『タイプA⇔Aはどうして2種類あるのですか。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『タイプA⇔Aはどうして2種類あるのですか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「USBケーブル」のクチコミ掲示板に
USBケーブルを新規書き込みUSBケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

オスオスタイプのUSBケーブルはPC-USB機器接続、PC間接続の2パターンが利用シーンによってあるそうですが、
その違いについて詳しい説明があるサイトを見つけられませんでした。

A⇔Bなどは充電も通信もできるものがかんたんに売っていますが、A⇔Aはどうして2種類を使い分けるのですか。
相手が機器とPCで大きな差があるのでしょうか。

教えて下さい。
https://fox-god.com/photodiary/wp/archives/2087

書込番号:24358565

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2021/09/23 19:44(1年以上前)

>PC-USB機器接続
A-Aで接続する機器なんてある?

>PC間接続
これはあくまで、USBケーブルに通信用のデバイスを挟んでそういう機能を持たせた"製品"が存在すると言うだけで、USBの規格ではありませんし。単なるA-AケーブルでPCとPCを繋いだからと通信が出来るわけでもありません。
LANケーブルでPC同士が接続できる昨今、存在価値も無くなったと思います。

書込番号:24358576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2021/09/23 19:46(1年以上前)

何を言いたいのかわかりませんが、そこで紹介されているリンクケーブルはドライバーソフトによって動作する特殊な商品です。
同様な商品はTypeCにもあります。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-LINK5

書込番号:24358580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2021/09/23 19:54(1年以上前)

Type-A(オス)同士のUSBケーブルは売っています。
※私も持っています。

ACプラグ同士の電源ケーブルは売っていませんけどね。

書込番号:24358596

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2021/09/23 20:05(1年以上前)

PC間接続のパターンでは、リンクケーブルと言われるもので、間に基盤が入っています。

>ELECOM リンクケーブル UC-TV3BK
https://www.elecom.co.jp/products/UC-TV3BK.html
>スゴイケーブル・イージー・プロ・エス ・プラス
https://vyu.jp/SHOP/4515345141500.html

データ転送用のAオス-Aオスというのは、規定外のケーブルです。なので100均ショップでは見当たらないのでしょう。

書込番号:24358620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/09/26 03:47(1年以上前)

*****************************************************
カメラカテゴリの方々のお名前を並んで拝見し、お懐かしいとともに皆さんお元気そうで^^
コロナ禍になって久しいですが皆様ご自愛ください。
今回もありがとうございます。
*****************************************************

>KAZU0002さん
LANケーブルも最近使わなくなりまして、無線で飛ばせるようになって最後に使っていたプリンターがLANケーブルでした。
検証してみたというケーブルシリーズのサイトで質問のリンク先を見て気になりました。
繋いで通信ができるわけではないのですね。

>ありりん00615さん
最近のメーカーによっての違いを検証してみたという趣旨のサイトなどから見て気になり質問しました。
最近は無線で飛ばすのでケーブルを使うことが少なったように思いますので万が一のためにしまい込んだままのケーブルが多くなりました。
サンワさんのサイトも今からよく見せていただきます。

>猫猫にゃーごさん
主に何に使っていらっしゃいますか?
よく考えるとAーAは使ったことがないと思いまして。

>キハ65さん
リンク先ありがとうございます。
ケーブルなど作っているメーカーを見れば違いがわかりますね、じっくり拝見します。
使い方を間違えると電気が逆流するという記載もあったので知ってみたいと思います。


A-B、A-Cなどは形に添って差し込めばいいだけなので、A-Aで間違って使うと、などと書いてあることが気になりましたので知っておきたいです。
アクセサリメーカーを見ることのリンクを貼っていただいて、メーカーを見ようということが抜けていました^^;
ありがとうございました。

書込番号:24362981

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2021/09/26 08:11(1年以上前)

>A-Aで間違って使うと、などと書いてあることが気になりましたので
どこで?

最初のリンク先の記事。A-Aタイプのケーブルが売っていないのは、規格外であって使うところが無いからです。
それ以上の話ではありません。

書込番号:24363146

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/09/26 09:05(1年以上前)

>A-Aで接続する機器なんてある?
ある。USB3.0対応2.5インチ外付HDDケースで。

持ってたヤツとは違うが実例。
https://rinare.com/inateck_feu3ns-1e_usb3_hdd_case/
リンク先記事にもあるけど、microUSB3.0は接続が安定しないのよ。
今となってはTYPE-Cがあるからいいけど。

>最初のリンク先の記事。A-Aタイプのケーブルが売っていないのは、規格外であって使うところが無いからです。
規格外であるけど、使うところがないと断じるべきではない。

書込番号:24363225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/09/27 01:43(1年以上前)

>KAZU0002さん
>脱落王さん
詳しい方でも考え方に差異があるようで少し慣れているBより難しそうですね。
もう少し自分でも調べてみようと思います^^;

書込番号:24365177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2021/09/27 06:01(1年以上前)

>チョコレートパンさん

>主に何に使っていらっしゃいますか?

持っているのは、USB 2.5インチHDDケース付属のY字ケーブルです。
ケースの使用時はもちろん、バスパワーのUSB HDD(給電機能無し)を
接続する場合に、画像右側のType-Aメス同士のアダプターを併用して
使用しています。

誤ってでも両端子をパソコンのUSBポートに接続してしまうと、ショートして
最悪パソコンが故障するかも知れません。
※これだけは注意しています。

書込番号:24365273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング