『皆さんの妥当だと思う購入金額について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『皆さんの妥当だと思う購入金額について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さんの妥当だと思う購入金額について

2022/02/13 00:51(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:11件

最近訪問販売で高額な価格で見積り、契約されてる方がいるので、質問される前に、妥当な価格を皆さんで共有できたらなと思います。(自分のが妥当かも定かでないですが)
因みに、蓄電池は採算取れない(災害時は役に立ちます)とか、ネットはダメとか、安ければダメとか、会社の規模が小さいとダメとか、価格に関係ない失敗談の愚痴は他のスレでお願いします🙇

・メーカー:長州産業
・モジュール: CS-340B81
・容量:6.12kw
・蓄電池: CB-LKT70A
・容量:7.04kwh
・パワコン:PCT-55RH1A
購入金額:200万
補助金:国34.8万 自治体25万(2021年時点)
注意点(皆さんも他に何か意見あればお願いします)
・見積りに詳細な型番がない。
・一式ばかりで具体的な数字が無い。
・100万以上の割引をする。
・一社だけでは決めない。
・その場で契約を急かす。
(補助金が無くなるからとか、申請締め切りが近いとかは、本当の場合があります。ネットで各自治体の締め切り状況がわかるんで、調べて下さい)

書込番号:24596279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6192件Goodアンサー獲得:1236件

2022/02/13 06:54(1年以上前)

ていじん22さん

わたしが思う妥当な金額と言うのは
無理なく投資した金額を回収出来る価格だと思います。

となると、人それぞれで妥当額は変わります。

例えば、Panasonic太陽光を1kw20万円 計5kw100万円で導入したとします。
@南向き30°の屋根1面と東西南の分散屋根では違う
A年間平均発電量が1100kwhくらいの秋田県と
1400kwhを超える山梨県でも違う
B共働きで日中の消費量が殆んどないご家庭と
小さい子供やお年寄りが在宅で電気を消費する家庭
と、いった様に住環境によって大きく採算が異なります

FITの売電価格と連動する形で推移する相場価格はあっていいと思いますが、あくまでも見積り書ベースでの比較検討価格であって妥当額とは違うような気がします。

なので、見積り書だけで妥当性を回答するには、相場価格から。
設置する環境やシミュレーションがあって回答する時は妥当性価格を回答するよう心掛けています。

書込番号:24596451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1183件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/02/13 09:04(1年以上前)

>ていじん22さん

ダメな業者の見積提示の仕方。

・発電に抜群な屋根ですね(真実は信販ローンの最大与信額400万円が組めればよく、日当たり関係なし)
・地域限定キャンペーンをしている(真実は365日絶賛キャンペーン中)
・今回特別に100万円値引くキャンペーン(真実は100万円高く設定して100万円値引を365日実施)
・見積書が手書き(訪販しか手書きをしない)
・発電シミュレーションが問題解答用紙のような埋め込みで手書き補足多し。
・見積書の商材が標準価格で出精値引が半額(真実は8割弱の出精値引がないと相場にならない)
・営業が若い(真実は離職率が高く、年功序列型企業でもないので勤続30年以上のベテランがいない。
・信販ローンの最大与信額400万円を気にする。(真実はできる限りローン与信額ぎりぎりで契約し、成功報酬歩合を稼ぎたい)
・契約当事者が主婦や派遣社員だとトーンダウンする(真実は正社員でないと信販ローンが組めない)
・補助金のことを知らない(真実は補助金申請が面倒というかやったことない。なんとか補助金なしで信販ローン一括で組みたい)
・アポインターとクローザーが別人(訪販特有)

書込番号:24596622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/02/13 10:08(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

なるほど!
すみません。言葉が悪いですね。後条件もある程度入れた方がいいですね!
妥当てか相場もしくは言われるような1kw当たり単価がいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

>gyongさん

色々な注意点ありがとうございます!

書込番号:24596739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/13 19:46(1年以上前)

私の条件は、国が買取を保証している10年で投資資金が回収できるかどうかです。
1日あれば計算できます。
私は5年で投資が回収できるので決めました。

投資金額98.8万円、10年で201万円回収。
この計算をするだけです。
自信がない人は5社くらい見積もりを取れば、
2社くらいは売電の予想を持って来ますので、そこの金額から0.7くらい掛けた売電総額が支払い金額より高ければ考えてみたらどうですか?
ただ業者はあくまで他人、自分で計算してください。

あと、業者の規模とかアフターフォローとか倒産なんてどうでもよいです。どこが倒産するとかわかりませんし。ただ、契約会社とは完成後に一括支払いする契約を結び、完成後は太陽光メーカーの保証になるようメーカー認証に施工してもらうようにして下さい。

書込番号:24598015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/02/14 11:41(1年以上前)

>くうしゃんパパさん
>ミスター葉っぱさん

やはり、投資対効果は大事ですよね。
私の場合は、自然災害による長期間の停電が多く
ペットを多頭飼いしているので半分ペットの為に
太陽光発電と蓄電池を導入したので、あまり投資対効果は頭に入れていませんでした。
スレタイに合った貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:24599164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/22 23:36(1年以上前)

ある方へ
なんか人の掲示板や自分のレス消してますが
しっかりとこちらで、スクショして、誹謗中傷された会社には報告しましたので無駄ですよ
ましてやこちらの運営さんも開示請求されたら色々削除した情報でも出さざるを得ませんからね!

書込番号:24615041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2022/03/07 08:48(1年以上前)

はじめまして!
わたしも長州産業の太陽光を検討しておりますが、長州産業さんにお知り合いの方がおられますか?

書込番号:24636772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)