


10年ほど前に購入したPanasonicのDMR-BW880のDVDレコーダーを使ってますが買い替えを検討しています。
今使っているTVはPanasonic TH-43D300です。
色々調べて探しているのですが無知でどれが良いのか分かりません。
CMカット、録画の編集をしてファイナライズ して車や他のプレイヤーで再生したいです。
録画したものは土日にまとめて観るかDVDに録画したいので1TBくらいでも大丈夫かと思います。
録画は今2番組録画出来るので2.3の録画出来ると嬉しいです。
5万までの安いものが希望ですが高くても6万以内で型落ちや新商品はどちらでも構いません。
おすすめのメーカーや商品がある方は是非教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:24479166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、3番組録画できるものを
https://kakaku.com/item/K0001294128/
ブルーレイディスクではなく、DVDへのダビングが多いのでしょうか?
最近のディーガは、DVDへのダビングは等倍速(実時間)かかるんだったと思います。
書込番号:24479239
0点

>フラワー12さん
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec201=1000&pdf_so=p1
この中で安い方から好みのものを選択で良さそうです。
パナソニックで慣れているならばそのままの感覚で使えるパナソニックをお薦めします。
他メーカーでもパナソニックが安定度からもお薦めしますが。。
書込番号:24479397
0点

>不具合勃発中さん
先ほどもコメントいただきありがとうございました。
無知で別のところに書き込みしておりましてご迷惑をおかけしました。
教えていただきありがとうございます。
アニメの録画でDVDに録画しているので、恥ずかしながらまだブルーレイのほうに録画したことはありません。
アニメでもブルーレイのほうが画質はだいぶいいのでしょうか?
ご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24479605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
教えていただきありがとうございます。
10年ほどPanasonicを使っていたのでPanasonicの方が操作はやりやすいです。
Panasonicは良いのですね。
検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24479617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーナビやカーオーディオだとDVDになってしまうかもしれませんが、DVDとブルーレイでは綺麗さが異なります。
ただ、アニメだと、その感じ方は人それぞれかもしれません。今使っている880で、一度ダビングしてみてはいかがですか。
ブルーレイディスクを使わないのは、勿体ないですよ。
因みに、お勧めした機種は新BS4Kの録画対応品ですが、
BSを見ていないなら、2T101とかでもいいかも。
値段はあまり変わりませんが。
書込番号:24479653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます。
車はDVDで自宅ではブルーレイに録画がいいのですね。
今の機種は壊れてしまいましたので購入する機種で今度ブルーレイでの録画も試してみます。
現在はBSなどの有料放送は観ておりませんが有料放送も気になってはいます。
まだすべて調べていないのですが現在は下記の機種で検討しております。
下記でおすすめはありますか?
おうちクラウドディーガ DMR-2W201
おうちクラウドディーガ DMR-2W100
おうちクラウドディーガ DMR-2W101
4Kディーガ DMR-4W101
2T101
2、3番組同時録画で毎週録画予約できるもの。
保存の容量は1TBあると嬉しいです。
ファイナライズ して他のもので観れるもの。
CMカットなどの編集ができるもの。
ブルーレイディスク、DVDが見れるもの。
以上があるもので探していこうかなと考えております。
書込番号:24479722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

候補に挙げられた機種の一覧です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001249932_K0001350165_K0001249928_K0001294128_K0001350164&pd_ctg=2027
自分しては、3番組同時録画できる2T101(自分も使ってます)か、4W101ですね。
4W101は、新4KBS放送に対応しているのとVODに対応してます。
2W201もありますが、これはHDDが2TBなので値段が高くなっています。
>ファイナライズ して他のもので観れるもの。
>CMカットなどの編集ができるもの。
>ブルーレイディスク、DVDが見れるもの。
これらは、すべてできます。
ブルーレイは、ファイナライズしなくても他機種で見ることはできます。
(ブルーレイのファイナライズは、間違って中身を消さないため)
DIGAの場合、4W***や、4T***などの4KBSに対応した機種で4K放送を録画する場合、
「4KDRモード、4K画質モードの番組を記録したブルーレイディスクは、他の機種のブルーレイレコーダーで再生できない場合があります。」
とあるので、注意が必要ですが、今は気にしなくてよいですね。
DIGAは、オートチャプターは精度が悪いと言われるので、これに頼ってCMカットは、やらない方が良いです。
自分は常に手動でチャプターマークを付けてCMカットしてます。
DIGAに限らず、今のブルーレイレコーダーは、USB-HBBを付けられるようになっています。
内蔵HDDが1TBで足りない場合は、1万円くらいで4TBくらいのHDDを買えます。
書込番号:24479815
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





