


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
価格.comでの太陽光発電クチコミ掲示板での価格相談は何故殆どが蓄電池も加えたものなのでしょうか?
蓄電池がまだまだ高価で採算が取れないのに、業者は蓄電池も売った方が儲かるから
蓄電池も加えて提案してくるのでしょうか?
質問を読んでみたら質問者自身が蓄電池が経済的に採算が取れないことを認識していないことが殆どのようです。
そこを突いて業者が営業をかけてくるのでしょうか?
私は太陽光のみで導入済ですが
(太陽光のみで見積を依頼、それでも勝手に蓄電池も付けた見積書も持ってきた業者が1社ありましたが)、
あまりにも蓄電池込での価格相談が多いので気になり書き込みました。
ここに質問されている方は高すぎておかしいと感じたから質問されているのでしょうが、
それに気づかずに高額で契約してしまっている方がおられるのではないかと。
質問ではないのですが、気になったのでボヤキを書き込みました。
書込番号:24569117
2点

蓄電池システムは、別途料金と聞いたことがあります。蓄電 放電を繰り返すから電池寿命も過酷なものと思います ?
太陽光を制御しているコンピューターのソフトの書き換えやメンテナンスを数年単位で行わなければいけないとも聞きました。
多分将来問題となるのは、寿命となった施設のパネル撤去 処理問題が費用等で深刻化してくるとだろうとラジオで言っていました。
住宅を建て直すときには、この分の費用がかさむのは考えると当然ですね。
書込番号:24569183
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
太陽光発電も一般の一軒家にはせいぜい20年程度でしょうから、まだ廃棄費用等については問題化していませんが、
これから築古になり建替えが進んだ際に撤去・処理の課題が表面化してくるでしょうね。
書込番号:24569205
1点

ズシりんさん
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
その通りですね。
わたしは北関東在住でバブル期に山を開拓しゴルフ場を多く造ったようです。次第に経営も悪化し倒産した空き地に今度は太陽光パネルです。しかも、メガ相当ですから何千枚。
ところが3年前の大型台風で土砂が崩れ使用不可になったパネルが重なり合うように放棄されてます。
撤去するにも回収過程の災害だったので、予算が取れないんでしょうね。
わたしら、もし稼働を終えたらそのままかな?
建て替えるまでは! 外すと雨漏りしそうで。
書込番号:24569578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ズシりんさん
ほとんどの相談が訪販営業をきっかけとした太陽光プラス蓄電池の売り込み契約に関するものです。
つまり、業者高粗利確保による価格確認の相談です。
当然、訪販は契約者の知識不足を突いて契約を急かしています。
それは訪販ならではの日本の伝統芸能です。
高額と気づかずに契約している人もかなり居ると思います。
ただ、クレジット与信力があるので、持ち家でお金に余裕のある方でしょう。
なお、借家の人は契約の土俵にも上りません。
寿命となったパネルですが、廃棄物でなく有価物として流通しているようです。
20年経過で寿命とはいえ1Wでも発電すれば有価物です。
現に、ヤフオクやジモティーで撤去時に入手したものと思われる中古パネルが大量に高額で出品されています。
ただ、パネルの輸送代がとても高額になるのでお気軽な取引はためらわれますね。
書込番号:24569679
1点

単純に利益を増やしたいからです。顧客都合ではなく、販売する側の思惑です。
販売側で蓄電池を購入した人は何人いるのでしょうかね…?
書込番号:24600244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(太陽光発電)