『win11対応でおすすめのノートパソコンは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『win11対応でおすすめのノートパソコンは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 win11対応でおすすめのノートパソコンは?

2021/12/21 12:35(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 みか:)さん
クチコミ投稿数:75件

【使いたい環境や用途】
インターネット
スクリーンショット
ファイルのダウンロード/アップロード
ファイル管理/閲覧等(外付けハードディスク、NAS)

動画編集等高いスペックを必要とするものはほぼ行いません。
動作に影響がありそうなのは、インターネットのタブを大量に開く癖があるくらいです。
Googleのサービスを利用しているので、マイクロソフトオフィスも不要です。

【重視するポイント】
解像度(スクリーンショットのため)
アップデート対応(よく見ていなかったのですが、次のwindowsアップデートが未対応?というような表示が出ていました)
その他は同等以下でも作業に支障が出なければOK(価格優先)

【予算】
15万円以内(安ければ安いほどいい)

【比較している製品型番やサービス】
現在使っているPCは、おそらくOMEN by HP 15-ax050TXで、公式サイトで一番高いスペック(容量など)を購入したと思います。
これ同等のスペックがあれば十分です。(もしかしたら十分すぎるのかもしれせんが…)

これと比較すると、必要なスペックはこんな感じかと思います。当たり前に使っていて逃しているものもあるかもしれませんが…。
win11対応
core i7以上のスペック?
画面サイズは小さくなっていい
テンキーはあれば便利だがなくてもいい
解像度1920×1080以上
LAN、USB3.0、HDMI、bluetooth接続
できればwifiも利用可(普段有線ですが念のため)
タッチパネルが使えると尚良い

【質問内容、その他コメント】
持ち運びは自宅間移動のみで、外では使いません。
(頻度は多くないので今以上大きく&重くならなければOK)

検索してもいまいちこれだ!と思う製品に出会えず投稿させていただきました。
DELL、東芝dynabook、iMac、HP、マイクロソフトsurface pro4,7,laptopと使ってきて
一番長く持ったのと最初に使ったからか好きなメーカーはDELLですが、特にこだわりはありません。

今のパソコンが起動時に唸りだして少し不安なので(チェックソフトでは正常と出ていますが)、
年末年始に安く買えるなら買おうかなとたくらんでいます。
途中2年間ほぼ使っていなかったですが、購入から5年ほど経過していますし、確かにそろそろ換え時なのかな…でも正常と出ている…という感じで、数年以内に買い換えるつもりでまずは理想の製品探しをしている段階です。
おすすめと同時に買い時やこのくらいの値段なら買いかな、という感想?もいただけたら参考にしやすいです。
ちなみに、チェックソフトが正常のうちはよっぽど大丈夫なのでしょうか?いきなり壊れることはありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24504949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2021/12/21 12:58(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001378818_J0000037111_J0000036703&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2

CPUはともかく、メモリーは16GBあるとラクですよ。
ドスパラの機種でも、すぐにWindows11へアップグレードできます。

書込番号:24504994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2021/12/21 13:03(1年以上前)

i7もいらない。i3クラスでじゅうぶん

>チェックソフトが正常のうちはよっぽど大丈夫なのでしょうか?
>いきなり壊れることはありますか?
工業製品だから、今日明日壊れる可能性はある。
正常だったとしても、壊れる可能性はある。

書込番号:24505005

ナイスクチコミ!0


スレ主 みか:)さん
クチコミ投稿数:75件

2021/12/21 13:18(1年以上前)

>あずたろうさん
早速ありがとうございます。
メモリー16GBはそうですね。今も16GBなので当たり前の認識でした。
ありがとうございます。
win11はどの機種でも可能という情報を過去に見たのですが、今のPCのアップデート画面で注意文があったので気になっています。
後ほど出せればアップデート画面の画像を載せたいと思うのですが、動作が保証されないというのを初めて見たのでその不安を解消したいと思っています。


>けーるきーるさん
早速ありがとうございます。
DynaBookがたしかi5だったと思うのですが、
記載程度の操作でも動作が重かったのですが、コア以外の問題でしょうか?

書込番号:24505026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2021/12/21 13:28(1年以上前)

>みか:)さん
Core i5 でも数世代前の機種では、2 コア、4スレッドでした。
それが現在の11世代CPUなら4コア8スレッドで比較できないくらい立派になっていますよ。

また昨年の機種の自分のDELL Windows10ノートも、Windows11に更新できています。
制約があるのは、4年前くらいの7世代以前の機種です。

書込番号:24505041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28121件Goodアンサー獲得:2693件

2021/12/21 14:12(1年以上前)

PCの寿命って、あるとき急に伸びたんですけど、だいたいのパーツは8〜10年くらいはあると思います。
ただ、ノートのファンは安いのを使ってるので早期に壊れますが、ファンだけ交換すれば問題ありません。
修理の見積もり取ってみては?

>動画編集等高いスペックを必要とするものはほぼ行いません。

ゼロでいいならCore i3より上にしても意味がないです。
FHDをカット編集というなら、Core i5くらいにしておくといいです。
ノートのCore i7はほとんど意味がないです。単に「高いです(Intelにお布施?)」って意味だけ。
そこより、消費電力枠が大きいCPUを使わないと、マルチコア(動画)ではパワー出ません。

>いきなり壊れることはありますか?

半分くらいはいきなり壊れてるかな。

前兆があって、救ってる暇がある場合もあるんだけど、基本的にバックアップ取らないのは「どうでもいいデータしか入ってない」と決めたということです。

あるいは仕事に使ってて、一定時間内に修理が完了しなきゃいけない場合は、そういう保守契約を結べるマシンを選ぶか、予備機を自前で用意しないとダメです。

書込番号:24505101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:28121件Goodアンサー獲得:2693件

2021/12/21 14:14(1年以上前)

>後ほど出せればアップデート画面の画像を載せたいと思うのですが、動作が保証されないというのを初めて見たのでその不安を解消したいと思っています。

それはどの機種でも同じです。

メーカーのWin11いけまっせって表示は、現行として出てない場合は単なる決意表明です。

そもそもOSがまだ不具合出て直ってなかったりしてますんでね。
動くも八卦、動かぬも八卦と思っといたほうがいいです。

書込番号:24505104

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53225件Goodアンサー獲得:14224件

2021/12/21 15:04(1年以上前)

私はInspiron 15 Intel プラチナプラス Core i7 11390H・16GBメモリ・1TB SSD・フルHD搭載モデル(Windows 10)をWindows 11へアップグレードして使用しています。今のところ不具合は有りません。
まあ、ある程度の費用を出せば問題ないかと思います。(ざっくりして済みません。)
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001403846_J0000036253&pd_ctg=0020

書込番号:24505158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/21 19:39(1年以上前)

絶対、今すぐに欲しい!
って事で無いなら来年の春モデルまで待った方が良いのでは?
今買えば半年足らずで型落ちに成って「臍を噛む」様な事に成るかも!?

・Intel次期CPU「Alder Lake」はWindows 11に最適化されたスレッド割り当て機能を搭載
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1344898.html

書込番号:24505550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みか:)さん
クチコミ投稿数:75件

2021/12/23 09:49(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
これまで15万程度のPCばかり買ってきましたが、
予算積みすぎだったんだなぁと思いました。
もう少し安い価格帯の製品について調べてみます。
また、起動時の唸り声も何故か止まったのでもう少し今のPCを使い倒すことにします。

書込番号:24507587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28121件Goodアンサー獲得:2693件

2021/12/24 11:28(1年以上前)

性能だけなら格安でもいいんですけど、仕事用で本当にモバイルするならこの辺がいいですよ。
https://kakaku.com/item/J0000034463/

・キーボードの配列が大丈夫
・軽量
・長時間駆動
・16GB、500GBで余裕の容量
・高解像度とsRGBで動画編集もOKなパネル
・品質の高いハードウェアエンコード

逆に言うと、これ以上は意味がないんですけど。(もっとヘビーに動画編集するならゲーミングノートでないと、、、)

非モバイルだとしても、キーボードとかディスプレイやメモリー容量選ぶと、結局、10万は越えてきますけどね。

最新世代のIntelはオンボード実装が増えていて、後から拡張できなかったりして、16GBで指名すると結構いい値段になってきます。

もちろん、妥協すれば格安でも使えそうなノートはあります。
https://kakaku.com/item/K0001392014/
ただし、メモリー8GB固定なんで、chromeで100タブとかだと厳しいでしょうね。

書込番号:24509077

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:229件

2021/12/24 13:52(1年以上前)

>みか:)さん

解像度重視ならWQXGA (2560x1600)のこれとかどうでしょう?
https://kakaku.com/item/K0001389093/
https://kakaku.com/item/K0001409552/

WQXGAのノートPCで重量1.5kg以下の手頃なものだと、このぐらいです。
他はMacBook。

書込番号:24509277

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:229件

2021/12/24 14:08(1年以上前)

>みか:)さん

Windows10でもいいなら、下記も。
https://kakaku.com/item/K0001368833/

書込番号:24509295

ナイスクチコミ!0


スレ主 みか:)さん
クチコミ投稿数:75件

2021/12/28 18:59(1年以上前)

>ムアディブさん
引き続きありがとうございます。
仕事用ではないのですが、固まるのが嫌なので少しだけオーバースペック気味のものを狙いたいなぁと思っているところです。
妥当な予算でいくと10万〜15万未満といったところでしょうか?
8GBでも100タブ耐えられるんですね…
おそらくMAX時で20タブ×4ウインドウくらいかなと思いますので、8GBで妥協しても大丈夫そう?なのでしょうか。
今でもエクスプローラーで時々固まる(ぐるぐるマークが出たり白く操作できなくなったり)しますが、
そこではなく別のところがネックになっているのでしょうか?


>mini*2さん
WQXGAありがとうございます。
解像度をとるか、16GBでお金を積むか、でしょうか…。
win10の方も無償アップグレード対応と書いてありますが、これは発送時に11にアップグレードして送られてくるのでしょうか?
win10のときはhomeよりproのほうがいいなと思った記憶があるのですが、win11にもそういう違いはあるのでしょうか?

書込番号:24516279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング