


久しぶりに投稿します。
世間が地デジ化になったときに購入したテレビ(レグザ 26ZP2)が壊れたので買い替えを検討しています。
画質音質はあまりこだわりません。
こだわりは使い勝手です。
くり返し録画予約の正確さ、録画リストの見やすさ、チャプターの制度、リモコンボタンの配置など
26ZP2は10年程前のテレビだったので最近の機種はどのくらい進化しているの楽しみです、機種選びにご助言ください。
量販店を回り各社カタログを集めたのですが、知りたいことが得られなかった。
まずはメーカーですが、各社の録画関係の使い勝手はどうですか?
一応、26ZP2は初めて使った機種であり、使い慣れているためか、連ドラ予約や再生リストはこんなものかと使っていました。
東芝は、今もここら辺は変わっていませんか?、進化して使い勝手が上がってますか?、それとも使い勝手が落ちてる?
2年ほど前のシャープの2T-C22ADも使っているのですが、これが録画再生に関するところがまったく駄目で、今も変わっていなければ、シャープは却下で選択肢から外れます。
レコーダは、パナのDMR-BWT630ですが、連ドラ予約は26ZP2に負けますが、再生リストはまとめがあって使いやすいです。テレビ(ビエラ)もここら辺はレコーダ(ディーガ)と同じでしょうか?
現在のテレビ(ビエラ)はどんなもんですか?
ソニーや他のメーカーは使ったことがないので、使い勝手はどうか教えてください。
(ソニーはマジックチャプター的なものがないとどこかで見たのですが、本当でしょうか?
マジックチャプター的なものがないとソニーも却下になります。)
書込番号:24565465
0点

>地デジ化完了さん
こんにちは
結論から言いますと 慣れだと思います。
私はパナソニックに慣れてしまっているので、SONYを操作するのに
戸惑いを感じます。
また設定等も 年数によって画面が変わったりしていますので、一概にどれが操作しやすいとは言えないと思います。
実機で いろいろ操作してみるのが一番いいと思いますよ。
書込番号:24565475
0点

量販店をまわったときに実機の操作等を
しなかったのですか?
使い易すいとか、にくいは個人的主観なので、
ご自身で試すのが一番ですけど。
書込番号:24565507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
テレビは慣れが必要です。私もパナソニックのテレビの操作は慣れていますので、他社製品は
使いません。
最近のテレビは、テレビ中心となります。大抵のメーカーでもUSB-HDDへの録画が中心で
他の機器に移動手段がない機種もあります。それぞれのメーカーに特徴がありますので注意が必要です
私は録画保存が重要なのでパナソニックのテレビを使っています。まあレコーダーもCATVの
STBもパナソニックなので。一番使い勝手が良いです。
書込番号:24565516
0点

>地デジ化完了さん
こんにちは
ソニーは録画機能がしょぼいので候補から外れると思います。オートチャプターがついていませんので。
それ以外の、パナソニックや東芝などは、できる機能は大差ないので、慣れの問題だけでしょう。自分にとって慣れてるものが使いやすく感じる、という程度の差です。細かい差にこだわりたいなら、ご自身がどの機種を使いやすく感じるか、店頭で確認された方がよいと思います。
パナソニックのビエラも連続ドラマなどはまとめられて表示されます。
なお、最近の機種も、スレ主さんがこだわっている
>>くり返し録画予約の正確さ、録画リストの見やすさ、チャプターの制度、リモコンボタンの配置など
について特段の進化は見られませんので、そのあたりは期待しても肩透かしになると思います。
改良点は4K上位モデルではネット・スマートスピーカー対応機能や画質を中心にされており、解像度2K以下の下位モデルでは本質的な改良はこのところされていません。
書込番号:24565541
0点

>東芝は、今もここら辺は変わっていませんか?、進化して使い勝手が上がってますか?、それとも使い勝手が落ちてる?
有る意味落ちていると思います。
<「〜K」に限る。
同等品で考えれば、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229648_K0001150433_K0001229647_K0001229646_K0001150432&pd_ctg=2041
この辺ですかね...
地デジを良く見るなら、「タイムシフトマシン」搭載の
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229651_K0001229650_K0001150440_K0001333410_K0001333409_K0001150438&pd_ctg=2041
この辺を勧めますが...(^_^;
>レコーダは、パナのDMR-BWT630ですが、連ドラ予約は26ZP2に負けますが、再生リストはまとめがあって使いやすいです。テレビ(ビエラ)もここら辺はレコーダ(ディーガ)と同じでしょうか?
レグザも「フォルダ」を作ってまとめられますよね?
他にも、曜日順やジャンル順などで分けられるので、同じ番組を再生するにも苦労はしない様に思いますが...
>量販店を回り各社カタログを集めたのですが、知りたいことが得られなかった。
量販店にカタログを貰いに行っただけなんですか?
実際に展示されている製品は無く、何も触ったり出来なかったのでしょうか?
>画質音質はあまりこだわりません。
>こだわりは使い勝手です。
との事なら、なおさら「最新機種の使い勝手」を自分の手で体感しないと意味は無いのでは?
100人が100人、必ず同じ使い勝手のモノなんて無いですよ?
<各メーカー、独自の操作体系なので、違うメーカーの製品を買えば「使い勝手が悪い」と最初は必ずなりますし...
レグザとディーガを両方お持ちなら、その辺は分かっていると思ったのですが...
書込番号:24565550
1点

こんにちは
32型以下をお探しですよね?
ソニーのもオートチャプターが付くってHPにあるんだけど付かないのかなぁ。
持ってないので精度も含めて確認できません。
ソニーアンドロイドテレビ(43型以上の4K)はチャプターは付きません。
書込番号:24565610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます。
>オルフェーブルターボさん
>結論から言いますと 慣れだと思います。
慣れと言ってしまえばそうですが、使いずらいものをこれから約10年程使うとなれば、ストレスになってしまうので、購入する前に吟味したいと思いまして。
>不具合勃発中さん
>量販店をまわったときに実機の操作等をしなかったのですか?
量販店にHDDをつないで展示してあるものはなかったです。
>nato43さん
>最近のテレビは、テレビ中心となります。大抵のメーカーでもUSB-HDDへの録画が中心で・・・
私もUSB-HDDの録画で、早見再生でほとんど見てますから、そこら辺の使い勝手が重要になります。
>プローヴァさん
>パナソニックのビエラも連続ドラマなどはまとめられて表示されます
ビエラも基本操作はディーガと変わらないとの認識でよろしいのでしょうか?
ネット・スマートスピーカーは便利ですか?
私は、Siriに話しかけてると、年寄りの母が変な目で見ています。(笑) 別に家族だからいいけど!
>名無しの甚兵衛さん
>有る意味落ちていると思います。
<「〜K」に限る。
私も一応、調べてるのですが、
今はブルーレイに落としたくなったものはRECBOX経由でDMR-BWT630に持っているのですが、これが出来なくなる「〜K」は却下かなと思っています。
>レグザも「フォルダ」を作ってまとめられますよね?
他にも、曜日順やジャンル順などで分けられるので、同じ番組を再生するにも苦労はしない様に思いますが...
26ZP2ではほとんど「マイフォルダ別」にして再生番組を探しています。パナはこれに「まとめ」があって、ちょっと便利だなぁと思っています。
これに関しては26ZP2でも特に不満はないですが!
>実際に展示されている製品は無く、何も触ったり出来なかったのでしょうか?
量販店にHDDをつないで展示してあるものはなかったです。
書込番号:24565626
0点

>地デジ化完了さん
>>ビエラも基本操作はディーガと変わらないとの認識でよろしいのでしょうか?
個人的にテレビ録画は基本機能が使えれば問題ないので、ひとつひとつ隅々までチェックはしていませんので何とも言えません。そもそもテレビ録画はDR等倍録画しかできませんし、編集等々もできませんので、レコーダーと同じということにはならず基本機能のみですよね。まあ基本操作の使い勝手はほぼ似た様な感じはします。このあたり感じ方は人それぞれなのでご自身で確認してくださいね。
>>ネット・スマートスピーカーは便利ですか?
ご存じのように電源オンオフやチャンネル切り替えはできる点は便利ですね。
次機種は何インチで探されてるのですか?
書込番号:24565661
0点

>プローヴァさん
>次機種は何インチで探されてるのですか?
せっかくなので4Kがいいかなっと思っているのですが、部屋の関係から43型以下になります。(43でも大きいかなっと思っていますが!)
なので43型かな。
あとW録画かな。
今、使っている(た)機種(26ZP2,2T-C22AD,DMR-BWT630)で不満点、便利点を記しておきます。
まずは不満点
2T-C22AD
チューナーの性能が悪い、録画予約リスト見にくい、再生リスト見にくい、毎週録画がスペシャルになると追従しない、予約実行切がない、基本早見再生時字幕が出ない(裏技で表示できるが)、などなど
26ZP2
早見再生で字幕が出ない、番組の終りの方でチャプタージャンプしたとき次の番組が再生され未視聴マークが消えてしまう。
DMR-BWT630
毎週録画で追従しないと録画してしまいそして番組名が予約時の番組名である(せめて2T-C22ADのように録画時の番組名にしてほしい)
便利点
番組表でチャンネルボタンを押すとそのチャンネルにジャンプする(26ZP2,DMR-BWT630)
26ZP2
リモコンにページジャンプのボタンがある。
連ドラ予約で追跡キーワードが自由に設定できる。(これで追跡失敗はほぼゼロである、DMR-BWT630は追跡失敗はたまにある)
追跡キーワードに引っかからないと録画しない。(月一放送の番組は便利、DMR-BWT630はいちいち予約実行切にしなければいけない)
入力切換ボタンを押すと次の入力にカーソルが行っている。(2T-C22ADはもう一度押さなければいけない。小さいことだが何気に便利)
DMR-BWT630
番組表で同一Chの1週間表示ができる
予約実行切がある(26ZP2は追跡キーワードの操作で疑似実行切にしているのでちょっと不便)
他のメーカーは使ったことがないので、このメーカーのこんな機能は何気に便利だよっというのがあれば教えてほしい。
書込番号:24565971
0点

>地デジ化完了さん
4Kテレビの最小サイズは40/43型になりますので、商品はありますよ。43型の方が製品数は多いです。
一応大手メーカーの製品で、W録画対応の3チューナーのものを価格コムの絞り込み機能で絞って見ましたのでご参考まで(オートチャプターのつかないソニーは抜いています)。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,80&pdf_Spec027=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec212=3&pdf_Spec301=40,43&pdf_so=p1
この中でお勧めは下記になります。
等速パネル機
東芝43M540X
倍速パネル機
パナソニック43JX850
ただ東芝の方はもう量販店では買えないと思うので、そこがネックです。
書込番号:24566765
0点

>プローヴァさん
いろいろありがとうございます
シャープC40CL1 の取説を確認したところ、やはり録画予約、録画リストは 2T-C22AD と変わらないような感じなので却下かな。
ハイセンス43U7F の取説を確認したところ、録画再生関係は東芝と同じで、会社が一緒だから東芝のアルゴリズムをそのまま取り入れたのかなっと思いました。
そこで
ハイセンス43U7F を候補に入れるのはどうでしょう?
ハイセンスのメリット、デメリットを教えてください。(サポートとか)
デメリットが許容範囲なら43U7Fも候補に入れようかなっと思っています。
なので今の候補は、価格コムの情報と購入価格から
東芝43M540X
パナソニック43JX850
と
(ハイセンス43U7F)
の3機種に絞りました。
書込番号:24567167
0点

>地デジ化完了さん
あまり選択肢が多くはないのでお好きに。
ただハイセンスは子会社のTVS(東芝)のチップは使ってますが画作りは同じじゃないので、ご自身で画質を確認された方がいいですね。
個人的にはハイセンスの画質に感心したことはありません。見るたびに東芝とは違うなと思います。
録画部分は東芝のルーチンを持ってきてる感じですが、東芝のレコーダーにLANダビングはできませんし、リモコンコード等も違います。細かい録画等の使い勝手も多少違うかもなので、こちらも実機で確認されてください。
書込番号:24567316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店に行ってきました。
候補の東芝43M540Xは置いていない。
パナソニック43JX850とハイセンス43U7FはHDDを繋いで確認させてほしいと言う勇気がなかったので、番組表や画面など確認できるとこだけ確認してきた。
あと、パナソニックの43GR770が置いてあったのでこれで予約や録画一覧とかの録画再生関係を確認してきた。
結果、パナは却下です。
BWT630にあるマイラベル的な、自由に振り分けられるフォルダが無いみたいだった。
(録画番組が溜まってくると自分の感覚で自由にファルダ分けしたいので!)
そして、ハイセンスのリモコンは貧相だし、ページジャンプのある東芝のリモコンが使い慣れているので、候補は東芝に決定したが、いかんせん43M540Xが量販店ない。
どうしたものか、これから考えます。
なので、このスレは解決したので、これで締めます。
ありがとうございました。
P.S. シャープの番組表でマイ番組表が設定できるようだった。何気にこれ良いなぁと思った。
書込番号:24569300
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





