


これまでフロントパネルに「オウルテック 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー」を取り付けていましたが、
購入してから7年、最近読み取りができたりできなかったりしているので、新しいものを購入し直そうか検討しています。
ただし、取り付けていた目的ですが、SDカードを読み取るためでしたが、それほど使用頻度も多くなかったので、
外付けでもいいのかなと思うようになりました。
そこで、質問ですが、SDカードの需要はこれから増えることはないでしょうか。
なければ、無理して高い内蔵型カードリーダーを購入しないで、外付けの内蔵型カードリーダーを購入しようかと思います。
勉強不足ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:24545810
0点

カメラでも使ってる人でないとSDカードの使用はあまりしないのでは?
USBメモリですむし。
うちもAINEXの内蔵のカードリーダー+USBポートを使ってましたけど、USBポート調子がよくなかったので買い換えましたが、カードリーダーは省きました。
USBのもなんですけどわりとすぐ各種メディアのカードリーダーが機能しなくなるし、使ってもmicroSDしか使わなくなったので。
書込番号:24545836
0点

>SDカードの需要はこれから増えることはないでしょうか。
それこそご自身の環境によります。
自分の場合は、スマホやカメラのSDカードは直接USBで繋げばアクセスできたりするので、SDカードよりも高速タイプのUSB端子の方が重宝したりします。
書込番号:24545838
0点

カメラからUSBケーブル接続で自分はファイル転送しています。
カードリーダーもありますが、手間が若干増えることでUSBからのほうが良いこと、
あとカードリーダーの性能もよくないと転送速度がUSBケーブルに負けます。
そのあたりも十分の考慮されて、せっかく使うなら良いカードリーダー使ってください。
書込番号:24545854
0点

>そこで、質問ですが、SDカードの需要はこれから増えることはないでしょうか。
他のメディアが拡大していないので、需要はそれなりにあると思います。
ただ、自分の使い方しだいなので、必要かどうかは、ご自身でご判断してください。
私は、元より外付け派です。
使用頻度は、それなりにありますが、
1個あれば複数のPCで使い回せます。手元で抜き差しも可能。
調子悪ければ、手軽に買い替えもできます。
友人は、固定派。
使用頻度が少ないが、USB接続のカードリーダだと失いそう。(部屋で迷子)
使いたいときに、すぐ使いたい。
など、使用者の考え1つで変わります。
書込番号:24545870
0点

そうそう、実家にあるパナのテレビ(TH32LX60)はSDカードリーダー内蔵だが、規格が古くてSDHCすら認識しない。
古いテレビは仕方ないが、PCで内蔵タイプだと規格が古くなったら無用の長物になり兼ねない。
自分ならUSB3.0やタイプCポート付きパネルにして、外付けカードリーダーにするかな。
書込番号:24545959
0点

本格的な一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラのユーザーなら、キングストンのSDカード付属のカードリーダーはどうでしょうか。
PC内蔵のカードリーダーよりは高速です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001244885_K0001244886_K0001244889_K0001244887_K0001244890_K0001244891_K0001244888&pd_ctg=0052
書込番号:24546059
0点

SDカードはスタンダードですよ。今はマイクロが主流ですけど。
書込番号:24546113
0点

私の場合は基本コンパクトなUSBタイプで主にデジタル一眼レフカメラで使用してます。
コンデジの方はカメラとPCとでUSBケーブル接続するんでカードリーダーは使用してません。
以前はSDカードだけ買ってたけどいろいろな機器に使える互換性を考えて
今はmicroSDカードのみ購入する様になりました。
カードリーダーはいろいろな種類があるんで
自分に合う良いもの選んで下さいな。
書込番号:24546174
0点

>デンジャラスクッキングさん
自分は基本は内臓派だけど外付けも使うので両方持ちが良いのでは?。
ディスクトップでは無いですが昨年、ノートをWinからMacに変えましたが
このMacが内臓SDスロットが無いので外付けを持ち運ばないといけないので
地味にストレスですね。
ノートPCなんかは内臓があった方が便利だと思います。
書込番号:24546266
0点

>デンジャラスクッキングさん
自分もオルテック カードリーダー3.5インチ内蔵タイプ使ってますが・・・
併用してエレコム カードリーダー USB type-C USB3.1 Gen1
も使ってます!
矢張内蔵タイプはもう少なく過去の品かな?
今後はカメラはミラーレスで高速SDかCFexpressのどちらかですので・・・
動画でビデオカメラも同等高速SD(滝汗)・・・
USB type-C USB3.1以上のカードリーダーが必須になるのでは?!
『SDカードリーダーをPC内蔵のものにするか悩んでいます。』は無意味(時代遅れ?)かと感じます(苦笑)
気に入った方を使えば善いのかな内蔵タイプは即使えるメリットは有るし!
外付けタイプは彷徨い何処かに行くかもデメリット(苦笑)
書込番号:24546466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
>ねこさくらさん
>イグ( ^ ^ )さん
>ムアディブさん
>キハ65さん
>茶風呂Jr.さん
>パーシモン1wさん
>あずたろうさん
>EPO_SPRIGGANさん
皆様、ご回答ありがとうございました。
皆様の意見を参考に、オウルテックの内蔵型SDカードリーダを購入することにしました。
書込番号:24547637
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)





