


PC何でも掲示板
自作のPCを起動させた後にBIOSの画面までいくんですけどその後の流れがわからいです。どなたか教えていただけないでしょうか?
注 Windowsのツールが入ったUSBを使いたいです。
↑用意済みです
書込番号:24583796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あじゃじゃのじゃさん
>注 Windowsのツールが入ったUSBを使いたいです。
ストレージもセットしてあれば、Windows 入りのUSBから自動的にインストールが始まりませんか?
行かないのなら、Biosで起動順位1位にUSBを設定
書込番号:24583815
0点

すみません💦
マザーはH570 phantom gaming 4
CPUは第11世代Intel i5
グラボはGeForse GTX 1650
です
電源は玄人志向 650w
です
書込番号:24583852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ブートドライブ#1にはM2_3: CT500P2SSD8っていうのとdisabledというのしか出てきません、
書込番号:24583871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

但し、MSサイトから新しくDLしたメディアで行ってください。
Win11 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Win10 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
購入のWindows USB は古い内容でLANが繋がらなかったりします。
書込番号:24583878
1点

USBを挿すのは、BIOS画面出てからではなく、前もって挿して再起動でBIOSに入ってください。
書込番号:24583884
0点

メディアがUEFI非対応なのかも知れないので、あずたろうさんが仰る通りマイクロソフトからダウンロードしてください。
USBメディアは8GB以上必要です。
BIOSをいじって無ければ、挿すだけで起動画面に普通は行きます。
書込番号:24583890
0点


USBを認識してないからかブートデバイスを指定してとおっしゃってますね。
ちなみにUSBメディアにそのまま入れたとかではないですよね?
実行して作成するのだけど、そうしてますか?
書込番号:24584026
0点

ノートパソコンの方でWindowsを入れた後に自作の方に接続→上記の画面
ってな感じになってます。
他の設定はなんもいじってません。
USBに他のデータ入ってたらダメとかはありますか?
書込番号:24584059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSサイトから、どうやってOSメディアを作成されたか、ちゃんと記載しましょう。
DLしたものを、そのままコピーしましたとか?
書込番号:24584093
0点

>あじゃじゃのじゃさん
>USBに他のデータ入ってたらダメとかはありますか?
入っていても行けたと思いますが、削除してやってみてはいかがでしょうか?
USBにダウンロードして展開しましたよね?
また、USBメモリースティックの容量は8GB以上のUSBで行って下さい。
過去、ここで4GBのを使用していてエラーの出てた人が居ました。
書込番号:24584096
0点


ノートパソコンからURLに飛んで今すぐダウンロードを選択、ノートパソコンにWindows11セットアップっていうのを入れてUSBにダウンロードしました
書込番号:24584101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません
もう一度試してみようと思います
書込番号:24584106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USBに他のデータ入ってたらダメとかはありますか?
Windowsのインストール用USBメモリの作成できていないのでは?
他のデータ入っていても問題はないけど、作成時に初期化するから、そこは自分でわかるはず。
LANドライバなど、私は入れてますから。
あずたろうさん紹介のサイトから、
「ルールを今すぐダウンロード」で、作成ファイルを落とす。
実行して、USBメモリを選択で進む。
これで、Windowsのインストール用USBメモリが出来ます
書込番号:24584109
0点

あれから何回もやってみたんですけど、そのまま起動してもダメでした。
BIOSの設定にもUSBの名前が出てきませんでした
書込番号:24585019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あじゃじゃのじゃさん
https://pc-karuma.net/create-a-windows-11-install-usb-drive/
とりあえずここ読んで学習してください。
ただUSBにイメージぶっこんだだけじゃ無理ですよ。
書込番号:24585194
1点

>USBにイメージぶっこんだだけじゃ無理
インストールには起動できるUSBメモリーの作成を、
してください。
書込番号:24585983
1点

・電力供給されていない(電源5v系統が故障(USBメモリが起動していない)
・media creation toolを落としてきて、USBメモリで作成を行っていない(ブート領域作成できてない)
・Windows ISOをそのまま落としてきて展開して中身をUSBメモリにコピーしている(間違い)
まず一番上から疑っていこう
メディアクリエイションツールを実行してその指示通りにしてるなら、できるはずだけど
USBメモリの中に変なもの(独自圧縮するとかいう奴)があるとブート用としては使えないかもしれない
変な機能がついていないUSBメモリならMicrosoft Windows 11,や10のページのメディアクリエイションツールから作れるヤツで実行できるはず。
ダウンロードを始めて、実際にUSBメモリへ書き込みを終えるまで大体1時間程度かな?
他のUSBメモリとか、近くに無線LAN,USB-WIFI、無線マウスキーボードのレシーバーはささないでね(通信障害の原因になる場合がある、その場合データが化けてしまう)
書込番号:24587670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)