


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
ヒラソルはこちらの掲示板でちらほら出ていて有名なようなので質問させて下さい。
先日、複数の会社を比較見積もりしている際、
サンユニックスという会社は現地採寸をしてから正式を出すということで話を進めていたところ、屋根の図面からだと5kw程度の見積もりでしたが、採寸をしたところ3から5cmぐらい違うためさらに小さい容量になってしまうと言われました。
そんな中、ヒラソルでは約6kwの見積もりを出していただいていて、他社との差はなにかと問いたところ
「図面がずれることは基本的には無く、実績があるので事前の現地調査はやる必要がない」と仰っていました。
サンユニックスの営業さんに相談したところ、「ヒラソルは2人しか従業員がいない。(本当か?)そのため、コスト最小限で現地調査を省いている」「うちの調査で絶対載らないとわかっているのに、それでもやれると言うならメーカーの基準に則っていないため保証が今後受けれないですよ」と脅されました。
(正直、私自身もどちらが正しいのかわかりません。。
サンユニックスの方も他社の悪口を言ってばかりで、比較するから採寸した結果とサイズダウンの理由をちゃんと出して欲しいと何度も伝えても言葉を濁して出してくれず、揉めてしまったので最終的に断りました。)
現地調査で見積もりが変わることは多々あるのでしょうか?そうだとするとヒラソルは後々載せられないってことになるのでしょうか?もしくは無理矢理載せられることになる…?
書込番号:24478117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もね2021さん
わたしだったら、この両者 どちらもアウトです。
太陽光で一番大事なのは固定強度と雨漏りです。
図面で分かるのは屋根の大きさくらいです。
野地板の厚さ、垂れ木のサイズや種類(ピッチ)、ルーフィング等まで記載された図面をお渡し出来ましたか?
もね2021さんが提出出来た資料では載せる容量しか見積り出来ません。
取り付け工法は何が妥当か?(アンカーなのか支持瓦なのか? 野地板固定なのか垂木固定なのか?)
それによって載せるメーカーが決まります。
例えばPanasonicや東芝ら野地板固定です。
京セラやフロンティアは垂木固定です。これを守らないとメーカー保証が出ません。
その辺をしっかりとあなたが理解した上で交渉しないとあとでトラブルが生じたり追加費用が発生したりします
この程度は基礎的なところで、パネル内側の配線処理だとか、配電盤への経路や接続、逆潮流を押さえるための電圧調整とかも言いなり、お任せではなく勉強しておく必要があります。
稼働後、抑制ばかりでこまってます!ってならないように。
書込番号:24478189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もね2021さん
現地採寸調査は必須です。
実は業者により現地採寸結果が30cmくらい異なります。マイクロメータで測定するミクロンオーダーの世界ではありません。
また、図面と現地寸法は違うことがあります。
これはメーカー保証の屋根余裕幅を業者により攻めるか安全側に判断するかによります。
ヒラソルが零細で2名なら工事の時にしか採寸しない薄利多売の姿勢は理解できます。
サンユニックスは施工部がありますが、実際に施工する直接員が正社員でいますか?
この業界は施工員は人件費削減のため、外注がほとんどです。
施工部があっても、施工をしない「施工管理」人員のみ置くことがほとんどです。
施工管理人員は屋根の採寸をして、下請けにその情報を伝えます。
現場工事をして、営業する業者は私は知りません。
過去に東京シェルパックはその体制でしたが数年前外注施工に変えました。
(外注施工したほうが競争が激しいので施工品質が保たれる。悪い業者は契約をすぐ切れるので。社内内製で出来がわるくても正社員はクビを簡単に切れないので、施工品質が改善されないまま施工を続ける)
書込番号:24478272
0点

会社が小さいところに頼むとそうゆう事はよく聞きます。
決して安い買い物では元々ないので、
安物買いの銭失いにならないように!
会社選びは資本金、支店数、従業員数、メーカー以外の保証!
トータルで判断して下さい。
値段だけで決めるのであれば後で文句は言えません。
そもそも会社がなくなっている事は他多々あります。
資本金5000万以下は倒産確率が急激に高くなるので
書込番号:24478903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえかママさん
事業規模、資本金、出資母体とかにこだわると、東京シェルパックの選択が最も良いことになってしまいます。
東京シェルパックは出光興産の関連会社です。
https://www.idemitsu.com/jp/company/group/index.html
それでよいのですか?
書込番号:24479977
0点

東京シェルパック
すいませんが私の中では論外です。
資本金2000万従業員数49支店数6
公式ホームページにはスタッフ紹介もメンテ中で見れず、、
とゆうか資本金5000万以下は倒産確率が跳ね上がるデーターが出ている以上信用できません。
すいません。
ちゃんと探せば、
資本金1億超えの全国展開している従業員数3桁の大企業はあるのでお話になりません。
書込番号:24480242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえかママさん
東京シェルパックは出光興産(資本金1,683億円)が100%出資している子会社です。
日本の太陽光発電関連企業で資本金1,000億超えの本体企業が関連する企業はこの社しかありません。
出光興産が倒産しない限り、東京シェルパックは倒産できないともいえます。
また、出光興産が倒産したら日本は大変なことになります。
書込番号:24480961
1点

gyongさん
ちゃんと調べて下さい。個人的感想ではなく
データーでもらえませんか??(笑)
出光興産は私も大丈夫だと思いますよ。
そこには同意します。
ただ赤字続きで利益が薄利の会社を親会社は存続させる訳ありませんよね?(笑)
それはさすがにわかりますよね??
大企業は平気でそんな首は切ります。後は知らぬ存ぜぬですか?
太陽光は散々、会社が何百社倒産したのはご存知ですよね?
それで泣き寝入りしている人がいるのは事実ですよ。
私の家族がネット業者に倒産されて泣き寝入りしたので
書込番号:24481113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(太陽光発電)