『CPUの換装』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『CPUの換装』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUの換装

2004/02/08 11:42(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 西条88さん

現在エプソンダイレクトのPro1000を使用しております。
CPU:Pentium4 1.80です。
今まで、自作とかしたことなくて今回CPUの換装をしてみようと考えていますが、このPCではどの位までCPUのクロックを取り付けられるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
http://www.epsondirect.co.jp/support/spec/SupFrame.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=&URL=http://support.epsondirect.co.jp/EDCFAQ/edsnsys_expub.nsf/DocID/F36E63D99950FBCF49256CF500762C7C?OpenDocument

書込番号:2442035

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 西条88さん

2004/02/08 11:46(1年以上前)

すいません。
PCのスペックのリンクです。
よろしくお願いします。
http://support.epsondirect.co.jp/EDCFAQ/edsnsys_expub.nsf/DocID/F36E63D99950FBCF49256CF500762C7C?OpenDocument

書込番号:2442052

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/02/08 12:18(1年以上前)

西条88さん こんにちは。 下記をinstall後 マザーボードの情報を調べると 何か分かるかも知れません。
AIDA32
http://www.aida32.hu/aida32.php  ← これで
WCPUID
http://www.h-oda.com/
CPU-Z
http://www.cpuid.com/cpuz.php#download
Sandra 2003
http://www.sisoftware.net/
CrystalCPUID
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/

書込番号:2442149

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/08 12:34(1年以上前)

どこのM/Bを搭載しているのかよくわからないのですが、Intel850はFSB533(133)に対応していると思いますので、M/Bが対応していれば最大3.06GHzが乗るかもしれません。
上位機種に2.4GHz(FSB400)があるのでここまでは大丈夫でしょう。

書込番号:2442200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/08 12:48(1年以上前)

最大で2.60(FSB400)までですFSB533未対応マザーです

書込番号:2442258

ナイスクチコミ!0


スレ主 西条88さん

2004/02/08 13:57(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイス頂きましてありがとうございます。

クロック数が1.5倍以上変わらないと換装した実感が無いと聞いたことがありますので、NなAおOさんのおっしゃる通りのようでしたら、換装は考えてしまいます。
取りあえず、M/Bを調べてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:2442442

ナイスクチコミ!0


スレ主 西条88さん

2004/02/08 14:08(1年以上前)

すいません。
今、M/Bを調べてみました。
WMTA478 でした。

書込番号:2442478

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/02/08 14:35(1年以上前)

WMTA478 で検索。
http://shiba.zive.net/benchmark/nbench2/result.php
 Pentium4 2.2Ghz ASUS WMTA478
http://shiba.zive.net/benchmark/GLXS/result.php
 Pentium4 2.2Ghz ASUS WMTA478

書込番号:2442573

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/02/08 14:47(1年以上前)

NなAおOさんの仰るように850チップなので2.6GHz(FSB400MHz)までです。
850EチップでRIMMが40nsタイプならばFSB533MHzのCPUが乗るのですが。

書込番号:2442608

ナイスクチコミ!0


tobotyさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2004/02/09 21:18(1年以上前)

同じASUSですが異なる850M/BのP4T−Eを使っています。
以下のことは自己責任ですが、P4T−Eですと533の2.4Bでもすんなり作動しますし、私の場合は2.4B定格でメモリーをRIMM1066−3Xに換装してメモリー倍率4倍で使用していますので、仕様としては850Eと全く同じ使い方で、メモリーバンド幅はMCHの限界3.2GB/Sに達しています。

850M/BはFSB400のPen4が公表仕様なので、そのままではCPU換装の効果はなく、通常はM/BのディップスイッチでFSBを400から533に変更しRIMMを800−40ないし1066−3Xに全交換してCPUをFSB533の2.4B等に換装するとうまくいくようです。ただし、このようなことを行うにはマニュアルにないM/Bディップスイッチの隠れた周波数設定方法を知る必要がありますが、OEM版であるためかざっとネットで検索しても該当する情報はないようです。

おそらくP4T−Eと同じディップスイッチ設定だとは思いますが、仮にそうだとしても、CPUとRIMMメモリー2枚セットで4万円ほど必要になります。しかもRIMMメモリーは在庫が少なく、さらに電源が250Wと小さく、今後も使う電源としては400Wは欲しいところでもう1万必要かも知れません。

組み立ててからこつこつと2年ほど改造して結果的にここまで来た私は今後も5年ほどは使うのでそれなりに満足して不満はないのですが、それだけの金額があれば新しいM/BとCPUとメモリーが買えてしまいますし、もう1万ほど足せばHD等流用して最新PCが自作できてしまいます。

それでもFSB533CPUへの換装をやってみたいと言う場合にはASUSのHPでP4T533−Cのディップスイッチ設定を正式な基礎資料にしてP4T−E掲示板情報を参考にチャレンジしてみるのもまた若さの特権かと思いますが、そもそもなぜメモリー増設やグラボ換装もせずにいきなりCPU換装なのか、そこのところが疑問ではあります。

書込番号:2447974

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)