『SP500一年運用あり?なし?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SP500一年運用あり?なし?』 のクチコミ掲示板

RSS


「投資信託」のクチコミ掲示板に
投資信託を新規書き込み投資信託をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SP500一年運用あり?なし?

2021/11/23 08:01(1年以上前)


投資信託

投資初心者です。ジュニアNISAをやっていて毎年初めにeMAXISSlim米国株式に80万一括投資しています。来年度分は年明け早々入れるとして再来年度分のストックしてある80万を働かせたくて未成年総合口座内で同じくSP500で運用しようと思っているんですが、流石に一年そこらの運用はリスクが大きいでしょうか?皆様のご意見お聞かせください!

書込番号:24459062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2021/11/23 14:15(1年以上前)

>とんとこブタ野郎さん
 テーパリングにより米国株は今後一旦調整で下げてくる可能性があるんじゃないかと私は考えています。なので、一括でババーンと買うよりかは、月1回とかに分散して年間を通じて一定額をコンスタントに買うほうが良いと思ってますがいかがでしょうか。

 これは米国株に関わらず、どの銘柄でも同じですが、他の指数などで割高割安がわからないような場合は購入タイミングを分散したほうがリスクヘッジになって良いと思います。ちなみに私は毎日単位で分散しています。証券会社によっては日単位の積み立てにも対応しているところがあるのでご検討の一つに加えてみてください。

書込番号:24459599

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2022/11/26 22:25(1年以上前)

市場の相場変動が、ほぼ右肩上がりで上昇するならば、一括投資して10年以上保有するのが、望ましいようです。しかしながら、上下変動の激しい相場であれば、ドルコスト平均法で分散して積立投資するのがベターですよ。
長期保有、分散投資です。ちなみに、3年以内に投資信託を解約する割合は、90%以上だそうです。

書込番号:25026679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「投資信託」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
蛸足 0 2025/08/03 11:08:22
nisaとideco 5 2024/12/06 19:14:47
PayPayアセットマネジメント事業終了 0 2024/10/11 18:32:58
分配金再投資について 0 2024/05/22 8:53:56
円建て海外ファンドの基準j価格について 4 2024/05/12 7:27:35
最近ETFの種類が急に増えてきましたね 1 2024/06/07 17:10:48
投資診断をお願いします 1 2023/12/17 21:50:30
新ニーサでの資産運用 2 2023/07/30 6:36:44
南米共通通貨の実現性とその影響は 0 2023/01/28 19:23:17
SP500一年運用あり?なし? 2 2022/11/26 22:25:13

「投資信託」のクチコミを見る(全 1268件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)