『自宅でのベース録音』 の クチコミ掲示板

『自宅でのベース録音』 のクチコミ掲示板

RSS


「オーディオインターフェース」のクチコミ掲示板に
オーディオインターフェースを新規書き込みオーディオインターフェースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅でのベース録音

2021/11/07 19:32(1年以上前)


オーディオインターフェース

スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件

自宅でノートPC(win10)にCubaseを使ってベースの音源用の録音をしたいのですが、1万円前後ぐらいのオーディオインターフェースでおすすめのはありますでしょうか。

ネットなどでSteinberg UR22Cがおすすめで出てきたのですが少し予算オーバーしてまして、zoom GCE-3など如何でしょうか。とりあえずこれ使っとけば問題ないというような商品ありますか。

書込番号:24434762

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2021/11/07 23:42(1年以上前)

>Cubaseを使ってベースの音源用の録音をしたいのですが
ベース用にベース以外の音を録音したいのか、
ベースの音を録音したいのか
の解釈によりますが、

ベースのみ録音したいなら、zoom GCE-3で良いのではないでしょうか。
エフェクターもついてますのでお手軽だと思います。


UR22Cは汎用なので、ラインでもマイクでも使えます。
マイク入力とかファンタムとか不要ならur22にこだわる必要はないかと思います。

書込番号:24435224

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件

2021/11/08 02:43(1年以上前)

>MA★RSさん
回答いただきありがとうございます。

Steinberg UR12でも問題ないでしょうか?ネットを見てたらUR22Cの簡易版?なのか値段がお手頃だったのですが。
ただ、私のノートPCのポートがUSB 3.2 Gen 1とUSB 3.2 Gen 1 Type-Cなんです。

書込番号:24435340

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2021/11/08 09:25(1年以上前)

UR12でもベースのシールドさせますのでいのではないでしょうか。

今時の人はMIDIケーブル使わないのでUR22である必要はないように思います。

USBは互換性あるので気にする必要はないと思いますが。
USB3.2 GEN1はUSB3.0の事ですし。

書込番号:24435521

ナイスクチコミ!0


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件

2021/11/08 12:00(1年以上前)

>MA★RSさん
そうなんですね。サウンドハウスのレビューでUR22mkIIがUSB3だと認識しないと書かれてたので(USB2のハブを間に付けて対処可能と別のサイトで見はしましたが)、UR12でも同様の問題が生じるのかと不安視してました。

というか、d.iとサンズの音を2トラックに一遍に録音したいならUR12じゃなくUR22cになってしまいますでしょうか。いろいろネット見てると、UR22cを買うのが無難なのかなという気がしてきまして。。

書込番号:24435736

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2021/11/08 14:05(1年以上前)

>USB3だと認識しないと書かれてたので

http://www.akatsuki-lab.co.jp/archive/Attention-USB3.0port.pdf
そんなPCもあるのですね。。

うちのは機器がUSB2ばかりなので、気にせずつかってました。
といって古いPCしかないです。

2ch同時であれば入力が2以上である必要がありますね。

USBの心配があるようであれば
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?search_all=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9+usb3.0&i_type=a
あたりもチェックしてみると良いかもしれません。

書込番号:24435938

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件

2021/11/08 18:54(1年以上前)

>MA★RSさん
いろいろ参考いただきありがとうございます。

少し予算オーバーしてしまいますが、やはりSteinberg UR22Cなのかなと思いました。ただけっこう売り切れてるようなので、私が良く店で売ってると良いですが。

書込番号:24436394

ナイスクチコミ!0


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件

2021/11/09 14:41(1年以上前)

>MA★RSさん
すいません度々。。

本日ショップに見に行ったらsteinberg ur22cが売り切れておりまして、代わりに店員さんからfocusrite scarlett 2i2なるものをおすすめされました。チェックしてなかった製品なので、とりあえずその場では買わずに帰ってきたのですが(一応帰ってからネットなどでいろいろチェックはしました)、このfocusrite scarlett 2i2というのはどうなんですかね?あまり自分が調べる限りではネットなどでおすすめで出てきてなかった製品ですが。

ちなみにCubase elementは持っており、ミキシング、マスタリング作業をおこなったことはありますが、自宅録音は初めての挑戦で、機械関係には疎いタイプの人間なので、できるだけ感覚でいじれるものが良いのですが。

書込番号:24437734

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2021/11/09 17:52(1年以上前)

どんな会社かという点でいえば、イギリスのレコーディング機器メーカーだそうです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Focusrite
ポット出の新興メーカーという訳ではないです。
民生では知名度はそれほどでもないですが、最近書き込みとかは
見かけますよ。Amazonでも結構売れてるようですね。

>できるだけ感覚でいじれるものが良いのですが。
お弁当箱タイプはどれも変わらないと思います。

書込番号:24437990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オーディオインターフェース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング