


PC何でも掲示板
デュアルモニタの片方がDVI接続1つのなのですが新しいパソコンにはdviの代わりにディスプレイポートがあります。
変換アダプタを使おうと思うのですが、フルHD出力はできますか?
伝送の双方向とはなんでしょうか?
双方向でないと使えないのですか?
書込番号:24584456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>デュアルモニタの片方がDVI接続1つのなのですが新しいパソコンにはdviの代わりにディスプレイポートがあります。
>>変換アダプタを使おうと思うのですが、フルHD出力はできますか?
>Rankie DisplayPort (DP) to DVIケーブル 金メッキ 1.8 m
>最大1920x1200 / 1080P(フルHD)までのビデオ解像度をサポートします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KANYY8U/
上記の変換ケーブルはDisplayPort → DVIの片方向でフルHDの出力は出来ます。
書込番号:24584491
0点

>キハ65さん
ケーブルではなくこういうアダプタを探しているのですがこれは使えますか?
双方向とはなんですか?
SinLoon displayport dvi 変換アダプタ dp dvi 変換アダプタ displayportオスーDVIメス 変換アダプタ フルHD テレビ/モニター/プロジェクター/DVD 1個セット
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HJ5T5XQ/ref=cm_sw_r_awdo_navT_g_702SBES4GR2JXSTCPQ6B
書込番号:24584506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明に1920x1080 @ 60Hz(1080pフルHD)までの解像度をサポートって書いてあるんだから出来るんだろう、きっと。
>双方向とはなんですか?
双方向なんだから一方通行じゃないって事だよ。
アナタがリンク貼った製品は双方向対応じゃないから出力側DP(PC)→入力側DVI(モニタ)の一方通行で、
出力側DVI→入力側DPには対応してないって事。
書込番号:24584535
2点

>LetsTryさん
>ケーブルではなくこういうアダプタを探しているのですがこれは使えますか?
使えるでしょうけど、PCの出力端子に挿してDVIケーブルを取り付けると奥行が長くなりそうです。
製品の品質については判りません。
>双方向とはなんですか?
DVI端子側から出力してディスプレイポート側に入力させる事です。
通常ディスプレイポートから別の端子に変換する場合、変換アダプター内に回路が有る為、回路が双方向変換に対応していないと双方向の変換は出来ません。
うちではELECOMの変換アダプターを使用していますが、フルHD@60Hzはもちろん1920x1200@60Hzまで表示出来ています。
ELECOM DisplayPort-DVI変換アダプタ AD-DPDBK
https://www.elecom.co.jp/products/AD-DPDBK.html
書込番号:24584554
0点

>>ケーブルではなくこういうアダプタを探しているのですがこれは使えますか?
>>双方向とはなんですか?
>>SinLoon displayport dvi 変換アダプタ dp dvi 変換アダプタ displayportオスーDVIメス 変換アダプタ フルHD テレビ/モニター/プロジェクター/DVD 1個セット
使えます。アダプタですから別途DVIケーブルが必要です。
上記のアダプタは、DisplayPort → DVIへの片方向の伝送で、DVI → DisplayPortへの伝送は出来ません。
HDMI DVI変換アダプタなら、双方向伝送の変換アダプタが有ります。
例えば、
>UGREEN HDMI DVI 変換アダプタ 双方向伝送 1080P DVI-D 24+1 オス HDMIメス 金メッキ端子 2個入り
https://www.amazon.co.jp/dp/B08D66GXFX/
書込番号:24584556
0点

みなさんありがとうございます。
双方向とすると何かメリットがあるのでしょうか?
パソコン側からの映像を出力しそれをモニタに表示させたいなら一方通行でいいですよね?
電気の流れみたいな?
双方向が必要な場合というのはなんでしょうか?
例えば画面にタッチパネルが付いていてそれを使う場合は双方向じゃないと認識しないということでしょうか?
書込番号:24584808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DisplayPort DVI 変換アダプタは、片方向(一方通行)のみで双方向はないですよ。
>>双方向とすると何かメリットがあるのでしょうか?
HDMI DVI変換アダプタで双方向のものがありますが、多用途に対応できる。
>双方向伝送:HDMI to DVI、DVI to HDMI信号を双方向伝送可能する為、お手元のDVI 端子が搭載する機器(例えラップトップ/デスクトップ)からHDMI 端子が搭載するAV受信機、HDTV 、ディスプレイ等への信号伝送も実現できます。またDVI-I(24 +1)とDVI-D(24+5)コネクター搭載の設備に適用です。
>>双方向が必要な場合というのはなんでしょうか?
>>例えば画面にタッチパネルが付いていてそれを使う場合は双方向じゃないと認識しないということでしょうか?
タッチスクリーン機能は映像ケーブルではなく、別途USB ケーブルで信号を送っています。
>モニターに付属するUSBケーブルをコンピューターに接続します。このケーブルを接続すれば、モニターとモニターのタッチスクリーン機能にUSBダウンストリームコネクターを使用することができます。
https://dl.dell.com/content/manual73394212-dell-p2418ht-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp
※双方向を勘違いされているように思いました。
書込番号:24584862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)