


ApexやR6SでFPSが出なくて困っています。 構成はi3-10105F GTX1660Ti です。 https://youtu.be/tGBitj_SpEA この動画ではApexのFPSが大体144以上をキープしているのに対して私のは100くらいか70くらいです。設定は低設定です。CPUの使用率は75〜85%くらいで、GPU使用率は50%くらいです。↑の貼った動画だとGPU使用率は常に90%くらいなので私のはかなり低いと思います。温度を確認しましたが適正温度でした。
書込番号:24370096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

垂直同期は切ってますか?
書込番号:24370160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、切ってあります。
書込番号:24370182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーの速度は?
OSが他の環境の流用していませんか?
普通のベンチマークでのスコアは?
余計な常駐ソフト入ってませんか?(RGB制御なども)
聞くにしても情報が少なすぎだと思います。
書込番号:24370219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリの速度は2400MHzです。OSが他の環境を流用しているとう意味が分からないですごめんなさい。余計な常駐ソフトはできるかぎりきってあります。
書込番号:24370233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GTX1660Ti i3-10105F RAM 12GB で550w電源 温度は問題なし。CPU使用率がゲーム中70%~85% GPU使用率が45%~65%です。
書込番号:24370235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12GBとは?4GB*4? 8GB+4GB? 4GB+4GB+2GB+2GB?
メモリー使用料が8GB超えるとシングルチャネルになって、動作が遅くなるとかも考えられますが。。。
書込番号:24370246
2点

使用量ですね。
一応、全部のゲームをやったことはありますが、これでそこまで遅くなるのでは、やや現実的ではないです。
シングルチャネル動作になってしまう構成のメモリーになってるなら8GB+8GBとかのデュアルチャネルで動作させましょう。
書込番号:24370258
1点

8GB+4GBだとシングルで動作するケースがあるので速度が大幅に低下する場合があります。
流石にシングルチャネルだと速度はかなり落ちます。
書込番号:24370325
3点

メモリだけの問題だけではないと思うのですが。。。GPU使用率だけが異常に低いんです。。。
書込番号:24370365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それならば、メモリーの速度があまり関係しないベンチマークをやってみましょう
FF15ベンチマークや3DMarkなどがそれにあたります
逆にFF14ベンチなどはメモリー速度に左右されます。
グラボの負荷が上がらない原因には2つあり、グラボの冷却不足などグラボ自体が問題な場合、CPUの処理が間に合わないなどです。
メモリーの速度不足はCPUのモデリング計算やゲームの物理演算が間に合わない場合に発生します。
メモリーの速度不足の場合はCPUの負荷もやや低めに出ます。
メモリー以外が原因の場合は主にGPUの温度が異常に上がり、サーマルスロットリングを起こす場合には同様にGPU、CPUともに負荷率が上がりません。
どちらかわからない場合は高負荷テストで手っ取り早くグラボを高負荷にして速度が出るか出ないかでチェックします。
AfterBurnerなどでGPU温度の上昇と負荷率の低下と周波数の低下が発生するなら冷却不足です。
書込番号:24370387
4点

ベンチマークをしてみた結果以下の画像のようになりました。ベンチマーク中はCPUとGPUは100%近くなっていました。メモリ使用率は40%くらいでした。という事はメモリが足りていなかったのでしょうか。
書込番号:24370473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像がないのではっきりはしませんがベンチマークでCPU GPU共に100%になったのならGPUは壊れてないし、性能を発揮できる状にあります。
※ CPUの使用率が100%になるのは望ましい状況とは言えませんが
メモリーが現状で足りてるか足りてないかについては何とも言えません。また、もちろんメモリーが足りなければ速度は落ちますが。。。
書込番号:24370494
3点

夜遅くまで返信ありがとうございます。とりあえずメモリを増設したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24370504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に2,400MHzならいいのですが、DDR4-2400ですよね?
2,400MHzならDDR4-4800なのですが...
DDR4-2400なら遅いと思います。
DDR4-2666は無条件に使えるでしょうし、それ以上もZ系のマザーボードなら使えます。
ただこのCPUを選んでZ系ということはないでしょうね。
CPUも今時は6コア前提なので余裕は無いでしょうね。
それとは別にCPUの冷却は問題ないですか?
CPUが過熱していると温度を下げる為、処理と処理の間に休止を入れて温度を下げようとします。
そうなると性能が大きく低下するので、それによって性能が出ないことも考えられます。
書込番号:24371761
0点

返信ありがとうございます。DDR4-2400です。2400と2666ってそんなに差があるものなのでしょうか…
マザーボートはASUS H410M-Aです。CPUに余裕がない事は把握しておりますが、GPUとCPUが同じ構成でベンチマーク動画と100FPS程度も違いのはCPUパワーが足りていないとは考えられません。CoreTEMPでゲームをしながら温度を測りましたが60度前後で問題はありませんでした。。。
書込番号:24371895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大した違いはありません。
ただ僅かながらの向上はあります。
もし2枚組みで買い換えるならPC4-21300(DDR4-2666)の方がいいと思います。
冷却系の確認をして、CPU温度が妥当な場合、CPU性能の不足から来る症状と考えていいと思います。
書込番号:24372884
0点

CPU使用率も低いのです。60%~75%程度です。
書込番号:24372972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に話ではいるですが、CPU負荷は高いより低い方が良いんですが、メモリーからデーター供給が間に合わなくてCPUが空くのはダメなんですよね。
GPUはCPUの計算が間に合わなくて性能が出せないのがだめな訳です。
要するに後段程、前段の遅延の影響で実力が出せなくなる可能性があると言う事です。
2400でやや、間に合わないなら2666にする価値が0では無いと言う話です。
因みにデュアルチャネルとシングルチャネルの差は転送能力で倍ほどなので、見過ごせるほど差が小さいわけでは無いです。
なので、同じ容量のメモリーを2枚ごと増設するのです。
因みにメモリーやCPUが100%に達しない使用率ならそれは余力があるということです。
ただし、出さなくてもいいのか?出せないのか?では雲泥の違いがあるのですが
書込番号:24373000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GTX1660TiGamingさん
スレを立ててから随分時間も経っていますし、ryzen+ radeon環境なので参考になるかは分かりませんが、、、
私のpcもスレ主さんと同じようにcpuとgpuの両方の使用率が上がらない問題があり、ドライバ類の再インストールやBIOSの更新など色々試してみましたが改善できず、諦めてWindowsのクリーンインストールをすることにしました。元々steamのデータがcドライブに入っていたのですが、消えては面倒だと思い後から増設したdドライブ(ゲームはdドライブに入れてます)にsteamのフォルダごとコピーをしたところ、gpuの使用率が60%前後から90%前後に上がりfpsも200前後から360前後(ちなみにゲームはr6sです)まで上がりました。もしかしたらデータを入れているフォルダの位置も関係があるのかもしれません。
理由も判明しませんし、これで直るとは断言できませんが、同じように悩んでる方の目にとまればと思います。
書込番号:24698782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GTX1660TiGamingさん
3ヶ月前のやり取りで申し訳ないんですけどGTX1660TiGamingさんと同じ様にhttps://youtu.be/x_X84itEsFsこの人の動画では150から200ぐらい出るんですけど僕のPCだと90から100くらいしか出ません。それでGPUの使用率が僕のは20%でこの動画では70%ぐらい出てます。steamのフォルダを移動したところ治ったと仰ったのですが具体的に教えて頂くことは可能でしょうか?
書込番号:24869533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





