


>オリエントブルーさん
1台はクリーンインストールで1台は上書きアップデートしてみました。
上書きはやはり最初アフターバーナーとか安定しませんでしたが、チップセットドライバーを最新にしたら安定してます。
FF14だけやってみましたがうちの場合Win10とそう変わりません。
書込番号:24381420
1点

おはようございます。 Solareさん
>FF14だけやってみましたがうちの場合Win10とそう変わりません。
あはははは〜<("0")> かないません。
相変わらずの恐ろしい数値で何の文句もございません。
私め数値はこのような状態でございました。
書込番号:24381434
1点

おはようございます。
あのね
それではなくパワフルお宝CPUをお出しくださいませ (笑)
書込番号:24381448
1点

オリエントブルーさんあらためましておはようございます。
今回のアップデートでテレビが映るかと録画ができるかが一番の心配でしたが、とりあえず大丈夫のようです(^-^)v
今のところ思っていたほど使いにくくもないし、いい感じかなと思います。
書込番号:24381452
2点

おは〜!
>今回のアップデートでテレビが映るかと録画ができるかが一番の心配でしたが
>いい感じかなと思います。
いや〜それは宜しゅうございました (*^_^*)
TVチューナーも気になる今日この頃でありますよ。
お楽しみ下さいませ∠(^_^)
書込番号:24381511
1点

うちは 1台はWindows10のまま残しておかないといけない。
Internet ExplorerExplorer が使えないと困るからね。
なのでRyzen 機をそれに充てました。
書込番号:24382405
2点

>オリエントブルーさん
ご苦労様です。(^^)/
完全にWindows11に移行しました。
テレビ録画(xit)と防犯カメラの動作が心配でしたが問題無く動作しました。
インサイダー版とは違って製品版は良いですね。
▼Windows 11 21H2 Build 22000.194
・バックアップ実施日:2021-10-06
・C:System (980PRO) → 38.3GB
・D:Backup (970PRO) → 15.6GB
・Backup Time → 36秒
・起動時間:18秒
・シャットダウン:3秒
書込番号:24382750
1点

あら 行き違いに夏のひかりさん
急ぎすぎじゃ〜ないだろうか。
でもま〜あなたもガンバ∠(^_^)
書込番号:24382788
1点


Excel 2021 近所のノジマで買ってきました。
Windows 11にはExcel 2021が似合います。
仕事がはかどります。(^^;
書込番号:24383844
2点

Getおめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました (*^_^*)
書込番号:24384211
1点


オリエントブルーさんおはようございます。
最近書かれてるのを見ないので代わりに貼っておきますね(笑)
Windows11でも問題なし!
マザーASUSに換えたので久しぶりにやってみました(^-^)
書込番号:24388106
1点

おはようございます!
>最近書かれてるのを見ないので代わりに貼っておきますね(笑)
あはははは〜<("0")> かないません。
なんの文句もございません。
宜しゅうございます (*^_^*)
私めもWindows10ですが貼っておきます∠(^_^)
書込番号:24388163
1点

オリエントブルーさんこんばんは。
昨日のアップデートでRyzenのL3キャッシュの遅延がさらにひどくなったようです(^^;
21日に新しいパッチが出て改善されるようです。
https://www.guru3d.com/news-story/new-windows-11-patch-worsens-ryzen-l3-cache-latencyamd-announces-fix-dates.html
書込番号:24394378
1点

おはようございます! Solareさん
情報もサンクス∠(^_^)
昨日はドラマの「ヤンキーと白杖女」を観たあと
新しいソファーベッドで爆睡してスレ遅くなりました(笑)ごめん
書込番号:24395126
1点

う〜ん!ブラックトレノ君
今、セカンドマシン サ−ドマシンが 現在の部品構成では Windows11大先生に拒否られそうな雰囲気なので
大激怒しているんだけど、..........
今の オリエントブルー さんのメインマシンの部品構成を そのまま教えてよ!
書込番号:24395336
0点

オリエントブルー さんに率直に聞きます。
貴殿の今の使い勝手の印象から聞きたいことなんだけど、 Windows10 を Windows11するメリットって本当にあるの〜?
そりゃ〜 マイクロソフトは Windows10 のメーカーサポートが切れる寸前には XP 7のように
ワイワイと騒ぎ出すのは 事前に分かり切っていることなんだけど〜!(笑)
書込番号:24395362
1点

つまり ボクが何を言いたいのか?..........って言えば.............
マイクロソフトのWindowsに関しては.........XP 成功 ........... Vista 失敗 ............. 7 成功 ........... 8 8.1失敗
.............. 10 成功.............だと思うのですよ!
............ ならば 元々の高い出費を見越した上で Windows10のパソコンを新しいパ−ツに変えてまで
Windows11にする価値が元々あるのか?............ そういう御話なのです。
書込番号:24395612
0点

いや!あのね! ボクが一番聞きたいのは、Windows11って、Windows10と比較をして
かなり使いやすいのか どうかを知りたいわけですよ。
オリエントブルー さんの正直な感想を教えて欲しいわけです。
それは、Windows11を実際に使用している人しかわからないでしょう?
書込番号:24400814
0点

ぶっちゃけWin11はWin10の大型アップデート相当に過ぎない(と言ってもCPUふるいがけは過去にも例がある。)からそれほど変わらないですよ。
Vistaの時のようなハードがOSに追いつかないような構成でインストールすればなんだってうまくは行かないだろうし8の時のようなUIをがらりと変える要素も少ないし、8だって8.1で随分マシになった覚えがあるし。
書込番号:24404315
2点

メガニウム584 さん 御返事どうもありがとう。 本当に参考になりました。
書込番号:24404476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





