


DVDも再生出来るCDミニコンポは販売されておりますでしょうか?相当前に購入したものはその機能を持っていたものでしたが、壊れてしまい困っております。パソコンで検索、店舗に行ってみたりしましたが、今の所確認出来ておりません。
宜しくお願い致します。
書込番号:24581367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bigbussさん
こんにちは
DVD再生が出来たとしても データー音源のみになると思いますので
USBの方が圧倒的に有利ですね。SACD対応のものも ミニコンポとしては必要性が低いでしょうし。
その観点から、DVDに対応したものは、無いと思います。
単品CDプレイヤーなら 結構出てますけどね。
書込番号:24581384
2点

>オルフェーブルターボさん
有難う御座います。
スミマセン、疎いものでよく分かりません。
以前使用していたものにTVを繋げてDVDを再生行っておりました。
店頭でもコンポについているのを確認しましたが、
USBはそもそも何の為にあるのでしょうか。
知識なくて…
書込番号:24581401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DVDを再生しようと思えば画面が必要、コンポ本体に画面が付いてるかTVに繋げるかの二択になるわけだけど画面が付いてるコンポとか昔はあっただろうけど今そんなの無いだろうし、TVに繋げられるってのも無いんじゃないかなぁ?
CDコンポでDVD再生するよりDVDプレイヤーでCDを再生するだったらどれでも可能だろうしそっちの方がいいんじゃない?
書込番号:24581423
2点

>どうなるさん
有難う御座います。
音楽物のソフトを観る事が好きで、
TVにつなげでそれなりの音量で聴くのが楽しみでした
書込番号:24581441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん
価格コム登録上で100件以上のミニコンポジャンル。
絞り込み条件でDVDはあるが0件。
つまり、望み薄と考えた方が良いのでは?
単品プレイヤー追加が良さそうです。
書込番号:24581516
2点

>bigbussさん
こんにちわ。
ご希望の一体型ミニコンポじゃないけど、
お好きなミニコン+https://www.sony.jp/bd-player/products/DVP-SR20/index.html
なんていかがかしら。
このDVDプレーヤーは同軸デジタル出力付きだから、同軸デジタル入力付きのミニコンにすれば鮮度の高い音が楽しめるよ。
書込番号:24581530
3点

>kockysさん
有難う御座います。
自分も検索してみたのですが、
ヒットしませんでした…
書込番号:24581560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一枝梅子さん
有難う御座います。
価格も安くこれは良いですね!
書込番号:24581563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん
こんにちは
コンポに付属のUSBは、一般のCDを パソコンでリッピングしてMP3のような
ファイル化して、USBに保存してそのファイルを再生するためについてます。
多数のアルバムを一つのUSBに保存できるメリットがあり、長時間再生するのに
便利ですよ。また、機器のファームウェアのバージョンアップに使用するものもあります。
書込番号:24581572
3点

>オルフェーブルターボさん
有難う御座います。
そういう事なのですね。
便利になりましたね…
書込番号:24581586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん
>DVDも再生出来るCDミニコンポは販売されておりますでしょうか?
もうかなり前から売っていないです。需要が減って、部品もなくなり…、ということでしょう。
同じくらいの金額なら、今ならテレビに安価なDVDプレーヤーと安価なサウンドバーをつなげば、bigbussさん希望の再生(音楽物DVDをそれなりの音量・音質、さらにサラウンド効果をかけて)はできると思います。
なお、やはりCDミニコンポの方がよいなら、中古品を探すしかないですが、かなり古い製品で、CD/DVDが再生できないなどジャンク品が多いので要注意です。
どこまできちんと動作するか分かりませんが、例えば
https://jp.mercari.com/item/m16958587051
などを、一か八かで買ってみるとか…。
書込番号:24582459
2点

>osmvさん
有難う御座います。
時代が変わっているようですね…
需要がないとは。。
書込番号:24582596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンにスーパーミニブルーレイプレーヤーなるものが9999円で売られております。AV出力端子で音声は壊れているミニコンの外部入力に入ることができるかもしれません。
なかなか発想がユニークと思うプレーヤーでした。コンポのメインユニットの上にポンと置けそうな位の大きさのようです。
書込番号:24583643
2点

>どうなるさん
有難う御座います。
その場合、DVDプレイヤーに別途スピーカーを
接続する事は出来ますでしょうか。
書込番号:24583702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
有難う御座います。
そう言うものもあるのですね。
参考になります。
書込番号:24583705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん
>時代が変わっているようですね…
テレビがデジタルになりましたし、BDプレーヤーのアナログ映像出力は禁止されました。
そのため、今のBDプレーヤーの映像出力はHDMI端子しか付いていません(怪しいBDプレーヤーにはアナログ映像出力もありますが、闇で違反する製品を作っているのか、端子はあっても出力しないのか…)。
>需要がないとは。。
ミニコンポでは需要がないということです。
そういう人はサウンドバーとBD/DVDプレーヤーで視聴するか、もっと予算があるならAVアンプとBD/DVDプレーヤーで視聴しています。
接続はもちろんHDMI端子です(それしかプレーヤーに端子がない)。また、ARC対応のHDMI端子だと1本のケーブルで映像/音声を接続できますし、CECでテレビのリモコンでプレーヤーの電源や再生などもコントロールできて便利です。
書込番号:24584454
2点

>osmvさん
有難う御座います。
すみません…言われている事がわかりませんが、
自分の希望しているような個体はない
と言う事ですね。
書込番号:24584586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん
一度大きな電気店(テレビ、サウンドバー、ソファが置いてある試聴コーナーがある)に行って、サウンドバーを試聴されるとよいです。よければお気に入りのDVDを持って行って試聴させてもらうとよいです。
浦島太郎状態になるかも知れませんが、もうミニコンポでのDVD再生には戻れないかも…。
https://www.sony.jp/store/retail/experience/home-theater/
このような大型テレビではなく、32型テレビと小型のサウンドバーでも、それなりに堪能できると思います。
書込番号:24585506
2点

>osmvさん
有難う御座います。
只今単身赴任中で価格含めて、
手軽な物だと良いと思っております。
自分が持って行ったコンパクトなものがあればと
思ったのですが、存在すらしないようですね。
取り急ぎDVDプレーヤーの購入を考えようと思っております。
書込番号:24586301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん
だいぶ前に私も同じことを考えて探しましたがありません。
で、TVにつないで楽しみたいということであればBDプレーヤーでいいんじゃないですかね?音声はTVからでもいいのですよね?
BDのほうが解像度的にいまどきのTVに合致しますしね。もちろんお手持ちのDVDも使えます。当然CDも使えます。
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/
私は生産終了になってしまいましたが、ヤマハのBD-A1060というのを使っています。
主にCDプレーヤーとして使ってます(SACD対応なので)。
https://kakaku.com/item/K0000896650/
私の場合は先に書いたようにCDプレーヤーとして購入した感じなので、音声はプリメインアンプにつないで別途ブックシェルフスピーカーから聞いてます。映像はPCモニタに繋いで見ています。
書込番号:24592439
2点

>KIMONOSTEREOさん
有難う御座います。
音楽もそれなりの音で楽しめればと思っており、
別にスピーカー購入し接続出来ると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24592544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん こんにちは
>一枝梅子さんへ一票です、このDVDプレヤーにはテレビと接続用の映像出力がRCAプラグであります。
また、音声は同じRCAプラグでどんなコンポ(ただし外部音声入力のあるもの)でもつなげられます。
>DVDプレヤーへ直接スピーカーをつなぐことはできませんが、コンポを通すことで鳴らせます。
条件が一つあります、テレビへRCAタイプの外部映像入力があることです、多分以前の接続もそうなってたと
思われますが。
またこのDVDプレヤーには上記接続用のケーブル1Mも付属しています。
書込番号:24597041
0点

>里いもさん
有難う御座います。
やはりコンポに接続しないと、
映像は観る事出来ないのですね。
今、TVを観る事が出来る、IO DATAのモニターを
使用しておりますが、RCA接続かわかりません。
宜しくお願い致します。
書込番号:24597078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RCAプラグは
https://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90
赤、白、黄の赤をコンポのR(右)へ、白を左へ、黄をテレビへ差し込みます。
テレビ(モニター)へこの差込があることが条件にまります。
書込番号:24597096
0点

>里いもさん
有難う御座います。
添付写真のものですね。
書込番号:24597105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニタってことはHDMIはついてますよね。
このへんのBDプレーヤーにしては?
https://kakaku.com/item/K0000880104/
現在販売されているBDプレーヤーの中では音質も良いほうだと思います。
アンプはこのへんを。
https://kakaku.com/item/K0000795760/
あとはお好きなスピーカーに繋いでください。
書込番号:24597127
1点

>KIMONOSTEREOさん
有難う御座います。
はい、HDMIは付いております。
あ、コンボではなくアンプが必要になるのですね。
書込番号:24597140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bigbussさん
先程の当方書き込みのコンポに代えてプリメインアンプhttps://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001045114&pd_ctg=2048
も使うことが出来ます。
コンポにはCDプレヤーや、AM/FMチューナーがありますが、プリメインアンプには無くなります。
書込番号:24597163
0点

>bigbussさん
壊れたDVDミニコンポはDVDは再生できないけれどラジオなどは鳴らせるのですよね?
でしたら、RCA音声出力があるDVDプレーヤーを買えば、音声はそのミニコンポのAUX入力に接続し、映像はディスプレイに接続すればOKです。
それが一番安上がりだと思いますし、操作は、DVD関係は別のプレーヤーのボタンを押しますが、アンプ関係は従来通りの操作ですし、音質もそう従来とは変わらず再生できると思います。
なお、壊れたDVDミニコンポとディスプレイの型番を教えていただければ、より的確なアドバイスがあるでしょう。
書込番号:24601076
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





