


8年前くらいから使ってるダイキンの加湿空気清浄機が、洗った後から非常に臭い空気を出すようになり、買い替えようと思ってます
加湿空気清浄機はすごいお手入れが面倒で、クエン酸とか洗剤洗いとか面倒ですし、水垢とか非常に汚くて嫌です。
そこで、加湿器と別にするのはどうかと考えました。
ペット無し、タバコ無し、小さい子ども二人います。
リビングはダイキンの新しめな加湿空気清浄機を使っているのでそこは我慢します
買い替えは、8畳くらいの、子供とわたしが寝てる部屋の加湿と空気清浄をするための物です。
おすすめのパターン、加湿と空気清浄機別々にやられてるかた、やられてない方、
実際のところどうか、などなど、
アドバイスのほど、どうかよろしくお願いします
書込番号:24472627
1点

>ヴィンセントベガさん
加湿器を全ての方式を使っている者です。
全ての方式を使ってみて安全、清潔、コスト、トータル的に1番のお勧めは、
加湿空気清浄機です。
実は自分も手入れの大変さから加湿空気清浄機の加湿機能は使用していませんでしたが、超音波式が一台壊れたので繋ぎに使用を開始しました。
そこで気が付いた事があります。
以前使ってた時は給水タンクが空になると給水タンクだけ流しに持っていって給水して、またセッティングしていました。しかし今回2回目の給水で水トレーの水が黄ばんでいる事に気がつきました。ですから給水タンクと一緒に水トレーも流しへ持って行き水トレーの黄ばんだ水を捨てて水トレーの表面を軽く洗い使用しました。
臭いの素になるのは水トレーに残った水が原因です。
補給の時に一緒に水トレーの水を捨て水トレーをサッと流せば臭いが出ることはまずないです。
タンク容量が少ないので1日1回は補給しなければなりませんから、その時に水トレーの残水も捨てれば雑菌が繁殖しなくなるのは実証済みです。
菌の繁殖を抑えるのは、如何に残留水を失くすか、雑菌が繁殖できない温度にするかしかありません。
但し加湿空気清浄機では加湿量が足りないと思いますので別途気化式の加湿器の購入をお勧めいたします。
書込番号:24472848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レイワンコさん
貴重なご意見とアドバイスをありがとうございます。
加湿空気清浄機も出来るだけお手入れが楽なものが良いのですが、
お勧めの物はありますか?
個人的にはお掃除機能付きが良いと思うのですが。。
それから、空気清浄機ってそもそもいるの?って話にもなってきました・・・。
書込番号:24472874
2点

>ヴィンセントベガさん
核心を突く意見ですね。
自分も空気清浄機は要らない派です。
家電の中で費用対効果が1番曖昧で、空気を吸い込まなければ空気の浄化はできませんが、部屋全体の空気を吸い込む事は無理だからです。
加湿空気清浄機ではありませんが、お勧めの気化式加湿器があります。耐久性はわかりませんが、ボネコの気化式加湿器がお勧めです。ヤカンで継ぎ足し給水が可能ですし、加湿フィルターが洗濯機で洗えます。しかしちょっと高価です。
書込番号:24472916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レイワンコさん
ボネコの気化式加湿器、これは初めて知りました。
空気清浄の機能もあるんですか?これは。
「アルプスで暮らすような健康的な空気で
あなたの家族を元気に」
と記載がありますが・・・
書込番号:24472938
0点

>レイワンコさん
でもやっぱり、ハウスダストやウイルスなどは集塵できるから、小さい子がいる人には空気清浄機は良いのでは?
書込番号:24472952
1点

>ヴィンセントベガさん
全て集塵できるならまさに実用的な商品ですよね。
そう思います?
書込番号:24472967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴィンセントベガさん
返答が前後し申し訳ありません。
あくまでも加湿器で空気清浄能力はありません。
書込番号:24472971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィンセントベガさん
空気清浄機が不用と思った理由は何ですか?
不用に思った理由がある訳ですよね?
それからご自身が必要じゃないかと思った理由を天秤に掛けてどうですか?やっぱり小さいお子様が居るご家庭では必要と思われますか?
書込番号:24472987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レイワンコさん
>全て集塵できるならまさに実用的な商品ですよね。
>そう思います?
正直、分かりません・・・
なぜすべて集塵できればよくて、できないなら悪いのか・・・
詳しく知りたいですが。
その中でももしレイワンコさんが買うならどれですか?
書込番号:24472997
0点

>レイワンコさん
空気清浄機いるの?!って思ったのはやはり、あるのとないのとで、効果の違いが目に見えて分からないからでしょうか。
逆に、加湿器はあきらかに効果を実感できますからね。。。
書込番号:24473148
0点

>ヴィンセントベガさん
全て集塵できないと花粉もウィルスも埃も部屋の中に残るという事です。集塵出来た分は部屋からなくなって空気清浄機内部に閉じ込められたという事になります。
また空気清浄機って本当に静かですよね。
よっぽど埃立てないと弱運転のままなので普段は集塵スピードはないですし、離れた場所の埃等を吸い込む事はないと思います。
加湿器として使いたいなら弱運転でも300ml/h以上ある70以上をお勧めいたします。50以下だと弱運転で200ml/h以下となるので補助的にはなると思います。
自分は加湿器が他にあるので加湿空気清浄機の加湿は補助で使っています。加湿空気清浄機の風量は常時弱で使っています。
書込番号:24473482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。そう考えると、レイワンコさんの場合、空気清浄機いらなくないですか?
加湿器だけでよくないですか?
それでも加湿空気清浄機を使われる理由は何なのでしょうか?
書込番号:24473487
0点

>ヴィンセントベガさん
自分は元々同じ部屋で2台加湿器を使用しています。
家の構造上建材が水分を吸収していまい加湿量が足りないからです。
その内の一台が壊れたので、取り敢えず加湿空気清浄機の加湿を使うようになった次第です。今のところはこの方式で加湿は足りてますが臭いが出たや嫌だったので加湿器はもう一台買いました。一度使って加湿量が多いのでまだ早いかと思いしまってあります。
加湿空気清浄機でも臭いが出ないように出来たので、暫くこの方式で行きます。
本格的な冬になったら新しい加湿器を出そうと思っていますよ。
書込番号:24473614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとうございます。そう考えると、レイワンコさんの場合、空気清浄機いらなくないですか?
>加湿器だけでよくないですか?
>それでも加湿空気清浄機を使われる理由は何なのでしょうか?
ご趣味です(笑)
私もタバコを吸ってなければ、空気清浄機は使ってないかな。
書込番号:24475306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 9:08:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





