


うちの実家のダウンライトが球切れしたようなのですがダウンライトと言うのは普通の市販の電球で交換できるものなのでしょうか。
教えて下さい。
書込番号:24465259
3点

>まがだ王子さん
殆どのダウンライトは枠を下に引っ張れば 中の球を取り出して交換できるようになっている筈です。
取り出した球と同じモノを電気店で購入してください。
書込番号:24465356
2点

こんにちは。
その「ダウンライト」の素性を明らかにするのが先決でしょう。
メーカーも型番も外観写真もなく「ダウンライト」の単語のみで的確に答えられる超能力者は居ないので。
一般論レベルの知識や情報を得たければ、「ダウンライト メンテナンス」でネット検索を。
技術的に出来るか?は、ご自身の技量次第。
法的に出来るか?は当該ライトの構造タイプ次第。いまどきのLEDを使った一体型タイプ=工具を使い配線を弄らないと付け外しできないタイプだったらプロの電気工事屋の範疇だし、従来タイプ=素手作業で灯体(電球?)のみ取り替えられるタイプならDIYも可能。
その辺で手に入るような汎用の市販品が使えるか?は、その器具?電球?の型番次第。
書込番号:24465365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まがだ王子さん
交換できるタイプ
通常の電球=>ダウンライト対応 非対応がある。
非対応だと火災につながる可能性あり。
交換できないタイプ
本体ごと交換する。
答え 出来るもの、出来ないものがある。 出来るものの場合も普通の市販のダウンライト用電球が使える。本体種類で指定あり。
書込番号:24465419
1点

>まがだ王子さん
ダウンライトの形式(型番)が分かればお答えしやすいです。
交換については簡単ではないが難しくはないと言えます。
本体ごとの交換には電気工事士の資格が必要になるかと。
書込番号:24466162
1点

>まがだ王子さん
白熱球からLED交換への交換には球選びも重要となります。
耐用年数(寿命)や明るさが球選びのポイントになりますので現在お使いのダウンライトのW数を基準にすれば良いでしょう。
書込番号:24466165
1点

>まがだ王子さん
拾い物ですが参考までにどうぞ
LEDと蛍光灯と白熱電球の違いとは
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/knowledge/comparison-illumination-type.html
明るさの比較
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/knowledge/comparison-lumen.html
書込番号:24466171
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダウンライト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/17 19:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/30 20:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/30 16:52:16 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/30 7:35:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/30 21:06:42 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/30 15:19:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/30 5:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/30 5:07:09 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/30 22:10:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/30 19:04:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)