


PC何でも掲示板
【使いたい環境や用途】
・Visual Studioを使用したプログラミング(特に競技プログラミングやゲーム制作、自作SNS制作)
・ネットサーフィン
【重視するポイント】
・学生なのでなるべく低予算
・(出来れば)白を基調としたデザイン
・何もかも全て白である必要は無い
【予算】
OS代や周辺機器代抜きで10万〜13万前後
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
昨日超適当に考えた構成を載せておきます。
構成ミスやこれらよりも良いパーツ、相性問題やケース内の干渉問題等あれば教えていただきたいです。
購入は月末ないし来月を予定しています。
【CPU】
Core i5 12600K 44980円
https://s.kakaku.com/item/K0001395720/
【マザーボード】
PRIME Z690-A 35795円
https://s.kakaku.com/item/K0001396764/
【メモリ】
CMH16GX4M2E3200C16W [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] 10369円
https://s.kakaku.com/item/K0001330525/
【CPUクーラー】
iCUE H100i ELITE CAPELLIX WHITE CW-9060050-WW 16918円
https://s.kakaku.com/item/K0001333197/
※マザボはLGA1200用クーラーに対応
【ストレージ】
PG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNF(M.2 SSD500GB、PCIe gen4) 7280円
https://s.kakaku.com/item/K0001169976/
【GPU】
友人がGTX1660を譲ってくれるそうなのでそれを使う予定です。特にゲームをする予定は無く、重いゲームを作ることも予定していないのでそこまで性能は高くなくていいかなと思ってます。
【電源】
CX650F RGB CP-9020226-JP [ホワイト] (660W 80+認証BRONZE) 11198円
https://kakaku.com/item/K0001312773/
【ケース】
H200 TG RGB Snow Edition CA-1M3-00M6WN-00 6768円
https://kakaku.com/item/K0001207312/
合計 133308円
書込番号:24483264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボGTX1660で事足りるような想定で安く上げたいなら
Intelの第12世代なんて手ぇ出さない方が良いと思うが。
第11世代ならz590マザボと空冷クーラーで3万浮くじゃろ。
書込番号:24483289
0点


プログラミング自体にそこまで高速なPCは必要ありませんが、作ったプログラムを動かすのに見合う性能は必要です。
ゲーム製作もジャンル次第です。
3Dを使わない若しくは3DでもソリッドモデルやワイヤーフレームモデルならCPU統合GPUで十分です。
3D CGでPCパワーを喰うのはテクスチャー処理なので、ある程度で妥協すれば性能は低くても構いません。
「バーチャファイター」みたいな3Dで良いならということで、画像検索してみてください。(勿論、イラストではなくゲーム画面)
一般的な3Dゲームを遊ぶつもりなら、それなりの性能は求められます。
書込番号:24483314
0点

DDR5のマザーにDDR4のメモリーを付けてないですか?
ASUSのマザーはD4ってついてるのでそちらを
GIGABYTEのUD4が最安値だったと思う
書込番号:24483414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中途半端な性能にするならAlder Lakeはお勧めしない。現時点ではコスパ悪すぎる。
二種類のコアに未来があって使いこなしたいとか特別な思いがあるならどうぞだけど、、、今のところ盲腸みたいになっちゃってるからなぁ。
ゲーム作って普及させたいと思っているなら、標準的なハードウェアが何かということと、それで動く範囲にしておく必要がある。
母数が少ないとどうにもならない。
で、完成時期を見越してターゲット決めたら、第一のテストベッドとしてそのハードウェアを手に入れる。
リソースじゃぷじゃぷのPCのみで開発したら、気が付かないうちに動かないソフトを作っている可能性が高い。
Steam偏ってるやんって話もあるが、数字を直接見ると大いに勉強になるからこういうの見とく方がいい
https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?l=japanese
というわけで本当は1650がお勧めですな。1660でも使い切らなきゃいいとは思うけど。
コア数の方はプログラムでテストの時に使わないように設定すればいいので、多コアでも構いません。
メモリーはOCは避けて、JEDECにしましょう。Linuxも起動したいだろうからメモリーは16GB以上で。
ストレージは、もうSSDは標準にしてもいいけど、2.5インチでも現実的な速度で動くかは要確認、、、だけどまぁ、そこまで大規模なものは作れないだろうね。
用途から言ってCPUは11400F辺りでいいと思うけど。2万
VMを同時に駆動するとしても6コアあればいいでしょ。
MBはメモリー4スロットのASUSの一番安いやつをお勧め。1.1万
クーラーも1万円もありゃいいでしょ。水冷好きならどうぞだけど用が足りればいいなら空冷で。
SSDは信頼性と容量優先。多めの1TBで1万円くらい
ご指定の電源とケースで1.8万円
合計7万くらいですな。
書込番号:24483634
0点

ごめん、メモリー忘れてた、合計8万くらいかな。
あとキーとマウスも忘れずに。コーディングするならキーボード命なので、ちゃんとしたのを買うことをお勧め、、、したいんだけど、今はRealforceが微妙だからなぁ、、、
書込番号:24483641
0点

なるべく低予算なのにマザーボードに4万円超えって…
Core i5 10400に1万円しないマザーボードでも困らないと思う。
書込番号:24483651
3点

intel12世代からDDR5が標準になってます。
DDR4搭載可能マザーもあるので、そこは注意して買ってくかださい。。
メモリですが、OC(オーバークロック)メモリはおすすめしません。
厳ついヒートシンクが付いてLEDで光るメモリは、
大体OCメモリです。
(選択中のメモリもOCメモリです)
普通のメモリをオススメします。
書込番号:24483694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)