


マウスは比較的毎日使用しているのですが、エレコム製のマウスは全て2年持ちませんでした。
チャタリングや、ボタンの反応が悪くなったりしてその都度買い替えてきました。
ロジクール製の物は何故か故障知らずで2年程度で壊れた機種はありませんでした。
マウスもメーカーによって壊れやすかったり、壊れにくかったりするのでしょうか?
書込番号:24381482
1点

私は、Buffalo製の安い静音マウスを使っています。大体年一くらいで、左クリックやホイールクリックが反応悪くなりますね。
ただ。安くはありますが、必要十二分な性能ですし。こういうインターフェイスは使い慣れた物が一番と言うことで。スイッチ類が馬鹿になっても買い換えずに、スイッチを自分でハンダごて持ち出して交換しています。
パーツがamazonでも買えるってのも要因ですね。「静音 タクトスイッチ」で検索すると結構出てきます。
書込番号:24381491
1点

エレコムでも、長く使えている人もいることでしょう。
ロジでも、短命な人もいることでしょう。
工業製品ですから、いわゆる「アタリ製品」なら長生きするでしょうし、「ハズレ製品」なら短命。
マウスに関しては、ずっと、バッファローを使ってますが、数か月だったものもありますし、数年使えてるものもあります。
書込番号:24381492
5点

元々、エレコムのマウスは保証期間が半年とかかなり短いです。
ロジクールは3年保証とかありますね。
書込番号:24381512
0点

色々と調べていたら、私と同じ意見の方がおりました。
6年ほど前ですが今も企業体制は変わりませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009494/SortID=18838974/
書込番号:24381520
0点

メーカーでも、機種次第の部分もあると思いますよ。
エレコムでも外装ぼろぼろになるまで使えた物や、
ロジでもチャタリング発動しなかったもの…
気に入ってたけどマザーボードが原因なのにチャタリングだと思って買い換えてしまったものなんかも。(笑)
高いものが一概に長持ちするとも思いません。
ロジで保証期間(3年)に二回交換してもらったものもあります…
少なくとも早く壊れた物と同じ型番は避けるぐらいですかね、
価格等も含めると丁度良いマウスっていっぱいあるようで、意外と少ないのでメーカーなんか気にしてられない。(笑)
個人的感想です。
書込番号:24381530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレコムのマウスだと購入から7ヶ月目に壊れたら無条件で買い替えですからね。
7ヶ月ならロジなら保証してくれますけど。
この辺りを考慮すると、保証期間が半年程度の製品は選ばないほうがいいのかなって思いました。
書込番号:24381540
0点

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
こんにちは。
私はCADで毎日一日中図面を書いていますので、マウスのクリック数は恐らく一般の方の数十倍以上だと思います。
そんな私の使用するマウスは、もう十数年前からロジクール製品のみです。
かつてはエレコムやMicrosoftほか、いろんなものを試しましたが、すべて数週間〜数ヶ月でボタンがダメになりました。
唯一、ロジクール製品のみ1年以上の耐久性があり、以来ずっとロジクールのハイエンドマウスばかりを使用しています。
ロジクール製品でも安価なものは使ったことがありませんのでわかりませんが、現在5〜6台目になるMX masterシリーズは私でも1〜2年は持ちますので、一般の方が使用する限りは10年以上の耐久性を期待できると思います。
少々高いですが皆さんにお勧めです。
書込番号:24381577
0点

>唯一、ロジクール製品のみ1年以上の耐久性があり
やはり。(^^;
これは製品の保証期間なども関係してると思いますね。
私もマウスはかなり頻繁に使うので酷使されてる方の意見が参考になりました。
書込番号:24381593
0点

私は、前はロジクールの製品使っていましたが。そこそこ壊れましたよ。
スイッチが壊れたときにはそこだけ交換してましたが。ICあたりで不具合が出るといかんともし難く。頻度から鑑みるに、2千円くらいの安いマウスを適時交換して(予備機も準備しておいて)使った方がストレスたまらないかな?と思いつき、今に至ります。
最初は、複数のマウスのスイッチを共食いで移植したりして凌いでいましたが。スイッチがamazonで買えるようになってからは、予備機も復活させて交代で使っています。
ロジクールの品質…というより、OMRON製マイクロスイッチが良い物なんですけどね。
マイクロスイッチばらして直しているなんて人もいますけど。
>マイクロスイッチの修理の仕方
https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-381.html
書込番号:24381725
3点

2年を長寿命というなら、まぁ、ロジクールでもいいんじゃないですかね。
ロジも高級マウスに、平気で海外製造の格安オムロン使ったりするんで、結局、自分で修理する羽目になりますけど。
RAZERは光学式に換えたので、長寿命を願うならやっぱりゲーミングでしょう。
もっともRAZERも1万円以上のマウスに格安オムロン使ってたりしましたけど。
クリック感の軽さが優先なのかな? 国産OMROMは確かに少し硬いから。
Basiliskいいですよ。最近V3が出ましたが。
うっかりV2買っちゃいましたが、クリック感は格安OMRONよりいいです。
ハードに使っていると自認するならELECOMはコンセプト合ってないと思うけど。
書込番号:24382353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 18:04:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 13:56:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 21:09:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 6:25:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 18:37:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 18:38:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 15:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 17:57:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





