再生機器はBDレコーダーやPC、Fire TV Stick 4Kなどです。
現在、全ての再生機器はHDMIにてAVアンプRX-V581を経由してモニター(テレビorプロジェクター)に繋がっています。
AVアンプRX-V581のHDMI出力は1つしかありません。
題名の通り、テレビとプロジェクターを切替えて使用したかったので
HDMIセレクターPHM-SW201を購入してAVアンプからのHDMI出力を2つに分岐したのですが、プロジェクター側に信号が安定して届かず実用に耐えません。
HDMIケーブルが10mと長いことも原因の一つだとは思いますがこれを短くすることは出来ません。
また、PHM-SW201を使用せずにAVアンプとプロジェクターをHDMIケーブルにて直接接続した場合は問題なく使用出来ているので
適切なHDMIセレクターを使用することにより解決できるのではないかと考えています。
似たような環境で実際に使用出来ているHDMIセレクターやそれに代わるもの、もしくは私のような環境で使用するHDMIセレクターを選ぶ際にチェックすべきポイントなどあれば教えていただきたいです。
書込番号:24440937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDMIの電力不足です。
電源付きのセレクタを選べば問題御座いません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NCT6SW4
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K332GHQ
上記製品は一例であり、問題解決に適切な製品である保証は御座いませんのでご了承下さい。
書込番号:24440965
![]()
2点
一部訂正
上記製品はセレクタでは無く「分配器」です。
失礼を致しました。
私の見立てでは、狂ったキノコさんの用途的に切り替え不要の分配器の方が利便性が高いと思われます。
どうぞ、ご検討下さい。
書込番号:24440967
![]()
2点
>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
分配器。つまりスプリッターですね。
セレクターとスプリッターの違いって復数のモニターのうちの一つを選択して出力するか、復数のモニターに同時に出力するかの違いですよね?
個人的にはセレクターの上位互換といったイメージなんですがあってますかね。
テレビとプロジェクターの2つを同時に使用することのない私の環境であれば必ずしもスプリッターである必要はありません。
価格.com内で復数のHDMI出力を持つ製品を探すとスプリッターの方が多く見つかりますね。
書込番号:24441541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上位互換と思って頂いて問題ないとは思います。
はい、セレクタは1つのモニター、スプリッタは複数のモニターですね。
セレクタのメリットは物理的に切り替えるだけなので、電源が不要という点ですね。
しかし、電源が不要という点が今回は裏目に出たと言えます。
スプリッタだとブースター(信号増幅)がほぼ必要不可欠なので電源付きになります。
今回のような電力不足が生じている場合はスプリッタになりますね。
多分大丈夫だと思いますが、ブースターの弱いスプリッタを選ぶと下手すると電力不足が解消されないかも知れません。
なんとなく弱そうだなってスプリッタは避けて下さいね。
書込番号:24441609
![]()
0点
>ハル太郎さん
丁寧にありがとうございます。
個人的にはシンプルなセレクターの方が好きなのですが、外部給電で復数の出力を持つセレクターは少ないし、あってもスプリッターとさほど値段が変わらないですね。
安物買いの銭失いにならないよう、レビューや口コミなんかを見てちょっと高めの物を探してみようと思います。
高けりゃいいってもんでもないでしょうが、品質は価格に比例することが多いですからね。
書込番号:24444067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハル太郎さん
いろいろとありがとうございました。
たまたまハードオフで見つけたRS-HDSP4P-4Kにてテレビにもプロジェクターにも映像を映し出せました。
購入時にラトックシステム社のHPにてHDMI分配器を確認したところ「最大10mのケーブルが使用可能」と記載されているモデルとされていないモデルがありました。
RS-HDSP4P-4Kは記載されていないモデルだったので不安でしたが、ダメならダメで仕方ないかと購入しました。
私の場合はたまたま使用できましたが、似たような状況でHDMI分配器を探されている方はちゃんと「最大10mのケーブルが使用可能」なモデルを購入することをオススメします。
私は比較的安価な中古品だからとりあえず購入しましたが、
特に新品を購入されるつもりの方ならば「最大10mのケーブルが使用可能」と記載されていないモデルでもけして安価ではないので安心のためにも「最大10mのケーブルが使用可能」なモデルを選択した方がいいでしょう。
解決したのでこれにてスレを閉じさせていただきます。
書込番号:24451865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVセレクター」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/26 17:09:43 | |
| 0 | 2025/07/26 18:12:34 | |
| 0 | 2025/07/06 7:12:48 | |
| 2 | 2025/01/06 18:14:11 | |
| 2 | 2024/09/01 17:01:01 | |
| 4 | 2024/06/29 19:34:33 | |
| 1 | 2024/04/03 15:24:58 | |
| 0 | 2024/02/23 21:47:27 | |
| 0 | 2024/02/08 7:07:46 | |
| 0 | 2023/11/21 0:18:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)




