



CPUのみ 非対応の機器に,「Windows 10 からアップグレード」が降りてくる訳もなく,
[Windows 11 をダウンロードする]
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
の,
・Windows 11 インストール アシスタント
・Windows 11 のインストール メディアを作成する
を使用しての,Windows 10 からのアップデートは,悉く 失敗する。
僅かに,クリーンインストールのみ 成功である。
書込番号:24379857
2点

>沼さん
無事、Windows 11 21H2 Build:22000.194 にアップデート出来ました。
その後、Windows Update より、セキュリティアップデートを実施して再起動すると、「あなたはそこに**%」と表示されました。
翻訳が少し変ですね!(笑)
書込番号:24379949
1点

おは〜!
>Windows 10 からのアップデートは,悉く 失敗する。
私めのWindows10にはアップデートは降りてこずですね。
ーーでもって
やはり Windows11はこいつ(画像)が本命なのね。
書込番号:24380076
2点

>翻訳が少し変ですね!(笑)
翻訳は正しいと思う
「底に**%」すなわちWindows 11地獄の底に後どれだけかを表示!
なお非対応機でWindows 10より環境を引き継いで簡単に確実にアップデートしたい輩は
1 https://forums.mydigitallife.net/threads/win-11-boot-and-upgrade-fix-kit-v2-0.83724/
ここでTool Kitをダウンロード (フォーラムの登録が必要)
2 WinRARてパスワード MDL2021 入れ解凍しWIN11のホルダーに正規のISOファイルを入れる
3 ソフトのコマンドをキックしてオプションで2をキー入力して改変ISOを作成
4 ネットワークを一時切断しで(ここ大事)できたISO(Windows_FIXD_・・・)をクリックしてSetup
5 プログラムの更新やシステムのチェックの後、Windows 11にアップデートするという表示の画面
が出たら、ここでまたネットワークを接続する、そしてWindows 11地獄へ・・・
ま〜以上だが、後先の事を考えない人専用ということで俺はどうなっても責任は取らない(笑)
書込番号:24380132
0点

野暮用で半休だったので何気にPC立ち上げたら、
おめでとうございますとの表示が…(2台あるうちの1台のみ)
めでたいのかは分かりませんが…(笑)
リンクはあれど、アップ&DLのボタンは無し。
もう少し放置プレイの予定(笑)
書込番号:24380362
1点

10/05 本当に,今日だった !
何時ものように,米国時間だろう・・・と,高をくくっていたら !!!
お陰様で,日本ではいち早く Windows 11 を享受できた ・・・
[KB5007040: Out of Box Experience update for Windows 11: October 4, 2021]
https://support.microsoft.com/en-gb/topic/kb5007040-out-of-box-experience-update-for-windows-11-october-4-2021-c817a968-9609-4638-b70f-47ae86f00ff7
書込番号:24380457
2点

アップの状態は分かりましたが
ー−でアップしたらWin11のBuildは何が来たのかしら?
ひょっとして 22000.194ですか。
それを教えてちょうだい。
書込番号:24380634
1点

∠(^_^) 情報サンクス 19ちゃん!
書込番号:24380798
0点


Windows 11にアップグレードされた方々へ
Windows 10 を Windows 11にアップグレード後、Windows 10にダウングレードできるのは10日間です。
下記リンクを参照して行えば、簡単に Windows 10 に 戻すことが出来ます。
10日を超えてしまうと、戻せなくなるので、ご注意下さい。
https://pc-karuma.net/downgrade-from-windows-11-to-windows-10/
書込番号:24385473
0点

>10日を超えてしまうと、戻せなくなるので、ご注意下さい。
と言うか
Windows10をバックアップしておけば
いつでも元に戻せると思うのですが?
書込番号:24385559
0点

>夏のひかりさん
おっしゃる通り、Windows10をバックアップしていれば、何時でも戻せますね。
書込番号:24385574
0点

Windows10のインストールメディア(作成ツール)はサポートが終わる寸前までDLできるんですかね?
後
Windows10自体の大型アップデートはWindows11が出たので、打ち止めと思っても方が良いんですかね?
とりあえずWindows11はこれ以降もいっぱいアップデートするだろうから、
11より10の現バージョンのUSBのインストールメディアを何となく作り直しておいた…
書込番号:24385721
0点

>Windows10のインストールメディア(作成ツール)はサポートが終わる寸前までDLできるんですかね?
そのように思います・・・
>Windows10自体の大型アップデートはWindows11が出たので、打ち止めと思っても方が良いんですかね?
Windows 11のリリース後も,Windows 10の半期アップデートは2025年まで続けるとMicrosoft側は明言しています。
書込番号:24386374
1点

>沼さんさん
なるほどです、
ありがとうございます。
書込番号:24386395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「Windows 11よ、まだまだ詰めが甘いな」 新しい[Windows]+[X]メニューに隙あり!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1356936.html
>[Windows]+[X]キーでも利用可能で、覚えておくと大変便利です。
書込番号:24390075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





