『warzoneでGPUが全然使われません』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『warzoneでGPUが全然使われません』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信97

お気に入りに追加

標準

warzoneでGPUが全然使われません

2021/11/01 21:56(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:39件

warzoneをプレイしようとすると、FPSが平均8くらいになるのでおかしいと思ってタスクマネージャーを見てみるとGPUが全く使われていませんでした。代わりにCPUばかり使われていて対処法を探しました。
本体の設定からwarzoneを高パフォーマンス設定にして、NVDIAコントロールパネルからもGPUを使う様に設定しました。しかし結果は変わらず、GPU使用率が0.5%くらいに上がるだけでした。
他のゲーム(apex,マイクラ,ヴァロラント...)をプレイしているときはGPUが使われていて快適なんですが、warzoneだけまともにプレイできません。解決方法を教えてください。ドライバーの更新もしています。
HP EliteDesk 800 G1
CPU:core i5 4670
GPU:GTX 1650

書込番号:24424767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/01 22:02(1年以上前)

内蔵グラフィックを切ってはダメなんですか?

書込番号:24424783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2021/11/01 22:06(1年以上前)

おそらく使われてないと思うんですが、よければオフにする方法を教えてくれませんか?

書込番号:24424793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2021/11/01 22:37(1年以上前)

OS上、デバイスマネージャから、ディスプレイアダプター 〜 HD4600を無効に。

書込番号:24424849

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2021/11/01 22:46(1年以上前)

正しくはまBIOSからですが、デバイスマネージャのほうでも可能なので。。


https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/business-solution/pdf/bios_commercial_setup_guide.pdf

P48、49


書込番号:24424875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/02 10:31(1年以上前)

>オロナミンCですさん
グラボのドライバーの更新をしているか確認しても良いと思います。

書込番号:24425350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/02 17:26(1年以上前)

ディスプレイアダプターから無効にしましたが、結果は変わりませんでした。
一度アンインストールしてからやり直しましたが、解決しませんでした。
ドライバーの更新はしています。
参考程度に起動時のタスクマネージャーの画像を貼っておきます。cpuは100%使用まで行くときもあります。
どうか解決しますように

書込番号:24425885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/02 17:40(1年以上前)

>オロナミンCですさん
ゲーム側の設定がおかしくなっているのかも、
PC内のセーブデータを一度バックアップとって消せませんか?
(クラウドに残るなら心配ないかも。)

あとはひょっとしたらGeforce Exprience の最適化とかで直りませんかね?

やったことないゲームなので、推測です。

書込番号:24425907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/02 18:12(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
まだ一回もプレイしていないので、セーブデータについては大丈夫です。
しかしアンインストールして再ダウンロードしても変わりませんでした。
どうしたらいいですか;;

書込番号:24425950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/02 18:19(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
あと最適化もしてみましたが変わりませんでした。

書込番号:24425966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/02 18:32(1年以上前)

言い忘れていましたがゲームを開いてるときに流れるBGMなんかは途切れずにずっと流れています。
FPSはずっと0です。

書込番号:24425988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 13:00(1年以上前)

設定の画像を用意しました。
本当に治したいのでよろしくお願いします!!!

書込番号:24427275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 13:34(1年以上前)

先程APEXを開いたら、最初の1分くらいだけwarzoneと同じ様にCPUばかり使われていました。
待機していたらGPUが使われたんですが、WARZONEはどれだけ待っても治りません。解決方法お願いします。

書込番号:24427316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/03 13:46(1年以上前)

メーカーサイトのトラブルシュート内容に、
マルチモニターの場合は、
1つのモニター以外は外してくださいとあります。

無効にするだけでなく、
モニター1台を除いて他のモニターはケーブルごと外して試してみては?

書込番号:24427336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/03 13:50(1年以上前)

マルチモニターとは書いてませんね。

失礼しました。(^^;

書込番号:24427341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 15:25(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
マルチモニターじゃないですすいません…

ところで新しい発見がありました。
APEXプレイ中に左下からモード変更をすると、warzoneと同じ現象になることがわかりました。
モード変更するとGPU使用率が一桁代になり、CPUばかり使われる様になりました。
何かわかることはありますでしょうか?

書込番号:24427442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/03 16:05(1年以上前)

UEFIからは内蔵グラフィックを切ってはいないんですか?

ないものは使えない(OSから見て)のだから。。。GPU全振りの設定にすればいいのではないでしょうか?

OS側で切った場合は、OS次第なので、OSでうまく切れないならUEFIで切る方が良いと思う。
自分的には、ないものは使えないが単純だと思う。

デバイスマネージャでないことは確認できると思う。

まあ、それでだめならOS壊れてるので、内蔵切ってから、再セットアップだと思う。

書込番号:24427488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 16:06(1年以上前)

ついにまともに開けなくなりました。起動してもすっと真っ暗な画面で、このエラーが出てきます。
このURLに飛んでも、なぜか問い合わせができませんでした。
有識者の方々、どうか助けてくれませんか;;
本当にお願いします!!!!!!!

書込番号:24427489

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/03 16:16(1年以上前)

activisionの起動システムのエラーなので、一度、DRMの確認ツール毎、セットアップし直すしか無いと思いますが

書込番号:24427501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 16:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
細かく教えてくださってありがたいんですが、私がPC初心者で無知なせいで何を言ってるかさっぱりわかりません…
詳しい設定の方法を教えてもらえればありがたいです…本当にすいません…

書込番号:24427525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/03 16:33(1年以上前)

>オロナミンCですさん
現環境でインストールOSですか?
何か(CPUとか)入れ替えたとかしてそのまま流用だったりしませんか?

一度クリーンインストールしても良いと思います。

書込番号:24427528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 16:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ドスパラから中古のリノベーションpcを買いました。
中古で何かが原因なんでしょうか?
ちなみにこれです。

書込番号:24427549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/03 17:23(1年以上前)

まあ、自分もアテゴン乗りさんと同じ意見で、取り敢えずOSを再セットアップした方がスッキリすると思うよと思う。

書込番号:24427600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 17:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
OSの再インストールということは初めてやります。Windows10ですが、アプリやゲームのセーブデータは残せますか?またかかる時間や方法や詳細を教えて欲しいです。何度もすいません。

書込番号:24427633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/03 17:50(1年以上前)

>オロナミンCですさん

今時のゲームのセーブデータは大抵クラウドです。
DRMで管理するって、そういう事です。

書込番号:24427649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 18:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
こちらでよろしいですか?

書込番号:24427674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/03 18:13(1年以上前)

>オロナミンCですさん

こちらとはどちら?

書込番号:24427697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 18:14(1年以上前)

写真貼り忘れてました

書込番号:24427699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/03 18:19(1年以上前)

自分はUSBメディアを作成しての初期化したことがないですから。。。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

回復メディアからはアテゴン乗りさんにお任せです。

書込番号:24427714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 18:56(1年以上前)

マイクラのデータが無くなるのが嫌なのでONE DRIVEにワールドのデータファイルをアップロードしましたが、これでOSの再インストール後にダウンロードしたら復元できますかね?

書込番号:24427786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/03 19:28(1年以上前)

ONE DRIVEの内容は普通はログイン IDが変わらなければ復元できます。

ローカルの別のディスクやUSBメモリーに退避しても良いとは思います。

書込番号:24427871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/03 19:52(1年以上前)

自分も基本MSのインストールメディア(USB)からクリーンインストールなのであまりやったことないです。

ゲームのセーブデーターはタイトルで検索すればセーブデータの場所が大体わかるので、
それを適当なUSBとか外付けHDDなどに対比させてしまうのが確実だと思います。

イノベーションPCってセットアップひょっとして手抜きしているのですかね…

回復からでも出来るかもしれませんがユーザーファイルを残す方式で回復かけると、
結局不具合の可能性も引き継ぐ可能性もあります。
一応念頭に入れておいた方が良いです。

新しいインストールメディアをUSBで作っての方がアップデートの手間も少なくて楽だとは思います。

書込番号:24427924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/03 20:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
了解です。
>アテゴン乗りさん
今回復しているので、もし治らなかったらクリーンインストールしてみます。

書込番号:24427945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/03 23:42(1年以上前)

>オロナミンCですさん
初期化はやってもだめなような気がします、なぜかというとこれもともとGPUがない内蔵GPUの中古PCを、GPUを移植してゲーミングにしたPCだと思います、ですので、OSクリーンインストールが近道だと思います。

書込番号:24428435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/04 18:05(1年以上前)

回復しましたがやっぱり治りませんでした;;
最初と同じCPU使用率90%越え&GPU使用率1%未満の状態です。
さっきドスパラのカスタマーサービスの方に問い合わせして解決法を書いているので、返事がきてからまた連絡します。

書込番号:24429504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/04 18:26(1年以上前)

ちなみにwarzoneではgpuを使うように設定されています。
左上にfpsも載っています。15前後です。

書込番号:24429544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/04 19:24(1年以上前)

>オロナミンCですさん
再起動が必要となっていますが、再起動後も一緒ですか?

書込番号:24429647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/04 19:53(1年以上前)

って
念のためですがCoDのWARZONEですよね?
無料みたいなのでちょっと入れてみています。

WARZONEってタイトルは結構あるので念のため確認です。

書込番号:24429698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/04 19:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
これ元々こうなっていて、変更していないので再起動しても結局変わらないです…

書込番号:24429699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/04 19:55(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
はい、call of duty のwarzoneです。
もともとps5でやっていて、PCを買ったのでプレイしようと思ったらこんなことになっていました…

書込番号:24429706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/04 21:30(1年以上前)

非力なノートPCですがデフォルト設定で普通に動きましたね。
GTX1050で訓練所で90fps前後。

ただここの口コミで他の方も悩んでいる方が居ますね。
ソフト自体に難があるのか、他のソフトが絡んでいる可能性も。

クリーンインストール後余計な常駐は入れてないですよね?

書込番号:24429896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2021/11/04 21:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
やはり私のPCがおかしいですね。
クリーンインストールはまだしていなくて、とりあえず回復でファイルを所持したまま初期状態に戻しました。そこからはwarzone以外入れていないのですが…

書込番号:24429915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/04 21:56(1年以上前)

>オロナミンCですさん
他の方ももおっしゃっているようにクリーンインストールが確実だと思います。
(と言うかそもそも正常に動いていた経緯がそもそも無いなら正直回復はあまり信用していません。)

少々面倒かもしれませんが、慣れてしまえばそれほど面倒では無いですよ。

書込番号:24429954

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/04 22:44(1年以上前)

自分も先ほどWarzoneをやってきましたが、特にはそんな異常はなかったですね。
セットアップしなおした方が良いと思いますよ。。。

書込番号:24430065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/05 19:58(1年以上前)

先程ドスパラから問い合わせの返事が返ってきましたが、
特定のソフトに対するご相談、ご利用方法等につきましては
当社でも情報がないことからご案内を行うことが困難なのが実情です。
とのことで、特に情報はありませんでした。
クリーンインストールしようと思うんですが、気をつけることなんか教えて欲しいです。

書込番号:24431320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/06 00:16(1年以上前)

再生するRTX2060 DLSS:OFF RTX:ON

その他
RTX2060 DLSS:OFF RTX:ON

出たエラー

ノートPCでは問題なかったですが、
デスクトップの方では自分のところでもちょっと具合が悪いですね。

なぜか終了が正常に行われませんでしたと出てセーフモードで立ち上げるか尋ねられました。

セーフモードだと普通に立ち上がりましたが、
普通に立ち上げると7fpsとかです。

その後グラフィックの設定を色々いじっていたら不意にfpsが上がりました。(ダイナミック解像度を有効無効にしたときかも?)
その後訓練所を遊んでいたらいきなり固まって少ししてデスクトップに戻ってDirectXエラーが出ました。

スキャンをかけましたがエラーなし。
しかし容量が大きいわりにDLの速度もいまいち遅い(Steamと比べ)ですね。


その後GeforceExperienceで最適化後にもう一度トライ
一先ず少し遊んでエラー無かったです。


関係あるか分かりませんが、
ノートPCの方はグラボはスタジオドライバーで運用しています。

少々癖のある?ゲームっぽいですね。

書込番号:24431734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/06 00:50(1年以上前)

正常に終了しませんでしたと出るのは、
GeforceExperienceのシェアー(インスタントリプレイ)を無効にしたら直りました。

いずれにしても少々気難しいソフトかも・・・

書込番号:24431776

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/06 01:38(1年以上前)

再生するWQHD レイトレ:オン

その他
WQHD レイトレ:オン

お付き合い

これはRADEON RX 6800XT + Ryzen9 5900Xでの映像だけど、一つ気になるjのはCPU負荷が割と高いという事かな?
Ryzen9 5900Xは12C24TのCPUで50%近い負荷はかなりだと思う。
まあ、カジュアルでやってのでバックでちょっと動いてた可能性は割と高いけど

書込番号:24431815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/06 18:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
わざわざプレイしていただきありがとうございます。
先程モニターを変えてやってみましたが変わらなかったのでクリーンインストールします。

書込番号:24432955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 07:22(1年以上前)

クリーンインストールしてwarzoneをダウンロードしましたが結局治りませんでした…
もうどうしたらいいんでしょうか…

書込番号:24433657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/07 07:41(1年以上前)

BIOSで内蔵GPUを外せないんですかね?
ところでこのゲーム、CPUの付加が凄いですがその辺りは測ってます?

書込番号:24433666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 08:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
内蔵GPUについては、返信3件目のあずたろうさんの言う通りにして切りました。
多分もとから使われてないです。
BIOSで外して結果が変わるならぜひしたいので方法を教えてくれたら幸いです。
CPUの使用率でよければ貼っておきます。

書込番号:24433705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 08:29(1年以上前)

どうなんでしょうね、
このゲームVRAM設定が高いと時々不具合発生したりfpsがガクッと下がります。
VRAM使用量を増やすとfpsが下がるもののGPUの負荷が下がる感じです。

RTX2060は6GB{ですがGTX1650だと4GBですからね、
一度グラフィック設定をVRAM使用量見ながら思い切り下げてみては?

あとテクスチャー随時読み取りの設定がこのゲームにあります。
そこで気になったのはお使いのPCグラボの接続はPCIe3.0X16でちゃんと繋がっているのかと疑問が出ました。
GPU-Zで確認してみてもらえます?

あとGeForceのオンスクリーンを無効になっているかも確認してみてください。
自分のところでは具合悪い感じです。

また起動失敗が結構な率で発生します。その後セーフモードで立ち上げて設定をししています。

ノートでも問題なかったので内蔵GPUが裏で生きていてもあまり関係ないように思います。

書込番号:24433725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 08:57(1年以上前)

で、自分もだと思いだしてマザーの設定をGen4(Auto)をGen3に落として少し試してみます。
(2回は安定しました。)

もしスレ主さんのもマザーに設定が有ればGen3に固定してやった方が良いかもです。

何気にスロット帯域負荷が高いゲームなのか?

書込番号:24433764

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/07 09:57(1年以上前)

CPUが第4世代だから、Gen4の設定は無いように思います。
CPUが第4世代のi5なら2C4TなのでかなりCPUの性能が苦しい感じがするんだけどどうなんだろう?と思ってます。

書込番号:24433857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 10:01(1年以上前)

いえ、一応AUTOと設定したときは全く同じ動きに成るとは限らないと思ってです。

CPU は4C4Tですよ。

書込番号:24433865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 10:26(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
vramはスペックが心配で下げてました。
PCle は bus interface でいいんですかね?スクショしてきましたが右の数値は1.1になったり3.0になったりしていました。
今は1.1で固定されています。
GeForceのオンスクリーン?は調べても出てこなかったのでできていません。
Gen4なんかは難しくてよくわからないのでやり方教えてください。

書込番号:24433913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 10:33(1年以上前)

>オロナミンCですさん
負荷が上がったとき3.0のX16に上がれば問題ないはずです。

書込番号:24433925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/07 10:47(1年以上前)

そう言えば4C4Tでしたね。
間違ってました。

書込番号:24433952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 10:52(1年以上前)

Geforce Exprience はインストールしてますかね?
もししていればオンスクリーンの設定があります。

オンスクリーンでfpsを表示したり、
ゲーム画面を録画する機能です。

書込番号:24433958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 10:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
warzoneを開いている時はずっと1.1なんですけど大丈夫なんですかね?

ちなみにwarzoneの必要スペックは

ディスプレイ 1280 x 720(HD)@30fps
CPU Intel Corei3-6100
メインメモリ 8GB
グラフィックス(GPU) Nvidia GeForce GTX 1650 / AMD Radeon RX 580
ストレージ 100GB程度
OS Windows 7 / 8 / 10 64bit
必須と言っても設定を下げれば快適にプレイできる感じです。

書込番号:24433959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 10:59(1年以上前)

自分の読みでは、
そもそもGPUに負荷がかからないほど他の部分で処理落ちしてしまっているのだと推測します。

それがメモリーなのか、CPUなのか、ネットワークなのか、
単にソフトの不具合なのか…

ダウンロード時間かからなければ、
自分も4690があるので試したいのですが…
足を引っ張ると言っても10fps以下に成るほど遅いと言うことはないはずです。

書込番号:24433971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 11:07(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
GeForceの ゲーム内のオーバーレイ を無効にしても変わりませんでした。オンスクリーンという欄はないのでオーバーレイを無効にしましたが合っていますか?

書込番号:24433987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 11:10(1年以上前)

ふと思ったのですが、
システムドライブの空きは十分ありますか?
このゲーム容量でかいので、
50GB以上は欲しいように思います。(ゲームが入った状態でです。)

ってHDDなんてすね…

書込番号:24433992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 11:20(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
HDDですが空き容量は240GBくらいです。
それで先程のPCleやGen4なんかが原因なら治す方法を教えて欲しいです。
絶対に解決したいです。

書込番号:24434008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 11:26(1年以上前)

>オロナミンCですさん
メーカーPCなので設定自体有るかもわかりませんが、
BIOS(UEFI)内での設定でPCIeの世代設定があれば自動のままではなくGen3を指定してみたらどうかなと思った次第です。

書込番号:24434018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 11:34(1年以上前)

なんかスクリーンショットドライブがビジーのが多い様に感じます。
HDDだしそれがちょっと気になりますね。

書込番号:24434032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 11:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
HPのパソコンなんですがBIOSの設定方法教えてもらえませんか…?

書込番号:24434063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 11:57(1年以上前)

>オロナミンCですさん
メニューの情報がこっちにないですし、
可能性としては高くないので、自分で出来ない様であればやめておいた方が良いと思います。
(変なところをいじると起動すらしなくなる可能性もあります。)

ちなみにBIOSに入るのは起動時にF10の可能性が有ります。(うちのHPのノートはそうです。)

それよりHDDのアクセスの多い物を抑えるのが先決と思います。(アップデートなど走って居るならまず終わらせる。)

書込番号:24434068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 12:23(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ディスクの使用率が高いってことですか?
それはAPEXダウンロードしてましたすいません…
ちなみにダウンロードが終わっても変わりませんでした

書込番号:24434108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/07 12:36(1年以上前)

因みにこのアプリはメモリーアクセスやストレージアクセスが多めで、高性能なグラボを使うと100%に行かないので、その辺りが問題な可能性はありますね

書込番号:24434138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 13:57(1年以上前)

そもそも処理速度に余裕がないのですから平行して他の事するの止めましょう。

HDDの時点でアクセスがいっぱいいっぱいなのかも。
500GBのHDDってかなり怪しいです。
まさか2.5インチだったりはしないですよね…

書込番号:24434274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 14:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ちなみにですが、揚げないかつパンさんは起動失敗することありますか?
タスクバーに一瞬だけ出て起動しない時が未だに発生します。

そのせいかその再度トライすると正常に終了されませんでしたと出て、セーフモード起動進められます。
これが自分のところは回避できません。

良かったら教えてください。

書込番号:24434348

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/07 15:01(1年以上前)

起動に失敗と言うかアップデートが入ると強制的に再起動になります

書込番号:24434351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/07 16:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
揚げないかつパンさんは問題なさそうですね。

家もメインのゲームPCだけ起動しっぱします。


Core5-4690
GTX970
RAM24GB(DDR3-1600)
のPCでHDDにインストール(システムドライブはSSD)してもやってみましたが。

グラフィックをほぼ最低にしないと推量VRAM量になりませんね、
(スクリーンショット撮ったのですが画面の文字がなぜか欠けちゃってました。)
ただその状態でオフラインのトレーニングで70fpsぐらいです。(オンラインはきつそうでやってません)

4GBとグラボでは結構きつい感じがしますね。

結構重いと感じます。

あとモニターがデジタルTVとなっていますけど、モニターの類なんでしょうかね?
後は実はメモリーがシングルチャンネルとか…

書込番号:24434490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/11/07 19:51(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ディスプレイは小さいテレビに接続してやってます。モニターの問題かと思って別のものにも接続しましたが結局変わりませんでした。

書込番号:24434790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/08 19:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:39件

2021/11/09 21:20(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ここに書いてあることはもう全部したんですけどね…………
もう無理なんでしょうか…………
CPUかGPUを買い替えた時に待ったやってみますかね……?

書込番号:24438352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/09 22:06(1年以上前)

>オロナミンCですさん
4690と4970だと性能差はたかが知れていますが、
ちょっと気になるのは冷却状態ですね。

そのPCスリムケースですよね?


Cinebenchのスコアはどのくらい出るんでしょうか?その時のCPUの最高温度も。
(R20で4690で1300ぐらいですので1200前後は出ていれば正常かと。)

https://www.guru3d.com/files-details/download-maxon-cinebench.html


HDDは3.5インチでしたか?

このゲームCPUの負荷結構高いようです。
そのせいか古い4690のデスクトップよりCPUが新しくグラフィックの非力なノートの方が若干快適です。

ここまでくると純粋にどこかの性能不足でボトルネックが起きているの可能性もあるのかも・・・

書込番号:24438434

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2021/11/09 23:29(1年以上前)

3.5インチ HDDでやってみたんですが、別に遅くはなりませんでした。

メモリーの容量は16GBで良いはずだし、メモリーもCPUも今時と比べると遅いんだけど。。。それでもそこまで速度落ちないと思うのだけど

書込番号:24438574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8237件Goodアンサー獲得:910件 私のモノサシ 

2021/11/09 23:47(1年以上前)

4690ても実際10fps切りってシェーダーインストールしてる瞬間位ですね、HDDだと少し時間がかかります。

まさか立ち上げて気長に放置したら直ったりしたりはしないですよね。

書込番号:24438604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/12 18:05(1年以上前)

あのーここってもう解決した感じですかね??
僕のpcもスレ主さんと全く同じ症状なんですけど。まだ解決していたら教えてもらいたいです!!>オロナミンCですさん

書込番号:24540846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/01/12 18:24(1年以上前)

>とんかつ@gamerさん
まだ解決してないんですよね…
いつ起動してもgpu使われないので半ば諦めてます。
余裕があればマザーボードとCPUを交換した時に試そうかと思っています。
ちなみにHALOとHITMANの体験版でも使われませんでした。なんででしょうね?

書込番号:24540881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/12 19:01(1年以上前)

僕の場合オープニングからfpsが1なんですよね…
bgmはずっと流れてるのに…

書込番号:24540940

ナイスクチコミ!0


raty1110さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 23:04(1年以上前)

>とんかつ@gamerさん
>オロナミンCですさん

こんばんは。私も同じような現象?になっていて、解決方法を探すうちにこのページに到達しました。
色々と試してみましたが全く解決しないですね。
ほかのゲームは普通に動くので、ウォーゾーン特有の現象かと思っています。
同じくGPUは全然使われていません。


●使用中のPC

・WIN10
・CPU:core i9 11900K
・GPU:GeForece RTX 3080
・メモリ:DDR4 3200Hz 16GB

●動いたゲーム

・CODヴァンガード
・BFV/BF2042
・FF14
・ヴァロラント


●試したもの

・BIOS更新
・GeForce game ready ドライバ更新
・グラボのドライバ更新
・Battle.net 再インストール
・ウォーゾーン再インストール
・ファイアウォール経由の通信許可にチェック入確認
・インストール先(1TBのm.2 SSD)の空き容量は700GB以上あり
・WINDOWSクリーンインストール
・別のネットワーク環境で起動(家で2回線契約しているため)

書込番号:24546499

ナイスクチコミ!0


raty1110さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 23:11(1年以上前)

再生する起動直後のキャプチャ

その他
起動直後のキャプチャ

>オロナミンCですさん
>とんかつ@gamerさん

起動直後のキャプチャですが、このような現象と同じでしょうか?

書込番号:24546508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/01/16 18:36(1年以上前)

>raty1110さん
これは…ひどいですね…
自分もカクカクではありますが、なんとかロビーまでは行けます。なぜでしょうかね?

書込番号:24547832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/01/16 18:41(1年以上前)

ところで、そろそろpcの性能も上げたかったので配達されたらマザーボード、CPU、電源を交換します。
これで無理だったらなにが原因なんだって感じなので、とりあえず何か進展があれば連絡します。
あと自分はHalo InfiniteもPUBGも同じくGPUが使われなかったんですけど皆さんはどうですか?

書込番号:24547840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2022/01/16 18:55(1年以上前)

自分のところは

HALO Infinite 問題なし
APEX 問題なし
Fortnite 問題なし
Warzone 問題なし

というか問題を起こしたゲーム自体がないです。

Tarkovも買ってみたけど合わないのでやらないと思うけど、こちらはゲームの制限でフレームレートの頭切りがあるけど問題ではないですね。
PUBGは最近やってない

書込番号:24547862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/01/18 19:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やっぱりいける人は全部いけるんですかね?

そういえばみなさん電源はどんなもの使っていますか?自分は今まで240Wのおんぼろ電源を使ってしまってました…もしかしたらこれが原因かもしれません
 明日ケースが届いたら550Wに変えて他のパーツもごろっとかえます。結果は明日言うのでお楽しみに!

書込番号:24551247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26970件Goodアンサー獲得:5195件

2022/01/18 20:41(1年以上前)

自分はグラボが300WクラスのRX 6800XTだし、i7 12700Kで運用してるので1000Wを使ってます。

SuperFlower LEADEX V PRO 1000Wですかね?
まあ、それなりのお値段の電源だと思います。

書込番号:24551395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/01/19 18:29(1年以上前)

やったあああああああああああああああああああああああ
ついにまともにプレイできるようになりました!!!!!
最初起動したときはCPU使用率が100%近く出ていて、やっぱり無理なのかとあきらめていました。
しかしシェーダーのインストールが終わってからダメ押しで訓練場に行ってたらだんだん軽くなってきて、もしやと思ったらGPUが使われるようになってましたああああああ!!!!!
やっぱり電源かマザーボードが原因だったと思われます。
ちなみに今の電源は550Wの玄人志向で、マザボはb560m pro4です。
これまで質問に返信してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
まだ解決していない人は、自分でよければ相談してください!
では、友達とひさしぶりにwarzoneをしていきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24552708

ナイスクチコミ!1


佐旅人さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/20 20:32(1年以上前)

>raty1110さん
はじめまして、warzoneのトラブルでこの記事に辿り着きました。
ratyさんのキャプチャーされた画面と全く同じ症状になりました。
今までwarzoneをプレイしていたのですが、ある日起動したらこのような現象になって困っています。

pcはrtx3070、Ryzen7 5800です。
もし解決していらっしゃれば何か情報を頂ければ嬉しいです。

書込番号:24554359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raty1110さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/23 14:57(1年以上前)

>佐旅人さん
こんにちは。返信遅くなりすみません。進撃の巨人のアプデきたあとまた起動するようになりましたが、また1戦目で徐々にFPSが下がっていきカックカク(FPS:3)になりいつのも状況に戻りました。左に出てくるネットワーク関係のアイコンがめっちゃでてました。ヴァンガードはふつうにプレイできるのですがウォーゾーンに関しては打つ手なしが現状です。MWの製品版買ったら動くか確かめてみたいところですが、フルプライスで今更買うのを躊躇していますw

書込番号:24558783

ナイスクチコミ!0


佐旅人さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/23 16:14(1年以上前)

>raty1110さん
返信ありがとうございます。
症状としては全く同じ状態です。
プランダーに行ったのですが、最初は少しだけ出来るのですが、5分位したらfps値が徐々に下がっていき、最終的に0になってゲームが出来なくなってしまいます。
他のゲームではちゃんとフレームレートは出ているのでパソコンの調子が悪いとかではないとおもいます。
また解決、改善したらこちらに書き込みします。
ありがとうございました。

書込番号:24558902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/01/25 19:52(1年以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=gOy-leOG0CA
こちらの動画をお試しください。
Windowsのonedriveが邪魔をしていたみたいです。
私はこれで解決しました。
私の使用環境は
CPU Ryzen7 3700x
グラフィックス Geforce RTX 3070 8GB GDDR6
です。

書込番号:24562436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raty1110さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/25 22:50(1年以上前)

特定の構成だと発生するバグのようですね。全部バラして、CPUとマザーボードを交換したところ、
問題なくウォーゾーンをプレイできています。

CPU: core i7 12700K
MB: GIGABYTE Z690 UD DDR4

書込番号:24620639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/10/10 13:33(5ヶ月以上前)

今更ですが、WARZONEが、起動するものの、GPUが全く使われず、ガクガクという状態でした。

そこで、同じWindows上に、別のアカウントをつくっていたので、その別アカウントを使ったところ、なんなく動きましたので、報告しておきます。

(たぶん、メインのアカウントは、在宅勤務でも使ったり、家計の計算とか年賀状の作成とか、とにかくいろいろ使っているので、よくわかりませんが、ごちゃごちゃしているんだと思います。
別のアカウント=今回WARZONEが動作したアカウントは、とあるメーカーのゲーミングデバイスソフトGHUBが、アカウント名を半角英数字にしないと動作しないという仕様だったので、そのGHUBのためだけに作ったアカウントでした。ほかの用途で使っていないので、余計なプログラムの干渉等を避けられたのかなと思います。くわしくは全然わかりませんけど。1カ月ぐらい悪戦苦闘しました。とにかくこれが動かないと、近日発売のMW2も動かないかも、と思って必死にやりました)

当方のPC構成
CPU Ryzen5 3600X
GPU RTX2060
メモリ 16GB
SSD 約500GB×2 
マザー ASROCK B450m Pro4

書込番号:24958901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング