『グラボ2台つんで8枚モニター出力できる自作PC』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『グラボ2台つんで8枚モニター出力できる自作PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 KIIdさん
クチコミ投稿数:3件

株やFX用に4Kモニターを6から8枚設置したいのですが、グラボを2台つんで自作する際気をつけなければならないことはありますか?
グラボはGTX3060か3060tiあたりで性能的に問題ないでしょうか?

グラボを2台積んだことがないので、メモリは16Gでも大丈夫なのか、電源は850wは必要なのか、ドライバーは1ついれればいいのかなどわかりません。

基本構成は下記で行こうと思っています。
※CPU Ryzen 5600か 5800
※MB  TUF GAMING B550-PLUS
※メモリ 16G

なにかご意見いただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

書込番号:24462231

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2021/11/25 00:46(1年以上前)

株やFX用に4Kモニターを6から8枚設置したいのですが、グラボを2台つんで自作する際気をつけなければならないことはありますか?
グラボはGTX3060か3060tiあたりで性能的に問題ないでしょうか?

→ このクラスで問題はないと思います。単純に4Kを複数枚出力が目的ならメモリー搭載量が多いRTX3060かな?とは思うが、4K4枚なら問題はないと思う。

ドライバーは1ついれればいいのかなどわかりません。

→ 著しく世代が違わないなら1つで問題はありません。

書込番号:24462240

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2021/11/25 01:53(1年以上前)

>株やFX用に4Kモニターを6から8枚設置したいのですが
その用途なら、下記*2枚はいかが。
NVIDIA T600
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001358698_K0001379940&pd_ctg=0550

書込番号:24462271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4289件Goodアンサー獲得:331件

2021/11/25 05:23(1年以上前)

https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/geforce-gt730-2gb-qd-ddr5/?tab=overview
FHDもモニターも1枚数千円高くなってきています。4Kにしても文字が小さすぎて見えないと思います。
4Kは表示できませんが電気代とコストを考えればありだと思います。 5700G位のCPUにしないとCPU使用率が高くなって動かないと思います。 本当は2台で運用がいいと思います。 1台が壊れた時にもう一台が運用できるからです。 負荷も分散できるし。 5600Gなら3画面がオンボードで出力できます。 10万円位で1台が買えます。 そんな仕様にしたら100万円ぐらいかかります。 コンセントも専用回線を引かないと1000Wを越えてきます。 1KW(27円)*60*24は約19426円もかかります。
FHDは17Wぐらい。 4Kは90Wぐらい消費電力がかかります。(1枚) 点滅するのでディスプレイの寿命は短くなると思います。 (トレードの画面) 今から株式は難しいと思います。 買ったら大暴落があるので。 為替は11月のFOMCの利上げが焦点です。 あまり円安になるとアメリカのものが売れなくなります。

書込番号:24462323

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:14037件Goodアンサー獲得:440件 ちーむひじかた 

2021/11/25 06:29(1年以上前)

1台8枚構成よりも、1台4枚×2セットのほうが使い勝手が良いと思うわ。
PC1台構成だとPCトラブったら全部の画面死ぬじゃん。

書込番号:24462340

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36480件Goodアンサー獲得:5219件

2021/11/25 14:38(1年以上前)

画面映すだけなら、ビデオカードの性能やメモリ容量は必要ありません。
4Kの画面4枚だけなら理論上100MBもあれば事足りますからね。ビデオカードの性能とメモリ容量はゲーム用です。
ただ。4枚のモニターを繋げられるビデオカードは高性能なものが多いです。選ぶべきは4出力付きで一番安いビデオカード…となりますね。

ちと変則的ですが、こちらのカード。
>ASUS GT730-4H-SL-2GD5 [PCIExp 2GB]
https://kakaku.com/item/K0001388439/
PCI-Exp x1で(x16スロットにもさせます)、HDMI 4K 30Hzがx4ポート。これ2枚で低価格低消費電力で4K8枚出来ますね。電源ユニットは500Wで十分。

書込番号:24462829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2021/11/25 14:52(1年以上前)

>KAZU0002さん

自分もそう思ってたけど、最近、4KとWQHDでメモリー2GBのGT1030がスクロール遅い原因がVRAM不足だったらしいけど。。。
後、ソフトの使い方でも、軽い3Dを使ったものを表示する可能性もあるので一概にVRAM少なくても大丈夫って自分は言えなくなった。

書込番号:24462843

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36480件Goodアンサー獲得:5219件

2021/11/25 15:24(1年以上前)

スクロール遅いのは、VRAM容量じゃなくてVRAMの帯域じゃないかな?と
パーシモン1wさんが紹介されているT600だと、4倍のメモリ帯域。RTX3060ならさらに倍。

まぁ、ロウソク表示にどこまで性能を求めるのか?(スクロールするのか?)ですね。USB接続のディスプレーアダプタよりはマシだと思いますが。

書込番号:24462874

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:102件

2021/11/25 15:34(1年以上前)

>自作する際気をつけなければならないことはありますか?

グリスの粘度に注意。ネバァとしている物はドアノブをひねる感じで横にスライドしてからCPUのヒートスプレッダから
ヒートシンク(クーラー)を外す事。
自作時の注意点は「初期不良」対応、これは自分でやらなきゃいけない。直接メーカーに電話なりメールなりする必要がある
PC1台だと動作がおかしい時、初期不良パーツに気付かず時間だけが過ぎていく
PC2台あれば大体交換で正常動作する→不具合品特定が容易→すぐ交換申請できる
あと人間服を着るので、静電気に注意。電圧高いので物を壊すかもしれません(アース対策を)
ゴム手袋でも高電圧の場合は電気が漏れます
電力会社が鉄塔で何かをする場合、完全に電気を切断するのはその為です。

他に言いたいことはからうりさんが全部書いてくださってるので略

書込番号:24462883

ナイスクチコミ!1


スレ主 KIIdさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/27 09:53(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳ありません。
皆様、ご返信いただきましてありがとうございます。

揚げないかつパンさん
3060とtiそれほど値段が変わらないですよね。
ドライバーは1つで良いということで安心しました。

パーシモン1wさん
NVIDIA T600 こういった商品もあるんですね。
GTX30・・ばかりみてました。

からうりさん MIFさん
たしかにPC2台にしたほうが、リスク分散できるんですよね・・
2台つかうとマウスも2つになるのでそれがいやで1台にしてしまおうかと思ってます。
電力も1000wくらい行っちゃうかもでもすね。もちろんフルパワーでつかったらの話ですが。。。
ちなみに今日、株暴落してましたね・・


KAZU0002さん 揚げないかつパンさん
GT730-4H-SL-2GD5  これはびっくりしまた。
こんなに安価な商品があると思いませんでした。
複数のチャートが高速で動くとなめらかについてこれるかが問題ですが、参考になります。

kitoukunさん
自作のとき、ゴム手袋はつけたことないですw
ドアノブさわっとけばいいかなとおもってましが、1枚もっていてもいいかもですね。
初期不良はたしかに不良かどうかを見極めるのがむつかしいですね。

書込番号:24465515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:70件

2021/11/27 11:32(1年以上前)

FYI

> 2台つかうとマウスも2つになるのでそれがいやで

ロジクールMX Master 3ワイヤレスマウス(高速スクロールホイール搭載)
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-master-3.910-005707.html

マウス、KB 共に PC 三台まで共有可能。



後はリモートデスクトップで操作するとか!?
UDP に成るだろうから TCP へ変更しておけば落ちる可能性が低いかと。

書込番号:24465638

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2021/11/27 16:47(1年以上前)

>NVIDIA T600 こういった商品もあるんですね。
普通に考えると、やや割高なビデオカードにはなります。一般的なゲーム向けではないので。
ただ、最近は一般的なビデオカードが高騰していること、一般向けの安価なビデオカードのラインナップが無いことなどから、選択肢の1つとしてあげました。
業務向けとしては下位ですが、2〜3年ほど前にでた新しい仕様が使用されたモノとなります。

用途的には、GeForce GT730でも良いと思います。
複数枚のディスプレイ表示が目的なので。
GT730(開発コード名:GK208)は、2013年頃にでたもので、その前のGT430(2010年頃)からあまり変わっていません。
そういう意味では、10年ほど前の下位クラスのビデオカードとなり、個人的な感情ですがオススメに出していませんでした。

書込番号:24466091

ナイスクチコミ!1


スレ主 KIIdさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/29 11:38(1年以上前)

魔境天使_Luciferさん
ロジクールのFLOWですね
2台でいく場合はありですよね
さすがロジクールですよね。


パーシモン1wさん
たしかにゲームしないで表示するだけなら安価なグラボでもいいんですよね。
コストが抑えられるのでもう一度見直したいと思います。

書込番号:24469183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)