PMA-SX1 LIMITED
- 37種のカスタムコンデンサーを投入した、プリメインアンプのフラッグシップモデル。トップカバーとフットの素材にA7075(超々ジュラルミン)を採用。
- 全段バランスアンプ構成を採用し、スピーカーのプラス、マイナス両端子をパワーアンプの出力段により直接駆動するため高いドライブ能力を発揮する。
- 「Advanced UHC-MOSシングルプッシュプル回路」を採用し、インピーダンス切り替えスイッチ付きMC/MM対応CR型フォノイコライザーを搭載。



プリメインアンプ > DENON > PMA-SX1 LIMITED
はじめてプリメインアンプを購入します。
AVアンプがDENONの8500シリーズのため、同じDENONのプリメインアンプを買おうと思っています。
・スピーカーはKEF R900を繋げようと思うのですがバランスが悪いでしょうか。
ケーブルはアクロリンクという会社の太いケーブルです。
・PS5からアップルミュージックを聴くことが多いのですが、PS5やPCを繋げることはできますか。
お知恵かして頂けますと幸いです。
書込番号:24562981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>釈迦如来@弥勒菩薩さん
こんにちは
本装置には、DACが搭載されていないため
PS5と本装置の間に、DACを挿入する必要があると思います。
PS5は持っていないので、アナログ出力が無いとの前提ですが・・・
書込番号:24563008
0点

>釈迦如来@弥勒菩薩さん
PS5やPCのヘッドホン端子と本機のRCAアナログ入力端子を、それ用のケーブルでつなぐことができます。
ケーブルはAmazonなどで安く購入できます。
書込番号:24563337
0点

DACというものを挟む必要があるのですね。
アナログでは音が悪いイメージがあるのですが、ヘッドホン用の穴でも音質に問題はないのでしょうか。
音質?を気にするなら、PC DAC アンプの順に繋ぐのですね。
今はAVC-X8500HAのピュアモードで音楽をきいているんですが、全然違うんでしょうね
書込番号:24564193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SX-1リミテッド、良いですねー
最近オーディオ屋さん行った時にたまたまA社やL社のアンプと比較試聴しているお客さんがいて、その後ろで聴いてました、明らかにパンチ力が違いました、お客さんもSX -1リミテッドを購入していきました。
書込番号:24571072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>釈迦如来@弥勒菩薩さん
こんにちは。PS5も保有してますがPS5接続だと音声出力は基本HDMI端子のみです。
このアンプは高価な機器の部類になりますが
AVアンプと違い昔ながらのアナログ端子のRCAとバランス端子しかありませんのでPS5だと直接接続はできません。
接続するならHDMIの変換器からRCAケーブルでの接続になると思います。
USBのDDCの[FX-D03J+ GAME edition]などの光や同軸ケーブル出力変換装置経由でさらに光や同軸からRCAやバランスに変換装置をかます方法もあります。
安く実現するならHDMI変換器で検索されるといつか見つかるかと。
私のところではONKYO TX-8390というHDMI端子のあるプリメイアンプにてPS5は接続する予定です。
HDMIのあるアンプとして他にはマランツ NR1200が有りますね。
書込番号:24583060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>釈迦如来@弥勒菩薩さん
私のところPCとは、USB-DACでバランス接続(XLR)端子のある
S.M.S.L M500,M200いう製品を接続しXLRケーブルにて昔のアンプ(サンスイAU-α907LimtedやLUXMAN L550AII)に接続してます。
XLRはアナログですが古くから高価なアンプには有る
音質的にも優れた接続方式です。アンプの接続がアナログだからと心配されなくても良いかと思います。
S.M.S.LのUSB-DACは安価ですがYoutubeやアマゾンでの評価も高い製品なのでお薦めです。
書込番号:24583098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信出来ずに申し訳ありませんでした。
AVC-X8500Hとは全然違う綺麗な音色だとおもうのですが、私には理解ができていないことが多いので勉強していこうと思います。
またご返信します…
書込番号:24584071
0点

知識不足なところに基本的な質問にご回答いただきありがとうございました。
AVアンプが故障してしまったことと、13個以上スピーカーを設置するのがとても邪魔になってしまうので、プリメインアンプに繋げて二つのチャンネで映像などを楽しもうかと考えています。
ご教示いただいた、TV(プロジェクター)→光ケーブルか同軸ケーブル→DAC→プリメインアンプ→スピーカー2つ(KEFのR900か場所を取らないR3を考えています)の構成で考えています。
サウンドバー等とも迷ったのですが、音質的にはトール、センター、ブックシェルフと比較するとかなり差があるといった意見もありますし、ただ周囲にブックシェルフが大量にある中で生活するのはかなり圧迫感がありますし、、、パートナーともよく相談して決めていきたいです。
別スレッドで質問させていただくかもしれません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26260745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-SX1 LIMITED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/12/03 20:51:10 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/08 13:24:16 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/03 8:10:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/11 18:14:49 |
![]() ![]() |
16 | 2021/07/16 20:38:54 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/24 22:40:05 |
![]() ![]() |
15 | 2020/02/14 3:40:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/12 7:41:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





