『CrystalDiskInfo 8.15.1』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CrystalDiskInfo 8.15.1』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 8.15.1

2022/02/11 14:14(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件

[2022/02/11] CrystalDiskInfo 8.15.1 リリース!
https://crystalmark.info/ja/

書込番号:24593163

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件

2022/02/11 14:43(1年以上前)

開発履歴
8.15.1 [2022/02/11]
・AMD RAIDXpert2 (NVMe/SATA)対応の不具合を修正
・KINGSTON SA400S37 対応修正
・グラフのカスタマイズ機能が正常動作しない不具合を修正

書込番号:24593210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3113件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/11 17:12(1年以上前)

CDI8.15.0 が [2022/02/05]付なので、RAIDの不具合はAMD_RC2t7起因かな?

|AMD_RC2t7
|Version: 0b2 (2022-02-08)

書込番号:24593481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件Goodアンサー獲得:255件

2022/02/11 18:57(1年以上前)

∠(^_^) 情報サンクス

書込番号:24593699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件

2022/02/15 15:07(1年以上前)

SN850_CDI 8.15.1

980PRO_CDI 8.15.1

SN850_CDM 8.0.4

980PRO_CDM 8.0.4

>沼さん
ご苦労様です。

>翠緑柄眸さん
>オリエントブルーさん
こんにちわ

新PCで原因不明のブラックアウトや高速フラッシュアウトに1週間も悩まされていました。
原因はUUP dumpから落としたWindows isoファイルによる不具合でした。
最初は正常で約 2時間くらいで発病します。

▼UUP dumpから落としたWindows isoファイルを使用
・Windows11でクリーンインストールした場合はブラックアウト(突然画面が真っ暗になりフリーズ)
・Windows10でクリーンインストールした場合は高速フラッシュ(突然画面が高速点滅してフリーズ)
・ドライバーを代えたりSSDを代えたりポートを代えたりいろいろ試すも改善せず

★本家 Microsoftから落とした ISOファイルでクリーンインストールすると全く問題なし。(^^)/
★やっぱりイナバ!百人乗っても大丈夫!!(^^;

書込番号:24601288

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件

2022/02/15 17:48(1年以上前)

UUP-dump ですか〜
爺は,最新ヴァージョン(ビルド)チェックのために覗いていますが・・・!

書込番号:24601551

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る