


PC何でも掲示板
質問失礼致します。かなり困っており急いでおります。
ウェブカメラの口コミ欄は最近口コミがあまり活発ではなく,見て頂けない可能性がありましたのでこちらで質問させて頂きました。
(もし見当違いの場所でしたら申し訳ございません。)
オンラインで人と会うために,現在ロジクールの【C615n】というウェブカメラを使用しています。
購入するまで気づかなかったのですが,このウェブカメラを使用すると画面上の自分の顔が左右反転して映ってしまいます。
パソコンの内臓カメラだと左右反転しない顔なので自然な映りです。
事情があり「ただ単に自分の顔が映ればよい」わけではなく,画像の映りが大事なので画質が悪い内臓カメラではなくウェブカメラを使用したいと考えました。
ロジクールに問い合わせたところ,「ロジクールのソフトウェアを使用して、左右反転をしないようにすることは出来ない仕様でございました。」と言われました。ロジクール製品は全てそのような仕様のようです。
どうしても左右反転しないようにしたいと考えております。
ロジクールのサポートセンターの方によると,「ZOOM上の設定などで左右反転しないようにしても,結局相手側に反転して映る可能性がある」とのことでした。
現在使用中のパソコンはレッツノートのCF-NX4でOSはWindows10です。
【質問】
@ ロジクール製品以外のウェブカメラで,左右反転しないウェブカメラ(もしくはメーカー)がございましたら教えて頂けますでしょうか。
A もし今のロジクール製品を使うとして,この【C615n】が左右反転しないようにできるソフトはありますでしょうか。
もしあったら教えて頂けますでしょうか。
B ZOOMを使用していますが,ZOOM上で左右反転しないようにしても,やはり相手様には左右反転した画像で見えてしまうのでしょうか?
質問が多く大変恐縮ですが,出来ましたらなるべくお早めに教えて頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24543944
0点




>あずたろうさん
お返事頂き,ありがとうございます。
「現在の共通コントロールソフトは、こんな画面で反転項目など無いですね。」というのはどういう意味でしょうか…?
「左右反転しないようにできる」ということでしょうか?
もう少し具体的に教えて頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24544040
0点

あ、アンインストールしちゃった・・
これからまたインストールで使ってみましょう。
書込番号:24544045
1点

>GARIOさん
迅速にお返事頂き,ありがとうございます。
以前スマホで代用しようと思い,iVCamをパソコンとスマホにダウンロードしましたが,スマホは認識してパソコンを探そうとしているのに,
パソコンが全く認識してくれず,挫折しました。
どうしたらパソコンが認識するようになるのでしょうか?
下記のサイトのように「iVCamが接続を待っています」のままから全く変わりません。
https://urashita.com/archives/31586
もう本当に困っています。
どうしたらよいでしょうか?
ウェブカメラも上手くいかないし,スマホでも上手くいかず本当に詰んでいます。
明後日にはどうしても解決しないといけないんです。
書込番号:24544048
0点

@ 標準とワイドスクリーンは動作した。
ホワイトバランスがワイドスクリーンでは白くなった。
A 高価なWEB カメラの機能かな。 左右上下にレンズ角度変えれる機能みたい。(ズームも)
当方のでは何もできません。
スカイプなら画面の反転項目合ったかと思います。
右手上げても、左手のようなら気持ち悪いですからね。。
zoomは使ってないので機能知りません。
書込番号:24544066
1点

>あずたろう様
お世話になっております。
ご丁寧にありがとうございます。
そちらはロジクールのソフトでしょうか?
先述しましたように,ロジクールのサポートセンターの方から「ロジクールのソフトの設定では,左右反転をしない方法はない」と言われました。
よって無理だと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24544074
0点

別に反転なんかしないですけどね。
確認ですけど、反転っていうのは、鏡を見ているようになるってことですよね?
それはモニターに使っているソフトがそうなっているだけでは?
Windowsの標準ソフト(カメラ)で見たらどうなりますか?
手を右に振って画面上左に行ったら正常です。
書込番号:24544075
1点

>ムアディブ様
お返事頂き,ありがとうございます。
内臓カメラの場合:右手を上げると,画面右側の手が上がる
ロジクールのカメラの場合:右手を上げると,画面左側の手が上がる
つまり【内臓カメラ=鏡の見え方】になります。
ともかく自分の顔が鏡の見え方のように相手にみてもらう方法を知りたいです。
このロジクールの見え方の方が正常なのでしょうか?
私は逆だと思っていました。
書込番号:24544085
0点

とある場所から昔ロジクールが出してたWebCamソフトを拾ってきました。
が、しかし反転モード切替の画面様子が変わってました。(先ほどのサイトのような切り替えできないです)
昔は自分もこのソフトで反転して使用でした。
やはり鏡に映るような状態じゃないと気持ち悪いです。
何故にこの機能を失くしたのか・・ ユーザーに沿った対応できない会社のようです。
書込番号:24544104
1点

>あずたろう様
>昔は自分もこのソフトで反転して使用でした。
>やはり鏡に映るような状態じゃないと気持ち悪いです。
ソフトをご確認頂き,大変恐縮です。
やはりそうですよね!
私も気持ちが悪くて仕方ありません。
このウェブカメラを購入したことを大変後悔しています…。
結構高い値段だったのに…
エレコムなど他社メーカーなら鏡のような映り方をするのでしょうか…?
もし他社メーカーで鏡の見え方をするウェブカメラがあるのでしたら,買い替えも検討します。
書込番号:24544116
0点

>aquasoundさん
テレワーク時代になって、スカイプどころか多人数のZOOM等での
各個の動きを見るに右手挙げれば、そのように相手に見えるのが仕方ないというか普通なのですね。
スカイプのような数人や対面使なら鏡のような映りでも問題なかったのでしょう。
諦めるか別のフリーソフトを使ってまでするかのことです。
自分自身の動きに違和感感じるのを克服していきましょう^^;
書込番号:24544131
1点

ZOOMで分かった方は手を挙げて!で、左手に見えたらイカンのでしょうね。。
書込番号:24544134
1点

>内臓カメラの場合:右手を上げると,画面右側の手が上がる
左右反転ですね。
>ロジクールのカメラの場合:右手を上げると,画面左側の手が上がる
こっちが普通ですねw
>ともかく自分の顔が鏡の見え方のように相手にみてもらう方法を知りたいです。
そうすると、相手はリアルとは違うあなたの顔を見ることになりますけど?
普通はカメラは「第三者の目」であるので、鏡に映ったようには見えません。
そうしたいのなら、反転するツールを入れるしかないですね。
そもそもモニタに映っているのと送っているデータがズレるので、一般的にはモニターへの反転表示は好ましくないです。
(文字が読めません)
>このロジクールの見え方の方が正常なのでしょうか?
どう考えてもそうですね。
>私は逆だと思っていました。
あなたが鏡で見ている自分を記録に残したいとか、鏡で整えてるので、他人にも鏡を通してみてもらいたいという欲求があるのは、ちょっとわたしには理解できないですけど、バーチャルでしか会わない人ならそれもアリかもしれませんね。
そういう特殊な機能を持ったツールでZoomに流してやればいいわけですが、思いつくのは「仮想カメラ」という言葉ですね。
OBSに搭載されていますけど、そこからZoomに流せるのかはイマイチわかってないです。
仮想カメラ
https://webnetforce.net/horizontal-flip-obs-virtualcam/
OBSからZoomに流す。
https://vip-jikkyo.net/obs-virtual-cam
楽器の演奏を逆に見せたい、、、という需要は確かにありそうですね。
書込番号:24544367
1点

左右反転映像を相手に送る場合、右前左前が逆になるとか、Tシャツのロゴが裏返しになるとか、右利きの人が左利きに見えるとか、いろんなことが起きるので、その辺もご注意を。
特に紙の資料をカメラに写すと相手は読めなくなりますんで、場合によって会議がやりづらいと思います。
書込番号:24544380
1点

>あずたろう様
お返事が遅くなり,大変申し訳ございません。
>各個の動きを見るに右手挙げれば、そのように相手に見えるのが仕方ないというか普通なのですね。
確かにそうですね。文字が鏡像だと会議では問題になりますね。
私の場合文字を見せないので,鏡像だと全く問題がないのですが,そのようなウェブカメラもアプリもなさそうなので,
今回は諦めたいと思います。
この度はとても詳しく教えて頂き,大変助かりました。
迅速にお返事頂き,誠にありがとうございました。
書込番号:24545365
0点

>ムアディブ様
私は「鏡像がありのままの見え方」だと思っていたのですが,正しくは「鏡像=左右反転の見え方」だったのですね。
ウェブカメラの方が左右反転だと勘違いしておりました。
>普通はカメラは「第三者の目」であるので、鏡に映ったようには見えません。
カメラで撮影した姿が他者から見えた自分の真の姿なのですね。
根本的に間違った認識をしておりました。
>左右反転映像を相手に送る場合、右前左前が逆になるとか、Tシャツのロゴが裏返しになるとか、右利きの人が左利きに見えるとか、いろんなことが起きるので、その辺もご注意を。
特に紙の資料をカメラに写すと相手は読めなくなりますんで、場合によって会議がやりづらいと思います。
私の場合文字を相手に見せることがないので,鏡像でも全く問題ないのですが,通常の会議などでは仰る通り混乱してしまいますよね。
納得致しました。
>思いつくのは「仮想カメラ」という言葉ですね。
OBSに搭載されていますけど、そこからZoomに流せるのかはイマイチわかってないです。
仮想カメラというのは初めて聞きました。
検討したいと思います。
この度はとても詳しく教えて頂き,大変助かりました。
迅速にお返事頂き,誠にありがとうございました。
書込番号:24545372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)