『mora qualitas終了』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『mora qualitas終了』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

mora qualitas終了

2021/12/01 18:09(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:4845件

mora qualitasは、
>2022年3月29日(火)をもってサービス提供を終了
だそうです。

mora qualitasサービス提供終了のお知らせ
https://mora-qualitas.com/news/imp_notice.html

どこの板に書くべきか迷ったので、各板でmora qualitasを検索したら、
ここでの書き込みが一番多かったようなので。

書込番号:24472675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2021/12/01 18:22(1年以上前)

残念ですね。音質が良くてPC(排他モード)との親和性が高かったので。契約数が少なくて維持できなくなったのでしょうか。そういう私も2か月だけ使用して既に解約済みですが。

書込番号:24472700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件

2021/12/02 00:23(1年以上前)

コピスタスフグさん、こんばんは。

サービスが減ってしまうのは寂しいですね。
やっぱり、AmazonやAppleに負けたんでしょうか。
Spotifyのhifiも始まらないですし。

書込番号:24473305

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/12/02 11:39(1年以上前)

>blackbird1212さん
こんにちは。やはり早々と撤退ですか。儲からない物はすぐ捨てるSONYらしいです。
私もいつまでたっても直対応するアンプ等がでる気配も曲数もあまり増えないのでAmazonへ鞍替えしたのですが。

やはり世界的規模のAmazonには勝てないと判断した
のでしょう。唯一対抗可能と思うSpotifyのハイレゾ化にも期待してます。

書込番号:24473801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件

2021/12/03 17:52(1年以上前)

fmnonnoさん、こんばんは。

>Spotifyのハイレゾ化

今年後半という話だったと思うのですが、
12月になっても音沙汰無しのようです。
確か、2017年に実証実験は行っているので、
受信側がハイレゾ対応機種なら、
送信側でコーデックを変えるだけで対応可能ではないかと思います。
可能性としては、Apple、Amazonの追加料金無しというのが、
料金設定の障壁になっているのかもしれないです。

書込番号:24475613

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/12/04 07:11(1年以上前)

>blackbird1212さん
Spotifyは、BGM的に聴くのに便利ですね。私用の2021年のまとめが出来たのメールもきてトップ画面にも反映されてましたし。

この情報
https://dohack.jp/music/spotify-hifi#i-2
が直近の参考でしょうか。

書込番号:24476436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2021/12/04 23:52(1年以上前)

>blackbird1212さん

ご無沙汰しています。
moraは一番新しい購入が、2018年でした。
10年くらいで20曲くらいダウンロードしました。
e-ONKYOの方が使いにくかったのに、購入は多いです。

SONYはオーディオから撤退するんでしょうかね〜
アンプもスピーカーも、ウォークマンですら新しいもの作ってませんね〜

書込番号:24477940

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/12/05 00:54(1年以上前)

blackbird1212さん

 mora qualitasに期待して導入しましたが、月額料金に見合う価値を見出さずにやめてしまいました。

2020年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査
https://ictr.co.jp/report/20201113.html/
 を見ると mora qualitasは出てきませんね。

 曲数の少なさ、アプリの使いにくさ、再生プラットホームの少なさ等で評価が悪かった上に、Apple Music Amazon music HDの値下げでトドメを刺されましたね。
 音楽サブスクがだいぶ淘汰されてきているように思います。

 現状 Amazon Musicを使っていますが、課金認証の関係でiOS系、Android系、Windows系しかアプリが無くて Linux系OS(Volimio ,Moode Audio等)にAPIを公開する気が全く無くて残念
 SpotifyはAPIを公開してくれてlinux系OSと親和性が良いので Spotify HiFiがサービス開始して TIDALが日本で正式サービス公開すれば 値段と再生環境も勘案しながら導入を検討したいところです。
 サブスクで便利になるのは良いんですが、パッケージメディアが衰退し、近所のCD屋がどんどん廃業して CDプレーヤーも先細りなのは寂しいですね。

書込番号:24478016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2021/12/05 08:03(1年以上前)

>blackbird1212さん

あ〜、ちなみに私は、amazon musicです。

書込番号:24478253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング