


G-Sync Compatibleについて質問です。
ネットでG-Sync Compatibleについて調べると、DisplayPort接続時しか対応していないといったサイトとHDMIでも対応しているといったサイトがあります。
結局どっちなのでしょうか。
書込番号:24575886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

条件を満たせば、HDMIにも対応します。
NVIDIA SUPPORTからです。
>Do G-SYNC Compatible displays work on both DisplayPort and HDMI with GeForce GPUs?
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4764/~/do-g-sync-compatible-displays-work-on-both-displayport-and-hdmi-with-geforce
(日本語訳)
>G-SYNC互換ディスプレイは、GeForce GPUを搭載したDisplayPortとHDMIの両方で動作しますか?
>NVIDIA GeForce GTX 10シリーズ(Pascal)以降のGPUは、DisplayPort1.2a標準を超えるVESAAdaptive-Sync可変リフレッシュレートをサポートします。G-SYNC互換モニターを使用している場合、VRR機能が自動的に有効になり、ゲームのエクスペリエンスが向上します。モニターがリストにない場合は、NVIDIAコントロールパネルから手動で技術を有効にすることができます。動作する場合もあれば、部分的に動作する場合もありますが、まったく動作しない場合もあります。試してみるには:
>NVIDA GeForce GTX16シリーズ/ RTX20シリーズ(Turing)以降は、HDMI 2.1でこの機能をサポートするディスプレイで、HDMIでの可変リフレッシュレートをサポートします。最高のゲーム体験を得るには、G-SYNC互換ディスプレイをお勧めします。これを有効にするには:
書込番号:24575947
2点

DisplayPortも含めてNVidiaが認定したモニターが表記されます。
記載が無いものでも動作するものもあります。
書込番号:24576037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G-Sync Compatibleは、当初はDisplayPort接続時のみの対応でした。
その後、LGの有機ELのTVの一部のHDMIで対応し、さらにその後HDMI 2.1でもG-Sync Compatibleが使えるようになりました。
DisplayPort接続時しか対応していない、というのはそれを書いた時点では正しかったけれど今は情報がアップデートされてるので不正確になってしまっている、といった感じですね。
書込番号:24576752
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)


