


PC何でも掲示板
今年1月頃にPCを自作して普通に使えていたのですが
11月に入って急にPCが使用中に再起動(一瞬切れてすぐに起動する)する状態になりました。
その後PCを起動すると数秒から数分後に再起動するようになりOSがおかしくなったのかと思い
Win10をUSBにてクリーンインストールを
試してみたのですがインストール中に再起動が
連続でかかりOSがインストールできず
OSが原因では無いのが分かりハード面での
原因の切り分けを行っています。
【PC構成】
AMD RYZEN 5 3600
ASUS TUF GAMING B-550-PLUS
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge OC
CFD W4U2666CX1-8G ×2
W.D WDS100T2B0C 1TB
Sea Gate ST2000DM008
ANTEC NeoECO Gold NE750G
【質問内容、コメント】
BIOSの更新とCMOSのクリアは行いました。
USBはキーボードとマウスのみ接続で起動しています。
メモリ1枚刺しでの起動を2枚とも試し
memtest86は4周走らせエラー無し
OSインストール前にディスクパートにてクリーンを
かけています。
電源ユニットが怪しいと思いANTEC NeoECO Gold NE750Gを購入し載せ換えてみるが改善せず。
マザーボードのQ-LEDの点灯を確認してみるも
起動時に黄色→白→赤→緑と通常の点灯
SSDの故障を疑いSSD単体起動とスロット変更
HDDだけでの起動を試すも改善せず。
インストールメディアの破損を疑い新品のUSBメモリにてインストールメディアを作成しインストールを試すが
インストール中に再起動がかかり改善なし。
ここまでが試した事なのですが自分はマザーボードかCPUの故障を疑っているのですが何か他に原因を特定する方法はありませんでしょうか?
お知恵を貸していただけたらありがたいです。
(マザーボードとCPUは予備が無いので乗せ替える方法はとれません。)
書込番号:24452264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
まず、Windowsの「イベント ビューアー」の「管理イベント」を開いて下さい。
電源が落ちた時間に「重大」のエラーログが残っているかチェックしてみて下さい。
例えば、Kernel-Power 41あたりですと電源周りが原因となってきます。
ではでは。
書込番号:24452270
0点

CPUの取り付け直しをやってみて様子が変わらぬなら、パソコン工房へ持っていってワンコイン診断してもらったほうが
替えのパーツも無いのだし原因見つけるのに早いかも。
書込番号:24452276
0点

入力の 100V はチェック済み?
テスタで数分みればドロップの有無が確認出来るかと。
MB の コンデンサ に一部”電コン”が有るようだけど妊娠していない?
書込番号:24452282
1点

交換パーツをたくさん持ってるなら、取り換えれば済みます。
ちなみにKP41は電源周りんもエラーではなく、突然の再起動ですから、何が原因かなんてわかりません。
Powerと言うてるから電源ではないです。
ちなみに、メモリーについてはMemtestが通ってるので大丈夫ではないのですが。。。
この状況ではマザー、CPU、電源の可能性はありますが、マザー、CPUの可能性の方がやや高いかな程度です。
自分も予備パーツがないならショップに見てもらう方がいいとは思います。
交換してみるというならマザーからかな?とは思うけど
書込番号:24452298
0点

> 揚げないかつパンさん
KP41は「突然の再起動」では無く、「突然(CPU・メモリ等の)電源が落ちた」というエラーです。
このエラーの原因は多岐に渡りますが、電源周りが濃厚です。
書込番号:24452330
0点

FYI
・イベント ID 41 の高度なトラブルシューティング: "システムが最初にクリーンにシャットダウンせずに再起動しました"
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/client-management/troubleshoot-event-id-41-restart
書込番号:24452340
0点

>ハル太郎さん
それは違います。
自分はメモリーでKP41出したこともあります。(クロックを下げたら出なくなり、Memtest86も問題なく、OCCT問題ないというケースもあります)CPUが原因のKP41もあります。
単純に突然電源が切れて再起動を起こした際にログが取れてないので【何が原因か分からない】のでログとっておきましたというエラーです。
BugCheckコードで電源だというコードが出てる場合は電源の可能性が高いのでBugCheckコードを見てねとは言いまうが
書込番号:24452357
0点

このKP41 バグチェック0 何の原因と思いますか?
昨日、メモリータイミング弄りまくってた時のものです。
電源は、まったく「お元気」さんですよ。
スレ主さんは既に電源も交換されています。
書込番号:24452363
0点

失礼しました。
電源が落ちたというより、正確にはCPUやメモリの動作が停止すればKP41ですね。
なので、クロックをいじっても当然起き得ますね。
とは言え、クロックをいじるような特殊な状況じゃなければ、電源供給が失われたケースが濃厚、またはハード的なトラブルでしょう。
書込番号:24452387
0点

だから、突然の再起動で、これだけ精密な機器になってくると一概に電源だとは言えない訳で、それ以外の要因がものすごく増えてます。
これが、3年前、5年前ならそれでよかったんですが、現在では電源?どうだろう?可能性はあるけど、それというには確実性がないという感じだと思います。
実際に自分は、何が原因か分からない、電源3個持ってて変えたけど治らないというケースだってあるし、そんなに決め打ちできる状況ではないと思う。
ちなみに電源の重要性は7nmや10nmになってさらに増えましたが、電源交換してるなら、とりあえずはどちらでも起こるなら可能性は低いかな?と思う。
書込番号:24452403
0点

そもそも、KP41はあくまでも一例として出しただけですので…(^^;
今回の原因が電源だとは言って無いので、その辺、ご混同無きようお願い致します…。
書込番号:24452424
0点

皆様方、御意見ありがとうございます。
>あずたろうさん
CPUの付け直しとグリスアップを試してみましたが
やはり改善しませんでした。
>揚げないかつパンさん
メモリは出来る限り構成を変えてみたりして
それでも改善がみられなかったので
比較的怪しい部分という意味でCPUかマザーボード
が怪しいと書いていました。
電源ユニットは付け替えしてどちらでも
同じ症状がでてしまいました。
現在手持ちのパーツもありませんし、
業者さんに診断をお願いしてみようと思います。
意見を頂いた方々、本当にありがとうございました。
書込番号:24452559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太郎丸0101さん
KP41病はね、店舗に持ち込んでもワンコインじゃだめだと思う。
ワンコインは 特定のバーツ たとえばグラボが不調みたいなので〜
とか CPUが…スコア出ないとかって時に 一つのパーツのチェックはワンコインでやってくれるけどね〜
しかしながら〜
KP41になると マザーを含め全パーツの点検になるんで ワンコインでは受けてくれないと思いますけどね。
でもって ショップでもKP41の特定は厳しいときがあるって聞きます。
相当手間かかりますからね。
しばらく預けて〜〜〜
本格的にチェックになるんじゃないのかな?
でもって ショップでこれ 一番嫌がるタイプの持ち込みになる。
過去に知り合いのPCショップ店員に 手間をいくらかけても それは料金が取れない パーツ交換とかして 治ったらそのパーツ代金は請求できるけど 目に見えない 手間の料金化して請求てのが 一番むつかしい・・・
って 言ってましたね。
KP41何度もなったけど、OSの再インストールができないってのはない。
SSDも単体でってカキコしてますが、新しい新品のSSDでもOSインストールができなかったのだろうか?
でもって
SSDがだめなら 試しに HDDに試しに入れ直してみたらどうだろう?
あと メモリー関連で メモリーの電圧を上げて解消とかもネットの情報では多々ある。
逆にメモリーの電圧を下げて解消とかもある。
ここで何度もカキコしてますが〜〜
KP41で全パーツ交換したことが二回ある。
一度は全パーツ交換でも治らなかった。
ソフトがらみの干渉だったもようで OSクリーンインストールでなおった。
で もう一回は CPUが原因だったが・・CPUを交換してチェックは一番最後になったので(まさかCPUがとは 思わなかった)全パーツ入れ直しになった。
あのね〜
原因特定を目指すと 相当手間とかかりますよ。
とてもじゃないけど ワンコインでやってくれるとは思えません。
書込番号:24452814
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)