




MicroDIMMという形のメモリが出てますが、
ADTECのとIODATAのと値段が大幅に違います。
仕様は変わらない様に思うんですが、
なにか違いとかってあるものなのでしょうか。
僕は調査不足で高い方を買ってしまってクヤシイ思いをしているところです。
参考までに、前者が35k〜40k,後者が24k〜26k位でした。
書込番号:24551
0点


2000/07/17 22:06(1年以上前)
僕もバイオのSRにMicroDIMMを増設したのですが
128MB キングストン製で27Kで
プリンストン製で40Kでした。
自分はキングストンの物を買ったのですが
問題なく認識してくれたので良かったです。
ADTECとプリンストン、IOとキングストンは
ぞれぞれ同価格のようですね。
でも、なぜこんな価格に差が出るのでしょう?
書込番号:24557
0点



2000/07/28 00:15(1年以上前)
MicroDIMMは苦しいみたいですね。
価格差があったのは一時期だけだったみたいです。
IODATAの物は今日発表の価格改訂で
29800→39800と1万円の値上げです。
書込番号:26856
0点


「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
