


ヨドバシWebをのぞいてみたら、
RX-A8A/A6A/A4Aがお取り寄せのままではあるが、
>次回入荷は2022年1月下旬頃を予定しております。
となっていた。
しばらく前は、12月という表示もあったんだが、
実際いつ入ってくるのだろうか?
トラブルもファームアップで直るのかどうかだし、
DENON AVR-X1700Hの8K-HDMI端子3個装備を見ると、
全て見送って、次のモデルに期待とか考えてしまう。
次モデルがいつかというのも謎だけど。
書込番号:24397826
5点

blackbird1212さん、お久しぶりです。
Pioneerファンの自分としては2016年リリースのSC-LX901後継機が出るのか出ないのか‥そもそもONKYOとPioneerの存続も気になる所ですが、他社の動向も気になっていまして、4K8Kの22.2chをどのメーカーが1番先に対応させるのか‥
4K8Kの22.2chを実現しようという超少数派なサラウンド変態のために22.2chアンプを凝縮して開発しようと言うメーカーは少ないと思いますが、せめてアトモスやDTS-Xなどのイマーシブサウンドに変換てできる機能くらい搭載してもバチは当たらないと思います。
その売れ行きを見てからフル22.2ch対応のデジタルプリアンプ開発なら意義があると思います。
アナログ出力を設けると大変なんで、8K試験放送時代のようにフルデジタル処理でHDMI端子を3系統設け市販のAVアンプ3台でスピーカー24本駆動に用いれば現実的になると思います。
あるいは一足飛びに4K8K専用チューナーから専用コネクターとジャンクションボックスでアナログの22.2ch音声を出力したらと思いますが、ケーブル芯線が48本ですから、この数の接点のあるコネクター自体、昔々のプリンター端子の倍以上に接点を増やさないとダメだしノイズも拾いやすくなりますから22.2ch=24chってのは様々な場面でハードルがあります。
いっそのことレコード会社で保管されているアーティストの24chマスター音源を送出しユーザーが自由自在にミキシングできれば22.2chよりヘビーユーザーを獲得できるかもしれませんね。(汗)
書込番号:24398007
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





