


どの機種と言うわけではないですが、録画機本体を交換すると使用していたHDDが読めないのは判っています。
HDDの容量が少なくなってきたので大きなHDDへ交換したいと思いますが、
PC用のHDDをセクター単位でコピーするソフトを使い、HDDクローンとしてデーターをコピーした場合に録画機に接続すれば使用する事は出来ますか?
書込番号:24561509
0点

>ヒグマの父さん
こんにちは。
メーカーにも依りますが、基本的には一般的なコピーソフトやハードウェアクローニング機器等を使ってHDDのクローンを作っても、複製HDDの方はつないでも読めない場合が殆どです。なぜならテレビ個体とHDDを紐付ける情報が一般的なコピーソフトやコピー機器では移行できないからです。
メーカーや機種年代によっては、特殊なコピーツールを使ってテレビとHDDの紐付け情報を含めてコピーすればおっしゃる内容が可能な場合もあります。
例えば過去には下記の様なツールもありました。現在のテレビ機器には対応しておりませんが、おそらく著作権法上微妙な線に思えるので仕方ないでしょう。
https://www.iodata.jp/news/2014/information/ohikkoshi_tool.htm
書込番号:24561535
1点

コピー出来るとして容量もそのままコピーされないのかな?
と不安が残る…
レコーダー本体の容量アップの際はクーロンしてその後ポチポチ容量アップの書き換えします。
でないと容量の大きいHDDなのに元の容量しか使えないですからね。
書込番号:24561541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結論から言えばクローンを元HDDと認識させることができれば可能です。その為には識別子を本物と認識させるようなソフトが必要になります。またそれなりの知識も必要です。
ここでその方法を書き込めば削除の対象にあるかもしれませんし、私自身そのような知識は持っていませんのでこれ以上は何とも!
現状の録画したものをBDなどに退避させて改めて交換するのが無難でしょう。
書込番号:24561550
0点

>ヒグマの父さん
通じてはデバイス固有の番号。
デバイス HDD
メーカー 製造会社
シリアル番号
があります。これを一致させないと厳しいと思います。実際の仕組みまでは見てませんが、上記の様な情報で個体識別しているでしょう。
書込番号:24561551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、こういう情報も有りますm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24561509/
自分も、今まで、「HDD固有の何か」を暗号キーに使っているというのは聞いた事が有りませんでしたm(_ _)m
ウチは古い「37Z3500」なので、今の録画仕様と変わっている可能性も有りますが、「NASに録画した番組」については、Windowsからの操作で、共有フォルダ毎ならば、別のNASに移動/コピーが出来ました。
<不可視ファイル/フォルダなども有るので、Windowsのデフォルト設定では正しくコピー等は出来ません。
「USB-HDD」の場合は、Windowsからは直接操作できないので、リンク先のようなツールやクローンケースが必要になるようには思います。
ディーガは、色々情報が出ているようですが、他の録画機能付きテレビやレコーダーについて、「内蔵HDDの容量アップ」は基本出来ないと考えた方が良いです。
「USB-HDD」については、「HDDクローンケース」や「HDDツール」で出来る可能性は有りますが、「USBハブ」や「複数のUSB端子」を利用して「USB-HDDの同時接続」ができる製品なら、そういう製品を選んだ方が良いとは思いますm(_ _)m
バックアップなら、「SeeQVault対応製品」を利用する手も有るかも知れませんが...
書込番号:24561636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





