『角型フィルターはどこのものがいい?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『角型フィルターはどこのものがいい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

角型フィルターはどこのものがいい?

2021/11/15 19:36(1年以上前)


レンズフィルター

スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件

角型フィルターの購入を考えています
ど素人ではありますが
主に風景撮影で
朝日が登る際などに使いたいと思っています
カメラはEOS RとEOS R6
レンズはRF24-105mm F4 とRF70-200mm F4
で使用予定です
超広角レンズは今のところ所持していないので
100oサイズのものをと思っています
いろいろ調べてみて
KANIとh&yがいいかなと考えています
それぞれメリットやデメリット
また別のメーカーで良いものがあれば
ご教授頂きたく投稿致しました
宜しくお願い致します

書込番号:24447446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/15 20:58(1年以上前)

Sっさんさん こんばんは

>角型フィルターの購入を考えています

角型の場合 NDやハーフNDなど種類が有りますが どのようなフィルター使用したいのでしょうか?

書込番号:24447591

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件

2021/11/15 21:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとございます
ハーフNDの使用を考えてます

書込番号:24447692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/15 22:10(1年以上前)

Sっさんさん 返信ありがとうございます

ハーフNDの場合 ガラス製と樹脂製があり ガラス製は傷がつきにくいのですが割れやすい 樹脂製の場合使っていくうちに傷がつくことがある2種類があります。

また グラデーション部分の幅が違う ハードタイプや曽津とタイプが有り 広角側で使う場合ソフトタイプ 望遠側で使う場合ハードタイプの方が合うので どちらを選ぶかも重要になってくと思います。

自分の場合は 手で持って 揺すりながら使うため 傷がつきにくく 動かしながら使いやすいガラス製のハードタイプ使っていますが もう少しレンズなどを絞ると選択しやすくなると思います。

書込番号:24447735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2021/11/16 09:14(1年以上前)

150×100mm

>Sっさんさん

h&y がお勧めですね、マグネットが便利な以外にも、接触や落下時の保護枠になっていて、2度ほど救われていてます。

書込番号:24448157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件

2021/11/16 18:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
詳しい説明ありがとうございます
基本ガラス製以外は考えていません
ハーフNDの種類についてはとても勉強になりました

>maculariusさん
使用されてる方の意見とても後押しになります!
やはり高価な買い物だけに強度は大事ですよね
かなりh&yに気持ちが動きました
ありがとうございます

書込番号:24448857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング