『この価格相場ですか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『この価格相場ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この価格相場ですか?

2022/02/19 21:56(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】
災害時でも困らない
【予算】
298万円→278万円に値引き
【比較している製品型番やサービス】
DMMハイブリッド蓄電池 4.95-10-DM-L
【質問内容、その他コメント】
今日この内容で契約したのですが、今になって高いんじゃないかと不安になりました。
ネットで検索してみましたが、よく分からずこちらに質問させていただきました。

書込番号:24609351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/19 22:38(1年以上前)

値段が全てですか?
安いのがいいのであればネット業者がいいと思います。
太陽光+蓄電池で200万きるぐらい安くできると思います。
ただ、私の家族もネットでやって安物買いの銭失いをしました。(数年前の私の投稿見て下さい)
なので施工販売店の検索もお忘れなく
どんなに安くても結局何百万するし、数十年と使う物なので

施工販売店の資本金、支店数、従業員数、売上、施工実績、年間契約数、アフター、メーカー以外の保証内容全てのトータルで判断しました。

お金が有り余ってて後で何があっても安い物でギャンブルするのであればあまり参考にはなりません。
ごめんなさい。
ただ
計画倒産されて逃げられたり、工事せずに金だけとられてにげられたりとニュースの事実画像を添付しときます。
なにかの判断材料になればと

この掲示板はネット業者さんが多いのでわざと炎上させて削除させ事実をねじ伏せようと頑張っているのが見受けられます。
あくまで個人的感想です。

リスクとリターンは表裏一体なのでそこは後で後悔しないよう目の前の誘惑に惑わされないよう冷静な判断をして下さい。

書込番号:24609439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/19 23:17(1年以上前)

お金が全てでは無いのですが、ウチはオール電化なのでパネルは元々付いています。
蓄電池の契約でこの価格が適正なのか不安になりました。
ウチの地域での一斉に工事するとかで、その場での返答との事で契約してしまいました。
後で検索すると高いように感じます。

書込番号:24609513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/19 23:40(1年以上前)

蓄電池のみで200万超えはさすがに高いと思います。
蓄電容量にもよりますが

施工販売店はどちらになりますか?

書込番号:24609542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/19 23:43(1年以上前)

株式会社Step Houseです。

書込番号:24609546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/20 00:00(1年以上前)

東京本社の2013年の資本金1000万従業員数30名で合っていますか?

私は資本金1億8000万の従業員数140人ぐらいの全国展開している大きい会社に頼みました。
検索すると、でてくると思いますので大きい会社の見積もり見てから検討もいいと思います。

ネットの一括見積もりは気おつけて下さい。新築なのに外壁やウォーターサーバーから生命保険と営業がかなり増えます。
一括見積もり楽ですが住所がばれるので

書込番号:24609566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/20 00:04(1年以上前)

会社のパンフレットが前のお宅で切らしてしまったので、後日郵送します。との事で詳しくは分からないのです。
お恥ずかしい話ですが…
やはり、クーリングオフして色々検討してみようと思います。
遅くまでご親切にありがとうございました。

書込番号:24609573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:1182件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/02/20 05:45(1年以上前)

>よしつゆさん

はじめまして

この蓄電池はHUAWEI製です。
それにしても価格が高すぎます。
ま、蓄電池は激安でも元は取れないですが。

>会社のパンフレットが前のお宅で切らしてしまったので

素性を知らせないため、このようなトースクリプトにする可能性もあります。
営業のためのパンフレット在庫切れはあってはならないことです。
パンフレットが切れても、MFPで印刷したものが出せるでしょう。

価格が高いのは営業社員の成功報酬歩合数十万円が含まれています。
営業は売上を立てないと、詰められ退職に追い込まれます。
訪販は実力主義で、売上ゼロでも定年まで勤めあげられる年功序列の会社ではありません。
営業の生活支援のための契約なら止めません。

契約したので値引きはできません。値引きしたら社員の生活が困窮します。ご理解ください。
なお、一般的なセンスをもった契約者はクーリングオフを行使します。参考ください。

書込番号:24609726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/20 08:17(1年以上前)

おはようございます。
そうですよね。少しおかしいなと思う点があったのに、その場で返答しないと…
判断を誤りました。時間が経つにつれて不安が大きくなってきましたが、こちらで相談させて頂いて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:24609823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/20 09:36(1年以上前)

>よしつゆさん

>【重視するポイント】
>災害時でも困らない

蓄電池導入の目的が災害時の発電でしたら蓄電池を導入するよりも、
ガソリンを使った発電機を購入した方が遥かに安価ですし、持ち運びもできますよ。
工事現場などで業者さんが使っている発電機のイメージです。
そもそも大地震や雪崩などで電気配線がダメになってしまっていたら、
蓄電池を導入していても無意味になってしまっているでしょう。
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3+%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%A9%9F

蓄電池についてはこの掲示板で繰り返し書き込みがなされていますが、
自治体からの補助金などを考慮しても現行ではとても高い価格なので、
明らかに経済的に赤字になります。
採算度外視で蓄電池を導入されるのなら、ご納得の上で導入されたらよいと思いますが、
よしつゆさんは値段が高いのではと疑問を持たれているので、
蓄電池自体の導入はされない方がいいかと思います。

私は蓄電池無しで太陽光発電のみを導入していますが、
災害の際は晴の日の昼間のみ冷蔵庫稼働、テレビ視聴など最低限の電気が使えればよいと割り切っています。
曇の日でもスマホの充電くらいは余裕でできるでしょう。
尚、災害時の太陽光発電ではエアコンは運転しない方が良いと業者さんに言われています。
突然曇って瞬間的にでも発電量が下がったりして、エアコンの突然のON/OFFが頻繁に繰り返されることにより
エアコンの故障の原因になりかねないから、とのことです。
蓄電池を導入していませんが、この点も割り切っています。
蓄電池を導入してもコスパが悪すぎです。

書込番号:24609938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/02/20 10:17(1年以上前)

色々ありがとうございます。
やはり今回はクーリングオフしてもう少し勉強してから考えたいと思います。
蓄電池もいつくか見積もりを取ったりして見極めないといけなかったと反省しています。
小型発電機は頭になかったです。
色々調べて検討したいと思います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:24610009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/20 10:22(1年以上前)

回答して下さった皆様、ありがとうございました。
クーリングオフしてきちんと時間をかけて検討したいと思います。
大変勉強になりました。

書込番号:24610018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/20 20:00(1年以上前)

りえかママさん

>この掲示板はネット業者さんが多いのでわざと炎上させて削除させ事実をねじ伏せようと頑張っているのが見受けられます。

誰が頑張ってるんですか? 明確な根拠を示しなさい・・・。
憶測で書き込んだらどうなることぐらいご存知ですよね?



>東京本社の2013年の資本金1000万従業員数30名で合っていますか?

だったら何なのですか?
株式会社Step Houseに対する冒涜ですか?



よしつゆさん

りえかママさんの過去スレをご覧ください。
この方の後にはスレが付きません。 すべて削除されちゃうので!


書込番号:24611091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2022/02/20 20:34(1年以上前)

基本的に工事後の支払いだと思います。
私もそうでした。ネット業者で激安でしたが、最後までしっかり工事してくれました。

書込番号:24611148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 00:30(1年以上前)

りえかママ
いい加減しなさい
人の投稿荒らしといて削除して
結局、こういう人が根拠ないことを言って自分に利益がある会社に誘導して、最終的こちらが痛い目に合うんですよね。。

>よしつゆさん
ネットでもしっかりしてるとこありますよ
ただ、見極めるのは担当してくれる営業マンがしっかりサポートしてくれるかだと思います。
でかい会社だって、ちゃらんぽらんな人が担当だと痛い目に合うことは有りますからね

金額は自分が出せる最低ラインを作ってその前後で見積りを出させるのがいいかと

書込番号:24611571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/02/21 07:18(1年以上前)

ありがとうございます。
太陽光パネルの時は不具合があったのに、とても酷い対応されて泣き寝入りしました。そうならないように色々な所から見積もり等も取り、いい担当さんも見極められるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24611725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)