


ボッくんの子供の頃は高級車とゆえばクラウンかベンツでバブル期の少し前頃からベンツがめっさ増えてそこらじゅうで黒いベンツを見かけたんだお
バブル期に入ると小ベンツとかゆう日本の住宅事情に合ったひとまわり小さいベンツが走るようになって
その頃からベンツの高級感が薄らいで無理して買う人が減ったような気がするんだお
いったいあのベンツブームとはなんだったのかお?
最近はセダンが不人気だからベンツはあまり走ってないのかお?
ベンツは優れた良い車だったのかお?
ステータスを見せつける高級時計と似たような感じで値段ほどの性能はなかったのかお?
書込番号:24448028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神戸東部〜芦屋、西宮の山手はベンツばっかりですけどね・・・(^^ゞ
平日のランチタイム、ちょっと小洒落たレストランの駐車場は「国産車禁止なの?」というくらい輸入車しか駐まってない・・・
書込番号:24448031
0点

田舎では増えてますよ!
トラクターと軽トラとベンツありあり!
アウディ・BMWも
書込番号:24448052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

減っていませんよ。神奈川の田舎ですがカローラよりも多く見る事が出来ます。
昭和の時代は「六本木のカローラ(ただしBMW)」でしたが令和の時代は「厚木のカローラ」ですね。
書込番号:24448054
0点

CクラスだとマークXと価格が同じくらいでしたからね
BMWも同じような価格帯が同じような理由で売れたのではないですかね?
書込番号:24448064
0点

関西だと、やくざ屋さんが減ったから・・・・だと思います。
全国的にはヤナセの力が減ったから?
シトロエンとかアウディ、フォルクスワーゲンが増えてるように思いますね。
書込番号:24448070
1点

>ボッジ王子さん
>どうしてベンツは減ったのかお?
総数は減ってないでしょうね
メルセデスはAクラスが多く目立ちにくくなったのと
他の輸入車特にアウディやボルボとか多くメルセデス以外も多いから
メルセデスが目立たなくなってって事じゃないですか
あと大きな(別デザインの)Gなんか昔の六本木○○的にうじゃうじゃいますし
マセラティなんかそんなに多く無くても煩いから目立つとか有るし
書込番号:24448555
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





