります('◇')ゞ、
タムロンのレンズも評価の高い物はやはり良いと思わず食指が動きます、

それにしても積極的に色々な名所に足を延ばされているご様子で私も見習いたいです、
撮りに出たいとは思うのですがつい先延ばしにしてしまい、今日挙げさせて頂く写真も先日撮った物です(;´д`)。

書込番号:24505739

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/22 01:11(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.

>金魚おじさんさん
TVSデジタルの出す絵は,まるでネガカラーで撮ったような不思議な懐かしさがありますね.私の亡き父親の書斎に眠っているはずなので,今度発掘してみようかな.

>ほoちさん
枯れたレンズで枯れを撮る・・・いいご趣味ですね.W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5は私にとってあこがれのレンズです.デザインもいいですよね.3.5pもいいですね,どちらも手が届きませんが.


忙しいです,年末.
と言いつつ徘徊写真(汗).写真はいずれもSuper-Multi-Coted Takumar 24o F3.5.24oの画角の面白さに目覚めました.タクマーは写りもいいし,作りも最高.もちろん今のレンズと比べたら,ゴーストや歪曲は当たり前のようにありますが,使いこなす喜びもあり,それにこたえてくれます,タクマーは.

今年はあとどれくらい撮れるか・・・ちょっと寒さも厳しくなってきたのでペースが落ちるかな.無理せず続けたいものです.

書込番号:24505985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/23 12:58(1年以上前)

全てMinortaAfReflex500/8です、

始めて見る鳥でした

久し振りなので大分感が鈍って居ます(;^ω^)、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
MinortaAf Reflex500/8でカモの飛翔を連写して見ました、
Af-cモードで撮りましたが思ったより歩留まりは良かったですこれもLa-ea5のおかげでしょうか、

本気モードではD500、気軽に散歩ではReflex500/8でと住み分けが出来そうです(*'▽')、
只私の場合本気と言っても所詮お気楽モードからは抜けきれません(≧◇≦)。





書込番号:24507809

ナイスクチコミ!5


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/23 21:16(1年以上前)

EOS R + EF28mm F1.8 USM

EOS R + EF28mm F1.8 USM

EOS R + EF20mm F2.8 USM

EOS R + EF20mm F2.8 USM

Jennifer Chenさん、皆様こんばんは

 今回は、思い切って水族館アクアワールド大洗へと出かけてきました。思っていたより多くの人でびっくりでした。これで12月は群馬、千葉、茨城へと出かけてきました(*^▽^*)(地元にも出かけろよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)。
 水族館で使用したレンズはひょんなことから最近入手(中古で買いました)したレンズ2本です。このスレッドの趣旨とは微妙にずれるかもしれませんが、92年、95年デビューで、どちらも四半世紀過ぎてますのでお許しください(四半世紀過ぎたら古レンズの根拠はありません)。

>ほoちさん

 こんばんは
 
 枯シリーズ、よいですね。ゴーストの扱いが素敵です。私は、古広角レンズよく利用しますが、意図しないゴーストに少し手古摺っております。もう少し上手にゴースト楽しめるとよいのですが、うまくいきません。この辺は経験を積まないといけませんね。


>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 >ニコンとタムロンの超広角での作品大変参考になりますが目の毒でも有ります('◇')ゞ、
 その辺は、お互いさまということで。皆様のアップされた写真は目の毒ですね。物欲が刺激されます(悪いのは自分ですが)。

 アップした写真はアクアワールド茨城県大洗水族館で撮影しました。

書込番号:24508365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/24 15:41(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

TVSデジタル続きで。。。(..ゞ
埼玉川越、地元ですが住んでいたのは市のすみっこですので、地元という感じもしません(>_<ゞ


>涼涼さん
こんにちは(^^)

詐欺はすごく悪い意味で手が込んでいるのですね。。。(*_*)
こんな見る人しか知られていないようなことを、巧みに引っかかるように罠かけるって、どんだけだと。
今の世の中の怖さには、ついていけません(>_<)

TVSデジタルが見つかったら、楽しみです(^^♪
ホワイトバランスのわからなさ具合がどうにもならず、私はWB曇り設定が性に合うことが多くて使っていますが、
>涼涼さんの作風を見ますと、WB晴れ設定が多そうな、使いそうに思いました。
余談ですが、ホワイトバランスの呼び方が曇りとか晴れとか、古い(笑)


>oxidizerさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3633896/
内蔵フィルターの違いもあるのですね。
私が見てわかるのは、ピントリングの造りの違いで、151Bとわかるくらいでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3635631/
オールドレンズぽさで無くても、こちらのスレの古レンズには合っていると思います(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)

やっぱりTVSデジタルには反応してしまいます。すみません(..)
ぼやいてしまうのですが、私が買った時は5400円ジャンクでダメ元購入でしたが、
今の三万四万で、しかも修理屋の当てがないカメラを、もう一台とは飛び込めないです(>_<)
写りの出来や腕は別にして、使い手の気持ちを高めてくれるカメラなのが良いところです(^^ゞ

書込番号:24509416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12742件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/26 13:17(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>ご参加のみなさん

今年最後の貼り逃げ!!?
お許しを!

( 古レンズでもなく、古カメラでも、、、
なくってスミマセン )


冬さくら( 十月さくら )

書込番号:24512667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/12/26 19:37(1年以上前)

NEX-5+CANON NFD28f3.5

NEX-5+CANON NFD28f3.5

古レンズ愛好家の皆様…

今年も押し迫ってますが…

今年後半、撮り行けなくて判放置状態になってしまって申し訳ありませんでした|д゚)

ボチボチ撮りに行こうとは思っておりますが、リハビリ状態から抜けられておりませんが来年からは古レンズ道をと…

堅苦しいのはやめにして|д゚)


貼り逃げっす…



撮りに行けたら年内にもう一度位…

書込番号:24513207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/26 20:42(1年以上前)

Minolta Af 24-50です、今日は本当に寒かったです、

Minolta Af Reflex500です、

同じくです

同じくです

>Jennifer Chenさん今年も古レンズで暮れて行く皆さま今晩は、

>oxidizerさん
今年最後にきついお灸を据えられました('◇')ゞ、
そうです全て私の節操のなさから始まりました、来年こそは心を入れ替えようと思います、

と言う事で今年最後のAマウントのレンズがもうすぐきますwww、

>金魚おじさんさん
恨めしい、、いえ羨ましい随分お得に手に入れれれたのですね(≧∇≦)、、
それでそれだけお使いになられてカメラも本望と思います、

物と言うのは不思議なもので特に古レンズは大金をはたいて買っても殆ど出番が無かったりしします、
総じて言いますとそう言うレンズは重く嵩が高い道具ですよね、

そういう意味でコンパクトで良い写りをするTVsデジタルは名機なのだと思います、
末永く大事にされてください(*^-^*)、

>ニコングレーさん
今年は未だ五日も有りますよ、レッズの天皇杯制覇で浮足立っておられるのでは(≧∇≦)、
頑張って後二三回お願い致します(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。



書込番号:24513288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/28 18:52(1年以上前)

Carl Zeiss jena Cardinar100/4です、

Tokina Af 19-35/3,5-4,5です、

同じくロウバイです、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
今日は洗車やら部屋の掃除と久し振りに忙しかったのですがひと段落しまして、暇になりましたので、
昨日Tokina Af 19-35/3,5-4,5を郵便局に取りに行った帰りに試し撮りした物を挙げさせて頂きます('◇')ゞ、

住宅地ですので広角で撮った物は全て没にしました、
取り敢えずエクステを使用して接写した物を挙げさせて頂きますが、

先日買った24-50/4も気に入りましたので、どう住み分けるか頭の痛い所でも有ります( ´艸`)、
取り敢えずAマウントのレンズはこれで暫く打ち止めにしたいと思いますが、

年内にM42がもう一本きそうです(;´д`)。

書込番号:24516267

ナイスクチコミ!6


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/30 08:51(1年以上前)

EOS R + EF28mm F1.8 USM

EOS R + EF28mm F1.8 USM

EOS R + EF20mm F2.8 USM

EOS R + EF20mm F2.8 USM

Jennifer Chenさん、皆様こんばんは

 先日、入手したレンズですが、EF20mm F2.8 USMに問題があることがわかりました。ガラスはきれいで、絞りも問題なく、AFもきちんと作動するのですが、フィルターが付かないことがわかりました。フィルター枠変形してました。販売先に連絡を取ったところ、無事返品を受けてくれました。一度しか撮影に持ち出せなかったのが残念です。

>金魚おじさんさん

 返信ありがとうございます。

 >オールドレンズぽさで無くても、こちらのスレの古レンズには合っていると思います(^^)
 ありがとうございます。撮影した画も、古レンズ風ではあります。AFはやはり、便利ですね。これからも愛用していきます。


>ニコングレーさん

 こんばんは。 

 狂い咲きではなく、冬桜ですか。恥ずかしながら初めて知りました。そのような花が存在しているのですね。ありがとうございます。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 >と言う事で今年最後のAマウントのレンズがもうすぐきますwww、
 私も、今年最後の落札古レンズがもうすぐ届きます。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


 アップした写真はアクアワールド茨城県大洗水族館で撮影しました。

 それでは、Jennifer Chenさん、古レンズ愛好の皆様よいお年をお迎えください。

書込番号:24518699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/12/30 10:54(1年以上前)

α7U+CANON EF24-85f3.5-4.5

今年も後1.5日…

此れから色々…

レンズ掃除しなくては…

書込番号:24518902

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/30 12:05(1年以上前)

国際フォーラム α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

薔薇 α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

観覧車 α7C/M-ROKKOR 90mm F4/COSINA VM-E Close Focus Adapter

>Jennifer Chenさん
皆さんがこんにちは

部屋に防湿庫に、大掃除してますか?
HDDの中も整理しなきゃとちょっと過去写真みてたらあっという間に半日過ぎました

皆さん良いお年をー

書込番号:24518985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/31 01:40(1年以上前)

T90+NFD50mmf1.2にて

159+タムロン151Bにて

S95にて

皆様こんばんは(^^)

本年もありがとうございました(..)
貼り逃げしつつ。。。来年も、皆様の幸せとお持ちのカメラの幸せをお祈りしています(^^)

書込番号:24520085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6011件 note 

2021/12/31 16:40(1年以上前)

追記…

年末の清掃終了しました(^o^)

明日元旦のレンズ選び難航中…

良いお年を(^o^)

書込番号:24520929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/31 17:39(1年以上前)

807Siが同じ状態ですね。
グリップが、ベトベト。
3Dプリンターとでかグリップ作るのも有るらしいですけど、知識がね…。

来年の目標ですかね。

書込番号:24521000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/31 17:57(1年以上前)

全てIndustar-61N3 50mm F2.8です、中々星ボケは出ませんでした、

>Jennifer Chenさん皆さま本年中は大変お世話になりました、
来る年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>、

>oxidizerさん
今年正真正銘最後の古レンズが昨日届きました('◇')ゞ、
涼涼さんに感化され私も星ボケをとIndustar-61N3 50mm F2.8をポチったのですが、

涼涼さんの様な綺麗な星ボケは簡単には出ませんでした、
思いますにこのレンズはリーズナブルなレンズだったそうで設計者はコストダウンの為にこの絞り形態を選択したのかもで、

通常の使用では簡単に出ない事で許容範囲と捉えていたのでは無いでしょうか、
何れにしましてもこのレンズは普通に良いレンズでマクロ的に使えるほど寄れますしコンパクトなのが良いです(#^^#)、

>Jennifer Chenさん
本年中は大変お世話になりました、良いお年をお迎えください。





書込番号:24521024

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/31 20:28(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

今年一年お付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。
皆様からのお写真、お声かけ、今年の宝です。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

どうか良いお年を!

書込番号:24521234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/01 13:14(1年以上前)

一応虎もネコ科と言う事で('◇')ゞ、

ネコの百面相です、

>Jennifer Chenさん皆様明けましておめでとう御座います、本年も引き続き宜しくお願い致します<(_ _)>、
私なりに今年の抱負を考えて見たのですが、

今年は雑多に集めカオスに包まれたレンズ達を秩序有る物にしたいと考えましたが、
其の為には光学の知識に基づいた各レンズの特性を把握する必要が有り、

其のあまりの困難さに気付き即撤回いたしました('◇')ゞ、
結局今年の抱負としましては少しでも多く古レンズ達と遊ぶ時間を増やす事を目標にします(#^^#)、

アップした写真は偶々昨日トラ柄の猫が撮れましたので、
古レンズでは有りませんが挙げさせて頂きます。



書込番号:24522037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/01 16:12(1年以上前)

α77+SAL1680Z

古レンズ愛好家の皆様…

新年明けまして…

御メデとう…

御座います(o*。_。)oペコッ

去年は後半行き詰ってしまったので今年はビシバシ古レンズ使って行こうかと意気込んでおります(≧▽≦)

OM-1発売50周年の年に恥じない年になりますように(≧▽≦)

書込番号:24522222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/02 08:38(1年以上前)

浅間山。

新年あけましておめでとうございます。

ご無沙汰しておりました。
2022年が皆様にとって良い一年となるように
お祈りいたします。

>Jennifer Chenさん
私もOM繋がりで行きます。
ちょいちょい撮ってはいるのですが
なかなか本腰入れてって行きません。
パクリの同じレンズでした。

今年はもっと顔出していきます!
それでは、本年も宜しくお願い致します。

※今日はこの頃で一番寒い今でまだ-10℃・・・やばいっす(笑)。

書込番号:24523077

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/02 12:11(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

新年あけましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いいたします.

>ペンスガさん
浅間山のブリザード,迫力ありますね!さぞかしお寒いことでしょう.年末は高崎にいましたが,静岡から行くと極寒でした.
北軽井沢の様子はここで時々見ています↓
https://www.kitakaruizawa.net/crossing/

>阪神あんとらーすさん
またまたレンズが増殖中のご様子で・・・以前「持っていることを忘れていた」とおっしゃっていたColor-Ultron50o,私もF1.8ですがRolleiQBMマウント物をゲットしました.まだ撮る機会がありませんが,よく比較されるPlanarとはまた少し違った,地味ですがいいレンズのようですね.連鎖でQBMマウントが複数本,ドイツから日本に向かっています(汗).


またしても富士山です.
写真1:Contax Gマウント Sonnar 90mm F2.8.日本平から富士山を撮るのに絶好の画角と解像力,毎度重宝しています.
写真2,3:Multu-Corted Takumar 120mm F2.9.買ったきりあまり出番がなかったレンズ,ようやく持ち出しました.
写真4:Contax Gマウント Planar 45mm F2.これも四半世紀前のレンズとは思えない描写です.Gシリーズレンズはどれも優秀で個性的.

ではまた.皆様のお写真,楽しみにしております.

書込番号:24523331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/02 20:00(1年以上前)

α7+MINOLTA AF24-85f3.5-4..5

α7+MINOLTA AF24-85f3.5-4..5

去年辺りMINOLTA Aマウント祭りしてたので遅ればせながら…

>ペンスガさん

その内OM祭りも…

書込番号:24524069

ナイスクチコミ!6


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2022/01/03 09:36(1年以上前)

初詣1 α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

初詣2 α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

初詣3 α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

>Jennifer Chenさん
古レンズファンのみなさん

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします

書込番号:24524837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/03 22:31(1年以上前)

全てMinortaAf Reflex500/8トリミングです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
皆様は良いお正月をお過ごしでしょうか、此方は強風も収まり穏やかなお天気になりました、
東北や日本海側では去年からの豪雪で大変なご苦労をされて居る事を聞きますと何か申し訳ないほどです、

>涼涼さん
新年に相応しい素晴らしい富士山有難う御座います、
思わず手を合わせたくなるような美しい富士山と月のコラボレーション素晴らしいです、

処でドイツからレンズが向かって居るとは何ともお楽しみですね(*^-^*)、
矢張り海外では此方ではなかなかお目にかかれないレンズでも出物が有るのでしょうね、

私も時々海外のサイトを覗いたりしますが此方よりお安いものが有ったりして目の毒です('◇')ゞ、
航空便と思いますがそれでも最低一週間くらいかかるのでしょうか、

船便ですと忘れた頃にやって来るとかww、
Color-Ultron50oですが次から次に古レンズを買うものですからあれから全然使っていません(;´д`)、

今日は風の無い良いお天気でしたのでメジロ位撮れるかもしれないとMinortaAf Reflex500/8を散歩で持ち出しました、
橋を渡って対岸に行く途中で運よくカワセミを見つけました、

早速レンズを取り換えて撮り出し、止まって居れば問題無く撮れるのですが矢張りダイブなどは真面に撮れませんでした、
多分レンズと言うよりアダプターを介してと言う事がやはり問題かもです。








書込番号:24526183

ナイスクチコミ!7


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/04 20:18(1年以上前)

EOS 40D + Elefoto FD-EOS + New FD300mm F4L

Jennifer Chenさん、皆様こんばんは。

 古レンズ愛好家の皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 
 正月らしい写真が見当たらなかったので、過去画像を引っ張り出しました。2008年正月に撮影した富士山と思われるものです。300oにFD-EOSのマウントアダプタをかませてEOS 40Dに取り付けて撮影しました。補正レンズが入っているので無限遠は出るようになってます。

 アップした写真は栃木県宇都宮市で撮影しました。

書込番号:24527507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/05 10:09(1年以上前)

M3+トキナー11-20+レデューサーにて

皆様こんにちは(^^)

年末年始と冷えますね(>_<)星を撮ってみました。
年々と、レフ機用レンズは古レンズになりますね。。。、と言い訳しつつ私の中では新しめ(^^ゞ

今年も宜しくお願い致します〜(..)

書込番号:24528265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/07 16:43(1年以上前)

α7U+TOKINA19-35f3.5-4.5

α7U+TOKINA19-35f3.5-4.5

古レンズ愛好家の皆様…

寒いっすねぇ〜

如何お過ごしでセウ…

TOKINAのAFレンズ版19-35の正月写真を(^^♪

書込番号:24531725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/08 13:41(1年以上前)

ダム全景。

水面狙い。

浮き狙い。

反対側から全景。

皆様こんにちは。

>Jennifer Chenさん
オリンパスは探している途中です。
良い物は意外と高めですね。

>涼涼さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3639240/
明けましておめでとうございます。
いやぁ良い写真ですね。

今回もオリンパスでした。
八ッ場ダム撮ってきました。
補正レンズのせいだと思うのですが
周辺が結構荒れます。中央はかなり良いです。
ほぼF5.6 撮影。荒れる感じは絞っても改善されないです。

こちらの地域も連日の最低気温-10℃。
今年の冬は厳しいです。

また、顔出します。

書込番号:24533174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/08 17:18(1年以上前)

Industar-61N3 50mm F2.8です、

中々綺麗に星ボケが出ません、

古レンズでは有りませんが鳥が笑うのを始めて見ましたwww、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
寒波が続いて居ますが此方は雪が無いだけましかもです、
先日カワセミを見つけD500にVr300/4peにテレコンを付けて何度か通ったのですがあれ以来姿を見せません、

思えばD500はゲンの悪いカメラでこのカメラを持ち出した時は何時も鳥が現れません(;´д`)トホホ、
今日は厄払いにと随分粘ったのですが結局カワセミは出てくれませんでした、

止まっている鳥でしたらMinortaAfReflex500/8でも撮れますし重いカメラを持ち出す事も無いのですが、
大枚をはたいて買って居ますので半分意地で持ち出して居ますwww、

処で去年仕入れたIndustar-61N3 50mm F2.8、普通に使っても良いレンズと思うのですが、
此のレンズを持ち出しますと、どうしても星ボケを狙いたくなります('◇')ゞ。





書込番号:24533454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/08 19:18(1年以上前)

α5000+OLYMPUS ZUIKO35f2.8

>ペンスガさん

OLYMPUSのレンズの善いのは出物が少なめっすね…

家もチョッチ望遠寄りと広角よりもう一寸補充したいのですが程度善いものは予算超えてて保留中ッス|д゚)

>阪神あんとらーすさん

インダスター欲しい欲しい言いつつ買えてませんうらやましいっす(≧▽≦)

作例お待ちしてますにゃ…

★★写真…

書込番号:24533674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/01/08 21:37(1年以上前)

友人のD300に自前のNew Nikkor 55mm f1.2を付けて、D850Ai135mmf2sにて撮影

NikonD850/new nikkor55mmf1.2(Ai改) モノクロで撮りたいと思ったレンズは初

Nikon D850/Nikon AI AF Nikkor 85mm F/1.4D

Nikon D850 / New Nikkor 55mm F1.2(Ai改)

面白いスレですね。
駄作になりますが、便乗させて戴きます。

シグマアートレンズやニコンEタイプGタイプと使ってきました。
ニコンのGタイプ以前のレンズと現行のPCレンズ群がとてもすきです。

2枚目のモノクロ写真以外の写真は、
レンズの味を損なわないように
Raw撮影、スマホのLightroomにて(露光量のみ調整他パロメーター全てゼロにしてます。読み込み時から勝手に足されるシープネスと偽色補正もゼロに振っております。)書き出ししております。

書込番号:24533909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2022/01/08 21:45(1年以上前)

申し訳ございません。
記載誤りの訂正になります。
4枚目の写真は撮影機材ZFc(APS-C機)とクレジット入れてますが誤りです。
Nikon D850(フルサイズ機)にて撮影しております。

書込番号:24533923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/09 14:59(1年以上前)

星ボケ。

星ボケA

丸ボケ。

通常撮影。

皆様こんにちは。
今日は少し寒さが緩いです。
いつも寒いのでちょっと暖かくなるだけで
良い感じです。

>Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3641475/
良い感じですね。とても。オリンパス良いですよね。

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3641402/
良い顔してますね。作例も素晴らしい。

>ライトニングマスターさん
初めまして。

で、私はと言いますと昨年のクリスマス頃
撮ったイルミネーションの写真です。
阪神あんとらーすさんのパクリで
私もインダスターでした。あえてピント外して
丸&星ボケ出してます。

では、また顔出します。

書込番号:24535087

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/10 17:50(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

Jennifer Chenさん
古れんず愛好家の皆様

こんばんは.

>Jennifer Chenさん
Zuikoいいですね!シャープで小型軽量なので,ミラーレスとの相性抜群です.

>ライトニングマスターさん
はじめまして.バリバリ貼ってください.お写真拝見したいです.


今日は少しばかり寒さが緩んだ静岡県地方,昼の徘徊好適日と判断して出かけました.
Rollei QBMマウントシリーズです.今回は50mmと135mmで徘徊.
写真1,2:Color-Ultron 50mm F1.8(シンガポールVoightlander製).
写真3,4:Sonnar 135mm F2.8(西ドイツCarl Zeiss製).

QBMマウントは西ドイツ製,シンガポール製,日本製があります.日本製はマミヤ光機が製造していたとか.
50mmColor-Ultronはいわゆる「凹みウルトロン」の後継で,レンズ構成はヤシコンPlanar 50mmに近いものだそうですが,ヤシコンPlanarのような透き通った明るい発色ではなく,こってりとした油絵系.はまりますね.
135mmSonnarは,ヤシコンSonnarが5枚構成に対してこちらは4枚.おそらく解像力やコントラストはおそらくヤシコンSonnarの方がうわまわると思います.描写はこちらも油絵系,ヤシコンとは別のレンズと考えた方がいいと思います.はまります.

書込番号:24537299

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/10 20:30(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

写真8

少し時間があきましたが,続きです.

>阪神あんとらーすさん
海外で作られたレンズは海外サイトの方が一般的には安く手に入りますし,また選択肢も豊富です.


QBMマウントは先ほど申し上げましたように3か国が生産しています.ブランドもCarl Zeiss,Voightlander,Rolleinarの3つがあります.Carl Zeissは西ドイツ製ですが,Voightlanderはシンガポール製と日本製,Rolleinarは日本製のようです(まれに例外があるかもです,そういうのはマニアが狙います).
以上,暮れから正月にかけて勉強しました(吐き出してすっきり).
Color-Skoparex 35mmも入手しましたが絞り羽の戻りがやや弱く,アダプター咬ませるとうまく絞り込めません.分解しているうちに元に戻らなくなりました(泣).せっかく格安で手に入れたのに,今早速入院中です,私のところに来たために・・・(号泣).仕事を忘れてレンズにかまけたバチです.

写真5-7:Sonnar 135mm F2.8 QBM.
写真8:Macro Apo-Lanthar 65mm F2(古レンズではありませんがMFなのでご容赦).すごい解像力です.ここまで解像すると何とも扱いに困る感じです.使いこなしを考えないと・・・65mmという焦点距離も,うーん扱いずらい.修行ですね.

ではまた,長々とお付き合いありがとうございました.

書込番号:24537602

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/10 20:42(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
書き忘れました.支払いを済ませてから,地域にもよりますが早くて1週間,通常2,3週間はかかります.今回はシーズンの割にはすんなり到着しました(すべてドイツ).一昨年のコロナ最盛期は,ウクライナから2か月かかりました(日本郵便のサイトから追跡できるので安心,黙って待ちました).一般に西欧と米国は到着が早めで,旧ソ連と東欧は遅めです.米国は郵送料がひどく高い場合が多く,旧ソ連と東欧は安めです.

ご参考まで.

書込番号:24537624

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2022/01/11 17:49(1年以上前)

雪の翌日1 α7C/M-ROKKOR 90mm F4/COSINA VM-E Close Focus Adapter

雪の翌日2 α7C/M-ROKKOR 90mm F4/COSINA VM-E Close Focus Adapter

雪の翌日3 α7C/M-ROKKOR 90mm F4/COSINA VM-E Close Focus Adapter

>Jennifer Chenさん
みなさんこんばんは

寒い日が続きますね
写欲多めですが物欲少な目がつづいてましてレンズが増えません
いつものレンズで

書込番号:24539059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/12 12:12(1年以上前)

α7+TAMRON28-200f3.8-5.6(71D)

古レンズ愛好家の皆様…

余りの寒さに撮りに行く気力が無いので古い写真色々見直してたら、便利ズームの写真出てきたのでのっけますにゃ…


最近使ってないので使ってやんないと(^^)/

書込番号:24540342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/12 20:58(1年以上前)

Summtar5cm/2です、

Af-s Vr 300/4peテレコン使用です、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>Jennifer Chenさん
ホント寒すぎですね此方は朝から雪がちらついて居ました:;(∩´?`∩);:、
連休は良いお天気でしたが王将戦が余りの激戦でしたので夢中になり散歩にも出ず仕舞いでしたので、

サア撮りに出ようと思ったら雨と雪とこの寒さですよね(;´д`)トホホ、、
処でIndustar-61N3 50mm F2.8コンパクトで凄く寄れますし良いレンズです(*^-^*)、

一時星ボケ人気で可成りお高かったようですが最近落ち着いて来たのかもで、
お安く出物が有りましたので衝動買いしました('◇')ゞ、

>ライトニングマスターさん
?300懐かしいです、あの頃は未だニコン一筋で真面目に写真を撮って居ました('◇')ゞ、
思えばA7が出てどんな古レンズも使える様になり古レンズの迷宮に迷い込んだのかもですwww、

?300を拝見させて頂き初心を思い出しました(´ω`*)、

>ペンスガさん
イルミネーション私もIndustarで撮りたかったのですがこの処の寒さでとても夜出歩く気になれず、
ペンスガさんのお写真で楽しませて頂きました(≧◇≦)、

涼涼さんもIndustarを使っておられますし矢張り銘玉なのですね、
調べましたら当初発売価格に一時かなりプレミアムがついたレンズなのでかなり

>涼涼さん
私もCarl Zeissの中望遠は独特の個性と味が有る様に思います、
コッテリとした味付けですがその中にも透明感が有る様で、

Carl Zeissの中望遠で撮りますと平凡な被写体でも一味違った感じを受けます('◇')ゞ、
それに中望遠はCarl ZeissでもLicaでも少し暗いレンズは広角に比べ可成りお安く手に入る事も有りますし、

描写的には少し暗いレンズの方が良かったりしますので私っも大好きです(#^^#)、
欧州には良いレンズがお安く転がっているそうで羨ましいです、

ですが私は英語が全くダメですしクレカを持たせてもらえませんので向うのサイトは高根の花ですが、
これ以上レンズが増えるのも恐怖ですし寧ろその方が良かったかもです(;^ω^)。












書込番号:24541161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/14 19:21(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

アタシが生息してる付近は雪までは降ってないですが冷たくて…

明日明後日はチョッチ気温上がりそうなのでカメラ持って出てみようかと…

で寒い序に…

機材漁ってたらテレコンとエクステが…

今年の春にでも花が咲いたら使って見ようかと(≧▽≦)

書込番号:24544312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/15 09:56(1年以上前)

全てMinolta Af Reflex500です、

シマエナガと思います、

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、
>Jennifer Chenさん
お宝発掘ですね整理をしたので神様が御褒美を下さったのかもです(≧∇≦)、
私も古いテレコンを幾つか持って居ますが使わない物はレンズを抜いてエクステにしたり改造用部品にと重宝して居ます、

冬来たりなば春遠からじと言いますのでこの寒さも後少しの辛抱でしょうが、取り敢えず梅が早く咲いて欲しいです、
その節はマンネリになりがちですし何時ものレンズの画角を変えたり、

古いテレコンの画質を活かして遊ぶのも面白そうですね(≧∇≦)。




書込番号:24545188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/15 11:21(1年以上前)

薪小屋。

アップ。開放。

眩しい。

このレンズでした。

>Jennifer Chenさん
皆様こんにちは。ちょっと息抜きです。
連日の激寒いです。

Jennifer Chenさん
私も数個テレコンありますがあまり使いません。
使おうって思う時もあるのですが・・・

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3643761/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3643762/
良い感じですね。500mmとは思えないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3643008/
写りこみとのバランスが良い雰囲気ですね。

>涼涼さん
相変わらずの素晴らしいレンズの数々。凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3642290/
ホント凄い!掴めそうな感じ。

私はちょっと前の写真で。
ビビター24mm2.8です。TXマウント交換式。トキナー製ですね。これ。
なかなか良い感じで写ります。

では、また顔出します。

書込番号:24545327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/15 11:24(1年以上前)

間違えてます。
ビビター28mm2.5です。ごめんなさい。

書込番号:24545333

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/16 02:36(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

深夜にこんばんは.昼間少し近所を徘徊し,夕食時に少しお酒を飲んで横になったら,先ほどまで眠りこんでしまいました.
定年退職すれば・・・毎日こんなだろうか・・・.

>Jennifer Chenさん
テレコンの類,ズームが普及した近年ではあまり見かけなくなりましたが,ズームが高根の花だったころはお世話になったものです.ケンコーテレプラスも4枚玉が6枚,7枚になり,マクロまでつけてきましたよね・・・懐かしい.少し前にMinoltaの標準レンズにマクロテレプラスMC7を付けて撮ったら,結構よく写りました.コンタックスやニコンの望遠用テレコンも使ってみたくなりました.ただ望遠は苦手なのでつい「お留守番」に.

>ペンスガさん
まぶしいと同時に寒そうで,かつ美しいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3643791/
ゴーストもドラマチックです.
薪・・・これだけあっても実際薪ストーブで暖をとると一気になくなってしまう.でもエアコンと違ってにおいも暖かさも違いますよね.うー,薪ストーブにあたってウイスキーを楽しみたいものです.

>阪神あんとらーすさん
135mm病・・・若干感染してしまいました.苦手な望遠なので罹患しないと思っていたのですが・・・タイトな画角が面白いと感じました.


というわけで,阪神あんとらーすさんトリビュートでMinolta MD (New MD) 135mm F3.5です.Minolta最後のMFレンズシリーズです.キャノニコに押されて経営が大変だったのでしょう.大幅な小型化低価格化が図られています.プラプラのチープ感はありますが,決してつくりは悪くなく,初代MDシリーズより好きだったりします.重量285gはこのクラスでも最軽量で,OM Zuikoより軽い!
後玉のフチに小さなカビが生えているという理由で,外観きれいな個体が激安で転がっていたのでゲット.後玉くらい自分で掃除と思ったのですが,なんとネジではなく溶着・・・やはりコストカットのしわ寄せがきていました.しかもこのレンズ,MF最後シリーズなのにあろうことかモノコートなのです,何とも物悲しい.それでもヘリコイドも絞りリングも40年選手にしてはとてもなめらかで,この辺りはMinoltaらしい良心が伝わってきます.
描写は,この軽さ,コンパクトさにしては十分シャープでボケも素直.お散歩に持ち出すにはもってこいの135mmと思いました.

写真1:蝋梅.名前から梅の仲間のバラ科と思いましたが,葉の形やつき方が少し違う.調べると名前は「梅」でも別の仲間だそうです.
写真2:白鷺?.鳥の名前に詳しくありません(阪神あんとらーすさん教えて下さい).目にピントを合わせるのが難しいとわかった1枚です.素直に瞳AFが働くレンズを使うべきですね(笑).
写真3:無題.
写真4:夏みかん.静岡では冬場に「夏みかん」が実ります.八朔などと違って酸っぱくてあまり食べる気がしません.

週末の深夜,2度目のお酒を飲んで古れんずスレに長々と書き込み.ささやかな贅沢の時間です.
お付き合いありがとうございました.

書込番号:24546708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/16 20:59(1年以上前)

Spiratone tc 135/2,8です

同じく十月桜です、

Minorta Af Reflex500/8です、

同じくです、この時期燕が飛んでいました、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>ペンスガさん
素晴らしい絶景ですね、自然は誰にでもこんな表情を見せませんしご相伴に預からせて頂きました、
処でレフレックスですが、私も結構良い写りをするではないかと驚いて居ます(≧∇≦)。

D300を使っていた頃は余りのピントの薄さに手に余ると思って居たのですが、
ミラーレスですとMFでもファインダーでピーキングが使えますし数枚撮っておけば何枚かは見られる物も有り認識が変わりました、

今度ニコンのレフレックスを持ち出して比べて見ようと思います、

>涼涼さん
そうなんです油断をしますと直ぐに昼夜逆転します、
現役中は時間に縛られるのがストレスで、時間的な自由を求めて居ましたが、

自由と言うのは自分に全ての責任が負いかぶさって来ると言う事ですし、
自由だからと好きなだけ飲み食いし寝て過ごす様になれば恐ろしい結果が待ち受けています、

所詮人は好きな様には生きる事は出来ない存在なのだと悟りましたwww、
その点、強迫観念に促されて散歩をするよりカメラを持って楽しみながら散歩が出来ると言うのは幸せかもです、

処で散歩用のレンズですが、毎日同じ処を徘徊して居ますと広角で撮れる所は少なく、
工夫次第かもですがその能力も無く結局望遠系やマクロの出番が私の場合どうしても多くなります、

富士山やペンスガさんの作品の様な毎日表情を変える雄大な自然をと思うのですが、
私の場合体力気力的に難しく、かと言って夜の街も物騒ですし名所めぐりも毎日と言う訳に行きません('◇')ゞ、

其の点軽いレフレックスは私の足の代わりをしてくれますし今ハマって居ます(≧∇≦)。






書込番号:24548065

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:52件

2022/01/17 00:03(1年以上前)

渋谷1 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

渋谷2 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

渋谷3 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

渋谷4 α7C/W-NIKKOR.C 2.8cm F3.5/K&F Concept SC-E

>Jennifer Chenさん
みなさんこんばんは、古レンズ楽しんでいらっしゃいますねー

夜のスナップで変わりゆく渋谷です、このレンズが作られた時代のカメラでは撮れなかった暗さですね

書込番号:24548448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/22 16:36(1年以上前)

TVSデジタル

皆様こんにちは(^^)

久しぶりのカメラ遊び、久しぶりの張り逃げ(^^ゞだって寒くて。。。

書込番号:24556995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/22 18:58(1年以上前)

α7U+OLYMPUS S ZUIKO35-70f4.0

α7U+OLYMPUS AUTO25+OLYMPUS S ZUIKO35-70f4.0

古レンズ愛好家の皆様…

チャオ〜ッス(`・ω・´)ゞ

お久にOLYMPUSレンズ付けて撮り行って来ました(^^)/

サブくて余り撮ってないっすけど( ノД`)シクシク…

此方今朝の地震は無事っす|д゚)

書込番号:24557237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/01/22 19:03(1年以上前)

α77+SAL1680Z

アァ…

さっきの写真α7Uじゃなくα7っす|д゚)

書込番号:24557249

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/22 19:17(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

お寒いですね.そしてコロナの蔓延に加えて大規模火山噴火,津波,地震・・・西の方では結構揺れたようですね.Jennifer Chenさんのお住まいの愛媛は結構来たのではないかと気になりました.

>阪神あんとらーすさん
>所詮人は好きな様には生きる事は出来ない存在なのだと悟りましたwww、
このお言葉,しみいりました・・・大切にいたします.

>ほoちさん
夜の渋谷・・・懐かしいです.コロナ前は月一の出張で渋谷で飲みました.同じようにデジタルでは夜の写真が気軽に撮れることに感銘を受けました.それにしても,まだ工事やってるのですね!渋谷はたしかに田舎者にはややこしかったですが,それがなくなるのもなんだか寂しいような.

>金魚おじさんさん
フクジュソウですね!この時期によく見つけられましたね.なぜか♪春はもうすぐそこまで・・・という「サボテンの花」の歌が蘇りました.


写真1:Rolleinar-MC 28mm F2.8 (QBMマウント).マミヤ光機製とか.他のQBMマウントレンズより製造年が新しいので,マルチコーティングで癖のない写りをします.レンズ性能としてはかなり高いのではないでしょうか.
写真2:OM Zuiko 135mm F3.5.阪神あんとらーすさんから感染して少し遅れて発病した135mm病です.このレンズも小さいのでスナップには最高です.
写真3:Color-Ultron 35mm F2.8.少し前に修理から戻ってきました.地元の修理店を見つけてお願いしましたが,すごく良心的で感謝しました.首都圏の大手修理屋さんだと2か月くらい待たされますが,わずか5日で完了してくれ,料金も1/4〜1/3程度.絞りの修理なのにレンズまできれいにしてくれました.これからは地元を応援します.
写真4:New Nikkor 85mm F1.8.私としては久しぶりにNikkorを使いました.85mmとしては明るくないですがスナップにはこれで十分.もう少し使いこなしてみたいと思いました.

コロナに気を付けて,寒さを乗り切りましょう・・・春はもうすぐそこまで.
ではまた.

書込番号:24557269

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/22 19:34(1年以上前)

写真5

>Jennifer Chenさん
直前にアップされていたので気が付きませんでした.OM祭りの予感...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3646086/
ズームでもかなりクローズアップできますね!Zuikoらしさを感じます.

写真5:Color-Ultoron 50mm F1.8 (QBM).今年に入ってからの「標準レンズ」です.あと少し続きそう.素直で,ちょっとレトロっぽくて,要するに「おじん殺し」かと.

書込番号:24557301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/23 11:24(1年以上前)

寒そうな@

寒そうなA

寒そうなB

寒そうなC

皆様おはようございます。
寒いですねぇ。今年の冬は
暖冬続いてましたので、これはこれで
冬らしいのですが・・・それでも寒い!

>Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3646086/
あら、花が咲いているのですね。良い感じです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3646043/
おぉ、ここにも花。更にシャープ。

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3644354/
花咲いてますね。優しい感じが良いですね。

>涼涼さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3646105/
良い色ですね。

>ほoちさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3644460/
しっかり撮れてます。

で、私はOM祭り。50mm1.8で撮影です。
せっかくなので寒そうな感じな写真を。

では、また顔出します。

書込番号:24558379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/23 11:27(1年以上前)

寒そうなD

おまけ。不思議な視覚効果。ぼやけて見える。

トリミングしてみて。等倍で見るとよく分かります。

このレンズでした。

続いちゃいます。では、では。

書込番号:24558392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/23 14:01(1年以上前)

Minolta Af 24-50で走行中の車窓からです、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>涼涼さん
お恥ずかしい限りです才能ある方々は もっと早くに気付き地位や名誉をを築けるのでしょうが今更気付いてでもです、
処でご紹介頂いたレンズどれも味の有る物ばかりでただただ憧れるばかりです、

今は厳しい季節ですが矢張り街はアクティブで魅力に溢れ暖かく成れば私も街に繰り出したいと思って居ます、

>ペンスガさん
此方も寒空が続いて居ますが其方の寒さは桁違いのご様子ですね:;(∩´?`∩);:、
其方に比べればこちらの寒さなど可愛い物なのでしょうが根性の無い私は布団から出れません('◇')ゞ、

と言いますかコタツに入って熱燗を呑みながらお写真を拝見しております(;^ω^)、
私の所は京都でも南部ですのでましなのですが数キロ上では交通に支障をきたすほどの積雪が有った様です、

金閣寺にでも雪景色をと思ったのですがこの寒さで断念しました、
ペンスガさんの作品を拝見させて頂き自分の根性の無さに失望し、次の期会にはと心新たに思って居ます(´ω`*)。








書込番号:24558694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12742件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/23 23:07(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

熱海の捜査官 参上!?!

書込番号:24559685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/25 21:07(1年以上前)

EOS R + OLYMPUS OM ZUIKO 24mm f2.8

EOS R + OLYMPUS OM ZUIKO 24mm f2.8

EOS R + Ai Nikkor 50mm F1.8S

EOS R + Ai Nikkor 50mm F1.8S

Jennifer Chenさん、皆様こんばんは。

 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年初の、撮影に出かけてまいりました。去年入手して、まだ持ち出していないレンズで撮りました。もう一本あったのですが、間違えて別のレンズを持って行ってしまいました(*_*)。

 アップした写真は茨城県大子町袋田で撮影しました。

書込番号:24562568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/27 23:50(1年以上前)

Minolta Af Reflex500です、

トリミングしました、

鳥の巣です

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>ニコングレーさん
太宰府では飛梅が開花したそうですが熱海でも咲いて居るのですね、
処で熱海と言えば去年土石流で大変な被害が有りましたが街の様子はどうでしたでしょうか、

>oxidizerさん
滝が凍ってしまって居るのでしょうか、
どれ程寒ければそんな現象が起こるのでしょうか(@_@)、

走馬灯の様な椛の赤い影が一際対照的で何故かホッとします。

書込番号:24566335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/29 14:45(1年以上前)

滝の手前。

滝の手前A

滝の手前B

滝の手前C

>Jennifer Chenさん
皆様こんにちは。ちょっと小休止な感じ。

週の中頃は少し寒さも和らいでいたんですが
またもとに戻っちゃいました(笑)。連日の獄寒です。

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3647985/
ピントめちゃくちゃ薄そうですね。しっかり撮ってらっしゃる。

>oxidizerさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3647187/
寒さ全開な感じですね。

私は、何回か撮りに行っていた滝に行っての写真です。
なかなか寒そうな感じ全開です(実際寒い(笑))

レンズはシムコ24mmでした。東京光学の下請け会社が
東京光学撤退後自社のブランド立ち上げ。
シマ光学設立。後にシィーマ。東京光学はトプコンですね。
あまり見ないレンズですが、なかなかの写りします。侮れないレンズ。
F5.6の撮影でしたが、少し周辺に青みが出ます。
F8ぐらいまで絞って使うとかなり改善されます。

氷を意識して撮ってます。水の流れは意識してません(笑)。
では、また顔出します。

書込番号:24568908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/29 14:55(1年以上前)

滝到着。

超接近。

更に接近(笑)。

このレンズでした。

続いちゃいます。ます。

沢山撮ってましたがこれぐらいで。
では、では。

書込番号:24568925

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/29 21:08(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

スレ主さんが50周年OM祭りをされるかと待ち構えておりましたが・・・待ちきれずOMでアップさせていただきます.

写真1,2:OM Zuiko 35mm F2.8.小さくてよく解像して,私の中では"The OM Lens"といった感じの存在です.
写真3,4:OM Zuiko Macro F2.OMの中では大振りですが,描写としてはこれとMacro 90mmがお気に入り.ただ重さもあるので,他のOMと一緒に使うとバランスが違いすぎで戸惑ってしまいます.

すみません,次は非OMで続きます.

書込番号:24569705

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/29 21:20(1年以上前)

写真5

写真6

連投ご容赦.

>oxidizerさん
Ai 50mm F1.8s 小さくて薄くて,それでいてよく写るレンズですよね!アダプターの厚みが恨めしく思いますが,お散歩にぴったりですね.

>阪神あんとらーすさん
レフ望遠,精進されていますね!最近トキナーからデジタルに特化した新しいレフ望遠が発売になりましたね.それはMFだそうですが,阪神あんとらーすさんはAFでお使いと!先を行ってらっしゃいます.小さい超望遠はやはり魅力的だと思います.

>ペンスガさん
シィーマ・・・そのブランド知りませんでした,トプコンの下請けだったなんて!写りもいいし,鏡体の造りもよさそうです.隠れた名玉かもしれません.勉強になりました.


写真5:New Nikkor 85mm F1.8.ようやく春の気配を見つけました.ほっとします.
写真6:Pentacon AV 85mm F2.8.光の加減が難しかったのですが,バブルボケやってみました.来週はもっと花が開いているのではないかと楽しみにしています.

ではまた.

書込番号:24569736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/29 22:19(1年以上前)

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>ペンスガさん
此方も一昨日一瞬寒さが緩みましたが直ぐに寒波が戻って来ました(;´д`)、
しかし其方は身も凍り付く様なご様子で私でしたら春まで冬眠を決め込みそうです(≧∇≦)、

前に挙げさせて頂いたアオジですが偶々道端に下りて来ましたのでAFでとりました、
木に止まっている小鳥は枝が邪魔をして高性能なAFのレンズでも難しく、

まして旧世代のカメラのモーターで駆動する方式では手動で微調整が出来ずAFは全く使えません(´;ω;`)、
それでも止まって居る鳥でしたらMFで充分撮れますし何と言っても軽くてコンパクトですので散歩にも気軽に持ち出せますし、
私の持って居るReflex-nikkor500/8と比べて見ましたら寧ろ少し軽くて小ぶりでした(*'▽')、

処で先日またTamron95-205/6,3と言うレンズをポチってしまいました、
スペック的には何の変哲も無いと言うかかなり暗いレンズなのですが、ゼブラ柄で質感も良く初めて見るレンズで、

Tamronの創成期のレンズでは無いかと思い興味本位で買って見ました、
チョット近所で試し撮りをして見ましたが私ではこのレンズをどう評価したら良いのか解りかねますので、

取り敢えず挙げさせて頂きます('◇')ゞ。







書込番号:24569879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/30 01:36(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

寒い日が続く中、少しやわらいだ日に白鳥見物に行ってきました♪
飛ぶ姿とか撮る腕がなくて、のんびりしてくれているのが有難いです(笑)


>oxidizerさん
こんばんは(^^)

OM祭り(^^)
袋田の滝、昨年の秋に見て、凄く寒かった覚えが有ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3647185/
凍ってる(>_<)寒さに拍車かかってます(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3647985/
前後のつぶつぶリング♪レフレックスレンズの面白みですね。鳥さんもかわいい(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648640/
タムロンの古いレンズ、外見も気になります(^^ゞ
晴天の写りも気になりますが、このボケは楽しそうです。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

まだまだ寒さ、続きますね。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648364/
さすが寒い写真撮りの急先鋒(^^)多彩に撮られますね♪


>涼涼さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648599/
待ちかまえてたOM祭り(^^)
小さくて写り良くて、このスナップ向き具合、楽しそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648608/
バブルっぷりと虹のような背景、楽しい美しさ。

書込番号:24570189

ナイスクチコミ!5


oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/30 13:56(1年以上前)

EOS R + Ai Nikkor 50mm F1.8S

EOS R + Ai Nikkor 50mm F1.8S

EOS R + OLYMPUS OM ZUIKO 24mm f2.8

EOS R + Ai Nikkor 24mm F2.8

Jennifer Chenさん、皆様こんばんは。

>阪神あんとらーすさん
 
 返信ありがとうございます。

 >滝が凍ってしまって居るのでしょうか、
 >どれ程寒ければそんな現象が起こるのでしょうか(@_@)、

 この滝は、皆様ご存じ袋田の滝です。日本三名瀑の一つに挙げられているそうです。氷瀑としても有名ですね。気温が低い日(氷点下以下)が続くと凍り始めるそうで、1月下旬から2月上旬が最も凍る時期だそうです。撮影した1月22日は最低気温が氷点下3.4度、滝の7割が氷結したそうです。

 >走馬灯の様な椛の赤い影が一際対照的で何故かホッとします。

 滝には展望台がありまして、展望台まではトンネルが掘られていて、秋、冬の時期はライトアップされてトンネル内も写真のようなオブジェが展示されております。

>ペンスガさん

 返信ありがとうございます。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3646323/
 ペンスガさんの、写真に触発されて氷瀑の写真を撮ってみようと袋田の滝へ出かけてきました。観光地なので気軽に撮影できますが、ペンスガさんの撮影場所は結構難易度が高そうですね。すごく寒そう。

>涼涼さん

 返信ありがとうございます。

 Ai Nikkor 50o F1.4のほうが欲しかったのですが、地味にお高くて、こちらの安いのを某オークションで落札しました。おっしゃる通り、単体では薄型(パンケーキ?)ですが、アダプターが必要なので、ウ〜〜ムとなります。この個体ガラスはきれいだったのですがヘリコイドがスカスカでした。残念!!

>金魚おじさんさん

 返信ありがとうございます。 

 当日現地の気温は0度ほど、風が無かったので思っているよりは寒く感じなかったが、それでも現地滞在は1時間ほどが限界でした。寒かった。

 1〜3枚目 アップした写真は茨城県大子町袋田で撮影しました。
   4枚目 アップした写真は栃木県芳賀郡市貝町で撮影しました。

書込番号:24570989

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/30 17:18(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんにちは.またしても投稿,躁状態かも.
今日はどんよりひんやりした日でしたが,街中に用事を作ってついでに徘徊してきました.


>金魚おじさんさん
TVSもT*コーティングだと思いますが,盛大なゴースト&フレアが出るのですね.今となっては面白いです.

>oxidizerさん
そうそう,「世界のNikkor」なのに年数がたつとヘリコイドがスカスカorカチカチが多くて残念です.グリスが良くなかったのでしょうか.
あとAi 50mm F1.4sは絞りが粘るものが多いです(ユーザーからは「持病」と言われています).私は2度分解してアルコールで洗いました.


Steinheil製Orthostigmat 35mm F4.5(すべて絞り開放:ヘリコイド付きアダプター併用)です.F4.5なのに結構な周辺減光ありでクセ玉ですが,独特な描写をします.こんな日でも色がよく再現されます.
「US Zone」の文字が刻まれている個体を探して1年位前に入手しました.これを手に入れたらしばらく「レンズ病」が治まるのではないかと思うくらい欲しかったレンズでしたが,レンズ病の治癒とは無関係でした(笑).

書込番号:24571360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/31 19:04(1年以上前)

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>涼涼さん
Steinheil製Orthostigmat 35mm F4.5痺れます(≧∇≦)、
私は新年早々ガラクタばかり集めてしまい大いに反省して居る所です(;´д`)、

その意味で涼涼さんとは対極的で数ばかり増えどうにも止まりません、
高価でも良いレンズを厳選して集めじっくり使い込みたいと思うのですが駄菓子を買う様に衝動買いばかりして居ます、

矢張り育ちの悪さと言うか下町育ちの性分がこういう所に出るのだろうと観念して居ます('◇')ゞ、
今日もPetoriの古いカメラを壊してレンズを取り出していますwww、



>oxidizerさん
トンネル内のオブジェでしたか、実に魅力的な被写体ですね、
正直最近の京都の色褪せた椛を撮るよりもはるかに写欲が出そうで機会が有れば是非訪れてみたいです、

>金魚おじさんさん
白鳥はこちらでは御目にかかれないのですが実に美しく優雅ですね(≧∇≦)、
しかし凍った滝とか白鳥とか日本は何と自然豊かで広いのだろうと感動して居ます、

処でタムロンの95−205/6,3コニカARマウントでアダプターが無く作るのも面倒でしたのでEマウントに返還しました('◇')ゞ、
ご参考までに今日仕入れたPetoriのカメラと一緒に写真を挙げさせて頂きます。








書込番号:24573305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/31 21:29(1年以上前)

HEXAR 75mmF4.5。

>Jennifer Chenさん
皆様こんばんは。仕事の合間の小休止って事で。
少し阪神あんとらーすさん様のパクリ(笑)。

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648635/
かなり良い感じですね。私も欲しい(笑)。
このタムロンは確かタムロン最初のズームレンズ
だったと思います。その当時まだズームがほぼ
各社から出てない頃の製造みたいですね。

>涼涼さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648985/
かなり良いですね。質感などもいいですね。

>oxidizerさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648902/
キレイですね。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648713/
雰囲気良いです。写りも良い!

阪神あんとらーすさん様同様に私も厳選して良いレンズをって
思う時もありますが、今のスタイルの方がやはりしっくりきます。
極力厳選して購入してます。買わない時もありますね。

で、今回は今年最初に買ったレンズを私も載せておきます(笑)。
コニカの引き伸ばしレンズです。探していたのですが
程度と価格が折り合わなくて購入していなかった物です。
引き伸ばしレンズは個人的に物凄く面白いです。
ただ、ペンタックスは75mmクラスからしか使えません。
50mmとかはフランジの問題でダメです。

では、また顔出します。

書込番号:24573580

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/31 21:34(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.
(私としては)異例のペースで張らせていただきます(要するに暇なんですね,きっと).

>阪神あんとらーすさん
いえいえ,私もB級グルメ大好きです(というよりほぼいつもB級),
少し前に見せていただいたSpiratone,かなり来ました.独特で夢見るような色ですね.
シグマ製らしいですが,本家シグマ製もこんな色出しましたっけ?それにSpiratoneの方が,程度がいいとかなりいい値段します.海外サイトでも探しましたが,お安くないですね.


作例はすべてAuto-Takumar 55mm F1.8です.調べてみると1958年から発売され,どうやら富岡製の可能性が高そうです.この後出たSuper-Takumar 55mm F1.8もいいレンズですが,こちらの描写も勝るとも劣らないので驚きです.でも入手の動機は「ペンタのゼブラ柄」だから(笑).単純なものです.見た目もいいレンズです.

書込番号:24573592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/31 21:54(1年以上前)

手前がヤシカ。

そっくりです。

正面から。

良いレンズです。

速攻のまた登場(笑)。

>涼涼さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3649428/
良いですね。タクマーレンズ凄いです。

涼涼さん様
オートタクマーの話ですが
富岡製の話はよく出ますね。
オートヤシノンがそっくりですので
その様な話になるのだと思います。
ヤシノンは富岡製です。
トミノンC5cmF2をベースにしていますので。
ただ、言い切った資料など無いみたいなので
富岡製かな?ってなるのだと思います。
当時ペンタックスは自社でレンズを
作る力もあったでしょうから、不思議な部分なんでしょうねぇ。

ってくだらない話を書いてしまいましたが
参考にオートヤシノンとタクマー並べて撮った
写真載せておきます。では、では。

書込番号:24573631

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/31 22:16(1年以上前)

>ペンスガさん

月曜の夜から与太話(失礼)・・・最高!
それそれ,それのゼブラ版です.部品がヤシノンとほぼ同じで富岡の噂.
タクマーが自社生産の量産に入る前のつなぎで作らせていたのではないかとか.まあアレコレ推測を楽しむのが華ですね.

書込番号:24573681

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/31 22:22(1年以上前)

すみません,止まりません.

海外のサイトで,「このレンズ(Auto-Takumar),F2じゃないのか」なんて書き込みも.
後発のSuper-Takumarより若干レンズが小さいんですよね.

書込番号:24573695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/31 22:50(1年以上前)

>涼涼さん
私も続きで(笑)。

個人的には富岡製なんだなと思ってます。
古いレンズですが恐ろしく良く写りますね。

・・・・富岡恐るべし(笑)。

小さくてズッシリとしたレンズ。
当時の日本の物づくりのこだわりを感じます。

では、皆様おやすみなさい・・・ってまだ仕事中(笑)。

書込番号:24573740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/01 00:03(1年以上前)

>ペンスガさん
タムロンの情報有難う御座います、タムロンにとって歴史的な一本と言う事でしょうか(≧∇≦)、
処で新年早々皆様やっておられますねwww、

HEXAR 75mmF4.5綺麗ですねー、私は引き伸ばしレンズを一通りそろえてしまいましたが、
殆ど接写用と割り切って居ますのでどんな画角でもOKです、

その代わり発色やボケの優劣よりも解像感優先で本当の性能を引き出せていません('◇')ゞ、
引き伸ばしレンズを普通のレンズとして使うのも面白そうですね、

>涼涼さん
私のと同じSpiratone今オクで出ています(≧∇≦)、
処でuto-Takumar 55mm F1.8で撮られた提灯ですが発色と言い解像感、背景のボケと完璧に見えます、

レンズの設計の事などちんぷんかんぷんなのですが、3拍子揃ったレンズと言うのは珍しいのでは無いでしょうか、
こんな作品を見てはそのレンズ何が何でもと思ってしまいますwww、

それから明日静岡へ行く用事が出来ましたので富士山を拝めたらと思って居ます。

書込番号:24573841

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/01 21:55(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
>それから明日静岡へ行く用事が出来ましたので富士山を拝めたらと思って居ます。

なんと!静岡へお越しでしたか!!
私は今仕事で金沢です.雪国を堪能しました,早く日光を浴びたい(笑).
オフ会したかったです.

書込番号:24575378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/02/02 00:14(1年以上前)

ん…


2月入って一気に書き込みが(・・;)


春近しっすか(・・)


そろそろタイトル考えつつ冬眠しよう^^;

書込番号:24575647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/02 09:00(1年以上前)

新幹線の車窓からです、

浜名湖から富士山が望めました、

若い頃の縄張り付近ですwww、

見事な富士山でした、全てMinoltaAF24-50/4です、

>涼涼さん
温かい静岡から雪国への御出張とは(≧∇≦)、
私は日帰りでの短い滞在でしたが静岡は快晴で富士山を堪能できました、

予報では寒いと有りましたので厚着をして行きましたが流石は静岡コート入らずでした(*^^)v、
それでも地元の人は今日は今年一番の寒さとか、そう言えば子供の頃殆ど雪を見た事が有りませんでした、

改めて故郷の偉大さを思い知りましたwww、

>Jennifer Chenさん何時もご苦労様です<(_ _)>
次のスレタイが完成してから冬眠してくださいね(;^ω^)、
と言うより今からでは寝付いたと思ったら春で、最悪の寝起きにならないでしょうか(≧∇≦)。

書込番号:24575935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2022/02/02 20:13(1年以上前)

AX+テッサー45mmパンケーキにて、だったと思います(..)

皆様こんばんは(^^)

写真は蔵出しをおじゃまします(..ゞ


>oxidizerさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3648902/
あそこの洞窟?の中だったなんて。私が行った時も何か華やいでましたが、全然豪華になってます。
洞窟も楽しみの一つになっているんですね♪


>涼涼さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3649428/
ヤマキさんかと思っていましたらハチマキさんだったのですね(^^)

うちのツァイスは、TVSデジタルもプラナーもテッサーパンケーキも、フレア好きものが楽しむくらい出ます(^^)
クモリ玉だとしても甘んじて楽しみます(笑)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3649388/
カッコよさと更に渋みも、いいですね。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

歴史学者のように思いをはせる、私にはそこまでいけませんが、楽しみ深いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3649452/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3649453/
ヤシカと旭光学の並びも文字なかったら、同じに見えそうなくらい似てる(^^)

書込番号:24576882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/03 14:11(1年以上前)

>Jennifer Chenさん古レンズ巡礼の皆様今日は、
>金魚おじさんさん
雨に煙る路地に傘を差した人影こんな情景を撮れたら思い残すことなくあの世に行けるかもです(≧∇≦)、
タムロンのレンズはお安かった事も有りポチって正解でした(*^^)v、

知識も無く只ゼブラ柄と言う事でポチったのですが前玉が汚れていましたので外して見たのですが、
可成りコストのかかった本格的なレンズなのかもと思いました、
正直失敗の方が多いのですが偶にこんな事が有りますので古レンズ遊びは辞められません(´ω`*)、

Outo Takumar一本くらい有るかと思って探しましたが全てSuper-Takumarでした(;´д`)、
流石は涼涼さんとペンスガさん古レンズのツボを心得ていらっしゃります(≧∇≦)、

私の様に闇雲にあさっていてはと反省頻りで勉強を疎かにして来た報いと観念するほかは有りません、
只皆様のパクリで楽をして楽しむのも有りかと開き直っておりますwww、

と言う訳でOuto-Takumarは有りませんでしたので、Super-Takumar50/1,4を持ち出して見ました。






書込番号:24578150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/05 17:31(1年以上前)

滝までの道のり。

道のりA

道のりB

道のりC

皆様こんにちは。

寒波到来してます。超寒い(笑)。
今日は日中も+気温になってないです。
こんな時こそ寒さ全開の写真と行きたいのですが
只今仕事中の小休止(笑)。

昨年朝早く-12度ぐらいの時カメラ持って
写真撮ってたのですがさすがに
撮ってる最中カメラ上手く動かななかった時が
ありましたね。多分-10℃付近で限界っぽい(笑)。

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3650325/
スーパータクマー私は好きなレンズです。
引き伸ばしレンズは通常撮影で使用してました。
M42ヘリコノイドエクステンションチューブの
17-31で75mmクラスは無限遠も出ます。
それ以上は接写リングでフランジ調整で行けます。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3650124/
八巻つながりの写真だったのですね。凄い!よく撮ってましたね。
雰囲気も良いです。

私はネタ切れ気味の「白糸の滝」撮影でした。
レンズは私も古いタムロンで。
オートタムロン28mm2.8です。ちょっと大きいですが
良く写ります。色は青に寄る傾向に感じます(私見)

では、また顔出します。

書込番号:24582199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/05 17:36(1年以上前)

白糸の滝。

違うアングルで。

このレンズでした。

おまけ。こんな感じで使ってます。インダスター引き伸ばしレンズ。

更につづきです。

では、では。

書込番号:24582208

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/05 19:59(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.暖かくなるかと思いきや・・・まだですね.
おまけに今日は花粉が飛び始めたようで,寒いうえに花粉です.

>金魚おじさんさん
なんと!同じところを通ったのですね.まあ,金沢を訪れた際の定番コースではありますが.そうそう,エアコンの室外機が無粋で(笑).そこで暮らしている方がいらっしゃるのですからやむをえませんが.

>阪神あんとらーすさん
>私のと同じSpiratone今オクで出ています(≧∇≦)、
はい,チェック済みですが,ジャンク品を整備する技量を持ち合わせていないと判断して見送りました.

>ペンスガさん
清冽な風景ですね.白糸の滝,冬に訪れたことはありませんが,冬もいいものですね.実際行くとめちゃ寒いでしょうが.


今日は寒くて風が強い日.こういう日は川面がさざ波だつので,バブルボケにはチャンスです.
ここの梅は一分咲きといったところでしょうか.もっと花がついていることを期待しましたが,この寒さで開花はゆっくりのようです.
写真1ー3:Trialr-1 150mm F3.5.旧ソ連・アーセナル製の中判用プロジェクターレンズです.ちょうど1年位前に買いましたがなかなか出番がありませんでした.今日ようやく日の目を見ました.
写真4:Pentacon AV 80mm F2.8.私のバブルボケ定番レンズです.
来週末は仕事で時間が取れないかもと思い,今日出かけましたが花がちょっとまだ少なかったです.要領よく仕事片付けてまた訪れたいものです.

ではまた.

書込番号:24582431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/05 21:29(1年以上前)

Super Takmar50/1,4です、

同じくです、

同じくです、

Reflex Nikkor 500/8曇りレンズです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
しかし寒いです、先日の静岡を想うと天国から地獄に落ちた感が有ります(;´д`)、

>ペンスガさん
ご教授有難う御座います、取敢えずこの寒波が去り温かくなりましたら試したいと思います、
しかし完全に凍り付いた滝よりも水流が有った方がより寒さを感じるのは何故なのでしょうか('◇')ゞ、

>涼涼さん
バブルボケ私もReflex Nikkor500/8で挑戦してみましたが、
今日は兎に角風が強く太い鏡胴に風が真面に当り真面にピントを合わす事が出来ませんでした、

それと押し入れに長く放り込んで居ましたのでレンズに曇りが発生し掃除を試みましたが、
前玉を抑えているリングが固着してどうしても外れず、諦めてそのまま持ち出しましたのでシャープさに欠けますが、

一応リングボケは盛大に出ましたwww、
しかしこんな時はやはりMinoltaのAf-Reflexがやはり良いのかもです('◇')ゞ、

書込番号:24582614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/02/06 18:20(1年以上前)

α7U+CANON FD28f3.5

α7U+CANON FD28f3.5

写欲は在るのに物欲下がっててレンズが増えない( ノД`)シクシク…

で貼り逃げっす(^^)v

書込番号:24584264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/06 21:58(1年以上前)

Petori50/1,8改造レンズです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
先日お安かったのでポチって見たペトリのレンズ一体式のレンジファインダーカメラから、
レンズを取り出し応急的にEマウント化して早速試し撮りして見たのですが、

フランジバックが究極的に短い事の効果なのかその写りの良さにびっくりしました、
お安かったので雑に改造しレンズの状態も悪く同じカメラがもう一台転がって居ないかとオクを覗いて見たのですが、

一台も見当たりませんでした、
結構拾い物だったのかもで気合を入れて改造しなおそうと思います(≧∇≦)。

書込番号:24584746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/08 14:39(1年以上前)

全てPetri orijjor 50/1,8です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
Petri orijjor 50/1,8気合を入れて作り直しました、
フランジバックが短くてヘリコイドの後端が無限遠にすると突き当たってしまい鑢で根気よく削る事で何とかなりました、

今日は寒気も緩み防寒具では汗ばむほどのお天気となりましたのでPetri orijjor 50/1,8で散歩に出ました、
今現像を終りやはりPetriのレンズは大したものだと再確認して居ます、

大袈裟かもですが何か報われる事の無かった技術者達の思いを知ると言う、
古レンズの深淵を見た思いです(≧∇≦)。




書込番号:24587605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/08 19:39(1年以上前)

Minorta Af Reflex500/8です、

同じくです

Vr300/4pe+Tc14eミサゴです、

同じくモズです、

>Jennifer Chenさん古レンズを辞められない皆さま今晩は(;^ω^)、
怒涛の三連騰かもです(≧∇≦)、
MinortaAfーReflexとAf-s Vr300/4pe+Tc14e新旧の超望遠で鳥撮りをして見ました。

書込番号:24588056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2022/02/10 20:11(1年以上前)

Jennifer Chenさん
こんばんは。
最近ヤシコンレンズを使っていないのでそろそろ

D40 + Ai Nikkor ED 180mm F2.8S with PN-11

書込番号:24591804

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/11 01:06(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは。


>Jennifer Chenさん
写欲>物欲・・・きわめて健全です。バリバリ撮って貼り逃げして下さいな。
私なんて写欲≦物欲になりそうで・・・でも今いいバランス=保ってます。

>阪神あんとらーすさん
三連投お見事です!
琵琶湖の冬景色にいたく惹かれました。美しいですね!うっとりします。
そうそう、ペトリは私も集めてしましましたが、どれも素晴らしい描写です。ボディーが安っぽかったので廉価カメラ扱いされていましたが、いいレンズ作ってたのだなと思いました。あのころの日本のモノづくり、すごかったですね。日本人はペトリ=二流とみていましたが、名より実質を評価する海外(特にアメリカ)ではそれなりに売れていたようですね。

>まる・えつ 2さん
お久しぶりです。変わらずクオリティの高い近接撮影ですね。
そういえば私も、沼にはまるきっかけになったヤシコンレンズ・・・防湿庫の鎮守様になっております(汗)。


写真はすべてRollei QBMマウント一眼レフ用、Color-Skoparex 35mm F2.8です。

あー明日、休日なのに朝から仕事なのですよ・・・もう寝なくては。おやすみなさい。

書込番号:24592360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/11 19:41(1年以上前)

Petori cc Outo28/3,5です、

全て同じレンズです

>Jennifer Chenさん皆さま今晩は、
>涼涼さん
ペトリのレンズ集めておられたのですか、と言う事はやはり良いレンズなのですね(^^♪、
今日ペトリの28mmf3,5を久し振りと言いますか手に入れてから二度目かもですが持ち出しまして、

先程現像してみたのですが何と味のあるレンズなのだろうと思いました、
偶々バイクを撮った写真が設定ミスでブレブレだったのですが何故かひどく気に入ってしまいました('◇')ゞ、

狙って撮った物では有りませんし子供の落書きの様な写真ですので何時もなら即消してしまうのですが、
私的には写真が生きている様に感じこんな写真を狙って撮れる様になりたいと思った物です、

Jennifer Chenさんとかは時々敢えて崩した作品を挙げておられますがその意図が解る様な気が致しました、
その事をペトリのレンズは気付かせてくれたのかもです(≧∇≦)。


書込番号:24593764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/12 11:06(1年以上前)

つらら@

つららA

つららB

つららC

>Jennifer Chenさん
皆様おはようございます。
昨日は前の日の雪の雪かきで
一日のパワー使ってしまいました。
結構降りましたね。

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3652047/
しっかり撮れてますね。改造レンズ凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3653191/
なかなか良い感じですね。水仙咲いているのですね。
ペトリレンズ、発色コントラストも高く
ボケもキレイに出ますね。私も好きなレンズです。
あのマウントは厄介ですが(笑)。

>涼涼さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3652810/
キレイな青ですね。素晴らしいレンズですね。使ってみたい(笑)。

>まる・えつ 2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3652700/
良い雰囲気ですね。

で、私はと言いますと
崖に出来たつらら群撮ってきました。
名所でも何でもない場所です。
レンズはミノルタ135mmです。なかなかの写りします。
最初このレンズで撮る予定ではなかったのですが
時間がうまく取れたのと付いてたレンズが
これでした。全体像は捉えてません。
後、おまけで色々載せておきます。

昨日の夜に気が付いたんですが
3連休なんですよね(笑)。もうすぐ200ですね。
凄いです。では、また顔出します。

書込番号:24594737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/12 11:23(1年以上前)

このレンズでした。

おまけ。ミノルタTV用レンズ。M42マウント。

ペトリとカレナー。カレナーはペトリOEM。

ペンタックスプロジェクターレンズ。

おまけでした(笑)。
良い週末をお過ごしください。では。

書込番号:24594768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/12 21:25(1年以上前)

こんなシーンはMFに限りますww、

カワラヒワと思います、

多分ムクドリでは無いかとと思います

>Jennifer Chenさん皆さま今晩は、
>ペンスガさん
其方はまだまだ厳寒が続いている様ですね、
此方は三寒四温とは行きませんが少しづつ寒さが緩む日が増えており水仙も盛りを過ぎようとして居ます、

気が付けば春まであと半月ほどでそろそろ長岡天満宮にでも梅を撮りに行きたい等と思って居ます(≧∇≦)、
処でレフ機ですとアダプターはレデユーサーが必要になる場合が多い様ですがどうなんでしょうか、

特にニコンFマウントは絶望的で無理やりマウントを付け替えたり削ったりで滅茶苦茶して居ました(-_-;)、
キヤノンやペンタックスはM42が使えますので羨ましかったです、
ですが今になって思いますとその方がレンズ弄り等せずに写真を撮る事に集中でき良かったのかもですwww、

今日は3回目のワクチンを打ってもらい本当は安静にして居なければいけなかったのですが、
少し暖かかったので機材を軽くして散歩に出ました、

AFは効きませんがA6500にLa−ea5を介してMinortaAf Reflex500/8を付けました、
換算で750mmとなり随分軽くなり取り回しも楽でしたが、

画像が固くなったような気がしますし矢張りA7r4に比べますとかなり高感度耐性は劣る様です、
調子に乗って書き込んで居ましたらいつの間にかこのスレも後僅か、

Jennifer Chenさんは何とか春までもたそうと思っておられたのでしょうか(≧∇≦)、
次スレもどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>。




書込番号:24595909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12742件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/13 21:49(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

貼り逃げ〜!!

浦和不動尊 河津さくら
チョットだけ、、、開花しました!

書込番号:24598312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5129件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/15 09:56(1年以上前)

Fujita 80/3,5です、

Minorta Af Reflex500/8です、

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
ワクチンの反作用は一度目より二度目二度目より今回の三度目がきつい様です(;´д`)、
それでもFujita 80/3,5と言うレンズが届きましたので試し撮りを兼ねて少しだけ散歩に出ました、

此のレンズ中判の二眼レフ用のレンズですがアダプターでニコンFマウントになっており、
実にコンパクトです、

私的に軽さは正義ですので、MinortaAfReflex500/8も専らA6500で使う様になりました、
この組み合わせですと二台持ちも苦になりません。

書込番号:24600870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6011件 note 

2022/02/17 20:40(1年以上前)

チョッチ早いですが新スレ建てときました&#8265;

宜しくっす(^o^)


https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24605455/

書込番号:24605521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3626件Goodアンサー獲得:15件

2022/02/18 21:28(1年以上前)

GR1vにて

139+プラナー85mmf1.4にて

十音楽団のデジタル化方法違いです(^^)

皆様こんばんは(^^)

まだ書き込めそう?おじゃまします(..)今年初フィルムです♪
前回は現像代が違うのを忘れていてフジに出してしまいましたが、今回はコダックへ。
価格の差を確認しましたら、一本約三百円の差、デカイ(>_<)私の懐はちっちゃ(笑)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3652111/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3652115/
新旧望遠単焦点で鳥、どちらもカワイイ惹かれる写真(^^)
レフ機のレンズがちゃくちゃくと古レンズになっていく、なんだか寂しいですね。

ワクチン接種、副作用も不安ですが私は早く打ちたい方です。
職場での接種より行政から来た案内の方が早かったので変更したかったのですが、ダメでした(*_*)
待つしかないです。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

八巻つながりです(^^)寒い雨の中でも、フィルムカメラで撮りたかったんだろうなぁと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3653460/
可憐だ、と読んでしまいました(^^ゞ
ほんとそっくりで、フィルター着けてないレンズも見てみたかったです(..ゞ


>涼涼さん
こんばんは(^^)

同じところ通ってました(^^)電線と室外機は抵抗感が下がる?ようになってきました(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3651085/
どのカットも綺麗な中で一番美しいと思います♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24357447/ImageID=3651509/
NでないFDレンズ、見かけてもちょっと買えないお値段だったりします。造りいいですものね♪

私の場合は物欲が上がって写欲が下がっているでしょうか。。。(>_<)
思うに抑えている欲望の方が上がってしまった気がします(^^ゞ

書込番号:24607400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:283件

2022/02/19 07:58(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。

Z6 + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.2 AEG

書込番号:24607810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:722件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/19 09:37(1年以上前)

丸く雪。

このレンズでした。

>Jennifer Chenさん
皆様おはようございます。

きっちり終わらせますね。ラスト頂き(笑)。

ハニメックス35mm。謎レンズの仲間。製造元分からず。

そのうち新しい方に顔出します。では。

書込番号:24607969

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング