別々のキャリアのSIM(音声+データ)を差して運用していますが、片方のキャリアが提案するセキュリティアプリ(有料)を導入した場合、もう一方の電話・データ通信で運用している時そちらの分までセキュリティをカバーできるでしょうか?
やはり別々のセキュリティアプリをインストールする必要がありますか?
AndroidスマホのBlackberry KEY2でのお話です。
よろしくお願いします。
書込番号:24439200
0点
>Blue Zeppelinさん
別々にインストールする必要ありませんし、ツインアプリに対応した端末では無いと同一アプリを複数インストール出来ません。
1つにインストールすれば問題ありません。
書込番号:24439257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>別々のキャリアのSIM(音声+データ)を差して運用していますが、片方のキャリアが提案するセキュリティアプリ(有料)を導入した場合、もう一方の電話・データ通信で運用している時そちらの分までセキュリティをカバーできるでしょうか?
実際にどのサービスなのか知らないけど、一般的に見るとキャリアが提案するセキュリティアプリというのが端末ではなくサーバー内で処理するものだったら(この場合はセキュリティアプリではなくセキュリティサービスというのが正しい?)、契約ごとになるだろうし端末にインストールして端末をチェックする類のものだったら1個でいいんじゃない?
例:
・サーバー内でメールのウィルスなどをチェックする 契約ごと
・端末内にあるメールをスキャンしてチェックする 端末ごと
音声+データで使い分けてるってことだけど、普通セキュリティっていうのは通信の方に必要になるものだから片方にしか有効にならないとした場合でも音声の方に契約する必要なくて、データ契約してる方のセキュリティサービス、アプリだけ使えばいいと思うけどね
書込番号:24439275
8点
>どうなるさん
早速のご回答ありがとうございます。
>α7RWさん
早速のご回答ありがとうございます。DSDSはどちらも音声+データSIMのタイプを差しています。
先日の通信障害をきっかけにD系列と保険としてS系列(LINEMO 900円)の運用です。
説明不足ですみませんでした。
書込番号:24439317
0点
アプリというものが何なのか、を出さないことには回答難しいと思いますよ
ウイルスバスター的なやつなら端末に対してのものなので一つでいいですし、ウイルスメールをサーバわで監視するようなものならメールアカウントに対して1つですし、、
書込番号:24440131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スロットバックさん
ありがとうございます。アプリについての詳細が抜け落ちての質問で申し訳ありませんでした。
アプリ提案が来たのはOCNモバイルONEでウィルスバスター、ノートンのたぐいでした。
書込番号:24441387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話アクセサリ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/16 8:21:31 | |
| 8 | 2025/10/04 12:46:56 | |
| 1 | 2025/09/30 8:41:25 | |
| 2 | 2025/09/07 12:17:10 | |
| 2 | 2025/09/02 14:14:31 | |
| 20 | 2025/09/05 21:31:06 | |
| 1 | 2025/09/01 18:53:04 | |
| 2 | 2025/08/09 16:07:36 | |
| 3 | 2025/08/02 21:11:16 | |
| 0 | 2025/07/26 23:19:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


