『OSの購入について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『OSの購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSの購入について

2021/11/08 01:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:83件

初めてパソコンを自作するため、WindowsHomeのOSを購入しようと思っています。
 新規でOSを購入する際は、パッケージ版、DPS版、プロダクトキー(ダウンロード?)版の3種類があると思います。
 家にUSBがあるので有れば、プロダクトキーをネット購入するのが1番安く手っ取り早くて良いと思うのですが、パッケージ版やDPS版を買うメリットはあるのですか?

パッケージ版DPS版のメリットは、初心者にも分かりやすい位なのでしょうか?

 プロダクトキーはYahoo!ショッピングで9,000円以下なので、デメリットが無ければ購入しようと思っていますが、初心者が購入するのは止めた方が良いのでしょうか。

書込番号:24435312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2021/11/08 02:10(1年以上前)

>デメリットが無ければ購入しようと思っていますが
デメリット満載ですy
ライセンス違反だと使用できなくなる可能性があります。安心して使い続けれる保証はありません。

格安ライセンスは、VL版や中古の使いまわし、海賊版などがあります。
VL版は、企業でよく用いられるものですが、まとめて数十数百と多くを契約することで単価が下がります。
本来は自社でしか利用が認められていませんが、これを流してい場合があります。

DSP版でも、ヤフオクなど出どころが不明なモノは、海賊版があったりするので注意を。

信頼おける安価なライセンスなら、PCショップで、DSP版購入が無難です。

書込番号:24435333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22432件Goodアンサー獲得:3558件

2021/11/08 03:34(1年以上前)

ヤフーには不正ライセンスのWindowsが多く出回っているため、ここでの購入はおすすめしません。不正ライセンス品を排除したAmazonで購入したほうがいいでしょう。

また、DSP版はセットで売られているハードウェアと一緒に利用することが前提となっています。単体で売られているものは怪しい可能性があります。
https://www.pc-koubou.jp/windows10/windows10_dsp.php

書込番号:24435348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2021/11/08 06:22(1年以上前)

プロダクトキーはYahoo!ショッピングで9,000円以下なので、デメリットが無ければ購入しようと思っていますが、初心者が購入するのは止めた方が良いのでしょうか。

→ OSの値段はマイクロソフトが決めた価格でほぼ推移します、だから定価より著しく安価なものはほぼ違法な手段でOSを取得し販売していますが、マイクロソフトがそこまで規制してないので動作することが多いですが、マイクロソフトがきちんと確認して動作の差し止めをすれば動作させられなくなります。
こういう話を聞くときにいつも思うのですが、適正な価格よりも著しく安価なものをおかしいと思わないのはなんでだろうと思います。

ちなみにDSP版は販売方法などで製品版に比べて一部規制のあるOSなのでやや安価なのはその通りです。
DSP版は組み込みPCを対象にしたOSなので、PCを全部入れ替えた場合はDSP版は規約上使用できません。

OSの販売とは、販売元からすれば使用権の販売なので、メディアが付かないから著しく安価にはなりません。
※ メディア代だけなので、DVDやUSBメディアのお値段を考えれば些少な金額であることは分かると思います。

自分もOSを購入する場合はダウンロード版ならマイクロソフト直(少し高い)しか買わないし、それ以外の場合は製品のパッケージ版をAmazon Primeやショップで購入します。
プロダクトキーをメールで送ってくるOSなどは出所不明で怖いです。

書込番号:24435379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:14037件Goodアンサー獲得:440件 ちーむひじかた 

2021/11/08 06:54(1年以上前)

パッケージ版と正規ダウンロード版は、
・インストールメディアが付属してるかどうか
・実店舗かweb店舗か
が主な違いで中身は一緒。

DSP版はMSと正規販売代理店契約を交わして
BTOマシンや自店販売パーツを組み込んだPC用にインストールするための割引ライセンス。

もう一つ大規模ベンダー向けのOEM版もあるけど省略。
怪しげな安価販売はこのOEM版の横流しが多いんじゃないかな。

ちなみにパッケ版(+DL版)と、DSP版とではMSのサポート体制に違いがあって
DSP版はMSの無償サポートがないので
インストール時のトラブルとかでも気軽にMSに相談できないので注意。


書込番号:24435389

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:371件

2021/11/08 08:37(1年以上前)

>紫苑777さん
ここではOSが10なのか11なのかの指定が無いので、10の場合で書くと・・・

ヤフオクでライセンスシールごと販売されている物で、現物マシンは廃棄済みと記載がある物を使用してWindows 10 をインストールするのなら コスト的に1000円程度で済みます。

Microsoft との規約にも抵触しないです。
Microsoftは(通常版)1アカウント1台のインストール(使用)を認め定義しています。
※マシンの変更を認めている

万一、仮に、出品者に騙されてしまっていても「善意の第三者」として主の責任は問われないです。
主は安心して良いですよ。

上記内容は、ライセンス違反を助長するつもりで書いてはいないです。

書込番号:24435461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2021/11/08 09:28(1年以上前)

Windowsの海賊版がMicrosoftでも公式で区別できなくなったようです。
https://na-cha.net/2019/07/14/windows_msofficial/

だからと言って、極端に安い海賊版をお勧めするものでは有りません。
高くても正規のパッケージ版、DSP版のOSを購入して下さい。

Microftの警告。
Windows 7,8,8.1
>非正規品の Windows にご注意ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/prodinfo/default.aspx
>Windows の正規品と非正規品の違いと Windows 10 での対応
https://blogs.windows.com/japan/2015/05/29/genuine-windows-and-windows-10/
最近、Microsoftの警告サイトは見つかりません。

書込番号:24435523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7874件Goodアンサー獲得:454件

2021/11/08 10:23(1年以上前)

自作で買うならDSP版が基本です。お店でパーツと一緒に買えば少し安く買えますよ。

書込番号:24435593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/11/08 18:28(1年以上前)

基本インストールするときは更新済みの最新Windowsを入れたほうが良いのでダウンロードはする
セキュリティとかドライバとか


プロダクトキー単体
中古のキー
今は使える。だから買うのも有り
ある日使えなくなっても文句言えない

win7からwin8、win10までも無償アップグレード
Microsoftが整理するの面倒なだけ
win11は新機能が必須で古い機材はアップグレード出来たらおかしい


DSP版
新品
あなたの正規の番号
Microsoftに電話して堂々と話せる

メーカーではなくショップPC向けで始まったんじゃない?
組み込み部品と共に売れば良い


初めてだし安心して使うならDSP版を勧める
win11対応で組むなら尚更
番号でどの様な経緯で発行されたキーか解る
ライセンス後払い用の使えなくなるキー買ってMicrosoftに電話した事がある
キー単体ならプロダクトキーシールを買わないとダメ


パッケージ版
仕事で使うライセンスが1つほしいとか?

書込番号:24436348

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:83件

2021/11/10 17:48(1年以上前)

返信遅れましたが、皆様の返信ありがとうございます。
直ぐに返信してくださったおかげで、色々調べることができました。

パソコンを自作する際に入れるOSをWindows10にし、アップデートするのが1番安いと思い質問しました。
OSの販売方法を調べたところ3種類あり、しかもプロダクトキーは2,000?3,000円でメルカリで売られている、、、
メルカリは確かに怪しい、でも多数の方が買われ評価は高く承認もされているってどういう事なのだろう、正規ライセンスと言っている、、、
詐欺なんでしょうか、詐欺なら直ぐに捕まりそうですが

写真はAmazonに出品中のNewLifeNewDesingさんが出しているWindows11のOSですが、これも相場より安いですが、怪しいのでしょうか?

少し面倒ですが、Windows10のOSを買おうと思っています

そちらの方が安く済みそうなので

書込番号:24439640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2021/11/10 18:33(1年以上前)

詐欺では無いです。単純にマイクロソフトの使用許諾権に違反してるだけなので、もしもするなら民事になります。
但し、現在はマイクロソフトはグレーゾーンとして特には行動を起こして無いです。
※基本的には司法は民事不介入だし、疑わしきは罰せずなので。。。
また、自作などのOS販売はマイクロソフトのシェアから見たら些細な数字なので何もしてないだけです。
それを知ってるので、知ってる人はちゃんとしたところで買うし、安ければそれで良いとか、人より高く買うのは嫌だと言う人はそれを買うし今は使えます。

なので、きちんと正規か正規でないかの判断が付くシステムでマイクロソフトが運用してるならある日突然に使えなくなる可能性が有るだけです。
なので、買いたいなら別に買わない事を誰も止めませんし、スレ主さんが判断すれば良いだけです。

著作権権法に抵触してるかはこれもグレーゾーンなので、と言ったところではないでしょうか?

自分はそう言うところでは買いませんが

書込番号:24439705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2021/11/10 19:10(1年以上前)

追記;

ちなみに詐欺罪が適用される要件として、被害を受けた人が加害者を訴えないと詐欺罪として立件できません。

なので、マイクロソフトがそのショップから購入した製品での使用を差し止める(被害の発生)
被害者が販売元を使用できなくなったので提訴する。
裁判で販売元に対して詐欺であることを立証する。
販売元が詐欺罪で逮捕される。

そもそも、被害が現状ないので詐欺罪は立証できません。

という流れになります。なので、現時点では詐欺ではないです。法治国家なので、罪が確定しない限りはグレーなので犯罪であるとは言えないとは思います。

そもそも、これが正規なら、ツクモやドスパラなどの販売店がネット通販で販売を開始しないのか?そういうルートも正規ならルートもあるし販売もできます。
これは何故なんでしょう?

書込番号:24439753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22432件Goodアンサー獲得:3558件

2021/11/10 21:41(1年以上前)

「共通プロダクトキー (DSP版)」などという商品は存在しないので、これも不正ライセンス品です。

不正ライセンス品の場合、下記スレッドで説明されているようなリスクがあります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%81%93%E3%82%8C%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81/07b5f6b7-0509-4537-9c21-05b24e87c61d

書込番号:24440010

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:87件

2021/11/11 22:14(1年以上前)

プロダクトキーに関しては、windows11のものでなく10以前のもの。

ボリュームライセンス(企業等複数10とか100台分ひとまとめ)の余りだったり、廃棄PCのライセンスの再使用だったり。

なかにはDSP版の未使用品だったり。

DSP,OEM版(光学メディア)といってPCの基幹パーツと同時購入、パーツ組み込み単一PC用、リカバリーディスク(イメージ)作成での再インストール可、ライセンスの再使用一応不可(いぜんは上限回数あり)。同一ライセンスでの複数台不可(ライセンス違反)。 

製品版、SSD,HDD等物理的破損新品交換時再インストール可能(同一ライセンス再使用可、複数台同一ライセンスは違反)
WIN10 からはUSBメディアで光学ドライブ無でもインストール可能(OSのバージョンとパーツの性能によるインストール制限無。

説明的にはこれで合ってると思う。

DLしてISOファイル作成時に、バージョンが合わないと新製品利用でのPC制作時インストールでトラブルが起きる。

できる限り一店舗での一揃え、サポートが受けられる状況にしておくのが肝。トラブル時、実機見ながらが一番強い。

書込番号:24441475

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:83件

2021/11/12 19:14(1年以上前)

皆様返信遅れましたが、ありがとうございました
しっかりとした店舗で、正規品のWindows10のOSを購入しようと思います。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24442584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング