『グラフィックボード等の増設について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『グラフィックボード等の増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード等の増設について

2022/01/12 22:12(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:11件

現在の自分のパソコンではゲームをプレイしているとカクカクすることがありグラフィックボードを増設したいと思っています。
BTOのパソコンを使っているのですが、パソコンのパーツ増設経験はありません。

既存のpcのスペックは以下になります。

OS Windows 10 Home 64ビット
CPU AMD(R) Ryzen 5 2400G
メモリ DDR4-2666 8GB
SSD] 240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD
HDD 2TB HDD
チップセット AMD(R) B350 チップセット (ASUS B350M-A/C/SI)
グラフィックボード AMD(R) Radeon Vega Graphics
電源 350W [80PLUS BRONZE認証] / ATX電源

やっているゲームはDead by DaylightでApexやフォートナイトはやりません。
スチームにある軽いゲームをやることが多いです。

1.グラフィックボードについて
調べた限りグラフィックボードはGTX1650ぐらいが良いと思うのですが、
某パソコン店ではGTX1660superもしくは1660tiなどが良いと言われました。また、今月末にはGTX3050が出るとのこと。
初めてのことなのでどれが良いのかよくわかりません。どうすれば良いでしょうか?

2.メモリについて
普段のメモリ使用率が60〜70%で、たまに遅いかなと思うことがあります。メモリを8GB追加したいと考えているのですが、
新しいメモリを8GB1枚追加したほうがいいのか、新しいメモリ8GBを2枚追加したほうがいいのか、あるいは増設しなくても大丈夫なのか
教えてください。

3、電源について
グラフィックボードを追加するとなると電源が足りなくなると思いますが、電源の選び方が分かりません。
550〜650Wぐらい必要だと思うのですが、おすすめのメーカーなど選び方を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:24541315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2022/01/12 22:24(1年以上前)

それほど重いゲームをしないならGTX1650 DDR6で良いかな?とは思います。

メモリーに関しては2枚でデュアルで動作させるなら、安定度では2枚とも変える方が無難ではありますが、周波数がそれほど高いわけでもないので、1枚追加でも動作する確率は有ります、1枚での増設の場合は店舗で相性保障に入ったほうが良いでしょう。

GTX1650 DDR6の場合はそれほど電力が高いわけではないので350Wでも行けるかな?くらいな感じでそれ以上なら交換が無難です。

推奨環境もクリアーしてるのでGTX1650 DDR6で良いと思います。

Ryzen5 2400Gはややゲーム向きではないCPUなのでGPUにお金をかけても、グラボのほうの性能がゲームによっては頭打ちになる懸念もあるのでそれも加味するとそうなるかな?と思います。

書込番号:24541342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2022/01/12 22:27(1年以上前)

まずPCの正体を明かしてください。
メーカー製PCかBTO− PCですよね?
350W電源というのが気になりますので、
ただ単に容量的なだけなら、100w程度までのグラボまでかなと思いますが、
350w電源では若しかしてグラボ補助電源も付いてるかな?という疑問があります。
無ければ、75Wの補助電源無しモデル限定になるだけです。

書込番号:24541351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2022/01/12 22:35(1年以上前)

電源ユニットの変更もPCの正体次第です。
BTO-PCなら大丈夫かとは思いますが、
DELL レノボなどのメーカーPCはそうはいきません。

書込番号:24541368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/01/12 22:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ゲーム向きでないということはCPUの交換も考慮したほうが良いということでしょうか?

>あずたろうさん
メーカーはパソコン工房で商品名は「STYLE-M1B3-R5G-VHR」です。

書込番号:24541369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2022/01/12 22:40(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=656339
一般のATX電源で交換できます。
マザーボード側端子も汎用のものと同じ形状です。

お好きな電源容量にアップできて、グラボもある程度はグレード上げられます。

書込番号:24541383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2022/01/12 22:42(1年以上前)

>ナツメ30さん

そういう意味ではありません。
簡単に言えば、割と良いグラボを使っても、限界が早いという意味です。
まあ
GTX1660Superくらいまではいいとは思うのですが、Ryxen5 2400GってベースはZENだし、クロックも低めなので、それほど良いグラボを使っても性能の頭打ちが速いというだけのことです、ただし、GTX1650くらいならそれほどネックにはならないので、そのあたりが無難だとは思います。

というだけです。

PCI-E補助電源の有無は確認できませんでした。なかったら交換かなとは思います。

書込番号:24541384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/12 22:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほど、そういうことだったのですね。
今後、グラフィックボードを1660superよりいいものをつけたいなと思ったときはcpuの乗り換え、
もしくはpcの買い替えを考慮に入れたほうがいいすね。

>あずたろうさん

>お好きな電源容量にアップできて、グラボもある程度はグレード上げられます。
とのことですが、電源選びは良いメーカー選ぶ上で大事なことってあるんでしょうか?

書込番号:24541407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2022/01/12 22:53(1年以上前)

GTX1660Super、1660Tiも弾数少ないし、3050Ti出てからじっくり見定めるので良いのでは?

書込番号:24541409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28463件Goodアンサー獲得:2750件

2022/01/12 23:02(1年以上前)

>BTOのパソコンを使っているのですが、パソコンのパーツ増設経験はありません。

ケースに入るかどうかは自分で見繕ってください。
あと、1650も補助電源が必要な版もあるので、そっちにするなら電源から出てるか確認を。

1650のTDPは75Wまたは120W
そのCPUは65W
その他が40Wくらいとすると、、、

120W版なら225Wで、倍にすると450W辺りが適正。推奨電源も450Wですな。
75W版は300Wが推奨になっとりますんで間に合いそうです。

ゲームの推奨は、、、
Core i3-4170 or AMD FX-8300
メモリ 8GB
グラフィック GeForce GTX 760以上
DirectX Version 11

GTX760のFirestrike(DirectX11のベンチ) graphicスコアは6000程。1650は9000以上なので、割と快適にできそうです。
CPUも、推奨と同等のシングルスレッド性能があるので大丈夫と思いますけどね。

>普段のメモリ使用率が60〜70%で、

タスクマネージャー読みですよね。
8GB×0.3=2.4GBの余力ですね。
Windows10はメインメモリーをキャッシュとすることで軽い動きを実現してますが、概ね3GBほどで限界が来ます。
なので、現状でほぼ性能は出てます。

それと、内蔵のRADEON切ればその分浮きますんで、そのゲームなら増設しても速度は上がりません。

>たまに遅いかなと思うことがあります。メモリを8GB追加したいと考えているのですが、

メモリーが遅いってどうやってわかったのか不思議だけど、GPUに絡んでないときに遅いなら、変なソフトが妨害してるとかSSDが遅いとかが考えられるので、一度クリーンインストールしてみたほうがいいですね。

それより、元々1枚しか刺さってなかったのなら、そもそもスペック上の性能を発揮できていません。特に内蔵GPUはメモリーのバンド幅に依存してますので性能半分以下になってた可能性があります。

8GB×1枚なら絶対に増設することをお勧めします。
4GB×2枚なら増設の必要を認めません。

増設する場合は、AMDは相性でやすいので要注意です。4枚挿しはさらに難しいです。メモリーモジュールを選んでください。
4GB×2に増設する場合、できたら8GB×2に差し替える方が無難です。MB、またはメモリーメーカーのQVLから確認取れているモジュールにしましょう。

4GB×2から8GB×1を追加した場合、後ろの8GBは性能が半分になります。それでもメモリーが足りないよりはましですけど、今更そんなところケチらない方がいいです。
というか、今更2666のDDR4を買うのはもったいないですよ。CPUに不満が出てきたら無駄になるじゃないですか。

>揚げないかつパンさん
1枚だとなんで不安定になるんでしょうか?

書込番号:24541437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/01/12 23:10(1年以上前)

>ムアディブさん
メモリの件ですが8GBが1枚です。
1枚なら追加をお勧めとのことですが、今更2666を買うのがもったいないということはメモリ増設はあまり必要ないということですか?

書込番号:24541450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2022/01/12 23:17(1年以上前)

>ムアディブさん

自分は1枚だと不安定などとは言ってません。
1枚にもう1枚を増設する際にメーカーやロットを合わせたほうが安定すると言ったのです。
いつもあなたは文章をよく読まないで巨魁して難癖付けますが、それは癖ですか?

やめた方が良いですよ

書込番号:24541460

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2022/01/12 23:38(1年以上前)

>ナツメ30さん

そもそも、これを言って良いか分かりませんが、内蔵グラフィックの速度が遅いなら、まず最初になることはメモリーの増設です。
なぜなら、VEGAグラフィックはメモリー1枚だと帯域が狭くて本来の性能が出せないからです。
デュアルチャネルにするだけで内蔵グラフィックの速度が1,5倍程度まで上がります。
また、ZEN系のCPU、特にZEN ZEN+はキャッシュが少ない上にレイテンシが大きいのでせめて帯域を大きくしないとゲームは速くはなりませんし、物理演算のネックになりかねないです。

それらを考えると、最初に行うべきはメモリーの増設で、デュアルチャネルにすることです。
自分はその見解からグラボを増設するしないの何れにしてもメモリーをまず増設して、様子を見てそれでどの程度性能が足りないかを考えるべきかな?と思います。
なぜなら、メモリーの増設は安価でそれなりに性能向上に寄与するからです。

また、自分がメモリーを増設すると思ってた背景はそれと同じでメモリー量ではなく帯域を広げてデータの取得速度を上げることで、物理演算の速度を上げること(CPUの待ち時間を減らすこと)が主目的だからです。
メモリーが不足して仮想メモリーを使う状態なら、カクツクことは容易に想像できます。

とりあえず、ここからスタートして、状況を見ながら自分の必要スペックはどのくらいでどういう増設をするべきか考えた方が結果はよくなると思います。

書込番号:24541487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/01/13 00:04(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ゲーム中にカクつく原因がグラフィックボードによるスペック不足だとばかり考えていました。ひとまずメモリを増設してみようと思います。

書込番号:24541512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28463件Goodアンサー獲得:2750件

2022/01/13 00:28(1年以上前)

>ゲーム中にカクつく原因がグラフィックボードによるスペック不足だとばかり考えていました。ひとまずメモリを増設してみようと思います。

メモリーがちゃんとあってもグラフィックの性能も推奨に足りてないので、足りないと思いますけど。
どっちにしろ、片chではCPUも性能発揮しないので増設はすべきです。

>1枚なら追加をお勧めとのことですが、今更2666を買うのがもったいないということはメモリ増設はあまり必要ないということですか?

×2にするのは、今のCPUを使い続けるなら、お勧めというより必須と思ってください。

もったいないというのは、CPUを買い換える決意をしたときに流用しづらいからです。
元々2枚挿しで、2枚追加するという話の場合です。

複雑な話をすると、2666のタイミングを持っている3600のメモリーを買えばいいんですが、QVLに乗ってるメモリーの中でそれを選ぶの難しいですよねってことです。(スペックに書かれているとは限らない)
どっちにしろ1枚挿しとわかった時点で、この話はしても仕方がないです。

>揚げないかつパンさん
いや、わかんないから質問されてるんでしょうに。
質問されただけでブチ切れるなら最初からもっとちゃんと説明しなさいよ。

そもそも1枚実装という前提はどこから来たのよ。後付けで正当化とかカッコ悪いぞ。

仮に1枚だとわかってたとして、1枚に1枚増設したら不安定で1枚に2枚増設すると安定だと主張する根拠はなんですか?

威張り散らすなら少なくてもフォローしなくて済むように書いてくれよ、情けない。

書込番号:24541536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2022/01/13 00:49(1年以上前)

>ムアディブさん

ちゃんと2枚にするならと書いてあるでしょ?
因みにここの説明を端折ったのは、スレ主さんが2枚にすると記載していたので、その辺りはご存じかと思っただけです。

それを一枚ではなんで安定しないのか?言ったのは貴方で自分では無いです。
何で貴方に言ってもいない事を言われなければならないのか分かりません。

人の言葉をきちんと読まないで責めることは恥ずかしいことでは無いのですか?

そう言えばと思って説明する事は自分は、別に普通だと思いますが、勘違いで間違った事は言ったのなら自分は謝りますが、どっちが恥ずかしいのか?
それとも、自分の常識が通用しない人なのかどっちなんですかね?

書込番号:24541548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Solareさん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:366件

2022/01/13 02:36(1年以上前)

>ムアディブさん

>そもそも1枚実装という前提はどこから来たのよ。

スレ主さんはパソコン工房のモデル名書かれてますが、そのスペック欄に8GBメモリー×1と書いてあります。

人にとやかく言う前に、ちゃんと見ましょう。

あなたの方がよっぽどかっこ悪いですよ(笑)

Gシリーズグラフィック性能は、メモリーの帯域もある方が良いに決まってますが、そもそもメーカーがメモリー枚挿しで売るのもどうかとは思いますけどね。

書込番号:24541588

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2022/01/13 19:15(1年以上前)

>ムアディブさん

もう一つ言わせていただくと、今の1枚を抜いて2枚にするならという事です。
スレ主さんはスレ主さんなりに勉強されて、どこかで1枚のものに1枚を増設すると不安定な時があるので2枚セットにして置き換えると良いよなどのブログを見たと思われたので、その理由を記載しました。

ここについては言葉が足りなかったとは思いますが、話の流れを読んだつもりです。

普通は1枚増設すれば問題ないと思ってるなら2枚を増設することはないが、2枚という言葉からスレ主さんのやりたいことを想像しました。

これが自分が1枚追加の場合は不安定要素があると言った理由になります。

まあ、これは自分がそう思ったという推測の範囲で話をしました。また2枚にするならという記載があるように3枚という事は考えておりません。そのあたりは文章読解能力があればわかると思いますが?

書込番号:24542659

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)